: セントル ザ・ベーカリー

この口コミは、ぎんざぐるめさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

-

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/05訪問4回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

<6.10-7.6 @carnevinoginza でちいさな個展>

日曜16:30のランチの話 朝から曳舟の志゛満ん草餅さんに行ったりなのでぽちぽち食べている日ではあります。

中途半端な時間に戻ってきたので通し営業の中から思いついたのはセントルザベーカリーさん。美味しいサンドイッチに決めた!

ポテトサラダサンドにゆで卵とアボカドトッピング。以前アボカドを追加して大正解だったので更にゆで卵で満足度を足してみます。

オーダーの時に"挟めないかも.."とのことでわざわざ厨房に確認いただきました。結果は"食べづらいかもしれませんがいけます"、やった。

それがこれです。提供の時に"美味しそうですね"と言われてなんか嬉しい。ありそうな組み合わせだけど頼む方いないのかな。

サンドとしての自立は諦めた佇まいですが、贅沢が叶って何よりです。

真ん中の一切をいきます。フォークで下を押さえて崩れないよう気をつけて一息に口の中へ。想像通りのばっちりなお味、美味しい✨

こちらのサンドをもっと深掘りしたくなりました。またトライします。

ごちそうさまでした。

  • セントル ザ・ベーカリー -
  • {"count_target":".js-result-Review-184773750 .js-count","target":".js-like-button-Review-184773750","content_type":"Review","content_id":184773750,"voted_flag":null,"count":14,"user_status":"","blocked":false}
2024/01訪問3回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

<1.15-2.14 バナナジュースさんでちいさな個展>

1.24、前日のいちごサンドでスイッチが入ってこちらもと向かったお昼の話 昨年はじめてのあまおうサンド体験が抜群だったセントルザベーカリーさんに伺いました。

もうほぼ情報ないんですが頑張って引っ張ります。

平日とはいえ正午を過ぎていて8割は埋まっている盛況でした。個人的には手前のキッチンが見えるエリアが好きなのですが今回は奥のゆったりエリアでした。

エアーであまおうサンドをお願いして静かに待ちます。視野見すると平日ランチらしく多くがとんかつサンドなどのがっつり食事系でした。

近くにはアジアからのご旅行思しき方々も。日本の柔らか食パンもすっかり認知されたのかもしれません。こうした1つ1つのJapanese qualityを丁寧に推せばどこを切り出しても観光業になるなとぼんやり.oO

登場したサンドは断面の過半がいちごという贅沢、瑞々しい赤にパチパチ✨おまけについてくる耳も生クリームとあまおうの切れ端入りという特典。一連の体験がたのしい。

お味もばっちりです。あまおうの主張はそれはそれは、一方でこっくりした生クリームもしっとり甘いパンも負けないのでバランス良いです。

この日も苺酵素で体を満たして、引き続きの真冬を元気に乗り切るのでした。

ごちそうさまです。

苦手な冬というか日照時間が短いことを克服するためにビタミンDサプリを取り入れたことを以前お伝えしました。ここでその結果の肌感についてシェアします。

寝つきがすごく良い気がします。冬場はなかなか眠くならず夜型にシフトしていた数年だったのですが12時を過ぎれば自然な眠気がしっかりくる今日この頃です。

日光浴だけでおなじ効果になるのか、今年は日中に意識して日を浴びてることもありその効果もあるのか、そのABテストはできてませんがとにかくビタミンDサプリand/or日光浴が冬の不眠に効果ありそうです。何の話?

明日はどこへ行こっ?

  • セントル ザ・ベーカリー -
  • {"count_target":".js-result-Review-176604897 .js-count","target":".js-like-button-Review-176604897","content_type":"Review","content_id":176604897,"voted_flag":null,"count":28,"user_status":"","blocked":false}
2023/09訪問2回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

<9.25-10.21 Vivienneさんでちいさな個展️>

9.18、日曜難民からの発見グルメだった話 3連休の最終日も天気はよくて12:00にはどこもなかなか入れない状態でした。そんな中、とぼとぼ桜通りを歩いているとセントルザベーカリーさんがノー行列だったのでするっと。

大箱で助かりました。人はたくさんいましたしたが出てくる方も多くて全く待たずにお店中央のテーブルを確保。

これまでフルーツサンドやカツサンドばかりだったので今回は普段使いなものにしてみます。ポテサラにアボガドトッピング✨

待っている間に周りは次第に埋まっていきます。3割くらいは外国の方、あとは銀座での日曜ランチとしての利用に見えます。

シンプルなメニューなこともありすぐに綺麗な断面のサンドが到着。アボカドのトッピングが美しいのと、予想よりずっとポーション多い(全サンドにアボカド入っているので丸々1つ使っている気が)ので驚きです。美味しそう。

見た目の期待値に対して味もバッチリ応えてきます。マヨ控えめのポテサラはじゃがいもほっくり、ベーコンに肉肉しさがあって上質です。このポテサラをこちらの食パンに挟んだらさすがに間違いなし。熟してねっとりしたアボカドが味を一層豊かにしていました。

美味しく不飽和脂肪酸とビタミンEを補給できて、こんな普段使いメニューがあるなんて… まだまだ深掘りした方が良さそうです.oO

思いがけずの発見で大満足ランチとなりました。こういう日があるからもりもり頑張れます。

ごちそうさまでした。

どこかにマイル第二弾は日帰りの高千穂峡でした✈️ 5:16東銀座から浅草線でGO→12:19に無事高千穂バスターミナルについていました。

行こうと思っていたチキン南蛮屋さんが閉まっていたり、現地でのあれやこれやはありましたが、とにかく柱状節理好きとして昨夏の東尋坊に続きコレクションが増えて何よりです。

副産物として元祖らしいそうめん流し体験、新しい熊本空港体験(昨年は仮空港でしょぼかった)など予定していなことももちろん経験するので行ったもの勝ち。

帰りは事前予約していた地元タクシーを貸し切り2hで熊本飛行まで。ドライバーさんとは高千穂峡でのもうひとビジネスをどうしようか、ずっとアイデア出しでした。

コロナ明けからヨーロピアンが増えている。さらに熊本には世界が注目するTSMCの1兆円の工場新設で世界中からエリートがごりごり出入りしている。

そんな新しい人たちを九州の中心地にどうやって引っ張るか、スムーズにサービス提供できるか。(キャパオーバで需要の取りこぼしが散見されました)

豊富な神話に夜神楽に…何やら新しいことが生まれそうです.oO

明日はどこへ行こっ?
<9.23までbar夕凪でちいさな個展>

  • セントル ザ・ベーカリー -
  • {"count_target":".js-result-Review-168702287 .js-count","target":".js-like-button-Review-168702287","content_type":"Review","content_id":168702287,"voted_flag":null,"count":34,"user_status":"","blocked":false}
2023/03訪問1回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

instaは毎日更新
https://www.instagram.com/ginzagourmet/

3.29、こちらもお勧めされつつ年1縛りでようやくです。大定番パン屋さんセントルザベーカリーのあまおうサンドをついに

休日は入れる気配がないので平日と決めていました。12:00少し前でノー行列。

席が選べるくらいだったので初めて奥のエリアにしてみました。手前のエリアと少し雰囲気が違いますね。

視野視をした感じだとサンドイッチで軽食な方が多そう。私はお目当てまっしぐらでノールック注文です。

シンプルなメニューなこともありクイックに到着です。選りすぐりのあまおうを使っているのでしょう。このビジュはちょっとすごいです。粒揃い。

別添えの耳の中にもあまおうの切れ端が。本当に贅沢な苺メニューです。

例によって手でいくのかカトラリーを使うのか迷う。置いてくれたので多分使うのが良いんでしょうが、なんとなく手でいってみて、そして椿サロンから続けて失敗、ぐふ...

もうサンドは手でいきませんと心に誓って仕切り直して、フォークでいただくのでした。パン+クリーム+あまおうに隙なし。シンプルすぎる印象もある佇まいですが、食べてみればこれ以外のバランスが想像できない完成度です。美味しい。

セットの珈琲で一息ついて苺酵素チャージ完了です。一つずつ丁寧に深掘りを続けます。

ごちそうさまでした。

ということで情報解禁日、パチパチ✨個展第三弾は外堀通り沿いの老舗bar伽藍さんにて開催が決定です。5.1から5.12の平日7日間です。

“日常を重ねる”がコンセプトの素敵なバーにて、引き続き"ケ"の個展を行いたいと思います。ようやくフォーマットが決まりそうな感じ。

1枚だけ丁寧に飾ります。もしタイミングがあれば是非お越しください。地下2Fで物語の接点がひっそりとお待ちしております。

明日はどこへ行こっ?

== ちいさな個展 ”物語の接点” at bar伽藍 ==
期間:5.1-5.12まで(土日祝休み)の17:30-23:30
背景:ハイライトに載せました

  • セントル ザ・ベーカリー -
  • {"count_target":".js-result-Review-163014671 .js-count","target":".js-like-button-Review-163014671","content_type":"Review","content_id":163014671,"voted_flag":null,"count":3,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ぎんざぐるめ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ぎんざぐるめさんの他のお店の口コミ

ぎんざぐるめさんの口コミ一覧(286件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
セントル ザ・ベーカリー(CENTRE THE BAKERY)
受賞・選出歴
パン 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

パン 百名店 2020 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2020 選出店

パン 百名店 2019 選出店

食べログ パン 百名店 2019 選出店

パン 百名店 2018 選出店

食べログ パン 百名店 2018 選出店

パン 百名店 2017 選出店

食べログ パン 百名店 2017 選出店

ジャンル パン、サンドイッチ
お問い合わせ

03-3562-1016

予約可否

予約不可

住所

東京都中央区銀座1-2-1 東京高速道路紺屋ビル 1F

交通手段

東京メトロ・銀座一丁目駅
3番出口より徒歩1分
JR有楽町駅より徒歩4分

銀座一丁目駅から153m

営業時間
    • 10:00 - 19:00
  • ■ 営業時間
    但し、食パン売り切れ次第閉店。
    ※レストラン営業時間
    9:00-19:00(LO18:00)

    ■ 定休日
    年末年始ほか(インスタグラム参照)
    ※レストランのみ火曜定休
予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥2,000~¥2,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

(テイクアウト専門店)

個室

テイクアウト専門店

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

テイクアウト専門店

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

※トイレにオムツ交換台(ベビーシート)はございません。

公式アカウント
オープン日

2013年6月21日

備考

カフェはセントル ラ・カンティーヌとして別登録あり
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13158695/

お店のPR

本当においしい食パン、究極のサンドイッチをご提供してます!

初投稿者

takekodatakekoda(544)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

銀座×パンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 セントル ザ・ベーカリー - 料理写真:

    セントル ザ・ベーカリー (パン、サンドイッチ)

    3.79

  • 2 YOU - 料理写真:

    YOU (喫茶店、サンドイッチ、オムライス)

    3.70

  • 3 ローズベーカリー - 料理写真:

    ローズベーカリー 銀座 (カフェ、パン、ケーキ)

    3.69

  • 4 アメリカン - 料理写真:

    アメリカン (喫茶店、サンドイッチ、洋食)

    3.68

  • 5 新世界グリル 梵 - 料理写真:

    新世界グリル 梵 銀座店 (サンドイッチ、洋食、ワインバー)

    3.65

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ