ひさしぶりの泰明庵。 : 泰明庵

この口コミは、じむちさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

-

¥3,000~¥3,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

-

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2024/02訪問2回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

ひさしぶりの泰明庵。

さすがに、18時前であれば、余裕で入店可能。
基本、予約できないんだと思ってたんだけど。そうでもないみたいで、少なくとも、一回の奥のテーブルには予約があるんだっておっしゃってた。

まずは、板ワサと熱燗。
白鷹のロゴが入ったガラス製の一合瓶にて供されたけど。この店のデフォルトの七本槍にて。

蕎麦屋でいただく板ワサって、普通に市販されてるカマボコと別ものなんじゃないかと、いつも、錯覚してるかも。

セリ・カシワ蕎麦をお願いする。
カシワか豚肉か選べたんで、カシワをチョイス。
周りのお客さんの注文の仕方を見てたら、セリ・カレーにして頼まれてる方が多かったような。そちらも名物だったみたいで。しまった、かも。

セリ・カシワ蕎麦には、当然のことながら、根ゼリもお願いしつつ。
カイワレ大根と、ネギの小口切も入ってて。
カシワは上等かつ火の通し方が素晴らしく。

汁は、バッチリの鰹が効いた出汁に、濃口醤油と味醂を合わせてのカエシと。軽快な味わい。

蕎麦は、二八か。細打ちの機械打ち。
すごくたっぷりめって気がしたんだけど、するすると。

〆て3050円のお支払い。

  • 泰明庵 - 板ワサ。

    板ワサ。

  • 泰明庵 - セリ・カシワ蕎麦。

    セリ・カシワ蕎麦。

  • {"count_target":".js-result-Review-177381993 .js-count","target":".js-like-button-Review-177381993","content_type":"Review","content_id":177381993,"voted_flag":null,"count":17,"user_status":"","blocked":false}
2016/03訪問1回目

-

  • 料理・味3.3
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

ひさしぶりの泰明庵。

ひさしぶりに立ち寄った。
あらためて思ったけど、中休みがなくて、通し営業なので、半端な時間に、小腹を満たしたり、状況が許せばw、ちょっと飲むにも便利。
勿論、夕方とは言っても、まだまだ早い時間だと、大抵のお客さんは、さっと蕎麦を片して帰られていらっしゃるので。飲む客はあくまでも少数派ではあるのだが。

小生、お伺いした折。
肌寒かったということもあり、お燗をお願いした。なんの銘柄かは忘れたが、徳利のかたちのガラス瓶の容器にて供されたのだが。なんと、中身とその瓶のラベルとは違ってるんだそうだw。中に入ってたのは、七本槍。なかなか上等なチョイスだと思う。都合、ふたつ。

ツマミがてら、二品ほどお願いする。
・春菊のお浸しは、さっと供される。上にカツオ節があしらわれてて。最近、小生、醤油なんぞ一滴も落とさなくても、十分、美味しくいただく。
・ギンポの天ぷら。いかにも、江戸前の天ぷらって感じ。結構、たっぷりと盛られてた。しかも、ナスとピーマンの天ぷらも添えられる。
ギンポの旬ってのは、もう少し遅くて、初夏くらいなんだと思っていたのだが。泥臭いなんぞというとお好きな向きからは怒られちゃいそうだが、独特の匂いというか風味と、しっかりとした皮の食感が特徴か。これなら、ハゼのほうが、よっぽど旨いと嘯いたりもするのだが。供される時期が短いということもあり、年に1度くらいは食べたいという気にもなってくる。
ここ泰明庵の天ぷらも、天ぷら屋の天ぷらとは、また、違ったイナセな感じもあり。楽しい。そば屋の天ぷらの旨さってのは、また、別の機会に、じっくり考えてみたい。

さて、ここらで、なにか蕎麦を手繰っても良かったのだが。この店の後、ちょっと、繰り出すことになってしまったということもあり、この機会にはご遠慮申し上げる。蕎麦屋なのに、蕎麦を食わないでも、十分、楽しめるとこも含めての、さすがは、泰明庵。
ちなみに、お伺いしたときのお支払いは、〆て3千円弱。

時々、お伺いすると、やはり楽しい。
それでも、7時近く、飲むお客さんが押し寄せる時間になると、やや狭っ苦しい感じになるんだろうか。あと、土曜日の午後なんてのも、やたらと混んでることもある。泰明庵を存分に楽しむためには、ピークタイムをいかに外すのかがポイントかと。

  • {"count_target":".js-result-Review-816304 .js-count","target":".js-like-button-Review-816304","content_type":"Review","content_id":816304,"voted_flag":null,"count":15,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

じむち

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

じむちさんの他のお店の口コミ

じむちさんの口コミ一覧(6041件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
泰明庵(たいめいあん)
ジャンル そば、丼、居酒屋
お問い合わせ

03-3571-0840

予約可否

予約不可

飲酒ありのみ13:30以降予約可

住所

東京都中央区銀座6-3-14

交通手段

東京メトロ丸の内線・日比谷線銀座駅から徒歩2分
東京メトロ銀座線銀座駅から徒歩5分

銀座駅から303m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 11:30 - 21:00
    • 11:30 - 15:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

サービス料なし

席・設備

席数

52席

(テーブル52席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

喫煙室なし

駐車場

近隣に有料Pあり

空間・設備

落ち着いた空間

メニュー

ドリンク

日本酒あり、日本酒にこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

お子様連れ

子供可

オープン日

1955年

初投稿者

Mr.ぴぃMr.ぴぃ(481)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

銀座×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 蕎麦 流石 - 料理写真:

    蕎麦 流石 (そば、日本料理)

    3.73

  • 2 つきじ 文化人 - 料理写真:

    つきじ 文化人 (そば)

    3.72

  • 3 銀座 真田 - 料理写真:前菜7種盛り(八種ある)

    銀座 真田 (そば、日本料理)

    3.67

  • 4 山形田 - 料理写真:地鶏そば(温)@税込960円:地鶏を乗せて。

    山形田 (そば)

    3.66

  • 5 明月庵 ぎんざ 田中屋 - 料理写真:

    明月庵 ぎんざ 田中屋 銀座本店 (そば、うどん、居酒屋)

    3.62

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ