イノベーティブとクラシカルの共演 : Plaiga TOKYO

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、Kohpmさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.2

¥40,000~¥49,9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス4.3
  • 雰囲気4.3
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク4.3
2024/03訪問3回目

4.2

  • 料理・味4.2
  • サービス4.3
  • 雰囲気4.3
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク4.3
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • {"count_target":".js-result-Review-180348987 .js-count","target":".js-like-button-Review-180348987","content_type":"Review","content_id":180348987,"voted_flag":null,"count":26,"user_status":"","blocked":false}
2024/01訪問2回目

4.2

  • 料理・味4.3
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.1
¥40,000~¥49,9991人

イノベーティブとクラシカルの共演

前回伺った際、美味しかったのはもちろん、シェフやメートルドテルとの会話も楽しめ、気持ちが良い時間を過ごせたので再訪してみました。

能登の高農園さんが無事だったことをお伺いし、ホッとしたところで、卵ともち麦とトリュフの前菜からスタート。究極の滑らかさともち麦のぷちっとした食感が楽しい一皿目。
二皿目はシグネチャーディッシュなつや姫と毛蟹の冬バージョン。つや姫はお米の品種の中でも甘味が強い一方、もちもち過ぎず、硬過ぎない品種のため、餅のようにねっとりし過ぎず、硬さゆえのお米感も悪目立ちせず、毛蟹の甘さとのバランス、口に入れた時のテクスチャが心地よい一皿。
三皿目はファアグラとあまおうとビーツの組み合わせ。雑味を完全に取り除いフォアグラとあまおうの持つ酸味と甘み、ビーツが持つ土臭さと甘みの2種類の異なる甘さがフォアグラ引き立てるようなお皿で、フォアグラが主役というよりビーツやあまおうを引き立たせるような名バイプレイヤーのようなはたらきを感じたおもしろい一皿。
四皿目はボタンエビ。こちらも異なる味がコーティングされ、キャビアとフィンガーライムで味の対比が楽しめる楽しい一皿。今回のコースの中で一番シェフがこだわっていたとヒシヒシと伝わってくるおさらでした。
五皿目はホタテとジロール茸の仲間のシャントレルを組み合わせたお皿。あんず茸と呼ばれるシャントレルは名前の通りアプリコットの甘みや香りを持つ茸で、シェフの狙いがわかりやすく、その意図が万人に通じるシンプルにおいしい一皿。
六皿目はクエと山菜のタプナード。山菜をガルニチュールとして出すお店は結構ありますが、こちらはタプナードソースにしたありそうでなかった発想で、大人じゃないとわからない苦味がクエの甘みや食感をより引き立ててくれたお皿でした。
メインは王道のピジョンラミエのトゥルト。所謂パイ包ですね。前回シェフとジビエ好きの話で盛り上がっていたことを覚えていてくれたのか、ジビエをメインにもってきてくれたことに感動しました。シェフご自身でもおっしゃっていましたが、熟成が少し浅いのもあり、ややサッパリ目の味とはいえ、鉄分やレバーのような味わいはしっかりと感じられた素晴らしいお皿。

ピジョンラミエにはシャトーヌフデュパプとヴィルジニー・ド・ヴァランドローの2種のワインの飲み比べも楽しませていただきました。
食べ比べ、飲み比べは楽しいと再認識させられたコースでした。
一つ注文をつけるとするとハーブティーはフレッシュなもの方が断然良いと思うので多少プラスでも構わないのでフレッシュのハーブティーがあると嬉しいかも。
アサヒナガストロノームでは客の前でサイフォンで作ったハーブティーを出しており、味もパフォーマンスも満足度がさらに上がるかと。。。

今度は早めに予約して、またメニュー変わる頃に伺わせていただきます。ありがとうございました。

  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -

お店からの返信

Plaiga TOKYO

2024/02/16

平素より大変お世話になっております。
Plaiga TOKYOの齊藤でございます。
この度は、ご会食のお時間を当店にてお過ごしいただけましたこと、大変嬉しく心より感謝申し上げます。
石川能登の地震のご心配も頂き誠にありがとうございます。
お食事もご満足いただけたようで何よりでございます。
ワインもお食事もまた様々な角度からお客様にご満足いただけるように、
さらに改善してまいりたいと、思います。
これからまた春になりますと、様々な食材とワイン、そして、店内から見える景色も変わって参りますので、また是非ともご機会がございましたら、シェフ、スタッフ一同お待ち申し上げております。
まだまだ至らぬ点やサービスが行き届いていなかった部分もあるかと存じます。
スタッフ一同精進し、よりよいレストランづくりに努めてまいります。
お気づきの点がございましたら、是非ご指導ご鞭撻をいただけますと幸いでございます。

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
■■───────
Kato Pleasure Group
PlaigaTOKYO
齊藤 裕明
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-1-3日本生命丸の内ガーデンタワーM2F
TEL 03-3284-0030
HP https://plaigatokyo.jp/

  • {"count_target":".js-result-Review-177059716 .js-count","target":".js-like-button-Review-177059716","content_type":"Review","content_id":177059716,"voted_flag":null,"count":27,"user_status":"","blocked":false}
2023/11訪問1回目

4.2

  • 料理・味4.2
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.8
  • 酒・ドリンク4.1
¥40,000~¥49,9991人

楽しく美味しい

ジビエシーズンになると鴨のサルミソースをオードの生井さんかスプートニク高橋さんにお願いしているのですが、今回はインスタで気になっていたこちらのお店でいただくことにしました。
こちらの鴨は実際はジビエではないものの、西崎ファームさんで放し飼いにしている志筑鴨をエトフェ処理で捌いたものとのこと。
楽しみに伺いました。
美味しい鴨はササミの旨さでわかるという持論がありますが、こちらの鴨もジビエに負けないくらいの旨みを感じました。
ソースサルミも内臓の味わいがほんのり感じる上品な仕上がりで、場所柄適切なクセに留めているのではないかと思います。
前半戦のイノベーティブなお皿にメインのクラシカルなお皿の構成は大好きな展開でした。

鰤のお皿も鰤特有の臭みの少ない鰤の仕入れとその臭みを抑えるような仕込みをされている一方、鰤のクセも感じられるように腹身の部分も加えてあったり、細かな工夫をそれぞれのお皿から感じることができ、素敵なお店かと思います。

あえて改善点があるとするとロックフォールが少し強いかなぁ、、、チーズのコクに対して、箸休め的にガルニの蓮根に少し酸味を纏わせるなどの工夫をされていますが、やはり、鰆特有の淡白ながらある甘み、旨みに対し、少し主張が強めかもしれません。
サービスの方と色々話せたのでよかったかもしれないですが、席が入口近くで多少落ちつかない部分もあるかもしれません。
そうは言ってもそれ以外はほぼほぼ完璧かと!

お料理に加えて、ワインのペアリングも楽しく、それだけでなく、ワイングラスのセレクションも楽しいお店ですね。

最後池田シェフともお話しさせていただきましたが、土地柄やりたいことと客層にギャップがありながらも色々と工夫でされているようでしたが、やはり苦労は多そうですね。。。頑張ってください。

素敵なお店なのでオススメです。

メニューの切り替えがいつなのかわかりませんが、そのタイミングでお邪魔させていただきます。

  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -
  • Plaiga TOKYO -

お店からの返信

Plaiga TOKYO

2024/01/31

平素より大変お世話になっております。
Plaiga TOKYOの齊藤でございます。
この度は、ご会食のお時間を当店にてお過ごしいただけましたこと、大変嬉しく心より感謝申し上げます。
“日本の四季を旅する”当店のお食事のお味は、いかがでございましたでしょうか。
テーブルの上から、少しでも季節の香りをお届けできておりましたら幸いでございます。
鴨肉のサルミソースをご堪能いただき誠にありがとうございました。
ご満足頂けたようで何よりでございます。
鰆に関しましてはご貴重なご意見ありがとうございます。また今後の料理のご参考と
させて頂きたいと存じます。
1月期に入りまして、お料理もガラッと変更させていただいておりますので、
ご機会がございましたら、又のご来店をお待ちしております。

当店は6テーブルと個室1室の限られたダイニングでございますが、その分プライベート感たかく
落ち着いてお食事をお愉しみいただける設えでございます。

季節の移ろいとともに、お料理内容も変わって参りますので、大切な方とのお食事に、どうぞお役立ていただければと存じます。

まだまだ至らぬ点やサービスが行き届いていなかった部分もあるかと存じます。
スタッフ一同精進し、よりよいレストランづくりに努めてまいります。
お気づきの点がございましたら、是非ご指導ご鞭撻をいただけますと幸いでございます。

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
■■───────
Kato Pleasure Group
PlaigaTOKYO
齊藤 裕明

  • {"count_target":".js-result-Review-172631467 .js-count","target":".js-like-button-Review-172631467","content_type":"Review","content_id":172631467,"voted_flag":null,"count":14,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

Kohpmさんの他のお店の口コミ

Kohpmさんの口コミ一覧(904件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
Plaiga TOKYO(プレーガ東京)
ジャンル フレンチ
予約・
お問い合わせ

050-5456-9642

予約可否

完全予約制

*お人数変更・日程変更・キャンセルなどは、前日17時までにお知らせ下さいますようお願い申し上げます(多人数様・特別期間・イレギュラー商品等は別途定めによる)
*ご予約前にお電話・メール・SMS等にてご確認が取れない場合、キャンセルの手続きをさせていただく場合がございます
*ご予約時間からご連絡なしで20分以上遅れた場合、自動的にキャンセルさせて頂く場合がございます(キャンセル料100%)

住所

東京都千代田区丸の内1-1-3 日本生命丸の内ガーデンタワー M2F

交通手段

・ 地下鉄「大手町」D6出口直結「都営地下鉄三田線、東京メトロ千代田線」
 ※丸の内線・半蔵門線・東西線は10~15分ほど
・東京駅 丸の内北口より 10分
・皇居 和田倉橋 近く

※入口は1F「Trattoria Creatta」よりご案内いたします
※祝日はセキュリティ上ビル正面玄関が閉まっているため、お手数ですが1F正面玄関左のサブエントランスまでお回りください

大手町駅から211m

営業時間
  • 月・木・金・土・日・祝日

    • 11:30 - 15:00

      L.O. 料理13:00

    • 17:30 - 23:00

      L.O. 料理20:00

  • 火・水

    • 定休日
  • ※2024年3月1日より定休日及び営業時間が変更しております。
予算

¥20,000~¥29,999

¥15,000~¥19,999

予算(口コミ集計)
¥20,000~¥29,999 ¥15,000~¥19,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

サービス料10%

席・設備

席数

18席

(ダイニングテーブル席3卓(2~4名様)、ボックスソファー席3卓(基本2名様)※限られた席数でございますため、お席のご指定につきましてはご要望に添えない場合がございます。)

個室

(6人可、8人可)

個室1室:10名前後 ※個室利用につきましては、オンラインでは受付けておりませんので、下記へご連絡ください 【プレーガ東京 お問い合わせ先】 ​Tel 03-3284-0030 Email plaigatokyo@kpg.gr.jp

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

同ビル地下2階に駐車場有(有料)「タイムズ日本生命丸の内ガーデンタワー駐車場」/利用時間 7:00-23:30/収容制限車高 1.5m以下 車幅2.0m 以下

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、ソファー席あり、バリアフリー、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可

メニュー

ドリンク

日本酒あり、ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる

料理

魚料理にこだわる、英語メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

接待

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい、隠れ家レストラン

サービス

お祝い・サプライズ可(バースデープレート)、ソムリエがいる

お子様連れ

レストランへのご案内は中学生以上のお客様とさせていただきます。

ドレスコード

当店はドレスコードを設けております。
男性は襟付きのシャツ、ジャケットの着用をお勧めしております。
スマートカジュアルでお願いいたします。
※ラフな格好でのご入店はご遠慮いただく場合がございます。
(例:Tシャツ、トレーナー、短パン、サンダル等)

ホームページ

https://plaigatokyo.jp/

公式アカウント
オープン日

2020年6月17日

電話番号

03-3284-0030

備考

世界的美食ガイド「ゴ・エ・ミヨ 2024」へ掲載されることとなりました。
これもひとえに皆様の日頃よりのご愛顧に深く感謝申し上げます。
スタッフ一同より高みを目指し、より良いレストラン作りに邁進して参ります。
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
Plaiga TOKYO東京 スタッフ一同

・コースのご料金はサービス料・税金を含んだ金額で表示しております
・ご予約確認のため、お電話・メール・SMS等でご連絡を差し上げております。ご確認いただけましたら、お手数ですが必ずご返信をお願い致します
・事前にコースをお決めいただくようお願い致します(アラカルトはございません)
・お席のご指定につきましてはご要望に添えない場合がございます
・当日のご変更・キャンセルは100%のキャンセル料を申し受けます

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

みすきすみすきす(9351)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム