この場合、海老の尻尾はどうするべきなのか? : 吉峰庵 さかな もち月

予算:

-

-

定休日
日曜日

この口コミは、ダヤンテールさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.3

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.4
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2013/09訪問1回目

3.3

  • 料理・味3.2
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.4
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

この場合、海老の尻尾はどうするべきなのか?

国道139号線と吉原本町通が交わる吉原5丁目の信号を吉原第一中学校方面に進んでいくと、左側にあるお店なのだが…
車で通ると一瞬だけ、狭い私道の奥に上品な暖簾を出している入口が見えるだけなので、非常に判りにくい立地にある。

道の入口に『営業中』の幟が出ているので、其れを目指行くのが良いだろう。
以外にも私道の突き当たった先は開けて、駐車場は広く設けられている。

一瞬見えた暖簾が綺麗そうだったので、ランチをかねて日曜日に訪れてみた。
と、意外な事を訊いた。

基本日曜日は定休日なのだが、予約客が入っている場合はお店も開けるので予約していない客も利用できるそうだ。
しかも『日曜予約』はかなりの頻度であるので、実質的にはほぼ毎回開店している…らしいのだ。

それでは従業員の方もさぞかし大変だろうと思いきや、皆さん『笑顔』だ。

忙しかったり休みが無かったり、団体客に翻弄されたりすると普通は接客も投げ遣り的になる場合も往々に在ると思うのだが、此方の大将をはじめ、接客も気持ちのいいものだった。

判りにくい立地にありながら、こうして営業を18年以上も続けられてきている理由も納得する。

しかも、ここの大将は【京都吉兆】や【淡島ホテル】など各地で和食の修行をした実力者。
味付けは思いの他上品で、京風だったりする。


その日も日曜日なのに開店している…という事は、やはり団体客が奥の座敷に要る様子だった。
厨房の大将も料理をしながらの配膳や盛り付けの指示は忙しそうだったが、終始穏やかだ。

ランチメニューは、夜の様に『茶碗蒸し』が付いては居ないのだが、鮪の漬け丼や天丼などがリーズナブルなお値段で頂ける。

『ミックス天丼¥900』、『いくら丼¥1000』を其々オーダー。
いくら丼は、白飯か酢飯が選べるというので『酢飯』でお願いしました。


いくら丼…と言っても、鮪とイクラが半々に乗った丼。
どちらもb:『漬け』]になっています。
黄色く見えるのは、食用菊…ではなく、卵の薄焼きでした。

『漬け』になっているという時点で、私は少し残念でしたが鮪は一口大にカットされ良い分部だけを使っている感じで食べ易い。
ただ、上品な分…迫力には欠けます。

しかし、小鉢が3品(冷奴・鮪の佃煮・酢の物)、香の物、つみれ汁、食後のアイスが付いて1000円は、そう悪くはないCPでは無いかと思います。

量的なものはこのお値段では、充分な量だと思います。


以外だったのは、天丼

海老・穴子・野菜等が入ったミックス天丼なのですが…この『揚げ方』は余り見た事が無い。

海老も尻尾まで衣がついて揚がっており…どのネタのビジュアルも粗一緒。
一口食べてみるまで『なんの天婦羅か』判りません。

衣もウェット式(?)でフニャっとしており、タレの味も控えめ。

ちなみに私の好きな天丼は、衣が薄く素材の色味が判る程度で、タレは甘めで濃い目…が好きなので…ちょっと違ったな~。

人其々、好みがあると思います。
その証拠に、夫は結構『好み』だったらしいです。

そうなんだ~ぁ…。


ところで、私は『海老フライ』とか『海老天』の尻尾は、残す物だと言う風に思っているのですが…
ここの『天婦羅』の様に、尻尾の先まで衣がたっぷり付いて揚げてある場合…食べてしまった方が良いのかな~?

迷った末に2本ある海老天の内、1本は食べ、もう1本は残してみましたが…(中途半端)。


 ヾ(=゚・゚=)ノニャン♪

  • 吉峰庵 さかな もち月 - ランチいくら丼(小鉢・デザート・つみれ汁付き)¥1000

    ランチいくら丼(小鉢・デザート・つみれ汁付き)¥1000

  • 吉峰庵 さかな もち月 - カウンターもある

    カウンターもある

  • 吉峰庵 さかな もち月 - 小奇麗になっている外観

    小奇麗になっている外観

  • 吉峰庵 さかな もち月 - ミックス天丼 ¥900

    ミックス天丼 ¥900

  • 吉峰庵 さかな もち月 - ランチのメニュー

    ランチのメニュー

  • 吉峰庵 さかな もち月 - 鮪やイクラは『漬け』。ご飯を『白」か『酢飯』か選べる

    鮪やイクラは『漬け』。ご飯を『白」か『酢飯』か選べる

  • 吉峰庵 さかな もち月 - 私的には、少し残念な揚げ方

    私的には、少し残念な揚げ方

  • 吉峰庵 さかな もち月 - つみれ汁が上品で旨い!

    つみれ汁が上品で旨い!

  • 吉峰庵 さかな もち月 - メニューには特に書いてありませんでしたが、食後アイスが出てきました♪

    メニューには特に書いてありませんでしたが、食後アイスが出てきました♪

  • 吉峰庵 さかな もち月 - 通りからは、看板と幟しか見えません

    通りからは、看板と幟しか見えません

  • {"count_target":".js-result-Review-5574997 .js-count","target":".js-like-button-Review-5574997","content_type":"Review","content_id":5574997,"voted_flag":null,"count":7,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ダヤンテール

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ダヤンテールさんの他のお店の口コミ

ダヤンテールさんの口コミ一覧(598件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
吉峰庵 さかな もち月
ジャンル 日本料理
予約・
お問い合わせ

0545-51-0178

予約可否

予約可

住所

静岡県富士市永田北町6-13

交通手段

富士ICから車で10分

吉原本町駅から1,254m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 11:30 - 22:00

      L.O. 21:00

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    11:30~13:30L.O
    17:30~22:00(21:00L.O)

    ■ 定休日
    ※ただし予約制で営業。祝祭日は営業。

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード可

(AMEX、JCB)

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

個室

駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり

メニュー

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

https://sakana-motiduki.com/

初投稿者

レーズン入りクリームチーズレーズン入りクリームチーズ(4)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

富士×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 鰻和食屋まさご - メイン写真:

    鰻和食屋まさご (日本料理、うなぎ)

    3.32

  • 2 おおつき - 料理写真:

    おおつき (日本料理、天ぷら、寿司)

    3.31

  • 3 芙蓉峰の麺処 姓屋 - 料理写真:

    芙蓉峰の麺処 姓屋 (うどん、そば、日本料理)

    3.30

  • 4 かつれつえん - 料理写真:ロースカツ この薄紅色の切り口にゾッコンです

    かつれつえん (とんかつ、日本料理)

    3.28

  • 5 竹の子 - 料理写真:

    竹の子 (日本料理、うなぎ)

    3.28

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ