人形町、素材の良さとオリーブオイル使いが印象的なイタリアン、柔軟な対応にも感謝。 : Vinoteca Fiore

この口コミは、あさんてさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥10,000~¥14,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク4.0
2023/07訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.7
  • 雰囲気3.7
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク4.0
¥10,000~¥14,9991人

人形町、素材の良さとオリーブオイル使いが印象的なイタリアン、柔軟な対応にも感謝。

ブログ「東急沿線、食べ歩きhttps://asante.blog/
----

この日は食いしん坊仲間がオススメだったこちらのイタリアンに伺いました。
手違いがあったのか、予約が取れていなかったのですが、シェフの一言で急遽席をご準備頂けることに。
雰囲気としてはあまり余裕がないようにも思えたのですが、柔軟な神対応、とても助かりました。

2Fの席に案内されるとほどよいサイズ感であり、白基調の調度品や灯が印象的。
私達は真ん中のテーブルに案内されました。

さて料理とドリンクですが、
・プリフィックスコース 6,600円
・ペアリング 3杯 4,400円
を注文です。

「プリフィクスコース」は、Amuseから始まって、前菜、Primo、Second、Dolceがそれぞれ選べる内容でした。
プリフィクスとはいえ、オプションがかなり多いこともあり自由度が高いコースです。

「ペアリング」はシャンパーニュ、白、赤を合計3杯選べる内容です。
イタリアンやフレンチはワイン選びが楽しみでもある一方、金額が読めないところもあるので、このペアリングはとても安心感がありました。

コースで選んだ内容は下記。
それぞれボリュームもしっかりしていたので、食べ終わる頃にはすっかりお腹いっぱいでした。

【Amuse】
■とうもろこしのムース

【Anti pasto】(選択)
■白烏賊のカルパッチョ
■桃と水牛のモッツァレラチーズ ~冷たい桃のスープ仕立て~

【Primo Piatto】(選択)
■渡り蟹のトマトクリーム
■桜海老とフレッシュトマトのジェノベーゼ スパゲッティ

【Second Piatto】(選択)
■オリヴィエポークのロースト~ゴルゴンゾーラとキタアカリのソース~
■黒毛和牛の炭焼きビステッカ (+¥1650)

【Dolce】(選択)
■高知県佐川町 吉本牛乳deパンナコッタ フレッシュメロン&ミルクのジェラート
■カフェ アフォガード ~エスプレッソ&ミルクのジェラート~

【最後のお飲み物】
■マダムツェンによる15年熟成!台湾高級烏龍茶

----

最初にオシボリを頂いたのですが、イソップの良い香りがした冷たいオシボリ。
暑い夏に相応しいです。
ちなみにお手洗いもイソップの良い香りでした。

ドリンクは「シャンパン」での乾杯から。
泡を頂くとやはり気分が盛り上がりますね。

続いて「とうもろこしのムース」なのですが、かわいらしい器で登場。
蓋を開けると中には冷製のムースが入っており、焼き色がついたとうもろこしとすりおろしたものがオリーブオイルも含めて一体化。
こちらは大好きなオリーブオイルをふんだんに使っており、これぞイタリアンだと感じます。

前菜としては「白烏賊のカルパッチョ」は弾力の良いイカなのですが、ゲソ部分も入っているのがまた良いです。
身とゲソの両方の食感が楽しめますからね。

「桃と水牛のモッツァレラチーズ」は、とてもジューシーな桃をたっぷりのチーズとオリーブオイルが包みこみます。
この桃、とても甘かったのですが、今年は猛暑もありフルーツが当たり年とのことで秋頃にはさらに甘くなるとのこと。
桃だけでなくチーズとオイルのソースまで最後まで頂きました。

Primoの「渡り蟹のトマトクリーム」は濃厚なソースともちもちしたパスタが良い組み合わせ。
上品というよりも、こんなのが食べたかったという感じのパスタです。
これ、旨いです。

「桜海老とフレッシュトマトのジェノベーゼ」は、バジルとそれに合わせたような桜海老の強めの塩味で本来はクセが強いように思うのですが、プチトマトがバランスしてくれます。
ソースとパスタの絡み具合も良し。
これぞジェノベーゼです。

Primoにはカリフォルニア ナパバレーの白ワインを合わせてくれました。
ワインの名前は忘れてしまったのですが、ミネラル分が料理に良く合っていました。

Secondの「オリヴィエポーク」は身がギュッと締まっており、旨みを閉じ込めたような豚でした。
豚だけでも旨いのですが、これにゴルゴンゾーラとジャガイモ(キタアカリ)のソースを付けると、より楽しめる味わいになりました。
日本だと生姜焼きで旨くなるような豚をイタリアンのソースだとこうなる、という感じでしょうか。
添えられた万願寺やドライトマトもこのソースをたっぷりつけて味わいました。

「黒毛和牛の炭焼きビステッカ」トスカーナ地方の名物料理である直火焼きのステーキなのですが、来店前から食べようと思っていた一品。
肉の断面の美しさにホレボレしながら、レア焼の肉を食べ進めました。
この肉はワサビでも悪くないのですが、スモークされた塩で食べるのが私の好み。
旨いものをシンプルに食べるというイタリアンらしい料理でした。
食べて良かったです。

Secondの肉には「赤ワイン」を。
一つはメルロー、もう一つはスパイシーなワインでしたが、やはり名前忘れ…、覚えられない名前だったと思います。
このイタリアのスパイシーなワインは特に肉に合っていましたよ。

この時点でかなりお腹いっぱいだったのですが、続いて「パンナコッタ」と「アフォガード」、さらに香り高い「台湾茶」も頂きます。
今までの料理での力量通り、デザートも素材を活かしたシンプルな味わい。
また桃同様、メロンも甘いモノでした。

こちらの料理は素材をできるだけ活かしているのと、オリーブオイルの使い方が印象的でした。
まさにイタリアンの楽しみそのものかと思います。

すっかり食べて飲んで、一人12,000円弱。
質も量も十分で気持ちの良いサービスも頂いて、しかも人形町でこの価格はお手頃。
ご近所の方々が普段使いしているような居心地の良さも含めてオススメです。

シェフの機転もあり良いお店に出会えて良かったです。
ごちそうさま。

  • Vinoteca Fiore - 黒毛和牛の炭焼きビステッカ

    黒毛和牛の炭焼きビステッカ

  • Vinoteca Fiore - オリヴィエポークのロースト

    オリヴィエポークのロースト

  • Vinoteca Fiore - 渡り蟹のトマトクリーム

    渡り蟹のトマトクリーム

  • Vinoteca Fiore - 桜海老とフレッシュトマトのジェノベーゼ スパゲッティ

    桜海老とフレッシュトマトのジェノベーゼ スパゲッティ

  • Vinoteca Fiore - 桃と水牛のモッツァレラチーズ

    桃と水牛のモッツァレラチーズ

  • Vinoteca Fiore - 白烏賊のカルパッチョ

    白烏賊のカルパッチョ

  • Vinoteca Fiore - とうもろこしのムース

    とうもろこしのムース

  • Vinoteca Fiore - とうもろこしのムース

    とうもろこしのムース

  • Vinoteca Fiore - カフェ アフォガード

    カフェ アフォガード

  • Vinoteca Fiore - 吉本牛乳deパンナコッタ フレッシュメロン&ミルクのジェラート

    吉本牛乳deパンナコッタ フレッシュメロン&ミルクのジェラート

  • Vinoteca Fiore - フォカッチャ

    フォカッチャ

  • Vinoteca Fiore - 赤ワイン

    赤ワイン

  • Vinoteca Fiore - 白ワイン

    白ワイン

  • Vinoteca Fiore - シャンパン

    シャンパン

  • Vinoteca Fiore - 台湾高級烏龍茶

    台湾高級烏龍茶

  • Vinoteca Fiore -
  • Vinoteca Fiore -
  • Vinoteca Fiore -
  • {"count_target":".js-result-Review-165523633 .js-count","target":".js-like-button-Review-165523633","content_type":"Review","content_id":165523633,"voted_flag":null,"count":359,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

あさんて

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

あさんてさんの他のお店の口コミ

あさんてさんの口コミ一覧(4281件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
Vinoteca Fiore(ヴィノテカ フィオーレ)
ジャンル イタリアン、ダイニングバー、ワインバー
予約・
お問い合わせ

050-5589-5642

予約可否

予約可

住所

東京都中央区日本橋人形町2-2-9 原山ビル 1~2F

交通手段

東京メトロ日比谷線 / 人形町駅  A2出口
東京メトロ半蔵門線 / 水天宮前駅 C7出口

人形町駅から230m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日

    • 11:30 - 14:30

      L.O. 13:00

    • 17:30 - 22:30

      L.O. 20:30

    • 定休日
予算

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

予算(口コミ集計)
¥10,000~¥14,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay)

QRコード決済可

(PayPay、d払い、au PAY)

領収書(適格簡易請求書) 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
登録番号:T6010001178787

※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。

サービス料・
チャージ

チャージ料なし(コース料金に含む)ディナータイム、12歳以上の方はドリンクのご注文をお願い致します。

席・設備

席数

24席

(2階5テーブル20席 個室1部屋4名様まで)

最大予約可能人数

着席時 8人

個室

(2人可、4人可)

2名様から4名様でお使い頂けます。

貸切

(20人以下可、50人以上可)

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、ソファー席あり、電源あり、車椅子で入店可

メニュー

ドリンク

ワインあり、ワインにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、英語メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 接待

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

サービス

お祝い・サプライズ可(バースデープレート)、ドリンク持込可、テイクアウト

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可

乳児、未就学児と一緒にご希望の方はお店にご連絡ください。
03-6810-7907

公式アカウント
オープン日

2021年11月18日

電話番号

03-6810-7907

備考

各種カード、QR決済、電子マネー等 キャッシュレス決済対応

現金でのお支払いではなくキャッシュレス決済でのお支払いでお願いしております。

*2階席へのご案内は別途 エレベーターでの入店ができます。ご予約時ご連絡ください。

初投稿者

そうそう(11)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム