地上200Mからの景色/ 八重洲の新名所 : ブルガリ バー

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

ブルガリ バー

(The Bvlgari Bar)

この口コミは、孤高のグルメ☆さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.3

¥15,000~¥19,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気5.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.0
2023/06訪問1回目

4.3

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気5.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.0
¥15,000~¥19,9991人

地上200Mからの景色/ 八重洲の新名所

最近連日伺ってるブルガリホテル東京(八重洲ミッドタウン東京の40-45階部分)です。


で、こちらは45階のBarフロア。


未だに「ヤエス」のこと「ヤエズ」っていう方、一体全体なんなのさー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾!?


Open当初は宿泊がてら昼や夜に女性と伺っていたんですが、最近は男性と夜のみBar利用で伺うことが増えました。


そう、こんなラグジュアリーホテル最上階にめっきり男性とクルコトガフエタノ(*_*)。


お相手様はスマート接待のお相手様や東京出張の友人知人なんですよねー。


空間広くて天井高くてカウンター以外の席は室内もテラスもあるし、席数多いのでいつでも入れます。


隣が気にならない席配置でサービスも良い。


これが滅法評判良い。


これはつまり都心在住の女性が東京出張してきた友人女性との利用にも良いということなのかなー?と思い、その角度でレビューします(๑˃̵ᴗ˂̵)


宿泊時の利用はもちろんのことですが、単純にこちらは立地的に便利なんですよね。


本当に便利♬


なぜかといいますと、東京駅の周辺で22時以降0時まで利用できる、景色の良いラグジュアリーBarってほとんどないからです。


僕が存じ上げないだけかもしれませんが、現在の東京駅周辺のラグジュアリーBarといいますと、


1. ラウンジ/アマン東京
2. プリヴェ/パレスホテル東京
3. Camellia/東京ステーションホテル
4. MAISON MARUNOUCHI/フォーシーズン
ズホテル丸の内東京
5. ザ・ロビーラウンジ/シャングリ・ラ 東京
6. VIRTU/フォーシーズンズホテル東京大手町(『ピニェート』はcloseが22時迄のため)
7. ルーフトップ バー/アンダーズ東京 52F
8. トゥエンティエイト/コンラッド東京


くらいでしょうか?


今日の話の趣旨からは「7」「8」は入れたくなかったのですが、一応掲載しておきます。


で、ここから夜景が東京/TOKYOらしくて本当にラグジュアリーで良いとなるとさらに減ります。


出張族の多くは八重洲-銀座-築地-神田に宿泊するわけで、大手町側ではないわけです。


そもそも丸の内側と八重洲側利用者は東京駅を挟んで距離がそこそこあるので、そこはお互い干渉しない。


そうなると八重洲側利用者はひとまず銀座や虎ノ門方面にタクシーで出てBarに行き、そこからまた帰宅時にタクシー乗車と、短時間にタクシーを2回乗る羽目になりますよね?


でもこちらでしたら東京駅から地上と地下の両方から繋がってるのでそこまでは徒歩で東京駅へ、もしくはそこから近場のホテルまでタクシー1回乗車って感じです。


そもそも今の出張族に室内ラグジュアリーだけの空間は地方でもポツポツあるので刺ささりません。


   高層階 ×ラグジュアリー ×東京らしい景色


を皆さん求めてるみたい。


特に、最新の東京の目新しさに惹かれて来られてる方々は皆さん終電を意識して23時には帰られるので、23-0時は人がぐんぐん減って貸切状態。


本人達も東京らしさを大満喫できて、皆ハッピー♬


宿泊者以外でも予約不要で利用できます。


まー、イタリア貴族富裕層達が本気出している空間なのでメニュー含めて文句はないです(嘘、最後に掲載w)。


僕がカウンター以外を案内された際に必ず頂くグラスワイン(ブルガリ所有のワイナリー)はトスカーナ産で白も赤も及第点以上に美味しいですしね。


特に白はトスカーナの良さが出てて好きだなー。


唯一お願いがあるとすれば、赤ワインも冷やしておいて欲しい。


これは僕の好みなのかなー?


いや、そうじゃないと思うなー、日本の極上ワインバーでもフランスの極上レストランでもちゃんと9-10度位で提供してくれますからね。


赤ワインを最初から常温で出されるのって好きじゃないんですよねー。


小説や映画を途中から見せられる感じが嫌。


僕は女性の過去には良い意味で興味持たないけれど、ワインのことは最初から最後まで全部知りたい。


こういうことしてるとイタリアワインがより一層舐められるのでここだけは強く要望したいですと仏熟成ワイン派の僕が申しております。


レストランでも頂けるフォカッチャ/ハンバーガー/パスタなどを1-2品軽く食べてお酒2-3杯飲んで4万円/2人前後。料金としては数字的にお高いですが、この立地/この景色/この内装なので適正かと。


お勧めの対象者としては、こちらは宿泊者以外のお一人様利用はお勧めしません。


お勧めするとしましたら、デートはもちろんのこと、東京らしさを感じたい出張族の友人知人やスマート接待の締めにお勧めです。


※電車組が一斉に帰る23時頃の会計はすごく混みます。
※17時すぐか23-0時の1時間が特にお勧めです。
※ BARへのアクセスは40階のロビーフロアからBAR専用のエレベーターで45階へ上がる感じです。
※フロアは中央に屋内空間があり、両サイドに半屋外テラスが東西両側にある設計です。
※景色は夜はどちら側でも良いかと思います。
※屋内45席、屋外111席なので満席にはまずならないです。
※敷居が高いからか、場所柄か、現状ここでのステキな出逢いはないと思いますが(笑)、その分客層は安心感あります。
※ BARへのアクセスは40階のロビーフロアからBAR専用のエレベーターにて45階へ上がる感じです。
※最初に提供されるチャーム(3種類)のオリーブを種無しにして欲しいです。もしくは種入れを個別に欲しいです。
※あ、パスタもレストランと同じの出るんですから、サラダステーキみたいなのも提供お願いしまいです、サラダと一緒にパクパク食べれる薪焼きビステッカ(ステーキ)食べたい!
※キアーナ牛の薪焼きクラブハウスサンド食べたい!
※ハンバーガーはもう古いってばよ!
※ブルガリのシグネチャーカクテルは世界共通ですが、やっぱり国によって違うように感じるのが面白いです。
※赤ワインは本当にいい加減に冷やして提供ください。
※22時まで利用でしたら大手町『ピニェート』が最高です。
※帰宅時のタクシーは45階から降りる前にホテル前にタクシーアプリで呼んでおくのがスマートです。

  • ブルガリ バー -
  • ブルガリ バー -
  • ブルガリ バー -
  • ブルガリ バー -
  • ブルガリ バー -
  • ブルガリ バー -
  • ブルガリ バー -
  • {"count_target":".js-result-Review-162875933 .js-count","target":".js-like-button-Review-162875933","content_type":"Review","content_id":162875933,"voted_flag":null,"count":34,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

孤高のグルメ☆

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

孤高のグルメ☆さんの他のお店の口コミ

孤高のグルメ☆さんの口コミ一覧(452件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
ブルガリ バー(The Bvlgari Bar)
ジャンル バー
お問い合わせ

03-6262-3333

予約可否

予約不可

住所

東京都中央区八重洲2-2-1 ブルガリ ホテル 東京 45F

交通手段

JR「東京」駅 地下直結(八重洲地下街経由)
東京メトロ丸の内線「東京」駅 地下直結(八重洲地下街経由)
東京メトロ銀座線「京橋」駅 徒歩3分
東京メトロ東西線、銀座線、都営浅草線「日本橋」駅 徒歩6分

東京駅から233m

営業時間
    • 12:00 - 00:00
予算

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

予算(口コミ集計)
¥5,000~¥5,999 ¥4,000~¥4,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

109席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

東京ミッドタウン八重洲に駐車場有り

空間・設備

オシャレな空間、席が広い、ソファー席あり、オープンテラスあり、バリアフリー、無料Wi-Fiあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、カクテルにこだわる

料理

ベジタリアンメニューあり、英語メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

ロケーション

景色がきれい、夜景が見える、ホテルのレストラン

お子様連れ

17時以降は20歳以上のお客様のご利用となります。

ドレスコード

スマートカジュアル

ホームページ

https://www.bulgarihotels.com/ja_JP/tokyo/dining

オープン日

2023年4月4日

初投稿者

senac253senac253(1805)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

丸の内×バー・お酒のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ