hakata-annさんが投稿した博多のおでん(福岡/中洲川端)の口コミ詳細

博多女のB級グルメ節。

メッセージを送る

hakata-ann (女性・福岡県) 認証済

この口コミは、hakata-annさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

掲載保留博多のおでん櫛田神社前、中洲川端、祇園/おでん、立ち飲み

2

  • 夜の点数:3.6

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 3.6
      • |サービス 3.0
      • |雰囲気 3.0
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク 3.0
2回目

2018/11 訪問

  • 夜の点数:3.6

    • [ 料理・味3.6
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク3.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

寛げる立ち飲み!中洲のおでん角打ち♪@博多のおでん

福岡市の歓楽街・中洲のビル裏手にひっそりと構えていた、おでん専門屋台『博多のおでん』。
その屋台が同じく中洲のビル内に店舗として生まれ変わりました。
店舗になっても変わらぬ立ち食いスタイルです。
そして、変わらない黒い宝石箱!

前身の屋台があった場所から、それほど離れていないところにありますが、
少し分かりにくいかもしれませんね。

飲み屋さんのテナントビルの一室を改装した感じです。
夏も冬もドアは開け放してあります。
逆に閉めてあると、会員制の飲み屋さん同様、一見さんは入りにくい感じですものね(笑)。

屋台時代同様、立ち食いスタイルです。
風情がなくなったとお嘆きの貴兄もおられると思いますが、
女性の私にとっては、逆に居心地が良くなりました。
屋台時代は、主に女将さんと大将(多々不在)で切り盛りされていましたが、
現在は娘さんも常時おられて、何かしら明るく華やいだ雰囲気になったのは、
照明が明るくなったせいだけではないでしょう。

薄暗い照明1~2個の屋台時代より、随分明るくなったので、
黒いつゆに浸かったおでんの種も、女将さんの笑顔もはっきり見えるようになりました(以前はどちらも怪しげに見えました、笑)。

ドリンクの種類も屋台時代より増えました。
ハイボールがあるのも、常連さんのリクエストもあってのことでしょう(笑)。

でも、シュワシュワ派の私でもコチラではハイボールは飲まないの。
剣菱のコップ酒を頂くのがマイ定番です。
やや甘めでコクがある博多のおでん&剣菱コップ酒はマリアージュ的に最高なんです。

そして、マイ定番のスジと玉子。
お腹が空いていたら、豆腐・いわしつみれ・大根などを追加するのが常です。
今回は、常連の友人にすすめられて『ばくだん』も頂きました。
『ばくだん』とは、油揚げの巾着の中にスジを詰めたものでした。
スジはお餅のような弾力と柔らかさになるまで煮込んだ牛アキレスです。

おでんの種の種類は実にバラエティに富んでます。
お客さんのリクエストに耳を傾けているうちに、おでん種の種類が増え続けていったのだとか。

東京から来た友人が頼んでいた、豆腐と大根。
結構大きいので、お腹が空いている時しか頼まないけれど、私も大好物の種です。

『博多のおでん』は屋台ではなくなりましたが、立ち食いスタイルを保っているせいか、
『袖触れ合うも…』的な屋台コミュニケーションは存続しており、
お店の方や居合わせたお客さん同士で盛り上がることも多々あります。

中洲エリアには、高級おでんやおでん割烹スタイルのお店もありますが、
こちらはとてもリーズナブルです。
種もなかなかボリュームがあり、美味しいのに沢山頼めないのがネックです(笑)。
ごちそうさまでした♪

【店名】博多のおでん
【住所】福岡県福岡市博多区中洲2-6-26 日港ビル1F
【営業】[月・火・木・金・土]19:00~翌2:00 ※要確認
【定休】水・日祝 ※要確認
※地下鉄・中洲川端駅より徒歩5分。西鉄バス・南新地停より徒歩3分。

メニューなど画像多めのブログ記事♪【博多おんな節。】【福岡】寛げる立ち飲み!中洲のおでん角打ち♪@博多のおでん
http://hakata.livedoor.biz/archives/2153165.html


  • 屋台時代同様、立ち食いスタイルです。

  • マイ定番のスジと玉子。

  • 『ばくだん』も頂きました。 『ばくだん』とは、油揚げの巾着の中にスジを詰めたものでした。

  • 豆腐と大根。

  • 剣菱のコップ酒。

2018/11/04 更新

1回目

2018/01 訪問

  • 夜の点数:3.5

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.0
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク3.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

こじんまり温かい♪中洲の立ち食いおでん店♪@博多のおでん

福岡市の歓楽街・中洲のビル裏手にひっそりと構えていた、おでん専門屋台『博多のおでん』。
その屋台が同じく中洲のビル内に店舗として生まれ変わりました。
店舗になっても変わらぬ立ち食いスタイルです。
そして、変わらない黒い宝石箱!

この日は、職場の女性同僚達と人形小路の『茶碗蒸し本舗 稲穂』で1次会。
日本酒を飲んでヨッパになった私を、未訪問の同僚達が先導。
たどり着いたのは、前身の屋台とそれほど離れていない場所にありました。

ビル1階奥にあります。
昭和33年(1958年)創業だったんですね~。
店舗になったとは言え、ドアは開け放してあります(暖房なし)。
雨雪はしのげますが、屋台時代のアウトドア感覚はそのままに~(笑)。

現在は、親子で切り盛りされております。
おでんを取り仕切るのは、優しいお母さんと気さくな娘さんです。
スナックの居抜きの店舗に、カウンター席のみ設けてあります。
椅子はありません。
カウンター内には、屋台時代そのままのおでん鍋があります。
友人曰く、風呂1号・風呂2号・風呂3号(笑)。

屋台に貼り付けてあった見にくいメニュー表も現在は一目瞭然。
おでんの種は、お鍋を見ても分かりますが、定番からビックリネタまで沢山あります。

飲み物メニューです。
ビールは生ビールでなく瓶ビールです。

カウンター席は、おでん鍋側と壁側に2つありますが、やはりおでんアリーナ席が最高♪
暖房はありませんが、おでんの湯気とお店の方の温かい応対で、自然とあったかくなります。

屋台時代は、薄白い照明一つで黒く怪しげに見えたおでん鍋も
今はこんなにはっきり見えます♪
屋台時代、おでん鍋の向こうにほの白く浮かんでいたお母さんの顔もはっきり見えます♪
でも、おでんの汁はやっぱり超黒かった(笑)!

まずは、屋台時代から好きだったものを注文。
すじ(牛アキレス)・玉子・白菜巻き。
見た目の色ほど味は濃くなく、甘めの醤油味が美味しい!

若い女性同僚達も気に入ってくれたみたいで、次々におかわりしていました。
おかわりは同じお皿で。
餃子巻き・ギンナン・ウインナー。
大根・砂ずり。

そして、博多のおでんに合うのがコップ酒。
甘めの味に、しっかりした風味の剣菱がぴったりです。
ごちそうさまでした♪

【店名】博多のおでん
【住所】福岡県福岡市博多区中洲2-6-26 日港ビル1F
【営業】[月・火・木・金・土]18:00~翌2:00 ※要確認
【定休】水・日祝 ※要確認
※地下鉄・中洲川端駅より徒歩5分。西鉄バス・南新地停より徒歩3分。

メニューなど画像多めのブログ記事♪【博多おんな節。】【福岡】こじんまり温かい♪中洲の立ち食いおでん店♪@博多のおでん
http://hakata.livedoor.biz/archives/2143194.html

  • おでん専門屋台『博多のおでん』が店舗になりました。

  • 昭和33年(1958年)創業。

  • スタンディングです。

  • 定番からビックリネタまで沢山あります。

  • すじ(牛アキレス)・玉子・白菜巻き。 見た目の色ほど味は濃くなく、甘めの醤油味が美味しい!

  • 大根・砂ずり。

  • 博多のおでんに合うのがコップ酒。 甘めの味に、しっかりした風味の剣菱がぴったりです。

2018/01/26 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ