蓋した器の中を瞬時に見分けることができる手…、プロの店 : 銀座 吉宗

この口コミは、サカキシンイチロウさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.3

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
2017/04訪問1回目

4.3

  • 料理・味4.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥1,000~¥1,9991人

蓋した器の中を瞬時に見分けることができる手…、プロの店

長崎料理の専門店。長崎センタービルという地下一階というロケーション。螺旋階段を降りたところに大きな提灯。のれんが揺れるという、艶っぽい景色がなんだか長崎的。
お店の中はにぎやかでした。おじさま、おばさまと大人メインで、昼からお酒を飲んで、政治談義をご機嫌に戦わせているおじさまグループのしあわせそうな真っ赤な笑顔にニッコリします。チャラチャラした若い人や、ショッピングバッグを両手に抱えた外国人がいない店ってしみじみ落ち着く。枯れているのにみずみずしくて、安心できる。さぁ、食事。

ココのランチでたのむ料理はいつも同じ。昔からの名物料理が「夫婦蒸し」。
蒸し寿司と茶碗蒸しが同じ大きさの器に入ってやってくる。蓋してやってくるからどちらがどちらか、わかりそうもないのだけれど、お店の人はためらいもなく器を次々並べてく。スピーディーでテキパキとした手際にいつもウットリします。
曰く。蓋の乾き方を見極めるのがコツなんだという。湿ったモノが入ってる茶碗蒸しの器の蓋はずっとシットリしているけれど、蒸し寿司が入った器の蓋はすぐ乾く。手にとって持ち上げたときの重さもちょっとだけ違いますしネ…、と。

そういいながら並べる器の蓋をとるとたしかに右手に茶碗蒸し。
その左側には蒸し寿司がある。
プロフェッショナルの仕事だなぁ…、って感心します。

しかもそれぞれの器に収まる料理の揺るぎないことにまたウットリ。
茶碗蒸しの表面にはスがまるで入っていなくて、とてもなめらか。スベスベ、ツヤツヤしてみえる。
フーッと息を吹きかけると、フルンと揺れてさざなみみたいな模様ができる。
出汁の香りが鼻をくすぐり、お腹を鳴らす。

そして蒸し寿司。
甘めのシャリの上にびっしり、錦糸卵。ピンクの田麩に焼いて細かく刻んだ穴子。
甘酸っぱいシャリ酢の香り混じりの蒸気が鼻をくすぐる。
丼の底から上まで熱々で、蒸気であっためられて具材もシャリも味がこなれてやさしい味わいになる。
関東に来ると蒸し寿司という食べ物自体を見つけることが少なくなる。西日本のいろんなところに蒸し寿司を食べる習慣がちらばっていて、ボクの田舎でも冬から春にかけて寿司屋の店頭に蒸し器が置かれて、甘い湯気を吐き散らしてた。昨日までいた高知でも、蒸し寿司を食べる習慣があってそれで今日は無性に食べたかったという次第。やっぱりおいしく、笑顔をもらう。

茶碗蒸しのたっぷりとした分量に、食べる前から気持ちが上がる。
具材たっぷり。かまぼこにお麩、タケノコ、白身魚の切り身や鶏肉、銀杏。焼いた穴子に椎茸と、レンゲをつっこみ持ち上げるたび下から下から湧いて出てくる。出汁をたっぷり含んで仕上がり、食べてる間に固まった玉子が細かく壊れてく。昆布多めの甘めの出汁で口の中がどんどん潤う。茶碗蒸しって玉子の料理であると同時に、出汁を味わう料理でもありココのは出汁より。スルンスルンと喉をかけおり、お腹をポカッとあっためる。汁の代わりのような役目も果たすゴチソウ。この滑らかがオキニイリ。

お供に皿うどんをもらって分ける。細麺、太麺が用意されててココ関東では揚げた細麺が人気のよう。ほとんどの人がパリパリ麺を選んでたのむ。
かくいうボクも昔はずっとパリパリ派。口の中が騒々しくなり、そのうちトロンととろける食感がたのしいのだけど、試しに一度、太麺たのんで食べたらこれがなんとも旨い。
ちゃんぽん麺を蒸してそれを油で炒める。こんがり焦げた香りがただよい、あんをからめて口をポッテリ、満たすゴチソウ。キャベツにもやし、エビやアサリにかまぼこと具だくさんにてご飯のおかずにこれが良い。ウスターソースが用意されててそれを使って風味をつける。酸味にコク、スパイシーな香りが味を引きしめる。ちなみにソースはチョーコー醤油のモノでござんす。本場味。

  • 銀座 吉宗 -
  • 銀座 吉宗 -
  • 銀座 吉宗 -
  • 銀座 吉宗 -
  • 銀座 吉宗 -
  • 銀座 吉宗 -
  • 銀座 吉宗 -
  • 銀座 吉宗 -
  • 銀座 吉宗 -
  • 銀座 吉宗 -
  • 銀座 吉宗 -
  • 銀座 吉宗 -
  • 銀座 吉宗 -
  • 銀座 吉宗 -
  • {"count_target":".js-result-Review-115818355 .js-count","target":".js-like-button-Review-115818355","content_type":"Review","content_id":115818355,"voted_flag":null,"count":3,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

サカキシンイチロウ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

サカキシンイチロウさんの他のお店の口コミ

サカキシンイチロウさんの口コミ一覧(2057件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
移転 銀座 吉宗(ぎんざよっそう)

移転前の店舗情報です。新しい店舗は銀座 吉宗をご参照ください。

ジャンル 日本料理、ちゃんぽん、郷土料理
住所

東京都中央区銀座8-9-16 長崎センタービル B1F

交通手段

東京メトロ銀座線銀座駅A3出口から中央通りを新橋方面に向かって徒歩約5分。JR山手線・京浜東北線・東海道線新橋駅銀座口、東京メトロ銀座線新橋駅から銀座方面へ徒歩約5分。

新橋駅から391m

営業時間
  • ■営業時間
    [月~金]
    昼の部 11:30~15:00
    夜の部 15:00~21:30(LO. 20:45)
    [土 ・日・祝]
    昼の部 11:00~15:00
    夜の部 15:00~20:30 (LO.20:00)

    ■定休日
    年末年始
予算

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード可

電子マネー不可

席・設備

席数

75席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席喫煙可

禁煙時間 [平日午前] 11:00~15:00、[土日祭日] 終日

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、座敷あり、掘りごたつあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://www.ginza-yossou.jp/

オープン日

1970年

初投稿者

mohaircat9mohaircat9(2)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

銀座×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 銀座 しのはら - メニュー写真:

    銀座 しのはら (日本料理)

    4.58

  • 2 肉屋 田中 - 料理写真:

    肉屋 田中 (牛料理、日本料理)

    4.38

  • 3 井雪 - メイン写真:

    井雪 (日本料理)

    4.34

  • 4 銀座 きた川 - メイン写真:

    銀座 きた川 (日本料理、天ぷら)

    4.32

  • 5 蓮 三四七 - メイン写真:

    蓮 三四七 (日本料理)

    4.06

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ