浜松餃子製造工場店舗内で「餃子ディナー」を皆で食す。 : 浜太郎餃子センター

この口コミは、岡崎のイケノジョウセイさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2022/09訪問1回目

3.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

浜松餃子製造工場店舗内で「餃子ディナー」を皆で食す。

2022年9月13日(火)
ご友人様含め4名で
2022年9月12(月)~13(日)の間にて
「静岡県周遊の旅」へ出掛けました。
昨日は「1日目」です!
最初に「日本平 夢テラス」で絶景鑑賞!
次「まぐろ王国大ちゃん」にて鮪ランチ。
次「道の駅 富士(上り)」立ち寄り
次は宿のデンソー保養所「デンソーリゾート秀峰」宿泊。

今日は「2日目」です!
最初に「道の駅 ふじおやま」お買い物して
次「御殿場のアウトレッドEAST ZONE」でお買い物。
次「国立公園 箱根 大涌谷」に出向く。
最後は?「静岡県周遊の旅」の締めくくり!
やはり名物食べて帰路に!
と言うことでTV放映されなかったら絶対に行けない!
私の知らない餃子店へ出向くことにしたんです。
そのお店がここなんですね!餃子センターって?
給食センターっぽい?配送センター?
店までのアクセスは?
・浜松西インターから15分
・浜松SAから20分

調べてみたら
「浜太郎餃子センター」は?
2017年3月に細江町にオープンしたそうで
尚、餃子製造工場に店舗が併設されているので
「センター」のネーミングが付加されたのかな?
製麺・皮の工房、具の工房、スープ・チャーシューの工房など、
浜太郎餃子の製造の様子を観覧出来る施設ですね!
作りたての餃子が食べれるイートインスペースと
お持ち帰り焼き餃子、生餃子の売店もある。

さあ、入店しましょうかね!
店の餃子メニューは?(拉麺も販売しています)
<焼き餃子メニュー>
・赤餃子6個(にんにく入)/385円
・赤餃子6個(にんにく無)/385円
・海老餃子5個(2種の海老使用)/462円
・チーズ餃子5個/462円
・しそ餃子5個/462円
・キムチ餃子5個/462円
・桜えび餃子5個(駿河湾の桜えび使用)/528円
・あさ餃子5個(あさりと玉ねぎの甘みとコク)/506円

<定食・セットメニュー>
・餃子定食(赤 or 白) ご飯大盛り無料
 6個/693円、12個/1,078円、18個/1,408円、
・焼、水餃子定食/968円 ご飯大盛り無料
・唐揚げ定食/858円 ご飯大盛り無料
・生姜焼き定食/858円 ご飯大盛り無料
・チャーシュー丼セット/968円 ご飯大盛り無料
・餃子、唐揚げセット/1,023円 ご飯大盛り無料
・チャーハンセット/1,023円
・ラーメンセット/1,078円

さて、今夜の餃子ディナーは?
「餃子定食12個(赤/にんにく入)/2名」
「餃子定食18個(赤/にんにく入)ご飯大盛り/私」
「桜えび餃子5個」と「あさ餃子5個/1名」

テーブルには自家製タレが置かれていますね!
・酢醤油
・ゆず胡椒
・ごまダレ
・ラー油
お店の「自家製タレのおススメ!」なる立て看板が置いてあります。
№1→酢醤油+ゆず胡椒/お店イチ押し!
№2→酢醤油+ラー油
№3→ごまダレ+ラー油

私達は、思い思いのタレを準備して待つ事に。
私は、最初①酢醤油+ラー油、②ごまダレにした。
一番早かったのが「桜えび餃子5個」ですね。
「餃子定食12個」「餃子定食18個」「あさ餃子5個」と続いた。

「餃子定食」の餃子は?羽根つき餃子が綺麗に焼かれているね!
やはりセンターに「もやし」が鎮座しているんだ。
浜松餃子定義は?
円形焼き(フライパンで多く焼ける)+もやしのルーツ
(円形焼きの穴埋めと油っぽさ抑え)

早速食べ進めた。
18個中の1個の羽根つき餃子を箸で割りサクッと
音がしたんだね!凄い事ですね、焼き加減も良いな!
餃子餡は?
キャベツや豚肉の生産が盛んだったからなんだそうで
キャベツをふんだんに使い豚肉で味整えてる。
最初の1ッ個だけは何も付けずそのまま餃子食べた。
今回は「にんにく入」にしたのでパンチ効いた餃子です。
餃子全体のキャベツお水っぽくなくキャベツが大きめなので
優しい餡でキャベツ甘さも出て美味しいですね!

次は、②ごまダレ付けて食べてみた・・
餃子に合うのか?等と皆で話して食べてみたら
意外や意外!食べられる旨さですね。
次に、①酢醤油+ラー油で食べる。
こちらは、良く食べられるスタイルなので安心して
食べてみた酢醤油の酢が少し強めなのかな?
ラー油入れたので丁度良いタレになっていて
やはり定番タレは文句無しの美味しさでした。
最後は、お店イチ押し!の酢醤油+ゆず胡椒で食べる。
ゆず胡椒の分量が丁度良かったのか?な?
双方が味の喧嘩しないで手を組んで旨味を引き出してるヨ。
和風の食べ方なのかな?
ゆず胡椒だけでも食べたがラー油の辛さより和辛い感じで良いな。
何せ餃子18個もあるので色々な味変で楽しみながら完食。
「もやし」も、色々な調味料で食べたよ。
私的には、「酢醤油+ゆず胡椒(多め)」が一番お勧めです。

ご馳走様でした。


★おまけ★
《2022年9月12(月)~13(日)静岡県での一泊旅行の行程》

■岡﨑自宅 出発
 ↓
■日本平 夢テラス
《日本平夢テラス公式サイト》
https://nihondaira-yume-terrace.jp/
<日本平 夢テラス Google マップ>
https://goo.gl/maps/iRjeL5nvCNdCxeMEA
<日本平普通車 駐車場 Google マップ>
https://goo.gl/maps/ai1eeqjoG5ByHAyM8
《日本平夢テラス 食べログ日記》
https://tabelog.com/rvwr/4440076/diarydtl/177175/
 ↓
■まぐろ王国 大ちゃん
http://kashinoichi.com/maguro01_content/page07/
https://www.sakuyaoi.com/entry/daichan
<まぐろ王国 大ちゃん Google マップ>
https://goo.gl/maps/5aVyJnRK2Euo2MELA
《まぐろ王国 大ちゃん 食ログ》
https://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220102/22032010/
https://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220102/22032010/dtlrvwlst/B454117237/?lid=unpickup_review
 ↓
■道の駅 富士(上り)
http://www.michinoeki-fuji.jp/index.html
<道の駅 富士(上り) Google マップ>
https://goo.gl/maps/RQ79Uq65yHyX28GF6
 ↓
■宿)デンソーリゾート秀峰 到着
https://www.picuki.com/tag/%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%88
<デンソーリゾート秀峰 Google マップ>
https://goo.gl/maps/VPmEEPqwxSBoWWke6
《デンソーリゾート秀峰 食べログ日記》
https://tabelog.com/rvwr/4440076/diarydtl/177176/


【2022年9月12日(月)復路】
■デンソーリゾート秀峰 出発
 ↓
■道の駅 ふじおやま
http://fujioyama.co.jp/
<道の駅 ふじおやま Google マップ>
https://goo.gl/maps/9M6Xj6wGum5q7F957
 ↓
■御殿場のアウトレッドEAST ZONE
https://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba/
https://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba/brands/floormap.html
https://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba/brands/pdf/gotemba.pdf
<御殿場プレミアムアウトレット P7 Google マップ>
https://goo.gl/maps/rYJYfjbyUBavsdMm8
 ↓
■箱根ロープウェイ(桃源台駅)
《箱根ロープウェイ-箱根ナビ-公式サイト》
https://www.hakonenavi.jp/hakone-ropeway/
<桃源台駅 Google マップ>
https://goo.gl/maps/5BFV4djj88NUzaac7
桃源台駅→大涌谷(5K-15')
 ↓
■箱根ロープウェイ(大涌谷駅)
《箱根ロープウェイ-箱根ナビ-公式サイト》
https://www.hakonenavi.jp/hakone-ropeway/
<大涌谷駅 Google マップ>
https://goo.gl/maps/qVaLqRWX5reLKs6j8
<大涌谷 Google マップ>
https://goo.gl/maps/ELqDLHxPYbw7W44MA
《大涌谷 食べログ日記》
https://tabelog.com/rvwr/4440076/diarydtl/177177/
 ↓
■浜太郎餃子センター
《浜太郎 餃子センター-店舗・メニュー-公式サイト》
https://www.hamatarou.jp/gyoza-center/
<浜太郎 餃子センター Google マップ>
https://goo.gl/maps/v5WyitG2ezaVrX6N6
《浜太郎餃子センター 食べログ》
https://tabelog.com/shizuoka/A2202/A220201/22031595/
 ↓
■岡﨑自宅 到着

  • 浜太郎餃子センター -
  • 浜太郎餃子センター -
  • 浜太郎餃子センター -
  • 浜太郎餃子センター -
  • 浜太郎餃子センター -
  • 浜太郎餃子センター -
  • 浜太郎餃子センター -
  • 浜太郎餃子センター -
  • 浜太郎餃子センター -
  • 浜太郎餃子センター -
  • 浜太郎餃子センター -
  • 浜太郎餃子センター -
  • 浜太郎餃子センター -
  • 浜太郎餃子センター -
  • 浜太郎餃子センター -
  • {"count_target":".js-result-Review-148427597 .js-count","target":".js-like-button-Review-148427597","content_type":"Review","content_id":148427597,"voted_flag":null,"count":21,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

岡崎のイケノジョウセイ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

岡崎のイケノジョウセイさんの他のお店の口コミ

岡崎のイケノジョウセイさんの口コミ一覧(345件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
浜太郎餃子センター
ジャンル 餃子、ラーメン、中華料理
お問い合わせ

050-5594-5925

予約可否

予約不可

住所

静岡県浜松市浜名区細江町中川981-2

交通手段

浜松西インターから15分、

金指駅から1,261m

営業時間
  • 月・火・木・金・土・日

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 21:00

      L.O. 20:00

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    【お持ち帰り】 11:00~21:00
    ※GW・お盆・年末年始など、予告なくメニューおよび営業時間を変更する場合があります。詳細は公式HP「新着情報」をご確認ください。
予算

¥1,000~¥1,999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

領収書(適格簡易請求書) 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
登録番号:T1080401005639

※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。

席・設備

席数

70席

(団体予約40名まで可能)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

駐車場28台

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり

メニュー

料理

健康・美容メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

お子様連れ

子供可、ベビーカー入店可

ホームページ

https://www.hamatarou.jp/

公式アカウント
電話番号

053-401-0141

初投稿者

カズカズ(480)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム