ベトコンラーメン : 新新京 北

この口コミは、電気がまさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.5
2024/01訪問6回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.5
~¥9991人

ベトコンラーメン

新新京北@ベトコンラーメン

 今日のランチはラーメンです。
2024年初めてのラーメンは横浜中華街で、二杯目は第二美濃屋さんでした。
そして今回が静岡市内では初めての通常のラーメンということになります。
やってきたのは紺屋町にある、「新新京北」さんでした。

 お店の開店時間は午前11時半で、私はその開店直後に入店しました。
もちろん一番乗りで、他にお客さんはいらっしゃいません。
いつものカウンター席の右端に座りました。
まずはランチメニューでの確認です。

 この新新京北さんにはほとんど夜に訪問しているので昼の時間帯に来たのは三回目ぐらいでしょうか。
炒飯がサービス価格のようで、500円は安いですね。
しかし今回の目的はこれではありません。
店員さんに直接、「ベトコンしょうゆでお願いします」と声を掛けます。

 今日は久しぶりにベトコンラーメンが食べたくなってこのお店に来ました。
すぐに厨房からは鍋を振う小気味よい音が聞こえてきました。
そしてジョッキに入れたお冷やも出てきます。
ああ、これがチューハイだったらなあ。

 ノンアルのチューハイを飲みながらラーメンの出来上がりを待ちます。
するとそれほど待つこともなくラーメンが出てきました。
「おまたせしました」
おお、これが久しぶりに見るベトコンの雄姿か。

 具にはモヤシにニラ、豚肉にニンニクを炒めたものが乗っています。
この塊のままのニンニクがベトコンラーメンの名物なんです。
そして麺は私好みの細麺ストレートで、適度の腰があります。
この麺もなかなかいい具合に出来上がっていますね。

 さらには醤油味のスープがまた美味しいです。
スッキリとしているんですが、ニンニクのせいかコクがあって実に美味しいですね。
ベトコンってこんなに美味しいスープだったのかと驚きました。
もちろんコショーをしっかり掛けていただきましたが、これもよく合いますね。

 久しぶりにいただいたベトコンラーメンでしたが、まさかここまで美味しいとは思いませんでした。
いやあこれはくせになる味ですね。
なお、こちらのお店はランチタイムはそれほど混まないようで、私が食べ終わるころにようやく二人目のお客さんが入ってきました。

 さて、この「ベトコンラーメン」ですが、歴史は古いです。

(食べログさんではクレームが来るので削除しました。)

 私は美味しいベトコンラーメンを食べきってお会計をしました。
これが1杯800円ですから、今時のとんこつラーメンよりもかなりお得だと思います。
これは定期的に食べたくなる味ですね。
ごちそうさまでした。

  • 新新京 -
  • 新新京 -
  • 新新京 -
  • 新新京 -
  • 新新京 -
  • {"count_target":".js-result-Review-176771250 .js-count","target":".js-like-button-Review-176771250","content_type":"Review","content_id":176771250,"voted_flag":null,"count":12,"user_status":"","blocked":false}
2023/10訪問5回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥1,000~¥1,9991人

イカ焼きで

新新京北@予定変更

 そう言えばこの「新新京北」さんも久しぶりでした。
白いのれんをくぐると、お客さんのお姿は見えず、たぶん私が一番乗りなんでしょう。
店員さんに軽く会釈して、カウンターの右端に座りました。
まずは多可能さんで飲めなかった「白ホッピー」です。

 やはりホッピーはこれでなくちゃね。
こちらのお店ですがしばらく来ていなかった間に店員さんが全て見知らぬ方に変わっていました。
しかしメニューはほぼすべて変わらないようでした。
そしてすぐにおつまみも出てきます。

 こちらが前回も注文した「イカ焼き(400円)」です。
実は注文した時に店員さんがよく聞き取れなかったようで、メニューを指して確認してくれました。
私の発音が悪かったんでしょうが、きちんとした態度には好感が持てました。
しかしこのボリュームは凄いなあ。

 今時400円でこの量、しかもマヨまでついているのは素晴らしいです。
中華風の味付けもまた良しですね。
しばらく飲んでいるとようやくお一人のお客さんが入ってきました。
こちらのお客さんはお食事の方でした。

 そしてもちろんナカのお代わりもします。
これは後で気が付きましたが、ジョッキにお店の名前がプリントされてありますね。
お店にはさらにグループのお客さんが入ってきてようやく賑やかになってきました。
こちらのお店は料理が美味しいので他にも食べたいんですが、一人だと難しいですね。

 めでたく二杯目も空いてこれでお会計をしました。
ごちそうさまでした。
 

  • 新新京 -
  • 新新京 -
  • 新新京 -
  • 新新京 -
  • 新新京 -
  • 新新京 -
  • 新新京 -
  • {"count_target":".js-result-Review-170777582 .js-count","target":".js-like-button-Review-170777582","content_type":"Review","content_id":170777582,"voted_flag":null,"count":11,"user_status":"","blocked":false}
2022/10訪問4回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥1,000~¥1,9991人

イカ焼きも

新新京北@ワンオペで

 
 しかしそれではどこに行こうか引き返して、すぐ近くのお店「新新京北」さんに入ることにしました。
こちらも久しぶりですね。

 ここで思い出しましたが、以前浜松のじゃんだらさんで飲んでいた時にお隣のお客さんから静岡でお勧めのお店を聞かれたことがありました。
その時に二軒ほど名前を出したうちの一つがここでした。
彼ははたしてこのお店に来たのか気になりますが、名前も知らないですから確認もできないでしょう。
お店に入ると、お客さんはおらず、店長さんお一人だけでした。

 お久しぶりですとご挨拶をして、カウンターの端に座ります。
まずはホッピーの注文です。
こちらのお店ではソトが300円、ナカが150円です。
もちろんホッピーの栓はお店で開けてくれます。

 どうやらこの時間帯は店長さんお一人だけでやっているようで、準備に忙しそうでした。
今は私一人だけですから大丈夫ですが、お客さんが増えたら大丈夫かな。
まあこれは私が心配してもどうにもなりませんが、バイトさんが集まらないのかもしれません。
しばらくして注文したおつまみが出てきました。

 こちらは「イカ焼き(380円)」です。
確か前回も注文したものですが、けっこうなボリュームですね。
しかも熱々で見るからに美味しそうです。
そしてマヨネーズが付いているのも好印象です。

 熱々のイカ焼きをネギと一緒にマヨで食べるとこれがまた美味しい。
このイカ焼きはホッピーに合うなあ。
するとそこに三人連れのお客さんが入ってきて、お店が急ににぎやかになりました。
店長さんも注文取りに大忙しです。

 間が悪いことに私のホッピーも残り少なくなってきました。
その注文が一区切りついたところでナカのお代わりです。
急いでいるのであっという間に出てきました。
しかも量が多いですから嬉しいものです。

 さて、スマホに替えたせいで飲むときのお供が変わりました。
今まではタブレットでしたが、それがスマホになって文字が見にくくなりました。
やはり画面が小さいのは使いにくいですね。
まあ、慣れれば何とかなるのかもしれません。

 1時間ほどでイカ焼きを食べきってお会計をしました。
もちろんここでもキャッシュレスです。
あいかわらず読み込むのに時間が掛かりましたが、店員さんが親切に教えてくれるので大丈夫でした。
とはいえ私も早くマスターしなくてはね。

 ではごちそうさまでした。

  • 新新京 -
  • 新新京 -
  • 新新京 -
  • 新新京 -
  • 新新京 -
  • 新新京 -
  • 新新京 -
  • {"count_target":".js-result-Review-150465146 .js-count","target":".js-like-button-Review-150465146","content_type":"Review","content_id":150465146,"voted_flag":null,"count":4,"user_status":"","blocked":false}
2022/07訪問3回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥1,000~¥1,9991人

冷ややっこで

新新京北@ハッピーアワーなし


そして3軒目に向かったお店は、「新新京北」さんです。

 こちらのお店は「へそ」さんの向かい側にあるんですが、そこに舞い戻ってきたわけです。
先ほど見て珍しくお店が開いていたので気になっていました。
このお店も久しぶりになりますね。
では中に入りましょう。

 するとこちらのお店もお客さんはだれもいませんでした。
今日は三軒回りましたが、いずれも客は私だけで、まったく密にはなりませんでした。
こちらでのドリンクはホッピーを選びました。
おや、今日のナカは盛りが良いぞ。

 顔なじみの店員さんが言うことには、「ハッピーアワー」がなくなったということです。
今までは6時までがそのハッピーアワーで、少し安めの価格設定でした。
しかしコロナでお客さんも来ないので、やめてしまったということです。
まあ、それでもお値段がそれほど高いわけではないので十分ですね。

 ここでのおつまみは「冷ややっこ」です。
このお店独特の中華風冷ややっこがまた美味しいんですね。
夏場ですからこれが一番です。
退屈しのぎにメニューを見ます。

 今までは気にしていませんでしたが、そこそこ面白そうなものが目につきました。
そうか、これまではハッピーアワー専用のものしか見なかったので気が付かなかったわけだ。
次回からはいろいろと試してみたいですね。
スープ物のつまみもいいかな。

 しかしこのメニューは税抜き価格が大きく書いてあるので、間違いやすいですね。
そろそろ改善してもらいたいものです。
とはいえめでたくナカの追加になりました。
ありゃ、今度は標準の盛りに変わりました。

 ゆるゆるとホッピーを飲んでいると、いつの間にか午後6時に近くなってきました。
今日は最後にナカミヤさんを覗いてみようかとも思っていましたが、まあこれでいいか。
何とか2杯目が空いて、これでお会計です。
これからは、へそさんとペアで回る展開が多くなるかもしれません。

 ごちそうさまでした。

  • 新新京 -
  • 新新京 -
  • 新新京 -
  • 新新京 -
  • 新新京 -
  • 新新京 -
  • {"count_target":".js-result-Review-146074454 .js-count","target":".js-like-button-Review-146074454","content_type":"Review","content_id":146074454,"voted_flag":null,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
2020/07訪問2回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.5
~¥9991人

ベトコンラーメン

新新京北@ベトコンラーメン

 今日のランチは雨降りの中、ラーメンを食べに行ってきました。
向かった先は前回初めて入って「台湾ラーメン」が美味しかったお店、「新新京北」さんです。
開店時間の午前11時半を少し過ぎた時間にお店に着きました。
少し遅れてお店に明かりが点き、ついに開店です。

 お店に入ると間違いなく一番乗りでした。
カウンターの角席に座って、出されたメニューを見ます。
おや、前回いただいたメニューとはだいぶ変わっています。
なんと「台湾ラーメン」が消えてしまっていました。

 これは食べておいてよかったか。
そしてチャーハン関係のメニューが増えていました。
セット物も出ていますね。
とはいえ今回の注文は初めから決まっていました。

 「すいません、ベトコンラーメン下さい」
「醤油ですね」
「はい」
ベトコンラーメンは醤油味が700円、塩とみそに豚骨は100円増しです。

 店員さんはすぐにラーメンを作り始めました。
まずは鍋で材料を炒めています。
しばらくして麺を茹で始めたのでそろそろ出来上がりも近いかな。
炒め物が終わり、麺を上げます。

 どんぶりにスープを入れ、そこに麺をあけて箸でならした後、具をのせて完成です。
「お待ちどうさまです」
これは美味しそうなラーメンですね。
ここで店員さんがお冷やを出し忘れたことに気が付いて、慌てて持ってきてくれました。

 このベトコンラーメンはたぶん愛知県のお店で誕生したもので、ニンニクがゴロゴロ入ったスタミナ満点のラーメンです。
なまえの「ベトコン」は「ベストコンディション」の略だということですが、いやいや「ベトコン」そのものでしょう。
藤枝にも美味しいお店がありますが、静岡市内ではこの新新京さんぐらいだと思います。

 ラーメンの上にある具は、もやしとニラに豚肉、そして粒のままのニンニクを炒めたものです。
まずはコショーを掛けていただきます。
このラーメンにはコショーがよく合うんです。
うん、麺が固ゆでで良い歯応えです。

 麺の方さについては注文は付けませんでしたが、これはかなり固めのゆで方になっていました。
ストレートの細麺がスープによく合っていますね。
そしてニンニクです。
こんなものが全部で10個ぐらいも入っていました。

 一度叩き潰してあるようで、味がしみ込みやすくなっています。
もちろん生ではないので美味しくいただけますね。
これはやっぱり醤油味が一番でしょう。
バイトの店員さんも入ってきてお店も平常の状態になりました。

 ここでは初めていただきましたが、ベトコンラーメン最高ですね。
ニラが歯に挟まるのが唯一の難点ですが、もちろん何の問題もありません。
これは夏場の暑い盛りにベストマッチングのラーメンです。
一気に食べ終わってお冷やを飲み干し、ここでお会計です。

 この美味しいラーメンが700円ですから嬉しいものです。
ごちそうさまでした。


  • 新新京 -
  • 新新京 -
  • 新新京 -
  • {"count_target":".js-result-Review-117961584 .js-count","target":".js-like-button-Review-117961584","content_type":"Review","content_id":117961584,"voted_flag":null,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
2020/06訪問1回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

激辛台湾ラーメン

新新京北@両替町

 6月最初のラーメン放浪記です。
今日は以前から気になっていたお店に向かうことにしました。
お店の名前は「新新京北」さん、ドン・キホーテのすぐそばにできたお店です。

 でも今まで行けなかったのはお店の営業が夜だけだったからです。
しかし友人からコロナ以後はお昼もやっていると聞いて、行く気になりました。
そこでお店の前に着いたのが11時半少し前でした。
明かりはついていますがまだのれんが出ていません。

 【中略)
安心して白いのれんをくぐります。

 お店に入るとやはり一番乗りでした。
カウンターの端席に座って、メニューを眺めます。
最初はお店の看板商品でもある「ベトコンラーメン」をいただくつもりでしたが、これで気が変わりました。
まあ、この日はかなり気まぐれだったということです。

 「台湾ラーメン下さい」
台湾ラーメンはかなり久しぶりになるので、期待が膨らみます。
すぐにお冷やと紙おしぼりが出てきました。

 暇つぶしにメニューを見ていて、あることに気が付きました。
メニューにある「ベトコンラーメン」のお値段が、ランチのお値段とは50円違います。
あれ、そうかランチタイムはその分サービスしているのか。
だったら最初から予定の「ベトコンラーメン」を選ぶべきだったか。

 まあたった50円ですが、こういうこともあるんですね。
「短気は損気」ということでしょうが、まあ次回に期待しましょう。
すると思っていたよりも早く台湾ラーメンが出てきました。

 「おまちどうさまです」
うわー、これは凄いぞ。
全く予想だにしなかったスタイルのラーメンでした。

 台湾ラーメンと言えばピリ辛のスープで、ひき肉が乗ったものだと予想していましたが、違いますね。
麺の上にはニラともやしの炒めが乗っていますが、その時に唐辛子も炒めたようでして、真っ赤な唐辛子がゴロゴロ乗っています。
ひょっとしたら見掛け倒しで、そんなに辛くないんじゃないのか。
そう考えてとりあえず1本だけつまんで食べてみました。

 いやいや、これは全く普通の唐辛子でした。
つまり激辛です。
あわてて口に麺を追加しますが、それでも辛さは収まりません。
何とかむせずにすみましたが、後は加減することになります。

 麺はスタンダードな細麺でいい感じの固さです。
そして具にはニラともやしに唐辛子、もちろん味付きのミンチもたっぷり乗っています。
でもこのラーメンのメインはスープでしょうね。
このスープが美味いことこの上ないです。

 すっきりと澄んだスープで良いコクがあります。
最近のラーメン屋さんは豚骨が大好きで、こってり目にする傾向がありますが、私はこういう澄み切った系統のスープが好きですね。
ただ辛いだけではなくスープがしっかりしているから成り立っているラーメンだなと感じました。
しかし辛いなあ。

 ともかく唐辛子は残しておいて、残った具とラーメンをいただきます。
そして鎮まったころにまた唐辛子を1本かじりました。
うん、やっぱり辛いぞ。
辛さが胃袋にずんと来ます。

 あまりの辛さに体の芯まで熱くなりました。
辛いもの大好きな私ですが、無理をすることもないので、唐辛子は半分ほども残して麺を食べ終わりました。
あとはスープに沈んだひき肉をレンゲですくっていただきます。
当然ですが、唐辛子のエキスが融け込んだスープも辛いですね。

 しかしこのスープはくせになる旨さで満足しました。
何とか食べ終わってお会計です。
今度はベトコンラーメンに挑戦したいですね。
ごちそうさまでした。


  • 新新京 -
  • 新新京 -
  • 新新京 -
  • 新新京 -
  • 新新京 -
  • 新新京 -
  • {"count_target":".js-result-Review-116808250 .js-count","target":".js-like-button-Review-116808250","content_type":"Review","content_id":116808250,"voted_flag":null,"count":5,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

電気がま

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

電気がまさんの他のお店の口コミ

電気がまさんの口コミ一覧(1300件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
新新京 北
ジャンル 中華料理、ラーメン
予約・
お問い合わせ

090-6545-7038

予約可否

予約可

住所

静岡県静岡市葵区紺屋町12-14 クニヨシ紺屋町ビル 1F

交通手段

JR東海 東海道線 静岡駅
新静岡鉄道 静岡清水線 新静岡駅

静岡駅から432m

営業時間
    • 11:30 - 13:30
    • 16:00 - 03:00
  • ■ 定休日
    不定休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(AMEX、JCB、VISA、Master、Diners)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、QUICPay)

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

席数

53席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

初投稿者

かばはんかばはん(275)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

葵区・駿河区×中華料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 中国料理 村松 - 料理写真:

    中国料理 村松 (中華料理、海鮮)

    3.76

  • 2 静岡 四川飯店 - 料理写真:

    静岡 四川飯店 (四川料理)

    3.62

  • 3 桜梅桃李 - その他写真:

    桜梅桃李 (中華料理、四川料理)

    3.53

  • 4 ラーメン ABE's - 料理写真:

    ラーメン ABE's (ラーメン、餃子、中華料理)

    3.52

  • 5 新新京 - 料理写真:

    新新京 (中華料理、居酒屋)

    3.52

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ