コロッケソバ対決 : ゆで太郎 もつ次郎 富士八代町店

この口コミは、徳田しんのすけc62187さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク1.0

4.0

~¥9991人
2024/05訪問6回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク1.0
¥1,000~¥1,9991人

コロッケソバ対決

クーポン消費の為にまたまた足を運んでしまってドップリ見事にお店の術中にハマってる感じです
何やら6月から値上げするらしい
物に依るけど30〜50円の値上げ
値上げラッシュは仕方がないが変わらないのは給料ばかりでコッチが根を上げる始末
みんな岸田が悪いんだ
不幸中の幸いかお値段据え置きのものも散見されます
何かの間違いかニラにんにくモツ煮定食類が10円だけ値下げになってる摩訶不思議

本日のメインイベントはコロッケソバ対決(冷VS温)←誰と戦ってるんだ?
帰りは当然、冷凍もつ煮込みを買って自分にお土産
白髪ネキカッター折角アマゾンでポチッたのに白髪にならない
みじん切りでいいや
ユーチューバーのリュウジおにいさんの真似すればいいんでしょ?
ついでだから朝ソバにしてかき揚げもゲットしちゃおうか?
と思ったら朝そばは麺つゆに漬けてあるのでコロッケ対決には向かない
昨日行くか今日行くか迷った結果朝そばも朝ラーも捨てての出陣

家を出るころはまだ肌寒く一枚羽織って出たものの途中で汗ばむほどの暑さ
今日の天気は曇りで富士山は雲の中に隠れている
良い子にしか見えないと言われた富士山連勝記録も遂にSTOP
時刻は10:30ころの到着

まずはもりとトッピングオロシ+クーポンコロッケ計530円
取り敢えず麵つゆ付けずに蕎麦だけ頂く
白いソバなので何気に蕎麦っぽくない
次は野暮なのでツユをタップリつけて頂く
やはりこれが一番旨い
その次はオロシの中につけて頂く
これはこれでナカナカ
そして一旦席を立って醤油を入れてくる
これでも旨い
まさにおろしそば
ごと麺つゆに入れていただき、麺つゆとオロシとネギのハーモニーを楽しむ
最後にコロッケ→そば→一緒→コロッケそばつゆダイブでフィニッシュ

二杯目はかけそば(温)プラスクーポンコロッケ計430円
少しだけオロシ残せばよかった
一口目はコロッケだけ
二口目はコロッケと蕎麦
三口目はコロッケをドンブリに入れて頂く
今日は腹ペコペコで来たのにもうお腹一杯
蕎麦を残しそうになる

お約束の自分にお土産ホルモン煮込み(冷凍)を最後に買って車内のクーラーボックス(実はただの発泡スチロール)へ入れて一服して帰る
結局昨日はたんぱく大国ブランチして夜にお土産のアジの骨せんべいとカリアゲ二枚食べて何も食べてない
たんぱく大国のホルモン焼き定食が腹持ちが良すぎるのか?体調悪くて食欲がなかっただけかは不明
裾野で蕎麦屋人気NO.1の築300年の古民家のせいろ一枚1,000円よりもコッチのが断然コスパ最強
因みに余談ですが本日の夜食はスーパーで買った生桜エビと釜揚げシラスのドンブリ(時価400円相当)を頂く予定です

コロッケそば対決はかけそばの勝ち
でも熱すぎて口の中火傷しました
今日のBGMは食べるのに夢中で何も聞こえませんでした

  • ゆで太郎 もつ次郎 - 入り口に貼られた価格改定のお知らせ

    入り口に貼られた価格改定のお知らせ

  • ゆで太郎 もつ次郎 - もりとトッピングおろしクーポンコロッケwithマヨネーズ

    もりとトッピングおろしクーポンコロッケwithマヨネーズ

  • ゆで太郎 もつ次郎 - かけそば揚げ玉プラス七味タップリクーポンコロッケ

    かけそば揚げ玉プラス七味タップリクーポンコロッケ

  • {"count_target":".js-result-Review-184464532 .js-count","target":".js-like-button-Review-184464532","content_type":"Review","content_id":184464532,"voted_flag":null,"count":9,"user_status":"","blocked":false}
2024/05訪問5回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク1.0

盛りそばチャレンジ

またまた冷凍もつを調達すべく参上
いよいよ本家本元のお蕎麦を今度こそ味わってみたい
サービスクーポンも今月中の期限付き
注文はクーポン海老天揚げたてふっくらサックサク
トッピング鬼下ろし+100円
盛りそば冷やし430円
1.まずはソバだけ何も付けずに食す
2.次は水を付けて食す
3.麺つゆにたっぷり浸けて食べる
4.鬼下ろしを入れた麺つゆで頂く
5.揚げ玉を麺つゆに入れてソバと一緒に食べる
6.海老天とソバを交互に麺つゆに浸けて食べる
7.蕎麦湯を入れて残った麺つゆを頂く
4項で
(1)鬼オロシに漬けて食べる
(2)鬼オロシに醤油を垂らして食べる
(3)鬼オロシを麺つゆに入れて食べる
ってバージョンも有かも?
邪道と言われても通じゃないと言われてもいい
感想としてはソバ通じゃないので蕎麦の香りとかは分からなかった
鼻悪いし
パンに例えると普通の黒っぽいソバが全粒粉パンとしてココのソバは普通の食パンみたいな感じか?
さすがにソバ一枚とトッピングでは家までお腹がもたないか?
ワサビ入れるの忘れたのも心残り

今度はザルを注文
サービストッピングはかき揚げ
ザルと盛りの違いは海苔が、あるか無いかだけだが70円も高い500円
70円分の海苔がソバを覆い尽くさんばかりの量でちょっと多過ぎ
海苔の香りもさほどでは無く、そこは量で勝負
海苔ソバかよ!?とツッコミを入れたくなるレベル
今度は国産ワサビ使用のオリジナル本ワサビ
同じ生の擦りワサビでも国産ワサビを使ってるのが本ワサビで洋ワサビや中国産を使用してるのが生ワサビ説
諸説ある様ですが定かでは無いです
これ2つも入れてしまって鼻がツーンどころか咳き込んでしまった近所迷惑
ワサビはくれぐれもひとつだけにしましょう
かき揚げを麺つゆに入れて食べてたら最後麺つゆが足りなくなりました
醤油は置いてあるけど麺つゆお代わりや追加は出来ないみたい
最後は残った殆どワサビの麺つゆに蕎麦湯を入れてフィニッシュ
蕎麦湯は今日は各テーブルに置いてあり結構熱々で上出来でした←何様だよ?

今日も良い子の皆んなにしか見えないと言われている伝説の山マウントフジがお出迎え&お見送り
この頃良い子にしてるってことでOK牧場ですか?
裾野のうなぎの八葉では富士山に未だかつてお目にかかった事さえないと言うのに・・・。
あそこは日頃の心がけと行いが良くないと見えないらしい
こんなに良い子にしてるのに
本日の合計
食事+自分にお土産=2,530円也

本日のBGMはミスチルの知らないタイトルの曲で始まり、全然知らない人の曲が何曲か続き飛鳥涼
この声は広末か?でも広末はmk5しか知らない
アレッ広瀬香美かな?アルペンのCMソングで2番目か3番目に有名な
でもタイトルが出てこない
今日は知らない曲のオンパレードか?と思いきやゆで太郎の半分宣伝の能書きやらゆで太郎のオリジナルソングまで登場

  • ゆで太郎 もつ次郎 - 海老天サービスもり+鬼下ろし530円

    海老天サービスもり+鬼下ろし530円

  • ゆで太郎 もつ次郎 - 純国産本ワサビ

    純国産本ワサビ

  • ゆで太郎 もつ次郎 - ザルトッピングサービスクーポンかき揚げ500円

    ザルトッピングサービスクーポンかき揚げ500円

  • ゆで太郎 もつ次郎 - 海苔全乗せ多過ぎだろ?海苔蕎麦かよ!?

    海苔全乗せ多過ぎだろ?海苔蕎麦かよ!?

  • ゆで太郎 もつ次郎 - オマケのかき揚げアップ

    オマケのかき揚げアップ

  • ゆで太郎 もつ次郎 - いつもの出迎え&見送り係の富士さん

    いつもの出迎え&見送り係の富士さん

  • {"count_target":".js-result-Review-184133330 .js-count","target":".js-like-button-Review-184133330","content_type":"Review","content_id":184133330,"voted_flag":null,"count":10,"user_status":"","blocked":false}
2024/05訪問4回目

4.0

~¥9991人

自分の中でチェーン店最高得点

今朝は早起きして冷凍モツを買い付けにゆで太郎もつ次郎へ
朝ラー+クーポン温玉=450円
続いて
朝ソバ(かき揚げ温玉付き)+クーポン海老天=450円
自分にお土産冷凍モツ1,500円
合計2,400円也
これだけ食って冷凍モツ送料節約880円相当だから送料+20円で朝ラー朝ソバ付いた計算か?(違?
11時過ぎるとラーメン冷やし野菜かき揚げソバが550円なので140円お得ってことか?

やっぱりラーメンちょっとお腹がキツくなる
安いからチャーシューもメンマも入って無いけど文句は言えない
ワカメもカイワレも入って輪切のネギまで付いていれば上等
スープチョイ熱めで温玉取るのにも蓮華を取りに行くもラスト蓮華となった
逆三角形に近い形のドンブリのせいか底の方では麺が溜まってて器の形になりそう

ソバは殻を剥いてから挽いてるとのことで結構白い
個人的には鍾庵のが好きかな?
コッチのは細くて白い
混んできたのかソバは結構待たされた
クーポン海老天は後から来ました
揚げたてサクサクで美味しい
かき揚げ➕おろしか温玉または生卵が選べる
かき揚げ要らないかな?と思ったがニンジンと玉ねぎのかき揚げは身体にいいから有り難くいただきました
でもつゆが別かと思ったら蕎麦に掛けてあったので天麩羅食べる時に麺つゆに浸せなくて残念
別で天つゆなんか無かった筈
でも、まー満腹満足でした
甘からず辛からず結構なお手前
贅沢を言えばラーメン直後のソバだったせいかチョイ麺つゆ薄めかな?
でも、麺つゆぶっ掛けられると蕎麦湯で呑めないんだが?
麺つゆのポットも、見当たらないし
営業スタイル変えたのかな?
経費削減で?

朝ラーか朝ソバかどちらがおススメかと言うとこのお店は朝ソバかな?
但しぶっかけなのでソバの味を良く噛みしめたい人には通常価格のもりとかザルのがいいかも?
もりに至っては常時430円と朝ソバより安い
蕎麦屋のカツ丼も非常に興味がそそられます
満腹セットでソバとカツ丼で970円
祝日含む毎日11時から23時限定の日替わり得セットのミニカツ丼セットが興味深い
火木日のみ
他の曜日は海老天セットかミニ唐揚げカレーセットかミニカツカレーセットになります

大事なBGMはやはりこちらも昔懐かしの曲(所謂ナツイ曲)
グレー
TRF
ドリカム
ジュディマリ
でした。ドリカムの時は別の席のおばさんが鼻歌代わりにしてました←

30周年記念クーポンの配布は終了した模様です
今日は過去1天気がいいので富士山がより一層綺麗でした

  • ゆで太郎 もつ次郎 - ソバはトッピング全部乗せ

    ソバはトッピング全部乗せ

  • ゆで太郎 もつ次郎 - ソバの到着時

    ソバの到着時

  • ゆで太郎 もつ次郎 - 朝ラートッピング温玉付き

    朝ラートッピング温玉付き

  • ゆで太郎 もつ次郎 - 今日も良い子にしか見えない富士山がお出迎え&お見送り

    今日も良い子にしか見えない富士山がお出迎え&お見送り

  • ゆで太郎 もつ次郎 - 道中の富士山

    道中の富士山

  • {"count_target":".js-result-Review-183659044 .js-count","target":".js-like-button-Review-183659044","content_type":"Review","content_id":183659044,"voted_flag":null,"count":11,"user_status":"","blocked":false}
2024/04訪問3回目

3.5

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気2.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク1.0
¥1,000~¥1,9991人

三度目の朝ラーチャレンジ

今日も性懲りもなくモツ煮の買い出しがてらゆで太郎もつ次郎に出陣
ネットショップなら送料¥880のところ車で行けばガソリン代だけ
御殿場にも沼津にもまださわやかがなかった頃、この近くのさわやかに良く行ったなぁ等と思いつつ、最近さわやか行っても県外ナンバーばっかりで1時間も2時間も平気で待たされるので、この頃全然行ってない
県外ナンバーの車がさわやか行って県民が全国チェーン店に行くのも皮肉なもの

あいにくの空模様で富士山も下半身しか見えません
道中の桜並木も遅咲きの八重桜が少々とツツジか何かの赤い花
もうすっかり新緑って感じ
今日は道中も含めやたらバックパッカーみたいな人が目立つ
富士山チャレンジでもしてきたのか?
これから登るのか?
GWだもんね

さて今回、三度目の正直ではなく朝ラーチャレンジ
朝ラー+トッピングわかめ(クーポン使用)\450
+自分にお土産冷凍もつ煮込み\1,500
合計金額 ¥1,950と二千円でお釣りが来る紫式部もビックリのお店
(二千円札には紫式部が書いてあるから)

やっぱりこの値段で出来るのは全国チェーンならではなのだろう
個人店も余り凝らないでもっとコスパ重視戦略していただけると幸いです
前回貰ったサービスクーポン使ってワカメトッピングをチョイス
好きなトッピングを千切って手渡しするシステムらしい
(温玉にすれば良かった)
水汲んで席決めてちょっとトイレ行ってる間にもう出来てる←早すぎ
ラーメンは今日はチョット塩辛いかな?
ここはデフォでお水はコップ二杯(セルフ)←水がおいしい

格安店なので客層が今日は残念でした
流石にラーメン一杯ではチョット食い足りなかったのか帰路途中でまた腹が減ってきた食いしん坊でした

PS 余談ですがアマゾンで白髪ネキカッターぽちりました
自分にお土産の冷凍もつ煮込み自宅にて群馬産の玉こんにゃくを入れて白髪ネギぶっかけて美味しく頂きました
写真を付けておきましたがくれぐれも自宅にて食した分です

  • ゆで太郎 もつ次郎 - クーポンとトッピングと朝ラー

    クーポンとトッピングと朝ラー

  • ゆで太郎 もつ次郎 - 喫煙コーナー

    喫煙コーナー

  • ゆで太郎 もつ次郎 - 今日は半分しか見えない富士山。心の目で見ればきっと綺麗に見える筈

    今日は半分しか見えない富士山。心の目で見ればきっと綺麗に見える筈

  • ゆで太郎 もつ次郎 -
  • ゆで太郎 もつ次郎 - 自宅にてノーマルに白髪ネギと七味

    自宅にてノーマルに白髪ネギと七味

  • ゆで太郎 もつ次郎 - 自宅にて白髪ネギとネギの輪切りトッピング

    自宅にて白髪ネギとネギの輪切りトッピング

  • ゆで太郎 もつ次郎 - 自宅にて白髪ネギとカイワレトッピング

    自宅にて白髪ネギとカイワレトッピング

  • ゆで太郎 もつ次郎 - 自宅にてカイワレ増量キャンペーン

    自宅にてカイワレ増量キャンペーン

  • {"count_target":".js-result-Review-182612318 .js-count","target":".js-like-button-Review-182612318","content_type":"Review","content_id":182612318,"voted_flag":null,"count":13,"user_status":"","blocked":false}
2024/04訪問2回目

3.5

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク1.0
¥1,000~¥1,9991人

朝ラーチャレンジ(朝ラーだけで満腹になった件)

今日は待望の朝ラーチャレンジ
ラーメンも蕎麦と同じ釜で茹でてるらしいので蕎麦アレルギーの人は避けた方が無難かも?
ついでにニラにんにくモツ煮セットを注文
半券を千切ってもらうタイプ
待つことしばし
着丼(と言っても番号呼ばれて取りに行くスタイル)意外と早い
ラーメンはこの辺では珍しい熱々タイプでレンゲでワンクッション入れないと火傷するぜベイベーって感じ
(流石に全国区。こんな熱々のスープは久々な気がする)
ワカメたっぷりでカイワレも申し訳程度入ってる
別添のネギの輪切りはラーメン用なのか?
モツ煮はネギ乗ってるし、お好きにどうぞって感じ
朝ラーだけで充分に腹一杯
と大盛りライスを注文した事を少しだけ後悔
しかし何故かの完食
そんなに旨いという事なのか?
今回は勝手に汁だくになってたのでモツ煮をこの半分食べたご飯にぶっかけ後半はモツ煮丼にして喫食
モツ煮丼最高!!
ニラが歯の隙間に挟まって割り箸だったら良かったのにプラ箸しか無かった様です
でも美味かったからいい事にしましょう
探せば爪楊枝もあったかも?
この前まで配ってたクーポンの様なものは今回いただけませんでした
もう終わったのかな?
今度はこの前頂いたクーポンを使って蕎麦にトッピングしたいと思います
確か5月中までの有効期間だったはず

しかしダブルネームと言うのか二枚看板と言うのかレコードで言えば両A面なお店でした←
うちの近所にも出来れば非常に有難いお店です
まぁ、でもしかし、朝の11時前からこんなに食べたら今日はご飯もう要らないかも?
(行きで朝ラー、帰りにニラにんにくモツ定食にすれば良かったかも!?)

  • ゆで太郎 もつ次郎 - 道中の富士山(由比PA)

    道中の富士山(由比PA)

  • ゆで太郎 もつ次郎 - 道中の富士山(富士川楽座SA)

    道中の富士山(富士川楽座SA)

  • ゆで太郎 もつ次郎 - こちらでも富士山が、お出迎え(良い子の皆にしか見えません)

    こちらでも富士山が、お出迎え(良い子の皆にしか見えません)

  • ゆで太郎 もつ次郎 - ダブルネーム?2枚看板?

    ダブルネーム?2枚看板?

  • ゆで太郎 もつ次郎 - 朝ラーとニラにんにくモツ煮定食を注文

    朝ラーとニラにんにくモツ煮定食を注文

  • ゆで太郎 もつ次郎 - 何故かトイレに貼ってあった能書き

    何故かトイレに貼ってあった能書き

  • ゆで太郎 もつ次郎 - 着丼

    着丼

  • ゆで太郎 もつ次郎 - モツ煮ぶっかけ(ニラの上の白いのはニンニク)

    モツ煮ぶっかけ(ニラの上の白いのはニンニク)

  • ゆで太郎 もつ次郎 - 帰りは富士山が、お見送り

    帰りは富士山が、お見送り

  • {"count_target":".js-result-Review-182167919 .js-count","target":".js-like-button-Review-182167919","content_type":"Review","content_id":182167919,"voted_flag":null,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
2024/04訪問1回目

4.0

  • 料理・味3.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク1.0
¥3,000~¥3,9991人

今時流行りのダブルネームのお店

日本のソウルフードと言えば寿司と蕎麦。
その一角を担うここは全国200店舗の直営&FC店を持つ蕎麦チェーン店・ゆで太郎。
グーグルマップを見ているとホント偶然見つけたこのお店。
しかし意外と今まで全然知らなかった。
更に松屋の松のや形式にも似た店内併設のもつ次郎。
外観上は蕎麦屋にしか見えず、辛うじて正面出入口に真新しいゆで太郎もつ次郎で2店舗が並んでいるかのよう。
看板代わりの屋根にデカデカと江戸切そばの文字。
以前は店内にゆで太郎の自販機ともつ次郎の自販機が並んでいたらしいが今はデジタル時代でタッチパネルでどっちかを選ぶスタイルの自販機が2台。
電子マネーはJR東海のiccokaしか使えない。(JR東海の回し者か?)
食券を買って半券千切ってもらってから番号で呼ばれるタイプ。

まずは合い盛りモツ定食(\1,150)を注文。←
ごはん並盛も大盛り同じ値段。
お水は当然のごとくセルフサービス。
卓上にポットが置いてあったのでカップだけ持ってきて入れようとすると「蕎麦湯」の文字。
「流石にモツに蕎麦湯はねーな」と思い水をもらう。
お茶も頼めばあるようなことが書いてある。

着丼。
目にも眩しい夢にまで見たモツ煮込みとモツ焼きのコラボ。
オマケにモツ煮は味噌味で柔らかく煮込んである。
まずはモツ焼きでご飯を頂く。
他の人の口コミには「ごはんはもっさりしてる」とか書いてあったが全く気にならない味付けの濃さで丁度いい。
チェーン店なのでそこまでは望みません。
匂いもなく色も黄ばんでないだけ有難い。
それ程美味しいモツ焼きでした。
それと一口大の冷奴で大盛りご飯は終了。
大盛り・おかわり自由の張り紙にドンブリ片手に店内をうろうろしていると、その張り紙にはワサビなどの調味料的なものが大盛り・おかわり自由らしい。
仕方なくまた自販機で白ゴハン\200の食券を購入&提出。
またもや「大盛りにしますか」と言う悪魔のような誘いに思わず頷くことしかできない食いしん坊。

ゆで太郎もつ次郎webサイトでもつ煮込みをご飯にぶっかけるポスターがアップされて「ご飯にぶっかけちゃって」なんて書いてあったのでぶっかけてみるとツユダクじゃないので肩透かしにあった気分。
オマケに大盛りなもんでご飯が半分しか隠れませんでした。
まぁ旨いからいいや。

事前の調べでは朝5時から11時までとの情報だったので「昼飯時にやってないのか?」
と思ったら5~23時の間違いだった模様。
5~11時は朝メニューのことらしい。
帰りにも一度自販機へ足を運び1kgの冷凍もつ煮込みをゲット。
その際に間違えてお持ち帰り用の暖かいもつ煮込みを押してしまって「どんだけモツ好きなんだよ?」って店員さんに思われそう。
今日は昨日とは打って変わっての晴れ模様で駐車場からは今では伝説になった日ごろの心がけと日ごろの行いが良い人だけが見られるという富士山がお見送りしてくれました。
もう今まで行ったモツ屋さんには行けなくなる程のお味とお値段でした。
我が家の冷蔵庫の冷凍室は常時冷凍餃子で満タンなので入るスペースがあるかどうかドキドキしながらの帰りの道中でした。
しかし元グンマーの俺様でも上州=もつ煮込みとかモツ焼きとか聞いた覚えがないんだが?

でももし近所に住んでたら休日は早起きして
~7:00 朝ラーメン
7:00~10:00 まねきねこで朝うた(近所のまねきは九時からの営業)
10:00~12:00 土日祝日もOK日替わり得セット(11:00~)or ニラにんにくモツ煮定食
のルーティンになりそう。

結局本日の支出は
合い盛りモツ定食 ¥1,150
白ゴハン      \200
お持ち帰りモツ煮  \520
冷凍1kgもつ煮込み \1,500
ーーーーーーーーーーーーー
合計       \3,370

【次回予告】次なるミッションは朝ラー+ニラにんにくモツ定食です。
乞うご期待!←来週行く予告ではありません

PS
後日談にはなりますがこの日に買ったお持ち帰り専用の冷凍パック(1kg1,500円)ににんじん、大根、こんにゃく、ニラなどを恐らく1kg位入れて温めて食べました。
流石に量が多過ぎたのか味が薄まりましたが、お好みで醤油なり、味噌なり入れて楽しみます。
トッピング白髪ネギがやたら太くて微妙?ですが
自分で切ったので仕方ありません。
元グンマーで太田市民だった小生は「上州(群馬)=モツ」って方程式が理解できませんでしたが高崎の方がモツで有名らしいです。
あちらはモツオンリーらしいのですが自分にお土産として買ったこの冷凍もつ煮込みは大根・人参等々入ってるらしいですが原形を留めない程良く煮込んでありました。
白髪ネギが思いのほか上手く切れなかったのでアマゾンでポチリます。

  • ゆで太郎 もつ次郎 - 遠くからでも認識できる屋根の文字はどうみても蕎麦専門店

    遠くからでも認識できる屋根の文字はどうみても蕎麦専門店

  • ゆで太郎 もつ次郎 - 正面から見ると辛うじてモツもやってるのが解る

    正面から見ると辛うじてモツもやってるのが解る

  • ゆで太郎 もつ次郎 - 自販機奥の窓に見切れてるのが今話題のネクステージ

    自販機奥の窓に見切れてるのが今話題のネクステージ

  • ゆで太郎 もつ次郎 - 蕎麦湯の入ったポット

    蕎麦湯の入ったポット

  • ゆで太郎 もつ次郎 - 着丼・合い掛けモツ定食(¥1,150)

    着丼・合い掛けモツ定食(¥1,150)

  • ゆで太郎 もつ次郎 - お代わり白飯(¥200)にぶっかけちゃって下さい

    お代わり白飯(¥200)にぶっかけちゃって下さい

  • ゆで太郎 もつ次郎 - デザート代わりの富士山ビュー(良い子にしか見ることが出来ません)

    デザート代わりの富士山ビュー(良い子にしか見ることが出来ません)

  • ゆで太郎 もつ次郎 - テイクアウトの冷凍もつ煮込みを我が家風にアレンジしてみました(非公式)

    テイクアウトの冷凍もつ煮込みを我が家風にアレンジしてみました(非公式)

  • {"count_target":".js-result-Review-181722291 .js-count","target":".js-like-button-Review-181722291","content_type":"Review","content_id":181722291,"voted_flag":null,"count":17,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

徳田しんのすけc62187

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

徳田しんのすけc62187さんの他のお店の口コミ

徳田しんのすけc62187さんの口コミ一覧(26件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
ゆで太郎 もつ次郎 富士八代町店
ジャンル そば、牛料理
予約・
お問い合わせ

0545-32-8968

予約可否

予約可

住所

静岡県富士市八代町13-8

交通手段

ジヤトコ前駅(ジヤトコ1地区前)から942m

営業時間
予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

ホームページ

https://yudetaro.jp/

オープン日

2021年10月15日

このお店はリニューアルしました。※リニューアル前の情報は最新のものとは異なります。

リニューアル前の店舗情報を見る

関連店舗情報 ゆで太郎の店舗一覧を見る
初投稿者

kiwi1846kiwi1846(22)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

富士×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 そばの実 一閑人 - 料理写真:

    そばの実 一閑人 (そば)

    3.71

  • 2 どあひ - 料理写真:石臼挽きざる(冷たい)

    どあひ (そば)

    3.54

  • 3 金時 - 料理写真:

    金時 (そば、揚げ物、親子丼)

    3.48

  • 4 玄庵 - 料理写真:・天せいろ 並 1,600円/税込
・そば 大盛 300円/税込

    玄庵 (そば)

    3.44

  • 5 そば処 古庵 - 料理写真:

    そば処 古庵 (そば)

    3.40

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ