ビルの飲食店街のうどん店でランチ : 杵屋麦丸 日比谷富国生命ビル店

この口コミは、龍馬の子孫?さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2024/04訪問2回目

3.3

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

ビルの飲食店街のうどん店でランチ

2024年4月4日(木)昼13時30分頃に訪問。

お店は都営地下鉄三田線「内幸町」駅から徒歩2分、
各線「新橋」駅から徒歩10分ほどの、
ビルの地下2階に立地しています。
なので、ビジネスマンが居ない土・日・祝日が定休日です。

ビルの地下の飲食店街は、新型コロナ以降、
営業していないお店が激増していますね。
テレワーク(在宅勤務)が日本でも拡大して、
仕事のために出勤する人が激減しているから、
仕方ないかも知れないですね。
私も1週間に3日だけが出勤で、
それ以外は在宅勤務(テレワーク)ですから、
外食の機会も激減しています。

私が口コミ投稿する直前のお店のデータは、
口コミ件数は43件、点数評価は「3.09点」でした。

先客は多数、後客も多数。
男女合計3人ほどのスタッフで営業されていました。

入口すぐのうどんの注文口でうどんを受け取り、
その後は左手にスライドして、天ぷらやおにぎりなどを
セルフで取り、お会計をするシステム。
お会計の後は、さらに左手にスライドして、うどんつゆを
入れたり、冷水を入れたりして、客席へと向かいます。
刻み葱とおろし生姜もセルフサービスです。
うどんにはおろし生姜が良く合いますね。
一味や七味だと、うどんつゆの良さを殺してしまいます。

うどんメニューはかけうどん、ざるうどん、釜揚げうどん、
ぶっかけうどんがそれぞれ350円(税込)で、
最安値というか基本メニュー。
天ぷら各種は140円(税込)~、おにぎりは1個150円(税込)。
カツ丼、ネギトロ丼、牛とじ丼とかけうどんの丼セットは
750円(税込)~用意されていて、このセットを食べている
お客さんも多かったですね。

14時からのお客様との会議の前で、時間も無いから何も考えずに
「きつねうどん 420円(税込)」をお願いしました。
油揚げが1枚トッピングですが、70円(税込)は安いなと感じての注文です。

茹で置きのうどんが有ったので、提供は素早いです。
天ぷらやおにぎりはスルーして、刻み葱とおろし生姜をトッピングして、
お会計を済ませます。
うどんのつゆをセルフサービスで注いだら、カウンター席に
着席して、実食です。
うどんの麺は、機械打ちらしいしなやかな麺。
うどんつゆは関西風で、とっても綺麗な色合いです。
が、東京ローカルのお客さんの口に合わないのか、醤油をぶっかけている
おじさんもちらほらと居ましたね(笑)
出汁の美味しさ、分からないのかなぁ。

サクっと食べたら、早々に食器を返却して、会議へと向かいます。

この日のお会計は420円でした。
ごちそうさまでした。

  • 杵屋麦丸 - きつねうどん 420円(税込)(2024年4月4日撮影)

    きつねうどん 420円(税込)(2024年4月4日撮影)

  • 杵屋麦丸 - きつねうどん 420円(税込)(2024年4月4日撮影)

    きつねうどん 420円(税込)(2024年4月4日撮影)

  • 杵屋麦丸 - きつねうどん 420円(税込)(2024年4月4日撮影)

    きつねうどん 420円(税込)(2024年4月4日撮影)

  • 杵屋麦丸 - きつねうどん 420円(税込)(2024年4月4日撮影)

    きつねうどん 420円(税込)(2024年4月4日撮影)

  • 杵屋麦丸 - 天ぷらなど(2024年4月4日撮影)

    天ぷらなど(2024年4月4日撮影)

  • 杵屋麦丸 - 無料の薬味たち(2024年4月4日撮影)

    無料の薬味たち(2024年4月4日撮影)

  • 杵屋麦丸 - 外観(2024年4月4日撮影)

    外観(2024年4月4日撮影)

  • 杵屋麦丸 - メニュー(2024年4月4日撮影)

    メニュー(2024年4月4日撮影)

  • {"count_target":".js-result-Review-181684615 .js-count","target":".js-like-button-Review-181684615","content_type":"Review","content_id":181684615,"voted_flag":null,"count":85,"user_status":"","blocked":false}
2023/10訪問1回目

3.3

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

杵屋のセルフバージョン?麦丸うどんの上位機種?不思議な関西のうどん店

2023年10月13日(金)昼14時25分頃に訪問。

お店は都営地下鉄三田線「内幸町」駅から徒歩2分、
地下鉄の出入り口から直結の富国生命ビルの地下2階に
立地しています。
飲食店が5~6店舗ほど入居していますが、
新型コロナの影響か、入居していない店舗スペースが多いです。

入口右手がうどんの受け渡し口で、食べたいうどんを
スタッフに注文して、その後に左手に移動して、自分が
食べたいご飯ものや天ぷらをセルフで取ってお会計。
香川県でいうところの「ハーフセルフサービス店」でした。
香川県では、丸亀製麺やはなまるうどん、こちらのうどん店の
ような注文方式を、半分だけのセルフサービス店と呼びます。
香川県のセルフサービス店だと、うどんは自分でテボで
温める必要があります。
お会計の前に、刻み葱とおろし生姜が用意されていて、
これをセルフサービスでトッピングして、お会計です。
その後、後ろを振り返って、セルフサービスで天かすを
居れますから、関東でいうところのたぬきうどんは
メニューにはありません。

私が口コミ投稿する直前のお店のデータは、
口コミ件数は38件、点数評価は「3.09点」でした。

先客は5人、後客は5人。
男女合計4人ほどのスタッフで営業されていました。

店内はテーブル席が2人用が5卓ほどで、それ以外は
対面式と通路に向かって座るテーブル席が30席ほど。
当然のことながら、店内は全面的に禁煙でした。

営業時間が11時から15時までで、ラストオーダーが
14時30分ですから、ぎりぎりの時間に訪問しました。
なので、ご飯ものは全て売り切れ、天ぷらは揚げ置きが
3個ほどしか残っていませんでした。
そうなると、うどんだけを食べるしかないので、
「きつねうどん 420円(税込)」をお願いしました。
かけうどんが350円(税込)なので、きつねうどんは
割安感がありますね。
参考までに、通路の反対側の「小諸そば」はかけそばが
350円、きつねそばが410円でしたから、値段的には
ほとんど差がありませんでした。
別経営のお店ですが、同じような値段設定なのは、
なんだかなぁと思ってしまいます。
でも、安いから、ランチタイムは近隣のビジネスマンが
押し寄せるのでしょうね、きっと。

きつねうどんはうどんの上に油揚げが1枚トッピング。
これに刻み葱とおろし生姜をトッピングしてお会計。
その後、うどん出汁をタンクから注いで、
後ろを振り返って天かすもトッピング。

対面式のカウンター席に着席です。
うどんは、コシがあまりないけど、でも硬いという
とっても不思議な麺です。
工場から直送の機械打ちの麺だと思いますが、
グルメ杵屋のうどんとも違う感じです。
なんだか、とっても不思議なうどんでした。
こちろん、ラストオーダーの時間なので、
うどんのコンディションには全く、機体していません。

参考までに、うどんのコシと硬さは、全く関係がありません。
硬いうどんにはコシが全く、ありません。
かみ切らなくても千切れそうなうどんにしか、コシは有りません。
もちろん、釜揚げうどん、釜玉うどんなどの釜揚げ系のうどんは
コシがほとんどないので、私の香川県在住の中学時代からの
友人は、コシの無いうどんを食べたくないからと釜揚げ系の
うどんを食べたことが無いという人がたくさんいます。

きつねうどんは、まあ、無難に美味しいです。
うどんは硬さが感じられて、コシはあまり感じません。
まあ、閉店間際に訪問する方が悪いのだと思いますが。
昼12時過ぎだと、うどんのコンディションは良いと思います。
うどんは茹で立てが美味しいのですが、香川県人は、
前日に茹でたうどんでも、普通に食べます(笑)

うどん出汁は関西風で、醤油が使われています。
香川県の西側の丸亀藩のうどん出汁は、無色透明に近い色です。
なので、香川県の東側の高松藩のうどん出汁に近い色でした。
美味しいから、うどん出汁は飲み干しました。

さて、420円のうどんに色々と書き込みしました。
立ち喰い蕎麦店でも、値段が高騰しているので、
安くうどんを食べることができる、良い店だと思いました。
もちろん、香川県に帰省した時に訪問する「喰うかい」の
完全手打ちの250円のかけうどんと比較してはダメだと
いうことも、再確認できました(笑)
今後も、機会が有れば訪問したいお店ですね。

この日のお会計は420円でした。
ごちそうさまでした。

  • 杵屋麦丸 - きつねうどん 420円(税込)(2023年10月13日撮影)

    きつねうどん 420円(税込)(2023年10月13日撮影)

  • 杵屋麦丸 - きつねうどん 420円(税込)(2023年10月13日撮影)

    きつねうどん 420円(税込)(2023年10月13日撮影)

  • 杵屋麦丸 - きつねうどん 420円(税込)(2023年10月13日撮影)

    きつねうどん 420円(税込)(2023年10月13日撮影)

  • 杵屋麦丸 - 卓上の様子(2023年10月13日撮影)

    卓上の様子(2023年10月13日撮影)

  • 杵屋麦丸 - カウンター席(2023年10月13日撮影)

    カウンター席(2023年10月13日撮影)

  • 杵屋麦丸 - 営業時間案内(2023年10月13日撮影)

    営業時間案内(2023年10月13日撮影)

  • 杵屋麦丸 - 外観(2023年10月13日撮影)

    外観(2023年10月13日撮影)

  • 杵屋麦丸 - メニュー(2023年10月13日撮影)

    メニュー(2023年10月13日撮影)

  • {"count_target":".js-result-Review-170080741 .js-count","target":".js-like-button-Review-170080741","content_type":"Review","content_id":170080741,"voted_flag":null,"count":84,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

龍馬の子孫?

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

龍馬の子孫?さんの他のお店の口コミ

龍馬の子孫?さんの口コミ一覧(3502件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
杵屋麦丸 日比谷富国生命ビル店
ジャンル うどん、丼
お問い合わせ

03-5510-6208

予約可否

予約不可

住所

東京都千代田区内幸町2-2-2 富国生命ビル B2F

交通手段

都営地下鉄三田線「内幸町」駅から徒歩2分

内幸町駅から68m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 11:00 - 21:00

      L.O. 20:30

  • 土・日・祝日

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

席・設備

席数

(カウンター席、テーブル10席(2人用×5卓))

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

ドレスコード

カジュアル。

ホームページ

https://www.gourmet-kineya.co.jp/brands/21/

オープン日

2013年4月9日

関連店舗情報 麦まるの店舗一覧を見る
初投稿者

カメバズーカカメバズーカ(217)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

有楽町×うどんのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 慶屋 - 料理写真:カレーうどん

    慶屋 (うどん、そば、カレーうどん)

    3.64

  • 2 うどん家 八重桜 - 料理写真:

    うどん家 八重桜 (うどん、天ぷら、居酒屋)

    3.57

  • 3 ナダバン バイ ハル ヤマシタ - メイン写真:

    ナダバン バイ ハル ヤマシタ (うどん、居酒屋、おでん)

    3.45

  • 4 都そば - 料理写真:

    都そば (そば、うどん、立ち食いそば)

    3.30

  • 5 和麺 TURURU - 料理写真:

    和麺 TURURU (そば、うどん、居酒屋)

    3.25

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ