家 : 津多屋

この口コミは、kankan2007さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.0

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク-
2012/09訪問1回目

3.0

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

かれこれ10年以上前、前職で新人の頃によく行っていたお店。
畳でくつろげて寝っころがれるので、午後研修に戻りたくない時の心の休憩所として使っていた。

更に混雑する事が多いこの界隈のランチでぶっちぎりでいつでも空いていた事も大きな要因です(笑)
お客さんは少ない上にランチのみ、従業員は店主以外に2人。どうやって稼いでんのさ?
なんて無粋な質問は禁止です。とにかくもうずっとここに在り続ける存在なのです。
外観は時々見ていたものの入るのは6~7年ぶりです。

まずこのお店の驚きポイントとしてはその外観でしょうか。
トタンで覆われた壁は、哀愁よりも危機感を感じます。
「この中にいる間だけは地震来ないで下さい...」と入る前に一礼。

さて、第2の驚きがこの次。
暖簾をくぐった途端、そこが厨房である事でしょう。
厨房の端っことかそういうレベルではありません。
厨房の動線のど真ん中をお客さんが思いっきり通過するという
斬新かつエンターテイメント性の高い造りになっています。
「厨房は聖地なんだよ!!」なんて頭の固い職人は決してここにはいません。厨房は通路なのです!!
店主が揚げ物をやっている時が多いので、決してはしゃいだり騒いだりしないようにしましょう、危ないです。
コンクリート打ちっぱなしというおしゃれかつレトロな厨房は見どころ満載。

第3サプライズとしては、その凝った内装でしょうか。
厨房を抜けた先に待ち受けるのは広さ5畳ほどの和室。
TVや食器棚、なんだか普通の棚などなど。まあ言いかえるとただの家です。
食器なども含めて、お店で使うものではなく普段こちらの家の人が使っているもの達です。
過剰な日常は非日常に転じるという高度なインテリアコーディネート!
まさにその狙い通りといえるでしょう!!

ちなみに2階は6~7年行ってないので現状は分からないのですが、当時は2間続きの広めの和室でした。
おそらくTV、タンス、時計、仏壇、布団などが置いてあり、寝室として使用していたあの頃のままな状態なんだと思います。
いや、どう考えても変わってないだろなというのがこの1階の状態から伺えます。
(今回は最初の客だったので1階に通されました)

そして第4サプライズは、なんと言ってもその料理。
このエキセントリックな外観、内装から、どんな飛び道具が出てくるのかと待っていると、
そのイメージとはおよそほど遠い普通の定食が出てきます。
サイプライズがない事がサイプライズ的な。
ご飯にチキンカツ、ポテサラ、キャベツの千切り、トマトにパセリ、レモンスライス。
味噌汁は別途70円という制度の為頼まず。
チキンカツ定食(680円)

チキンカツは揚げたてでサクサクと揚がっている。ソースをドバっとかけてご飯でかきこむと旨い。
食べた瞬間、わりときつかった新人時代の思い出が苦い記憶となって思い出されましたが、
衣が少々焦げてて苦いだけでありました。
なんだかポテト以外の具が多いポテサラは不思議なお味。ちょっと砂糖が多いのかな。
お米はやや柔らかめ。

こちらのお店に風情や古き良き日本の姿をしみじみと感じるか、
ただ単にオンボロだと感じるかは個人個人異なってくるでしょう。
私の中では当然後者です!(キリッ)
あ、いや、ただのオンボロがいいんですけどね;^^

久々の訪問でしたが、やっぱいいなと。また来よう。

ご馳走様でした。

  • 津多屋 - チキンカツ

    チキンカツ

  • 津多屋 - トタン風トタン壁

    トタン風トタン壁

  • 津多屋 - 1階食卓

    1階食卓

  • 津多屋 -
  • 津多屋 - 1階窓

    1階窓

  • 津多屋 - 1階部屋から見る厨房兼廊下

    1階部屋から見る厨房兼廊下

  • 津多屋 - 1階TV

    1階TV

  • 津多屋 - 1階部屋、棚など

    1階部屋、棚など

  • 津多屋 -
  • 津多屋 - 2階に続く階段

    2階に続く階段

  • 津多屋 - 暖簾くぐればすぐ厨房

    暖簾くぐればすぐ厨房

  • 津多屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-4501307 .js-count","target":".js-like-button-Review-4501307","content_type":"Review","content_id":4501307,"voted_flag":null,"count":17,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

kankan2007

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

kankan2007さんの他のお店の口コミ

kankan2007さんの口コミ一覧(769件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
閉店 津多屋(ツタヤ)

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル 洋食、食堂、とんかつ
住所

東京都中央区日本橋本町4-9-6

交通手段

JR総武線快速 新日本橋駅 3出口 歩2分

小伝馬町駅から218m

営業時間
  • ■営業時間
    [月~金]
    11:00~14:00くらい
    (ご飯がなくなるまでは営業)

    ■定休日
    土曜日・日曜日・祝日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

席・設備

席数

(一階の部屋と二階の部屋を合わせても、10人は入れないかも。)

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

空間・設備

座敷あり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

備考

☆暖簾をくぐり調理場を抜けて入る。
☆靴を脱いで上がる。
☆1Fには卓袱台1卓⇒席が埋まっている場合は2Fへ階段を上がって行く。

初投稿者

群龍群龍(56)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

人形町・小伝馬町×洋食のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 そよいち - 料理写真:甘エビの様(笑) こんなに細いの3本で2000円

    そよいち (洋食)

    3.66

  • 2 洋食 小春軒 - 料理写真:小春軒特製カツ丼(しじみ汁付)@税込1,300円

    洋食 小春軒 (洋食、かつ丼、コロッケ)

    3.65

  • 3 芳味亭 - 料理写真:トマトの冷製スープ

    芳味亭 (洋食)

    3.59

  • 4 三福亭 - 料理写真:

    三福亭 (食堂、とんかつ、洋食)

    3.55

  • 5 レストラン ラグー - 料理写真: シャリアピン風ハンバーグステーキ

    レストラン ラグー (洋食)

    3.51

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ