今度はテイクアウトで : 荻野屋 弦 エキュートエディション有楽町店

この口コミは、キャプテン・ソロさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.2

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

3.2

1人
2023/06訪問2回目

3.2

今度はテイクアウトで

職場で、なにか気の利いた弁当類の心当たりはないかと尋ねられ、他人事のように先週いただいたばかりの「荻野屋 弦」の「峠の釜めし」を推薦していたこの私
まさかそれが会議用の弁当で、私もお相伴にあずかることになろうとはつゆ知らず、です
こういうあてがい弁当
食費が1食分浮いてラッキーと喜ぶ人がいる一方で、1食分の行先選択の自由を失ったと考える私のような馬鹿もいます
まあ、せめて弁当があてがわれるだけでもありがたみがあるのですが…
そういえば、昨年実にくだらない担当部のアリバイ作りめいたマスターベーション会議に召集された挙句、せめて弁当くらい用意しているものと思っていたら、昼食は自腹で(半ば強制的に)社食に行ってくださいとの案内があって、怒りを通り越して呆れ果てたなんていうことがあったよな
こうなると、もはや私としては1食を“盗まれた”と言いたくなります(T島、悪いのはてめぇだよ、このセンスも友達もいない糞野郎!)

今回いただいたのはテイクアウト版の「上州牛のそぼろめし」
さすがに容器は益子・つかもと窯製の陶器ではないんだな
いただいてみれば、まあ無難に美味しい
っていうか、私が推薦した手前、もともと否定的なことは言えないしね(笑)

(6点/10点満点)

https://ameblo.jp/captainsolo/entry-12810353838.html

  • 荻野屋 弦 -
  • 荻野屋 弦 -
  • {"count_target":".js-result-Review-164041307 .js-count","target":".js-like-button-Review-164041307","content_type":"Review","content_id":164041307,"voted_flag":null,"count":13,"user_status":"","blocked":false}
2023/06訪問1回目

3.2

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

「峠の釜めし」の遺伝子がここに

当初の予報どおりに梅雨時らしい空模様となった本日
お昼時になって外に出てみれば、まだ雨は傘が要るほど降ってはいないなとみてやってきたのは、有楽町のガード下にある「荻野屋 弦」です
「荻野屋」といえば、名作駅弁の「峠の釜めし」で有名である一方で、北陸新幹線の開業でその影響が懸念された時期もあったようだけれど、今やこんな形で商売の手を広げているんだな
かくいう私も、学生時代に軽井沢方面で当時所属していた軟派サークルの合宿なんてあると、途中で「峠の釜めし」のお世話になったものだけれど、あんずだの栗だの、私にはありがたくない余計なものまで入っているから、あまり好きではなかったというのが正直なところ
このあたり、私にとっては崎陽軒の「シウマイ弁当」においても減点要素だし、もっと言うなら、ポテトサラダにりんごやミカンを入れるのはありかなしか、酢豚にパイナップルを入れるのはありかなしかという議論にも通じるところです
もちろん私としてはどちらもなしですがね

入ってみれば、路麺店ほどのスペースで、基本は立ち食いらしいけれど、一応席も用意してあるという店内は、ただいまのところ満席状態
とはいえ、目の前のおばさん2人組は既に食べ終わっているようだから、そのうち席が空くでしょうということで、日替わりランチメニューの「炙りチャーシュー丼(1,000円)」を注文すると、代金は前払いとのことなので支払いを済ませました

さて、しばらくしてようやくカウンターに席を得てみれば、目の前には益子のつかもと窯製と聞く釜めしの器の山
よく見ると、“有楽町駅”とあって、釜の羽の上だけという妙な形の器もあるけれど、どうやらこれは夜の部の酒肴用の皿らしい
改めて夜の部のメニューを見れば、「峠の釜めしのアタマ」なんていう酒肴もあって、こういうの、刺さる人には刺さるんだろうけれど、私としては、あんずや栗なんぞで酒が呑めるかい、といったところだな

で、ややあってミニサイズの陶器釜に入った味噌汁を伴ってやってきた「炙りチャーシュー丼」は、なんだか心もとないサイズ感
あれれ
「峠の釜めし」って、こんなサイズだったっけ?
いただいてみれば、ごはんは釜めしになっていて美味しくいただけるけれど、値段を考えるといただき終わった後の満足感は今ひとつです
まあ、私ももはや還暦を過ぎているから、これくらいでよしとしておかなければいけないんでしょうけれど、コストパフォーマンスとしてどうなのかなぁ

(6点/10点満点)

https://ameblo.jp/captainsolo/entry-12809060260.html

  • 荻野屋 弦 -
  • 荻野屋 弦 -
  • 荻野屋 弦 -
  • 荻野屋 弦 -
  • 荻野屋 弦 -
  • 荻野屋 弦 -
  • 荻野屋 弦 -
  • 荻野屋 弦 -
  • 荻野屋 弦 -
  • 荻野屋 弦 -
  • 荻野屋 弦 -
  • 荻野屋 弦 -
  • 荻野屋 弦 -
  • 荻野屋 弦 -
  • 荻野屋 弦 -
  • 荻野屋 弦 -
  • 荻野屋 弦 -
  • {"count_target":".js-result-Review-163521136 .js-count","target":".js-like-button-Review-163521136","content_type":"Review","content_id":163521136,"voted_flag":null,"count":10,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

キャプテン・ソロ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

キャプテン・ソロさんの他のお店の口コミ

キャプテン・ソロさんの口コミ一覧(4899件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
荻野屋 弦 エキュートエディション有楽町店
ジャンル 立ち飲み、釜飯、弁当
予約・
お問い合わせ

03-6810-0211

予約可否

予約可

FAX:03-6810-0210

住所

東京都千代田区有楽町2-9-8 JR東日本有楽町駅高架下 エキュートエディション有楽町

交通手段

JR有楽町駅 国際フォーラム口を出て真横

有楽町駅から29m

営業時間
    • 11:00 - 23:00

      L.O. 22:00

  • ■ 定休日
    無休・年始(施設に準ずる)
予算

¥1,000~¥1,999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QRコード決済可

(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY)

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

店舗前にパーキングメーター有り

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、バリアフリー、立ち飲みができる

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、日本酒にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

サービス

テイクアウト

ホームページ

https://oginoya.tokyo/yurakucho/about

オープン日

2021年3月26日

初投稿者

シーリアシーリア(1605)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

有楽町×レストランのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 鮨 なんば - メニュー写真:

    鮨 なんば 日比谷 (寿司)

    4.57

  • 2 アピシウス - 料理写真:

    アピシウス (フレンチ)

    4.27

  • 3 レ セゾン - メイン写真:

    レ セゾン (フレンチ)

    4.24

  • 4 龍吟 - メイン写真:

    龍吟 (日本料理)

    4.17

  • 5 SALONE TOKYO - 内観写真:

    SALONE TOKYO (イタリアン、パスタ、イノベーティブ)

    3.82

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ