沼津で味わう新潟名物! へぎそば・タレカツ丼に加え、かき揚げが意外と美味しい♪ : そば処 満留八

この口コミは、よい子さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.2

~¥9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.2
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-
2023/03訪問1回目

3.2

  • 料理・味3.2
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.2
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

沼津で味わう新潟名物! へぎそば・タレカツ丼に加え、かき揚げが意外と美味しい♪

[静岡県沼津市][来訪回数:4回]
2023/3/15(水)
JR沼津駅南口、仲見世商店街にある蕎麦店。
新潟名物へぎそばを主力とする。

場所は… 駅南口からロータリーを右奥へ出て、イーラde前の横断歩道を渡る。
仲見世商店街に入ったら、少し歩いて右手に見つかる。
駅から徒歩3分。駐車場なし。定休日なし。

客席は L字カウンター6席程度、2人掛けテーブル×1卓、4~6人掛けテーブル×4卓。
全席禁煙。BGMは70年代フォークなどの懐メロ。

テーブル席の場合、ランチタイムは相席になる可能性があるので
苦手な方は要注意。

お品書きの一部を紹介すると…
〔へぎそば〕へぎそば一人前(かき揚げ)、へぎ天ざるそば(天ぷら)、花へぎ(かき揚げ)
      月見とろろへぎそば…温または冷
〔信州そば〕豚しゃぶつけそば、肉そば、鶏そば、とり天そば、とろろそば
〔どんぶり〕タレカツ丼、天丼、親子丼、かき揚げ丼、ミニヒレカツ丼、ミニエビ玉丼
〔定食〕  豚生姜焼き定食、唐揚げ定食、アジフライ定食 etc.

へぎそばと、信州そば(通常のそば)の2種類に分かれているので、
間違えずに食べたい方を選択しよう。

--------------------------------------------------
■へぎそば一人前(かき揚げ付¥800)※税込10%
つなぎとして、ふのりと呼ばれる海藻を練り込んだ麺。新潟から直送とのこと。
弾力はそれなり。現地(新潟県十日市市)で食べたときは、もっとツルッと感が強かった印象だが
店によって違いもあるのだろう。

つゆ(辛汁)は明快に濃い味で、鰹の酸味を感じるもの。
「薄くなったら足してくださいね」と、スペアのつゆが添えられるが、
少なくとも蕎麦が一人前であれば、足す必要は全く感じなかった。
薬味として、ねぎ(たっぷり)・わさび・大根おろし・おろし生姜が添えられる。
すり胡麻を加えるのも、お勧めだという。

かき揚げは、玉ねぎ・かぼちゃ・紅生姜などが入り、なかなか手が込んでいる。
ちゃんと天つゆも付いてくる。
カラリとクリスピーに揚がっており、好印象。

蕎麦湯も提供されるが、つゆを大分減らしてからでないと、バランスが悪いかも。
へぎそばを大盛にすると、丁度良いのかな?

蕎麦の量は多くないので、2人前でもいけると感じたが、
個人的には「1.5人前」があればベストだと思う。
また 揚げ物が必ずセットになる構成だが、へぎそば単体のメニューも欲しいところ。

--------------------------------------------------
■月見とろろそば・温(¥850)
へぎそばを使用したメニューで、温/冷を選択できる。
温かいへぎそば、個人的には珍しいように感じる。
すり下ろした長芋に、生の卵黄がトッピングされる。
さらに天かす・たっぷりの刻み海苔・カイワレ・白胡麻・薬味ねぎが入る。

麺そのものの個性は、それほど感じられないが、
とろろや天かすの効果で、汁をたっぷり持ち上げるのが最大のポイント。
鰹節由来の酸味と旨み、濃い味を堪能できる。

◎ミニえび天玉(¥320)
 海老天1匹を玉子とじにした丼。
 ほど良いボリューム感で、温かいそばつゆと好相性。

--------------------------------------------------
■豚しゃぶつけそば(¥850)
「蕎麦にラー油を入れてみた!」という、都内のどこかで見掛けたことのあるコンセプト(笑)
添えられた生卵をどう使えば良いか、最初は戸惑ってしまうが…
私はそのまま割って、つけ汁に投入することにした。

つけ汁はガッツリ濃い味で、しっかりと甘辛い。
ごはんが進む味ならぬ、蕎麦が進む味。生卵で中和しつつ食べ進む。
麺だけでなく、つけ汁もキーンと冷やされているのは嬉しい。

ラー油は、つけ汁とは別に提供されるので、好みに応じて入れ具合を調整できる。
豚バラ肉はたっぷり入っており、ボリューム的にも満足がいくもの。
蕎麦は決して大盛ではないので、つけ汁・具に比して、蕎麦が余り気味になる。
このメニューに関しては「大盛」で注文することをお勧めしたい。

--------------------------------------------------
■新潟名物タレカツ丼(小うどん付¥950)
薄く仕上げたヒレカツが3枚乗る。
タレはサラッとして甘すぎず、くどさは無く、期待通りの美味しさ。
肉質も柔らかくて良い感じ。カツのボリュームも適量といえる。
彩りとして、春菊天が添えられるのは このお店ならでは。

◎小うどん
 麺はもちもちで、思った以上に食感良好!
 基本的に素うどんだが、天かす・とろろ昆布を入れてコクを出している。

 つゆは濃褐色で、麺に褐色が移るほど。
 ズバリ関東風というか、出汁の酸味に、醤油とみりんを強く効かせた濃い味。
 丼に付くミニうどんには、いわゆるスープ的な役割も求められていると思うので、
 吸い物として飲める程度の濃さ、もう少し薄味にした方が良いように感じた。
--------------------------------------------------

メインのへぎそばに、際立った個性があるとなお良いが…
そうでなくても、地道に真面目に、蕎麦を提供しているお店という印象。
地元人の普段使いに重宝する店である。

  • そば処 満留八 - へぎそば一人前(¥800)。デフォルトでかき揚げが付く設定、天つゆも付くのは気が利いている

    へぎそば一人前(¥800)。デフォルトでかき揚げが付く設定、天つゆも付くのは気が利いている

  • そば処 満留八 - つなぎに海藻(ふのり)を用いるへぎそば。滑るような口当たりやコシは、現地のへぎそばよりは控えめだが

    つなぎに海藻(ふのり)を用いるへぎそば。滑るような口当たりやコシは、現地のへぎそばよりは控えめだが

  • そば処 満留八 - かき揚げは、カラリとクリスピーな仕上がり。紅生姜・かぼちゃ・玉ねぎも入って具沢山、サービス良好!

    かき揚げは、カラリとクリスピーな仕上がり。紅生姜・かぼちゃ・玉ねぎも入って具沢山、サービス良好!

  • そば処 満留八 - 月見とろろへぎそば・温(¥1100)。とろろ・卵黄・天かす・カイワレ・海苔・刻みねぎが入る

    月見とろろへぎそば・温(¥1100)。とろろ・卵黄・天かす・カイワレ・海苔・刻みねぎが入る

  • そば処 満留八 - 温めると「へぎそば感」は弱まるが… とろろ効果でつゆがたっぷり絡み、普通に美味しいとろろそばに

    温めると「へぎそば感」は弱まるが… とろろ効果でつゆがたっぷり絡み、普通に美味しいとろろそばに

  • そば処 満留八 - 新潟名物タレカツ丼(¥950)。薄く仕上げたヒレカツが3枚。春菊展が添えられるのは、この店ならでは

    新潟名物タレカツ丼(¥950)。薄く仕上げたヒレカツが3枚。春菊展が添えられるのは、この店ならでは

  • そば処 満留八 - タレはサラッとしており、甘すぎずくどすぎず。肉質も柔らかくて良い感じ!

    タレはサラッとしており、甘すぎずくどすぎず。肉質も柔らかくて良い感じ!

  • そば処 満留八 - セットの小うどん。おぼろ昆布入り、汁はかなり濃い味だが、麺のもちもち感は想像以上

    セットの小うどん。おぼろ昆布入り、汁はかなり濃い味だが、麺のもちもち感は想像以上

  • そば処 満留八 - 豚しゃぶつけそば(¥850)。「蕎麦にラー油を入れてみた!」という、どこかで見掛けたことのあるコンセプト(笑)

    豚しゃぶつけそば(¥850)。「蕎麦にラー油を入れてみた!」という、どこかで見掛けたことのあるコンセプト(笑)

  • そば処 満留八 - 山盛りの海苔・カイワレ・天かす・刻みねぎがインパクト抜群。見えにくいが、豚肉もたっぷり入ってます

    山盛りの海苔・カイワレ・天かす・刻みねぎがインパクト抜群。見えにくいが、豚肉もたっぷり入ってます

  • そば処 満留八 - 冷たいつけ汁に、ラー油を加えたところ。生卵はどう使うか迷ったが、そのまま投入してみた

    冷たいつけ汁に、ラー油を加えたところ。生卵はどう使うか迷ったが、そのまま投入してみた

  • そば処 満留八 - かなり濃い味、勢いでどんどん食べられる。蕎麦は、大盛にすることを勧めたい

    かなり濃い味、勢いでどんどん食べられる。蕎麦は、大盛にすることを勧めたい

  • そば処 満留八 - ミニえび天玉丼(¥320)。海老天1本の卵とじ、とりわけ「温かい蕎麦つゆ」と相性が良い

    ミニえび天玉丼(¥320)。海老天1本の卵とじ、とりわけ「温かい蕎麦つゆ」と相性が良い

  • そば処 満留八 - この日はバレンタインで、アーモンドチョコをいただきました♪

    この日はバレンタインで、アーモンドチョコをいただきました♪

  • そば処 満留八 - 4人掛けテーブルは、昼間の混雑時は相席となる。ランチタイムは安定的な客入りで、地味に人気店といえる

    4人掛けテーブルは、昼間の混雑時は相席となる。ランチタイムは安定的な客入りで、地味に人気店といえる

  • そば処 満留八 - 沼津駅南口から徒歩4分、仲見世商店街にあるへぎそば「満留八」

    沼津駅南口から徒歩4分、仲見世商店街にあるへぎそば「満留八」

  • そば処 満留八 - へぎそばは、かき揚げ付き・天ぷら付きが選べる。月見とろろへぎそばは、温・冷も選べる

    へぎそばは、かき揚げ付き・天ぷら付きが選べる。月見とろろへぎそばは、温・冷も選べる

  • そば処 満留八 - 豚しゃぶつけそば、とり天そば、とろろそば、タレカツ丼、親子丼、唐揚げ定食、豚生姜焼き定食

    豚しゃぶつけそば、とり天そば、とろろそば、タレカツ丼、親子丼、唐揚げ定食、豚生姜焼き定食

  • {"count_target":".js-result-Review-157958314 .js-count","target":".js-like-button-Review-157958314","content_type":"Review","content_id":157958314,"voted_flag":null,"count":51,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

よい子

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

よい子さんの他のお店の口コミ

よい子さんの口コミ一覧(2921件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
そば処 満留八
ジャンル そば、居酒屋、揚げ物
予約・
お問い合わせ

050-5868-7990

予約可否

予約可

住所

静岡県沼津市大手町5-9-1 1F

交通手段

沼津駅南口より徒歩5分
仲店商店街入り口すぐ

沼津駅から197m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日

    • 11:00 - 14:00
    • 17:00 - 22:00
    • 定休日
予算

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど))

QRコード決済可

(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY)

領収書(適格簡易請求書) 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
登録番号:T5810014341483

※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。

席・設備

席数

20席

最大予約可能人数

着席時 20人

個室

貸切

(20人以下可)

禁煙・喫煙

分煙

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

仲見世パーク1をご利用下さい(お食事1000円で一時間の無料チケットを配布)

空間・設備

落ち着いた空間、電源あり、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可

メニュー

コース

飲み放題

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる

料理

英語メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

サービス

2時間半以上の宴会可、テイクアウト

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可

電話番号

055-963-1757

初投稿者

もえあつもえあつ(967)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム