峠のかきめし。 : 荻野屋 弦 エキュートエディション有楽町店

この口コミは、じむちさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

-

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

-

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/01訪問2回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

峠のかきめし。

多分、初めて食ったと思う。
牡蠣を炊いたのと、揚げゴボウのハーモニー。
偶に、茶飯食うとうんまいよねー。

釜飯お約束のアンズ、栗、シイタケ、ウズラ卵も、勿論、脇を固めてる。
キュウリの漬物、小梅、小茄子、タケノコ、ワサビ漬物のパックも。

ハートランドの小瓶、330mlも頼みつつ。
まったりと、ガード下ならではの、列車の振動に身を任せつつ。

  • 荻野屋 弦 - 峠のかきめし。

    峠のかきめし。

  • {"count_target":".js-result-Review-176718928 .js-count","target":".js-like-button-Review-176718928","content_type":"Review","content_id":176718928,"voted_flag":null,"count":14,"user_status":"","blocked":false}
2022/01訪問1回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

CODな釜めしの立ち飲み。

小生はともかくとして、連れは、長野に新幹線で行く度に、必ず、峠の釜めしを購ってるらし。
そんな連れと待ち合わせて立ち寄ったのが、こちらの店。

・まずは、これは頼むだろうという、釜めしのアタマ。
タケノコ、ゴボウ、シイタケ、栗、アンズ、ウズラの卵、鶏肉と。
紅ショウガにグリーンピースもあしらわれる。
温めて供される。

多分、気のせいなんだと思うけど、あらためて食してみると、意外と薄味だった気がした。
盛ってある皿が、釜めしの容器の上部を模した益子焼きだったのも、なかなかに可愛らしくてよいと思う。

・ゴボウとポテトのサラダ。ゴボウは、釜めしと共通。
この小皿も、釜めしの容器から一回り小さくした同じカタチの益子焼きの皿。

その後、やっぱり、これも食わないとと。やはり、釜めしのアタマでは納まらないってことみたいで。
・釜メシも味噌汁付でお願いしてた(連れがw)。
こちらも温めて供される。
さっき、頭は食ったけど、茶飯と一緒に食うと、やっぱ、いいなぁって。

プラスティックのケースに、香の物ということで、ヤマゴボウ、小梅、小ナス、ワサビ漬けと、きゅうちゃんっぽいの、が詰め合わせて一緒に。この香の物達も、よい酒のアテ。

味噌汁は、シンプルに、ワカメとネギだけで。白味噌っぽかったけど、西京味噌みたいに甘くはない。日本最大の生産量を誇る、信州味噌って、淡色だけど、辛口なんだそうなので。これも、多分、信州味噌ってことなのであろう。

・おまかせ総菜3点盛り。
ーシイタケとタケノコとゴボウのピリ辛炒めみたいなのと。
ーポテサラ(ゴボウなし版)
ーシイタケとカンピョウの冷製。

おまかせしてみて(しかも、予想も覚悟もしてたけど)、釜めしのアタマを頼むのであれば、基本、被ってくる。
どっぷりと荻野屋に浸るのであれば、アリ。
でも、どうせなら、豚モツ煮とか、牛スジ煮込みとかを頼んでみても、楽しかったろうか。

もうひとつ。釜めしの焼きおにぎりってのを頼んでたんだけど(釜めしの具なしの茶飯の焼きおにぎりだった、釜めしの具が全部は言ってたら、それはそれでどうしようかと思ってのだがw)。
オーダーが飛んでたことに、15分くら経過して気づく。
やっぱ、言わないとダメなのね。そこは残念っちゃ残念。

しかも、COD/前払いで、オーダーが飛んでしまうとなると。こちらが店を出た時点で、詐欺罪が成立しちゃうんじゃないかと、老婆心ながら心配になるかもw(金払わないで、商品を持って、店の外に出たら、窃盗罪が成り立つのであれば、その逆もしかるべく)。

・ハートランド。瓶で。

日本酒を3つ。120mlのグラスをフローオーバーしてるんで、180ml一合ってことらし。
・元旦、朝しぼり。純米吟醸、生原酒。酒米は美山錦。長野は諏訪の麗人って蔵の産。
「フレッシュで華やかな香りと爽やかな旨みが印象的なお酒。瓶の中に残る炭酸ガスが軽やかに弾ける、搾りたてならではの味わい」ってことらし。確かに飲み易くて、すいすいと。

以下は定番の酒を、長野と群馬とひとつづつ。
・善哉(よいかな)、菊印。長野は松本の酒。
・貴娘(きむすめ)、精選。群馬の酒。

1時間ちょいの滞在時間。1時間過ぎてからは、オーダーが飛んでたゴタゴタだったので。実質、1時間。

お伺いした際は、品切れだったけど。こちら、有楽町店限定の鶏肉の替わりの牛肉の釜めしとか。オリジナル・エコバック(これ、オープン時はプレゼントしてたらし)とかも売ってらしたりとか。
峠の釜めし、なかなかに楽しかった。

  • 荻野屋 弦 - 釜飯の頭。

    釜飯の頭。

  • 荻野屋 弦 - おまかせ惣菜3点盛り。

    おまかせ惣菜3点盛り。

  • 荻野屋 弦 - 釜飯、味噌汁セット。

    釜飯、味噌汁セット。

  • 荻野屋 弦 -
  • 荻野屋 弦 -
  • {"count_target":".js-result-Review-137739451 .js-count","target":".js-like-button-Review-137739451","content_type":"Review","content_id":137739451,"voted_flag":null,"count":25,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

じむち

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

じむちさんの他のお店の口コミ

じむちさんの口コミ一覧(6041件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
荻野屋 弦 エキュートエディション有楽町店
ジャンル 立ち飲み、釜飯、弁当
予約・
お問い合わせ

03-6810-0211

予約可否

予約可

FAX:03-6810-0210

住所

東京都千代田区有楽町2-9-8 JR東日本有楽町駅高架下 エキュートエディション有楽町

交通手段

JR有楽町駅 国際フォーラム口を出て真横

有楽町駅から31m

営業時間
    • 11:00 - 23:00

      L.O. 22:00

  • ■ 定休日
    無休・年始(施設に準ずる)
予算

¥1,000~¥1,999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QRコード決済可

(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY)

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

店舗前にパーキングメーター有り

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、バリアフリー、立ち飲みができる

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、日本酒にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

サービス

テイクアウト

ホームページ

https://oginoya.tokyo/yurakucho/about

オープン日

2021年3月26日

初投稿者

シーリアシーリア(1605)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

有楽町×レストランのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 鮨 なんば - メニュー写真:

    鮨 なんば 日比谷 (寿司)

    4.57

  • 2 アピシウス - 料理写真:

    アピシウス (フレンチ)

    4.27

  • 3 レ セゾン - メイン写真:

    レ セゾン (フレンチ)

    4.24

  • 4 龍吟 - メイン写真:

    龍吟 (日本料理)

    4.17

  • 5 SALONE TOKYO - 内観写真:

    SALONE TOKYO (イタリアン、パスタ、イノベーティブ)

    3.82

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ