King Bee 復活 : キングビー

この口コミは、Kimitakeさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.6

¥4,000~¥4,9991人
  • 料理・味3.1
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
2023/04訪問2回目

3.6

  • 料理・味3.1
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
¥4,000~¥4,9991人

King Bee 復活

※長くなったのでレヴューを分ける。

(2023/4/4)
平日の夜7時過ぎに久しぶりに再訪問。先客は1人。その後、2人きた。

最初かかっていた曲はDelfonicsの何か。私が“La La Means I Love You”だけ知っていると言ったらそれをかけてくれた。更にPrinceの“Do Me Baby”に似ていると言ったら、それもかけてくれた。他にはStevie Wonderの“Ribbon In The Sky”など。

さて、私はいつまで経っても酒をなかなか覚えられないが、“Far East Of Peat”と「三郎丸」というウイスキーをロックで飲んだ。珍しい酒である。

チョコレートなどのつまみを含めて合計4,000円。これからは月1回程度のペースで行きたい。

  • キングビー - Far East Of Peat

    Far East Of Peat

  • キングビー -
  • キングビー - 三郎丸

    三郎丸

  • {"count_target":".js-result-Review-158958944 .js-count","target":".js-like-button-Review-158958944","content_type":"Review","content_id":158958944,"voted_flag":null,"count":18,"user_status":"","blocked":false}
2020/10訪問1回目

3.6

  • 料理・味3.1
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.5
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

King Bee なかなかのソウル/ブルースバー

King Beeという店名は、スリム・ハーポの曲(ローリング・ストーンズもカヴァー)からとったのだろう。

(2012/9/21)
ラーメンを食べた後、新橋の街の観察をしていたら、Soul Kitchenという文字を書いたバーの品書き(看板?)を見つけた。音楽はソウル、ブルーズなどをかけると書いてあるので、ソウル/ブルーズファンでドアーズ・ファンの私は入ってみた。

かかっていた音楽は、エタ・ジェイムスの“Tell Mama”、アーマ・トーマスの“Time Is On My Side”、オーティス・レディングの“Try A Little Tenderness”などである。リクエストにも応じてくれる。

店内には和書・洋書含めて様々な音楽関係の本がある。

私が入ったのは開店直後の7時過ぎだが、8時頃にはかなり客が増えていた。

注文したのはホットのウィスキー(900円ぐらい)、ケイジャン・フライドポテト(500円ぐらい)、テーブルチャージ込みで1,820円だったかと思う。

スタッフは感じが良く、しかもソウルの知識が豊富である。

(2015/3/19)
開店直後に久しぶりに再訪問。突き出しはイカを辛くしたもの。個性的でなかなかおいしい。

店のマスターらとの話題になったオーティス・レディングの”Dock of the Bay”、”Respect”などの他、アイズレー・ブラザーズの”Hello, It's Me”、私の知らない女性シンガーの”Hallelujah”のカヴァーなどがかかった。いい選曲で参考になった。

ウイスキーを2杯とナッツで2,400円だったと思う。テーブルチャージが無いのかな?サービス、総合などの点数を3.5から3.6に上げる。

(2016/6/7)
半年ぶりぐらいで再訪問。先日亡くなったプリンスの新作を聴いた。ウイスキーを2杯とナッツで2,300円だったと思う。

(2016/12/20)
ジャクソン5などのクリスマス・ソング中心。他にはドナ・サマーの”Hot Stuff”、ボビー・ブラウンの”Every Little Step”など。久しぶりに聴いたが両方ともいい曲だ。
突き出しはチーズ。ウイスキー2杯とイベリコ豚のレバーパテとクラッカー(500円)で3,150円。

(2018/6/12)
レヴューを書くのは久しぶりだが、2ヶ月に1回程度行っている。

アイズレー・ブラザースの”Harvest For The World”、アース・ウィンド&ファイアのライヴ、ドリーム・ガールズなど。

突き出しはポテトサラダ。Jim Bean Rye Pre Prohibitionなどを飲んだ。おつまみはミックスナッツとチョコレート。内訳は確認していないが、2杯で2,700円だったと思う。

(2018/12/26)
アル・グリーンの”Let's Stay Together”、スティーヴィー・ワンダーの”Ribbon In The Sky"などがかかった。

突き出しはスモーク・チキンとうずらの卵。なかなか美味しい。ウィスキー1杯とシードル、ナッツ類を注文。2,400円ほど。

(2019/2/8)
“Atlantic Unearthed:Soul Brothers”と“同: Sisters”がかかっていた。“Soul Brothers”は、R.B.グリーヴスの“Whiter Shade Of Pale”(プロコル・ハルムのカヴァー)などである。なかなかいい。

突き出しはスモークチーズとハムだったと思う。飲んだのは、Southern Comfortというリキュールとウィスキーである。Southern Comfortはジャニス・ジョプリンが愛飲していたとのことである。ナッツ類とあわせて2,750円。

(2019/3/20)
今日はCurtis Mayfieldのイベントでのライヴの何か、Stayliticsの何か、”I Thank You”(Sam & Dave)、”Let's Stay Together”(Tina Turner)、Marcus Millerの”Free”(女性ヴォーカル)、”Billie Jean”(Michael Jackson)などがかかった。

ウィスキー2杯とナッツ類を合わせて2,400円程。

(2019/8/19)
今日は"Crazy In Love"(Beyonce)、"Empire State Of Mind"(Alicia Keys)、”Bag Lady”(Erykah Badu)など。

ウイスキー2杯とチリビーンズで3,100円程。

(2019/9/5)
ウィスキー2杯を注文。うち1つはEDENというモンゴルのウォッカである。鹿のイラストが美しいので、写真を撮った。

音楽は“I Can’t Stand The Rain”(Ann Peebles)など。

(2020/2/13)
余市という有名なウイスキーをロックで飲んだ。と言っても値打ちがわかるほど私は酒を知らない。美味しいとは思った。

音楽は”The Hussle”(Van McCoy)、”Good Times”(Chic)、”Billie Jean”(Michael Jackson)など。自分が持っている曲が多いが、別の場所で聴くのもいいものである。

他の客が、堅焼きそばを分けてくれた。楽しいひと時である。なお、木曜日のせいか、世間では新型コロナウイルスが懸念されているのに、コンスタントに客は入っている。

ウイスキー2杯とミックスナッツで3,600円。

(2020/3/16)
月曜日の7時過ぎに訪問。月曜の早い時間の上に新型コロナウイルス懸念があり、客は私1人。

White Horseというウイスキーと、もう一杯名前を忘れたウイスキーを飲んだ。

音楽は何かのコンピレーションで、 Dinah Washington、The Crows、Lightning Hopkins、Howlin’ Wolfなど。なかなかいいな。

マスターとは、T-ボーン・ウォーカーとチャーリー・クリスチャン、クラッシュ("Train In Vain")の話などをした。

柿の種などのつまみを入れて合計2,800円。やけに安く済んだ日だな。

(2020/7/27)
月曜日の7時過ぎに訪問。月曜の早い時間の上に新型コロナウイルス懸念があり、客は私1人。

消毒用アルコールがテーブルに置いてある。マスターは概ねマスクをしている。私もである。私は離れた席に座った。

名前を忘れたウイスキー(珍しいもののようである)を2杯ロックで飲んだ。

音楽はSoul Trainで、Isley Brothersの“That Lady”やSly & The Family Stone など。なかなかいいな。

袋入りの柿の種などのつまみ(恐らくコロナ対策)を入れて合計2,750円。

(2020/10/12)
ジムビーム(だったかな)の50とIrishというウイスキーをロックで飲んだ。しかも飲み比べで、グラスで普通のジムビームも飲ませてくれた。

モータウンの歴史を辿る映画が公開中だそうである。今日かかった音楽はモータウン関連で、モータウン以外のアーティストがカヴァーしたもの。なかなかいいな。

袋入りのつまみを入れて、合計2,650円。大体いつもマスターが勧めるものを、値段を聞かずに飲んでいるのだが、必ず手頃な値段にとどまっているのに感心する。

  • キングビー - EDEN

    EDEN

  • キングビー -
  • キングビー -
  • {"count_target":".js-result-Review-4533032 .js-count","target":".js-like-button-Review-4533032","content_type":"Review","content_id":4533032,"voted_flag":null,"count":25,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

Kimitake

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

Kimitakeさんの他のお店の口コミ

Kimitakeさんの口コミ一覧(1267件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
キングビー(King BEE Cafe&Diner)
ジャンル バー、ダイニングバー、創作料理
予約・
お問い合わせ

不明の為情報お待ちしております

予約可否

予約可

住所

東京都港区新橋4-18-1 鳥新ビル B1F

交通手段

JR新橋駅烏森口から徒歩3分(烏森口を出て、新橋西口商店街から徒歩100m先の居酒屋さん(肉中心)を右に曲がってすぐです。オレンジのネオン、地下1階です)

新橋駅から213m

営業時間
    • 19:00 - 00:00
  • ■ 定休日
    年中無休(年末年始を除く)
予算

¥3,000~¥3,999

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード可

(Master、JCB、AMEX、Diners、VISA)

サービス料・
チャージ

ミュージック・チャージ 10%

席・設備

席数

16席

(テーブル席、カウンター席共に 8席です)

個室

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

オシャレな空間、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる、カクテルにこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

https://www.shinbashi-king-bee.com/

オープン日

2010年4月12日

備考

Soul、Jazz、Blues、R&Bなどのブラックミュージックを楽しめるお店です。
なかなか手に入らないような日本酒や焼酎もあります。

mixi コミュニティです。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4912951

お店のPR

Soul,R&B,Blues,Jazzをアメリカ南部料理とともに・・・

グランマからママへと幾世代にも渡って受け継がれて来たSoul Kitchen。そんな普段着のアメリカを感じていただけるお店。今までになかったソウル・バー、King BEEはそんなお店です。BGMはソウル、ブルース、ジャズなどブラックミュージックばかりを30000曲以上揃えております!是非一度お立ち寄り下さい!パーティ予約も受付中です。

初投稿者

vivienvivien(1)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

新橋×バー・お酒のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ