権力に近い食堂 Part1(司法・立法・マスコミ)

権力に近い食堂 Part1(司法・立法・マスコミ)

国会や裁判所、中央省庁などは縁遠い場所に感じるかもしれませんが、手続きを取れば入れる所は結構あります。 ここでは「権力」に関係のある食堂・レストランの中で、司法・立法、それとマスコミに分類されるものを集めました。 ※登録件数が約135件になりましたのでPart1~5に分けています。

更新日:2020/06/14 (2017/06/17作成)

11720view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる501の口コミを参考にまとめました。

権力の中枢近くにある食堂を紹介します

官公庁の食堂運営は、原則として入札により業者が決定します。
この時、美味しい、サービスが良いとの評価が若干入ることはあるのですが、やはり判断の基準としては入札価格(=テナント賃料)で殆どが決まってしまいます。
ちなみに、官公庁の食堂は、一定数の来客があることは約束されていますが、職員食堂としての性質から昼時に来店が集中するため、それ以上の売上を上げるのは難しいという弱点があります。つまり・・・
余り儲からない ⇒ 固定客のみの商売をする ⇒ 安くてまずい食堂の出来上がり
になっていくのです。これを打破するには、サービスや料理の質を上げて、外からの来客を呼ぶしかないですね。
ということで、美味しい官公庁の食堂に行くことは
①食堂運営の業者が喜ぶ
②契約担当者が喜ぶ
③訪問した客が喜ぶ
というWIN×WINの関係にあるのです。頑張って訪問して下さい。オイラも喜ぶw

ちなみに、このまとめの掲載基準は、そのレストランが権力・権勢に近い場所にあるか?という点です。
代表的なのは国の司法・立法・行政の三権ですが、それを補足したり実施する機関も入れています。
また、関係深い場所や、昔の権力機構の遺跡なども加え、遊び心のあるまとめにしたつもりです。

衆議院議員食堂

衆議院議員食堂

~権力に近い食堂シリーズ①~

衆議院とはいわずと知れた、日本の立法府を構成する国会の一院であり、日本の最高議決機関です。
当店【衆議院議員食堂】は日本における権力の中心である 国会議事堂の中の、衆議院にある食堂です。権力食堂シリーズの中では「日本一の食堂」というべき存在でしょう。

衆議院議員食堂

議事堂内へは立ち入りの資格を得る必要があります。
なお、国会見学ツアーなども開催されていますが、食堂への立ちよりは無いようです。


←スマートフォンの方は、写真の下にある「出典:kuidouraku11さん」から記事に飛ぶことができます。

やま 国会記者会館の喫茶店

やま

~権力に近い食堂シリーズ③~

国会記者会館という建物をご存知でしょうか。よくテレビ中継の場所として使われていますので、写真を見ればピンとくる方もおられるかと思います。
場所は国会議事堂の道路挟んで南隣、首相官邸の道路挟んで東隣にあります。記者クラブに加入する大手マスコミの記者やカメラマン達が国会取材をする為の拠点となっている建物です。

やま

規定時間であればどなたでも入れます。


←スマートフォンの方は、写真の下にある「出典:kuidouraku11さん」から記事に飛ぶことができます。

プレスカフェ 国会そば

プレスカフェ 国会そば

~ 権力に近い食堂シリーズ135 ~

国会記者会館とは記者クラブに加入する大手マスコミの記者やカメラマン達が、国会取材をするために日常的に拠点としている建物です。いわばマスコミの(政治報道に関わる)象徴的な建物でもあります。

建物の中にはかつては「やま」という喫茶店がありましたが、H31年に閉店し、新しくプレスカフェがオープンしました。

プレスカフェ 国会そば

原則どなたでも入場できます。


スマホの方は写真の「kuidouraku11さん」をクリックしていただくと、レビューに飛ぶことができます。

メトロ 弁護士会館のレストラン

メトロ

~権力に近い食堂シリーズ④~

東京には弁護士会は第一東京弁護士会、第二東京弁護士会、東京弁護士会の三つがあります。その全てが入居しているのがこの弁護士会館ビルになります。地下にはちょっとしたレストラン街があり、蕎麦屋や中華料理、そして高級な日本料理などの店が並んでいます。その北東の角にあるのが当店【メトロ】です。

メトロ - 正面入口  裁判所と反対側になります

規定時間であればどなたでも入ることができます。


←スマートフォンの方は、写真の下にある「出典:kuidouraku11さん」から記事に飛ぶことができます。

東京高裁第一食堂 きゃら亭

東京高裁第一食堂 きゃら亭

~権力に近い職場の食堂シリーズ⑤~

司法権を司る裁判所の中で東京都を管轄している地方裁判所が東京地方裁判所(東京地裁)、関東甲信越地方と静岡県を管轄しているのが東京高等裁判所(東京高裁)となっており、これが一つの合同庁舎に入っています。
その地下にある一般人も入れる食堂です。

東京高裁第一食堂 きゃら亭

入場時には手荷物検査を受ける必要があります。規定時間であれば、基本、どなたでも入れます。


←スマートフォンの方は、写真の下にある「出典:kuidouraku11さん」から記事に飛ぶことができます。

テレビ朝日社員食堂

テレビ朝日 社員食堂

~権力に近い食堂シリーズ⑦~

立法・行政・司法の三権と並んで、第四の権力とも称されるのがマスコミです。
その代表格であるテレビ事業者「株式会社テレビ朝日」の本社にある社員食堂です。

テレビ朝日 社員食堂

建物内に用件のある方か、従業員の引率が無いと入れません。
季節のイベントとして食堂を開放する時があります。


←スマートフォンの方は、写真の下にある「出典:kuidouraku11さん」から記事に飛ぶことができます。

参議院第二別館 職員食堂

参議院第二別館 職員食堂

~権力に近い食堂シリーズ⑬~

権力食堂シリーズではこれまで「司法」や「行政」の施設を紹介してきましたが、「立法」にも一般人入場可の食堂があります。
参議院第二別館は永田町駅を降りて2番出口を出ますと直ぐ近くにあります。かなり地味目な建物で、目の前には国会図書館、右手奥には国会議事堂があり、道路を挟んだ南側には参議院議員会館があります。南棟の入館口を目指しましょう。

参議院第二別館 職員食堂

入口で記帳し身分証明書を提示する必要があります。規定時間であれば入場できます。



←スマートフォンの方は、写真の下にある「出典:kuidouraku11さん」から記事に飛ぶことができます。

衆議院共済組合食堂 衆議院第二別館

衆議院共済組合食堂

~権力に近い食堂シリーズ⑯~

国会議事堂の周辺には様々な関連施設がありますが、その中でも比較的入場がしやすいのが衆議院の第二別館です。
国会を運営するには膨大な事務量が発生するため、その支援の専門家として多くの職員が働いており、その職員たちの福利厚生の為に当店【衆議院共済組合食堂】はあります。

衆議院共済組合食堂

入口で身分を証明するものを提示する必要があります。規定時間であれば誰でも入ることができます。


←スマートフォンの方は、写真の下にある「出典:kuidouraku11さん」から記事に飛ぶことができます。

まいにち食堂 毎日新聞社の食堂

まいにち食堂

~権力に近い食堂シリーズ⑱~

マスコミは三権に次ぐ第四の権力と評されます。その中で新聞社の情報は信頼性が高く、まだまだ強いメディアとしての機能を保っています。
当店【まいにち食堂】は毎日新聞社の関係者(社員)向けに運営する食堂なのですが、実は一般人にも開放しています。
場所は竹橋のパレスサイドビル内にあります。

まいにち食堂

規定時間内であれば誰でも入ることができます。


←スマートフォンの方は、写真の下にある「出典:kuidouraku11さん」から記事に飛ぶことができます。

衆議院第二議員会館食堂

衆議院第二議員会館食堂

~権力に近い職場の食堂シリーズ⑲~

国会周辺には様々な関連施設があります。今回、紹介するのは衆議院第二議員会館です。
国会議員には東京用の事務所として、議事堂近くの執務室が公的に用意されています。それらは衆議院には2棟、参議院には1棟の計3つの建物に割り当てられていて、いわば議員事務所の合同庁舎として機能しています。

衆議院第二議員会館食堂

議員会館に用件のある方しか入れません。
また、手荷物検査や身分証明書の提示など、入場には一定の条件をクリアする必要があります。


←スマートフォンの方は、写真の下にある「出典:kuidouraku11さん」から記事に飛ぶことができます。

すき家 東京高等裁判所内店

すき家 東京高等裁判所内店 - 牛丼イメージ

~権力に近い食堂シリーズ⑳~

当店【すき家 東京高等裁判所内店】は店名の通り東京高裁の地下1階にあります。
入場時には入念な手荷物検査こそあるものの、裁判所には傍聴という制度があることから、建物内には結構簡単に入ることが出来ます。つまり、誰かの紹介やIDを準備せずに入ることのできるエリアに当店はあるのです。

すき家 東京高等裁判所内店

手荷物検査を受ける必要があります。
規定時間であれば、原則誰でも入ることができます。


←スマートフォンの方は、写真の下にある「出典:kuidouraku11さん」から記事に飛ぶことができます。

吉野家 永田町1丁目店 (国会議事堂)

吉野家 永田町1丁目店

~権力に近い食堂シリーズ㉓~

国会議事堂の敷地内にある吉野家さんです。議事堂周辺で仕事をする従業員達のために外と同じ価格で牛丼を提供しています。

また、オリジナルメニューである牛重も大人気です。

吉野家 永田町1丁目店

議事堂内に用件があるなど、特別に許可を得た人でなければ入場できません。また、国会見学などでも立ち寄ることはありません。


←スマートフォンの方は、写真の下にある「出典:kuidouraku11さん」から記事に飛ぶことができます。

衆議院第一議員会館食堂

衆議院第一議員会館食堂

~権力に近い食堂シリーズ㉔~

国会周辺には様々な関連施設があり、今回紹介するのは衆議院第一議員会館です。
国会議員には東京用の事務所として、議事堂近くの執務室が公的に用意されています。それらは衆議院には2棟、参議院には1棟の計3つの建物に割り当てられていて、いわば議員事務所の合同庁舎として機能しています。

衆議院第一議員会館食堂

議員会館に用件のある方しか入れません。
また、手荷物検査や身分証明書の提示など、入場には一定の条件をクリアする必要があります。


←スマートフォンの方は、写真の下にある「出典:kuidouraku11さん」から記事に飛ぶことができます。

日刊スポーツ社員食堂

日刊スポーツ社員食堂

~権力に近い食堂シリーズ㉕~

国家権力というものが国民の人権を侵害しない様にコントロールするために考え出されたのが三権分立で、それらの権力を補完する役割を期待されているのが第4の権力とも呼ばれるマスコミになります。
文春、新潮、アサ芸、週刊現代などはフットワークの軽いマスコミとして知られ、その代表格である日刊スポーツには社員食堂が存在します。

日刊スポーツ社員食堂

規定時間であれば誰でも入場できます。


←スマートフォンの方は、写真の下にある「出典:kuidouraku11さん」から記事に飛ぶことができます。

東京家庭裁判所内食堂

東京家庭裁判所内食堂

~権力に近い食堂シリーズ㉙~

霞が関官庁街の食堂の中で意外な穴場になっているのが【東京家庭裁判所食堂】です。
立地的には霞ヶ関駅を少し離れますが、それでも徒歩3分程度です。
裁判所らしからぬ柔らかい雰囲気がある食堂です。

東京家庭裁判所内食堂

入場時には手荷物検査を受ける必要があります。
規定時間であれば、基本、どなたでも入場できます。


←スマートフォンの方は、写真の下にある「出典:kuidouraku11さん」から記事に飛ぶことができます。

レストランモア (衆議院本館)

レストランモア (衆議院本館)

~権力に近い食堂シリーズ㉚~

国会議事堂敷地内の衆議院本館で営業するレストランです。
衆議院議員食堂と場所を共用しており、一般的な軽食とドリンクがレストランモアの提供になります。

登録が何故か認められませんでしたので情報のみ記載します。
※実際に領収書は別に発行されます。

レストランモア (衆議院本館)

用件のある方しか入ることができません。
また、入場には一定の条件があります。

国会内を見学するツアーなどがありますが、食堂に立ち寄ることはありません


←スマートフォンの方は、写真の下にある「出典:kuidouraku11さん」から記事に飛ぶことができます。

フードラウンジ ほっと 国会図書館食堂

フードラウンジ ほっと

~権力に近い食堂シリーズ㊲~

国会図書館とは国会法及び国立国会図書館法に基づき、主たる目的としては国会の立法行為において、国内で発行された出版物を収集・管理し、補佐する為につくられた図書館です。また、国内外の資料・情報を広く収集して知識文化の基盤となることで、国民へのサービスを提供するをする立法府(国会)の施設でもあります。

フードラウンジ ほっと - 正面のスロープから国会議事堂を望む

身分を証明するものを提示し、登録の手続きを行うことで入館証が発行されます。
3年間有効です。


←スマートフォンの方は、写真の下にある「出典:kuidouraku11さん」から記事に飛ぶことができます。

霞ガーデン (衆議院)憲政記念館のレストラン

霞ガーデン

~権力に近い食堂シリーズ㊷~

憲政記念館は衆議院により管理され、議会制民主主義についての認識を広く一般に深めることを目的として作られた施設です。貴重な資料を展示する催物や、常設の展示物もあります。もし霞が関に寄られる機会がありましたらお立ち寄りください。

霞ガーデン

規定時間であれば誰でも入場できます


←スマートフォンの方は、写真の下にある「出典:kuidouraku11さん」から記事に飛ぶことができます。

横浜市役所 第三食堂 かをり

横浜市役所 第三食堂 かをり

~権力に近い食堂シリーズ 54 ~

横浜市は地方自治体の中で最大の政令指定都市です。人口は370万人を超え、全国の多くの県を凌駕する人口・財政規模を誇ります。
当店はその横浜市の議会専用建物「市会棟」中の食堂になります。地方公共団体なのに議会棟の食堂を備えるとは、横浜市の規模の大きさがわかります。
本来は地方公共団体の中に区分すべきですが、市議会棟の食堂自体が珍しいため立法に入れます。

横浜市役所 第三食堂 かをり

規定時間であれば誰でも入ることができます


←スマートフォンの方は、写真の下にある「出典:kuidouraku11さん」から記事に飛ぶことができます。

みとう 東京弁護士会館の蕎麦屋

みとう

~権力に近い食堂シリーズ 48 ~

東京では弁護士会(東京3つの会)が一つの建物に入っており、弁護士会館と呼ばれています。
このビルの地下一階はレストランフロアになっており、5つの店舗が営業しています。

その中でも最も庶民的な店舗が当みとうになります。

みとう

規定時間であれば誰でも入ることができます


←スマートフォンの方は、写真の下にある「出典:kuidouraku11さん」から記事に飛ぶことができます。

産経新聞東京本社 社員食堂

産経新聞東京本社 社員食堂 - 新聞社への入口

~権力に近い食堂シリーズ 55 ~

マスコミは司法・立法・行政に次ぐ第四の権力であると呼ばれます。そもそも報道機関それ自体は大きな権力を持ちえないのですが、広く社会に情報をもたらすことを業務としているため、国民に対するとても強い影響力を保持しています。
健全な国家運営において、報道機関の果たす役割はとても大きいのです。

当店は産経新聞社の社員食堂になります。

産経新聞東京本社 社員食堂

産経新聞社に用件のある方しか入れません。



←スマートフォンの方は、写真の下にある「出典:kuidouraku11さん」から記事に飛ぶことができます。

タリーズコーヒー 衆議院第二議員会館店

タリーズコーヒー 衆議院第二議員会館店 - 写真はイメージです

~権力に近い食堂シリーズ62~

衆議院議員会館とは国会議員さんたちの東京事務所が集まる建物で、実質的な執務室として機能しています。
衆議院には2棟の議員会館があり、地下階には食堂と喫茶店が入っています。

タリーズコーヒー 衆議院第二議員会館店 - 衆議院第一議員会館店

受付で議員会館への訪問の目的を申請し、承認を得て、臨時の身分証を身に付ける必要があります。


←スマートフォンの方は、写真の下にある「出典:kuidouraku11さん」から記事に飛ぶことができます。

レストランアターブル 東京高裁・東京地裁食堂

レストランアターブル

~権力に近い食堂シリーズ103~

当店は東京地方裁判所および東京高等裁判所の食堂になります。
司法権を司る裁判所ですが、その中で東京都を管轄している地方裁判所が東京地方裁判所(東京地裁)、関東甲信越地方と静岡県を管轄しているのが東京高等裁判所(東京高裁)となっており、これが一つの合同庁舎に入っています。

レストランアターブル

手荷物検査を受ければ、基本どなたでも入場できます。


←スマートフォンの方は、写真の下にある「出典:kuidouraku11さん」から記事に飛ぶことができます。

タリーズコーヒー 衆議院第一議員会館店

タリーズコーヒー 衆議院第一議員会館店

~権力に近い食堂シリーズ107~

衆議院議員会館とは国会議員さんたちの東京事務所が集まる建物で、実質的な執務室として機能しています。
衆議院には2棟の議員会館があり、地下階には食堂と喫茶店が入っています。

タリーズコーヒー 衆議院第一議員会館店

受付で議員会館への訪問の目的を申請し、承認を得て、臨時の身分証を身に付ける必要があります。

←スマートフォンの方は、写真の下にある「出典:kuidouraku11さん」から記事に飛ぶことができます。

レストランアラスカ 朝日新聞社支店

レストランアラスカ 築地店

~ 権力に近い食堂シリーズ 108 ~

日本には大きな力をもった全国規模の新聞が5紙あり、経済紙である日本経済新聞を除いた4紙を特に「四大紙」と呼んでいます。
朝日新聞は株式会社朝日新聞社が編集・発行している新聞の中で、メインとなる全国紙にあたります。

レストランアラスカ 築地店

社員食堂は建物内に別にあります。
当レストランは誰でも入ることができます。


←スマートフォンの方は、写真の下にある「出典:kuidouraku11さん」から記事に飛ぶことができます。

仙台高等・地方裁判所共済組合委託食堂

仙台高等・地方裁判所共済組合委託食堂

~ 権力に近い食堂シリーズ 114 ~ 

仙台の高等・地方裁判所です。

実はこの裁判所、少し前に裁判所内でカッターナイフを持って被告が暴れるという事件があり、全国各地での手荷物検査が強化されるきっかけとなりました。

仙台高等・地方裁判所共済組合委託食堂

原則どなたでも入場できますが、入口にて手荷物検査を受ける必用があります。


スマホの方は写真の「kuidouraku11さん」をクリックしていただくと、レビューに飛ぶことができます。

ダーリントンホール 高裁店 東京高裁の喫茶店

ダーリントンホール 高裁店

~ 権力に近い食堂シリーズ 117 ~

東京高等裁判所ならびに東京地方裁判所は霞が関の同一庁舎内に入っています。
地下一階には食堂のほかにコンビニや牛丼屋なども営業しており、当店は主に喫茶店として利用されています。

ダーリントンホール 高裁店

原則どなたでも入場できますが、入口にて手荷物検査を受ける必用があります。


スマホの方は写真の「kuidouraku11さん」をクリックしていただくと、レビューに飛ぶことができます。

フジテレビ本社にある喫茶店 タリーズコーヒー フジテレビ店

タリーズコーヒー フジテレビ店

~ 権力に近い食堂シリーズ 130 ~

マスメディアは第四の権力であるといわれます。権力を三つの機関に分散し、相互に抑制と均衡をはかることで、国民の権利・自由の確保を保障しようとするシステムを三権分立といいます。しかし、大衆政治が広く行き渡った現在においては「報道」の役割が極めて大きくなりました。そこで、他の三つの権力に匹敵する影響力を持ち得る存在として、マスメディアは第四の権力として例えられるようになったのです。

タリーズコーヒー フジテレビ店

当店はフジテレビ本社の1階にあり、原則どなたでも入場できます。


スマホの方は写真の「kuidouraku11さん」をクリックしていただくと、レビューに飛ぶことができます。

プレスカフェ 国会そば

プレスカフェ 国会そば

~権力に近い食堂シリーズ135~

国会記者会館という建物をご存知でしょうか。よくテレビ中継の場所として使われていますので、写真を見ればピンとくる方もおられるかと思います。
場所は国会議事堂の道路挟んで南隣、首相官邸の道路挟んで東隣にあります。記者クラブに加入する大手マスコミの記者やカメラマン達が国会取材をする為の拠点となっている建物です。

プレスカフェ 国会そば

規定時間であればどなたでも入場できます。

スマホの方は写真の「kuidouraku11さん」をクリックしていただくと、レビューに飛ぶことができます。

みとう庵

みとう庵

~ 権力に近い食堂シリーズ 136 ~

日本の裁判制度は三審制といわれるシステムを採用しています。
三審制とは、裁判における判断が確定するまでに、上訴することができる裁判所を2階層つくったシステムのことです。その第一審が地方裁判所(※)であると説明ができます。
当店は東京地方裁判所の立川支部の入る建物にあります。

みとう庵

入口で手荷物検査を受ける必要があります。原則は、規定を守ればどなたでも入場できます。

スマホの方は写真の「kuidouraku11さん」をクリックしていただくと、レビューに飛ぶことができます。

※本記事は、2020/06/14に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ