新橋一筋四十年.鴛鴦夫婦で二人三脚は「ブラボオ」 : ブラボオ

この口コミは、キングノブさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.4
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
2012/10訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.6
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.4
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

新橋一筋四十年.鴛鴦夫婦で二人三脚は「ブラボオ」

 ランチ訪問. 

 ほぼ毎週1回は大袈裟だけど、10日に1回?はお伺いしています.毎回日替りランチを頂いて居るのだが、ランチタイムで日替り以外に唯一食べられるカツカレーを食べる機会があったので、久し振りにブラボオのサイトを整理しました.鴛鴦御夫婦いつもごちそうさまでした.初訪問から2年強.創業42年になりましたね.

 12時~13時までの間にランチ以外で注文できるカツカレーの写真をアップしました.カツカレーは、注文してからカツを揚げるので、出て来るまでに12~13分掛ります.通常のカツと同じサイズでの提供なので、しっかり1人前大きいカツです.揚げ立てで熱々のカレールーがたっぷり掛るので、本当にホクホク、ハフハフしながらの食事です.サラダとフルーツが付きます.ただボクはランチが大半でカツカレーはあまり頂かないのです。何故かと言うと、辛口が無いからです.味が共通でマイルドしかないので、頂く回数は少ないですが米も旨いしカレーもしっかり炊かれており旨いです辛いの苦手な方には最高ですよ.<キングノブ>
*-----------------------------------------------------------------------------------*
 2011.10 ランチ再訪
 腹が減った!と騒ぎながら何処へ行こうかと思い、加賀の後輩が「久し振りにガッツリとブラボオへ行きませんか?」と言うので訪問.12時15分くらいで店内はほぼ満員.オッカサンに「あらぁお久しぶり!」と嫌味っぽく冗談風に言われ、丁度食べ終わった組が会計中だったので、待ち時間1分程度で済みすぐ案内される。それにしても男子のみだ!久し振りと言っても約1箇月ぶりくらいの訪問で、均すと2週間に1度は訪問している.それなりのヘビーローテーションで常連ではある筈だ.

 今日のメニューは特製メンチ、豚生姜焼、帆立サラダの恒例三点盛ランチ(850円).つい御飯も大盛(150円)にしてしまう.全てオーダー後に御主人が作るので、アツアツの料理が頂ける.7~8分待ちで料理到着.手の平サイズの特製メンチが揚げ立てでプチプチ油の音が微かに聞こえ良い香り.ブラボオ特製のドミグラスソースが掛っており、ソースをメンチ表面になぞって箸で割って食べる.挽肉ギッシリでなく、キャベツの微塵切りが一緒であまり肉肉しくなく、あっさりしたメンチだ.

 豚生姜焼は何度かの登場で、3㍉も厚みのあるロース肉をしっかり焼き上げ、生姜の香りがほんのりとして噛み応え有るが柔らかい豚肉でこりゃまた旨い.今日の三点目は皿にはキャベツやトマトを拝しているのに帆立サラダなるもの.帆立貝柱を解し、マヨネーズで和えたサラダ.料理一連ブラボオには外れは無いので、充分に楽しめてマンゾクだ!大盛御飯全く無難に完食終了である.旨いねぇ…また近いうち伺います!<キングノブ> 
*-----------------------------------------------------------------------------------*
 2010.5月 ランチ再訪.
 会議が長くなり13時近くなり、腹も減った事からガッツリいただきますかと言う事で、尾張の後輩と「ブラボオ」へ再訪です.今日のランチは「キスフライ、生姜焼、エスカロップ…エスカロップて何にぃ?」奥様曰く「昔ね、北海道のお客さんがフラットやってきてエスカロップ作ってくれって言われたの.豚カツにドミグラスソースかけるのよ」と、それ以来エスカロップがバリエーションに加わったそうです.ちなみにエスカロップは、北海道根室市の地方料理でエスカと略して呼ばれるそうだ.

 いつも通りに注文してから作るので熱々が7~8分でやって来ます.大振りのキスのフライはカラッとサクサクであっさり.自家製のタルタルソースとも相性良くとても美味い.生姜焼はとにかく肉が厚いので、食べ応え十分.さて本日話題のエスカロップ.本当はロースカツなんだそうだが、「ブラボオ」式でヒレを使用.自家製ドミグラスをふんだんにかけ厚切り2切.柔らかくて肉自体が美味いので、ドミグラスもしつこくなくこれも美味い.とてもマンゾクしました.13時以降の御来店には、ドリング(珈琲、紅茶)サービスになるので、アイス珈琲をいただいて帰りました.<キングノブ>
*-----------------------------------------------------------------------------------*
 2010.4月 ランチで訪問.
 ソニアが長蛇の列だ.店の前で待とうかと偶然に後ろを振り返ると、ブラボオという店があった.外から中を覗くと意外に満員で流行っている.存在はとても気にはなっていた.うちの社員が「とても良かった!」と言ったのを思いだし三人で初訪問.

 ブラボオは、仲睦まじい御夫婦二人でやっている.1970年(昭和45年)の23歳で当時の新橋の柳通り付近に喫茶店を開店.(現場所:すき屋の牛丼)喫茶店の厨房では、火を使う調理が禁止され出来なかった事から、料理人として料理ができないストレスもあり、1980年(昭和55年)に賑やかな柳通りから、今の新橋五丁目へ移転したそうだ.今年でちょうど創業40年.おめでとう!ブラボオ!厨房を預かる御主人は、東京生まれだが、店を出す前は当時の広島球場の隣にあった喫茶店で球場に来る大勢のお客さんへ珈琲、パフェ、定食をつくり修行をしていたそうだ.新橋五丁目近辺の会社員、柳通り時代の常連客に支えられ、最近では汐留の開発に伴い、某広告会社、放送局、通信社などランチ時間が不規則な業界にも対応し、中休みを取らず、17時まで通しで営業しているので、恒常的にお客さんが来るのだそうだ.ちなみに夜はやっていません.

 12時10分頃到着.入口から4人掛けソファーが4つ、左奥にも3つ縦に並び、約30名程度が入れる店.僕らが入ってほぼ満員.周りは皆、「本日のランチ」を食べている.眺めるとなかなかのボリューム.同様に「本日のランチ 850円」を注文.6~7分でランチがやってくる.烏賊フライ、豚生姜焼、ハンバーグがワンプレートに乗り一つ一つが大きい.注文を受けてから、料理をつくるそうなので、フライも熱々.ライスを大盛(+150円)にしたが、デフォルトでも十分な量だ.烏賊も豚肉も大きく厚切りなので、食べ応えがあり素材の味が実感でき、見た目もすばらしいし味も旨い.

 奥さま曰く、「店としてのポリシーがあるのよ」と.食料は国産で産直、契約農家から仕入れる.ケチャップやタルタルソースは自家製.御飯は硬めに仕上げたいので、今は茨城産のコシヒカリ.いち早く新米を使う.必要分だけ精米する.お客さんへは通常より少し良い物を大きく提供したいと言っていました.「御飯大盛サービスに出来ないのはそれだからなの!」って知らないと解らないよね.ちなみに僕たちがいる間にサラリーマンの方が結構来ていましたが、会社の部長、役員クラス風(スーツビシっとした年配の方)の人が多かったように感じます.会社の会議用弁当などたまに頼まれる事もあるようで、予約すると対応していただけるそうです.食事が楽しいお店です.本日は大盛を含めて1000円.皆様もぜひ一度ブラボオで御相伴されたらいかがでしょう.<キングノブ>

  • ブラボオ - カツカレーの全景

    カツカレーの全景

  • ブラボオ - カツカレーのアップ

    カツカレーのアップ

  • ブラボオ - 特製メンチ、豚生姜焼、帆立サラダの全景

    特製メンチ、豚生姜焼、帆立サラダの全景

  • ブラボオ - 特製メンチ、豚生姜焼、帆立サラダのアップ

    特製メンチ、豚生姜焼、帆立サラダのアップ

  • ブラボオ - ライス大盛富士を要から見る

    ライス大盛富士を要から見る

  • ブラボオ - ブラボーでなくブラボオです

    ブラボーでなくブラボオです

  • ブラボオ - 日替り手書きのメニューです

    日替り手書きのメニューです

  • ブラボオ - 鱚フライ、生姜焼、エスカロップの全景

    鱚フライ、生姜焼、エスカロップの全景

  • ブラボオ - 鱚フライ、生姜焼、エスカロップのアップ

    鱚フライ、生姜焼、エスカロップのアップ

  • ブラボオ - 広島焼ソニアの真向いです

    広島焼ソニアの真向いです

  • ブラボオ - 3点盛の「3」の字が毎回「変」?

    3点盛の「3」の字が毎回「変」?

  • ブラボオ - 烏賊フライ、ハンバーグ、ポークソティの三点盛

    烏賊フライ、ハンバーグ、ポークソティの三点盛

  • ブラボオ - 烏賊フライ、ハンバーグ、ポークソティのアップ

    烏賊フライ、ハンバーグ、ポークソティのアップ

  • ブラボオ - 飯を大盛にしてもらった

    飯を大盛にしてもらった

  • {"count_target":".js-result-Review-1609000 .js-count","target":".js-like-button-Review-1609000","content_type":"Review","content_id":1609000,"voted_flag":null,"count":25,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

キングノブ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

キングノブさんの他のお店の口コミ

キングノブさんの口コミ一覧(543件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
ブラボオ
ジャンル 喫茶店、洋食
お問い合わせ

03-3436-6878

予約可否

予約不可

住所

東京都港区新橋5-14-12

交通手段

新橋駅烏森口出て、新橋西口通直進、
突き当り左折すぐ右折する(第一京浜一本内側の道)を直進.
約100m左側道沿いに店舗あり.
店舗まで駅から徒歩7分.

汐留駅から360m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 07:00 - 15:00

      L.O. 14:30

    • 07:00 - 14:00
  • 日・祝日

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

23席

(テーブル4人席×4、2人席×3、1人席x1)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、ソファー席あり

メニュー

料理

朝食・モーニングあり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン

ドレスコード

なし

オープン日

1971年

初投稿者

湘南ライナー湘南ライナー(690)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

新橋×喫茶店のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ