かつての肉屋さんでランチ : 津多屋

この口コミは、いおしろさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

2.9

~¥9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気2.8
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2012/07訪問1回目

2.9

  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気2.8
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

かつての肉屋さんでランチ

食べログでたまたま見かけた店、
写真を見るとオフィス街の小伝馬町にこんな店ある訳ない!
という程衝撃的な外観でしたので、わざわざ途中下車して行ってきました。

Googleマップで確認しながら行きましたが、
行く途中も半信半疑!?、ですが確かにありました!
トタンで囲まれた2階建ての建物は異彩を放ち、
周りの発展から取り残された「津多屋」が。

入り口にいたご主人に「どうぞ、どうぞ」と奥へ通される、
入り口を入るとまず厨房がありそこを抜けた座敷は、
どう見ても店の奥の居住用の部屋。
生活感たっぷりの、ちらかった昭和の日本間、
勝手知らない他人の居間なので奥へ奥へと進められるのですが、
ちょっとためらってしまう程です。

7月の暑い日でしたが、エアコンも無く蒸し暑い、
小さな裏庭からかすかに涼しい風がたまに流れ込んでおります。

何を頼むか迷いましたが、そんなときはメニューの一番上の料理を頼むことにしているので、
ロースカツ880円を注文。
しばらくして出てきたロースカツは想像以上に普通のロースカツで安心しました。
ちょっとご飯がやわらく水っぽかったですが、カツは普通においしかったです。

12時を過ぎると常連らしきお客が2階へ上がっていきました。
2階はどんな風になっているのでしょうか??
かなり気になります。

帰り際、ご主人に話を聞いてみると、築70年程というこの店は
始めは精肉店として開業したが、やがて知り合いのお客が
店の奥で食べて行くようになり、成り行きで飲食店としても営業、
後に肉屋としての役割を終え現在に至るそう。

元は肉屋ですので、店の奥の座敷に行くには、
厨房を通っていくんですね。
「エアコンは体の調子が悪くなるから要らない」と、
ご主人はしきりに店先に打ち水をしていました。

おすすめの品【ロースカツ 880円】

  • 津多屋 - ロースカツ880円

    ロースカツ880円

  • 津多屋 -
  • 津多屋 -
  • 津多屋 -
  • 津多屋 - 2階への階段

    2階への階段

  • 津多屋 -
  • 津多屋 -
  • 津多屋 -
  • 津多屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-4571575 .js-count","target":".js-like-button-Review-4571575","content_type":"Review","content_id":4571575,"voted_flag":null,"count":4,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

いおしろ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

いおしろさんの他のお店の口コミ

いおしろさんの口コミ一覧(1527件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
閉店 津多屋(ツタヤ)

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル 洋食、食堂、とんかつ
住所

東京都中央区日本橋本町4-9-6

交通手段

JR総武線快速 新日本橋駅 3出口 歩2分

小伝馬町駅から218m

営業時間
  • ■営業時間
    [月~金]
    11:00~14:00くらい
    (ご飯がなくなるまでは営業)

    ■定休日
    土曜日・日曜日・祝日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

席・設備

席数

(一階の部屋と二階の部屋を合わせても、10人は入れないかも。)

禁煙・喫煙

全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

空間・設備

座敷あり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

備考

☆暖簾をくぐり調理場を抜けて入る。
☆靴を脱いで上がる。
☆1Fには卓袱台1卓⇒席が埋まっている場合は2Fへ階段を上がって行く。

初投稿者

群龍群龍(56)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

人形町・小伝馬町×洋食のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 そよいち - 料理写真:甘エビの様(笑) こんなに細いの3本で2000円

    そよいち (洋食)

    3.66

  • 2 洋食 小春軒 - 料理写真:小春軒特製カツ丼(しじみ汁付)@税込1,300円

    洋食 小春軒 (洋食、かつ丼、コロッケ)

    3.65

  • 3 芳味亭 - 料理写真:トマトの冷製スープ

    芳味亭 (洋食)

    3.61

  • 4 三福亭 - 料理写真:

    三福亭 (食堂、とんかつ、洋食)

    3.55

  • 5 レストラン ラグー - 料理写真: シャリアピン風ハンバーグステーキ

    レストラン ラグー (洋食)

    3.51

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ