蟹!海老!豪華なランチビュッフェが最高!銀座「シンガポール シーフード リパブリック」実食レポ : シンガポール・シーフード・リパブリック 銀座

この口コミは、ShigeP_Bishokuさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.8

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2023/12訪問2回目

3.8

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

蟹!海老!豪華なランチビュッフェが最高!銀座「シンガポール シーフード リパブリック」実食レポ

詳しくはブログで
https://tokyo-tabearuki.com/sg-seafoodrepublic

今回の内容
1 シンガポール・シーフード・リパブリック (Singapore Seafood Republic)とは?
2 銀座 シンガポール・シーフード・リパブリックの行き方、営業時間、外観
3 銀座 シンガポール・シーフード・リパブリック店内の雰囲気、ランチビュッフェの様子
4 銀座 シンガポール・シーフード・リパブリックのランチビュッフェで頂いたもの

1 シンガポール・シーフード・リパブリック(Singapore Seafood Republic)とは?

シンガポール・シーフード・リパブリックはマッドクラブが看板メニューのシンガポール発祥の高級レストラン。

現在は閉店したようですが、シンガポールのセントーサ島へ向かう遊歩道の目立つ位置に店舗があったので、日本に進出する前からその名前は知っていました。

現在日本の店舗は銀座、東京(竹芝)、梅田大丸の3店舗。品川駅前にあった広い店舗は閉店しています。

シンガポールは大好きな国で将来はシンガポール在住も考えていたほどでした。常夏の国で街が綺麗なのも魅力的ですが、食事も最高に美味しい。

元々貿易の要所なのでシーフードなど新鮮な食材が豊富。それに国民の7割以上を華人が占めることもあり、良い食材を使った本格的な中華料理が食べられるイメージでしょうか?

また、マレー系やインド系の住民も多く、これらの国も食には定評があります。食文化が最高の形で融合しているイメージがありました。

さて、銀座のシンガポール・シーフード・リパブリックはランチビュッフェが名物。以前は2,000円以下で食べられましたが、食材が寂しくイマイチな感じがありました。

しかし、コロナ禍でランチビュッフェを一旦中止した後、最近になって復活。値段も約3,000円と跳ね上がりましたが、その分食事が充実しているという噂を耳にします。

特にブラックビーンクラブが気になります。なんとそんなものまでビュッフェであるのか。

蟹はシンガポールでももちろん高級食材。これを目当てに恐らく5年ぶりに位に訪問したのですが、それ以外にも以前よりも格段に良くなっていました。
大満足。ランチとしてはややお高めですがお勧めです。

2 銀座シンガポール・シーフード・リパブリックの行き方、営業時間、外観

〒104-0061東京都中央区銀座2丁目2−14マロニエゲート銀座111F
【シンガポール・シーフード・リパブリック銀座の営業時間】
平日ランチ 11:00~15:00(14:00ラストイン)/ディナー 17:00~23:00(22:00LO)
休日ランチ 11:00~16:00(15:00ラストイン)/ディナー 17:00~23:00(22:00LO)
定休日なし

場所はマロニエゲート1の11階です。

マロニエゲート銀座1の外観

マロニエゲートはマロニエゲート2ですが、すかいらーくの飲茶食べ放題「桃菜」を訪問して以来。

「桃菜」すかいらーくの飲茶食べ放題が銀座にオープン!実食詳細レポ2023-10-18

シンガポール・シーフード・リパブリック銀座の外観

ランチビュッフェは平日・休日ともに2,980円ですが、平日は時間無制限、休日は90分制です。

2名以上ならランチも食べログから予約できます。

シンガポール・シーフード・リパブリック銀座を予約する

3 銀座 シンガポール・シーフード・リパブリック店内の雰囲気、ランチビュッフェの様子

店内はガラス張りで外が見え、天井も高く開放感があります。

驚いたのは以前来た時も食材が豪華になっていたこと。

チキンライスは以前からありましたが、目を引くものが増えた気がします。

シンガポール・シーフード・リパブリック銀座

ランチビュッフェの食事の動画

以前よりもすごく良くなっていました。定番のチキンライスに加えてブラックペッパークラブやソルトペッパーシュリンプが秀逸。pic.twitter.com/ZldyLJl7gl
—しげP(@ShigeP_Bishoku)December18,2023

ざっと見たい方はTwitterに上げた動画をどうぞ。

サラダは色とりどりで品目が多かった。

アッサムカレー

ココナツミルク入りな感じで甘いカレーでした。

チーズinドーナッツは横のチリソースで頂きます。

感動したのがブラックビーンクラブ。小さい蟹をブラックビーンソースで味付けしたものです。

ブラックビーンクラブ@シンガポール・シーフード・リパブリック銀座

実は自分が訪問した13時ころは既に売り切れだったのですが、13時半頃にひっそりと置かれていました。歓喜。まだお腹に余裕があってよかった。

ラクサやポークヌードルはカウンターで作ってくれます。30秒くらいで割りとすぐに出てきますが。

ドリンクはコーヒー、紅茶のホット、アイス。個人的には冷たいジャスミン茶が料理に合うと思います。

デザートも豊富なので、最後に余力を残しておく必要があります。

4 銀座 シンガポール・シーフード・リパブリックのランチビュッフェで頂いたもの

最初はベジファーストでサラダ。

どれもきちんとした作り。キノコのハーバルサラダやバーミセリのサラダが美味しかったな。

二回目はおかずを中心に。

ソルトペッパーシュリンプが美味しい。小さいので殻ごと食べられます。酒は飲んでいませんが、つまみに最高な味。

手前右ものキャロットケーキ。人参は関係なく大根餅を卵で炒めたもの。これもイケる。

なんか以前よりも料理が美味しくなっているよな。そういえば店内はずっと満席でした。この内容なら流行るわ。

久しぶりのラクサ。

自分でラー油を追加したこともあり担々麺のように見えますが、全然違います。ココナッツミルクを使用した基本甘めのヌードル。麺は平打の米粉の麺。

激ウマという感じではないですが、久々のラクサで懐かしい気持ちに。

そしてシンガポールと言えばの海南鶏飯(チキンライス)。

骨付きのタイプ。その自体は日頃は問題なしですが、結構見えない細かい骨があって食べにくかった。骨は取り除いて欲しいな。

シンガポールフライドヌードルにフライドライス。さらに先程のアッサムカレー。うーん。悪くはないけど特別感はなし。スキップしても良いかな。

そして大量のブラックビーンクラブ。

爪はちょっと難しいですが、身は殻ごと頂きます。これが目茶ウマ。ブラックビーンソースも美味しいし、最高です。

お店の人に聞いた所やはりこれが人気No.1のようでした。ない時間帯もあるかもですが、根気強く待ってください。なかったらお店の人に確認する方が良いかも。

デザートも根性で陳列されたものの半分くらい頂きました。

お腹いっぱい。

いやぁ、全然良いわ。特に蟹と海老がたらふく食べられたのは素晴らしい。これからちょくちょく訪問させてもらおうと思います。人を案内しても喜ばれそうだ。

  • シンガポール・シーフード・リパブリック -
  • シンガポール・シーフード・リパブリック -
  • シンガポール・シーフード・リパブリック -
  • シンガポール・シーフード・リパブリック -
  • シンガポール・シーフード・リパブリック -
  • シンガポール・シーフード・リパブリック -
  • シンガポール・シーフード・リパブリック -
  • シンガポール・シーフード・リパブリック -
  • シンガポール・シーフード・リパブリック -
  • シンガポール・シーフード・リパブリック -
  • シンガポール・シーフード・リパブリック -
  • シンガポール・シーフード・リパブリック -
  • シンガポール・シーフード・リパブリック -
  • シンガポール・シーフード・リパブリック -
  • シンガポール・シーフード・リパブリック -
  • シンガポール・シーフード・リパブリック -
  • シンガポール・シーフード・リパブリック -
  • シンガポール・シーフード・リパブリック -
  • シンガポール・シーフード・リパブリック -
  • {"count_target":".js-result-Review-174130926 .js-count","target":".js-like-button-Review-174130926","content_type":"Review","content_id":174130926,"voted_flag":null,"count":44,"user_status":"","blocked":false}
2015/10訪問1回目

2.5

  • 料理・味2.5
  • サービス2.5
  • 雰囲気3.0
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

「シンガポール・シーフード・リパブリック」 銀座 ランチビュッフェ

ラクサヌードル@シンガポール・シーフード・リパブリック

月初めなので、上記のバナーについてご説明させて下さい。自分の周りであまりにもこの仕組を分かっていない方が多いので、毎月月初めに説明させて頂きます。(自分自身も勉強中で少し怪しいですが。。)

まずこの2つは別のブログラングですですが、仕組みは似ています。

このバナーを1回押して頂きますと、+10点が加算されます。これがInポイントでこれによって順位が決まります。例えばInポイントが300ですと、30回バナーをクリックして貰ったことになります。

これが一週間当たりの合計になります。加算はすぐにはされません。おおよそ30分に1回更新されるようです。

注意点ですが、これは1日に1回しか有効ではありません。また1サーバーにつき1回有効です。

例えば、同じパソコンで1日に何度もクリックして頂いたり、同じ会社の同一サーバーで複数の人にクリックして頂いてても、ポイントは10です。

ただし、PCとスマホをお持ちの方は、それぞれ独立していますので両方押して頂きますと20ポイントになります。(これが一番嬉しいです(^^))。更にWi-Fi環境で押して頂きますとそれも加算されます。(^^)

一番良くある勘違いは、このブログを見た人の数は一切ランキングには無関係です。あくまでバナーを押して頂いた数です。

更にブログランキングからのOutポイント(ランキングから該当ブログにアクセスした数)もランキングには関係ありません。

長くなりましたが、いつもクリックして頂いる方々にはいくら感謝してもし足りません。今後とも是非協力をお願い致します。もちろん、暇だし、たまには押してやるかみたいな方も大歓迎です。

シンガポールは大好きな国で、シンガポール料理も大好き。よってこのブログでもマイナー?なシンガポール料理も何度か紹介している。

「威南記(ウィーナムキー)海南鶏飯日本本店」田町
「シンガポールシーフードリパブリック・ジュニア」五反田ブラウンカレーのランチ
「エビス新東記」恵比寿海南鶏飯+ミニ肉骨茶

どれも満足のいくものであった。

さて今回は銀座の「シンガポール・シーフード・リパブリック」。五反田のジュニアの親に当たり、品川の同店の系列店である。マッドクラブという蟹が有名であるが、昼はランチバイキングがあることがわかったので、行ってみることにした。

場所は有楽町の駅からも近い銀座のマロニエゲート。先日「ジムトンプソンズ・テーブル」銀座(JIMTHOMPSON’STable)に行った際に、シンガポール・シーフード・リパブリックがあるのに気づいた。

店の前でやや動揺。自分がみたサイトではランチバイキングは1,500円となっていたが、実際は1,750円だった。古い情報を見ていたのだろう。しかし外したら痛い金額ではある。

窓際の景色の良い席に座り、早速出陣。

まずは飲み物に、パンプキンスープを確保。

海老の生姜炒め。これはうまそうだ。しかし意外にメニューが少ない。チキンライスは骨付きのものが堂々としているが、他はひっそりしている。ここで少し不安を感じた。

不安は的中。海老は極めて凡庸なもので、まるで気の利かない味付け。大根もちと卵の炒め物は良かったが、激うまという感じではない。パンプキンスープも凡庸そのもの。

仕方ない。早速この店のスペシャリティにするか。

ヌードルバーではラクサとポークヌードルをその場で作ってくれるのだ。これに期待しよう。

ラクサは。。ラクサはシンガポールやマレーシアで食べた経験もあるが、これも恐ろしく凡庸な味だった。美味しいラクサは、何か気の利いた隠し味みたいものが、アクセントになることが多いが、そのようなものはなく、ココナッツの味も辛さも何か中途半端。

仕方ない。骨付きチキンライスが美味ければそれで良い。

がこれも普通だな。ライスがチキンライスでないし。骨は要らない感じ。

シンガポール名物チリソースに揚げパン。特筆することなし。

イカのフライなどを食べて、これであるもの全部食べたかな?種類本当に少ないわぁ。

ええいっ。ポークヌードルはどうだ?

これも隠し味みたいなものはなく凡庸でした。

最後にフルーツとデザートで締め。フルーツもこの2つだけ。デザートも少ない。

タピオカにあんこを入れる。

この内容で1,750円は高いよな。

東京の有名店で、この値段で、このレベルではある意味びっくりした。店はなかなかの混みよう。今やシンガポールは駐在経験者もかなりいるし、出張経験者はその何倍もいるだろう。現地で美味しいシンガポール料理に病みつきになった人もいるだろう。その人達を満足させるレベルなのかな?

店員さんも見た限りは全員日本人だったが、元気もなく、やる気もない。自分のテーブルに空いた皿が複数あって、目の前を通るのに、なかなか空いた皿には気づいてくれない。

いつかこの店で、このクソ高いマッドクラブを食べたいと思っていたけど、このレベルならとても行く気がしないな。

マロニエゲートのランチ・バイキングに行くなら、「ジムトンプソンズ・テーブル」の方が遥かに満足度が高いと思う。

  • シンガポール・シーフード・リパブリック -
  • シンガポール・シーフード・リパブリック -
  • シンガポール・シーフード・リパブリック -
  • シンガポール・シーフード・リパブリック -
  • シンガポール・シーフード・リパブリック -
  • シンガポール・シーフード・リパブリック -
  • シンガポール・シーフード・リパブリック -
  • シンガポール・シーフード・リパブリック -
  • シンガポール・シーフード・リパブリック -
  • シンガポール・シーフード・リパブリック -
  • シンガポール・シーフード・リパブリック -
  • シンガポール・シーフード・リパブリック -
  • シンガポール・シーフード・リパブリック -
  • シンガポール・シーフード・リパブリック -
  • シンガポール・シーフード・リパブリック -
  • シンガポール・シーフード・リパブリック -
  • シンガポール・シーフード・リパブリック -
  • {"count_target":".js-result-Review-50911948 .js-count","target":".js-like-button-Review-50911948","content_type":"Review","content_id":50911948,"voted_flag":null,"count":10,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ShigeP_Bishoku

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ShigeP_Bishokuさんの他のお店の口コミ

ShigeP_Bishokuさんの口コミ一覧(1871件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
シンガポール・シーフード・リパブリック 銀座(Singapore Seafood Republic)
ジャンル シンガポール料理、ビュッフェ、シーフード
予約・
お問い合わせ

050-5571-7702

予約可否

予約可

*コースの人数変更は前日の15時までとなります。
*お席のご指定は出来かねますのでご了承下さいませ。

住所

東京都中央区銀座2-2-14 マロニエゲート 銀座1 11F

交通手段

地下鉄銀座駅C8出口 徒歩約3分
JR 有楽町駅 徒歩3分

銀座一丁目駅から167m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 23:00

      L.O. 22:00

  • 土・日

    • 11:00 - 16:00
    • 17:00 - 23:00

      L.O. 22:00

  • ■ 営業時間
    《平日営業時間》
    ランチ (14:00 ラストイン)

    《休日営業時間》
    ランチ   (15:00 ラストイン) 
    上記内容は予告なく変更となる場合がございます。

    ■定休日
    なし
予算

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

予算(口コミ集計)
¥6,000~¥7,999 ¥2,000~¥2,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

料金に含む

席・設備

席数

148席

個室

(6人可、8人可、10~20人可、20~30人可)

半個室あり、スタイリッシュなインテリアと夜景のコラボレーションで優雅なひとときをお過ごしいただけます。最高に雰囲気のいい空間と、他ではめったに出会えない本格的なシンガポール料理をたっぷりご堪能ください!

貸切

禁煙・喫煙

全席禁煙

(店外・屋外に喫煙場所ございます)

駐車場

3000円以上の利用で1時間無料、5000円以上の利用で2時間無料

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、バリアフリー

メニュー

コース

飲み放題、3時間以上飲み放題、食べ放題

ドリンク

焼酎あり、ワインあり、カクテルあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と デート 接待 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい、夜景が見える

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可(未就学児可)、ベビーカー入店可

ホームページ

http://singaporeseafood.jp/ginza

公式アカウント
電話番号

03-5524-7615

初投稿者

Di-Je Di-Je (6)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

ネット予約