温かみを感じる優しい出汁・・・素材に馴染み旨味が広がります : からっ風

予算:

-

-

定休日
日曜日、祝日

この口コミは、モリモリ三太郎さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.1

1人
  • 料理・味3.1
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2014/07訪問1回目

3.1

  • 料理・味3.1
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-

温かみを感じる優しい出汁・・・素材に馴染み旨味が広がります

京阪石場駅の近くにあるお店。メインの湖岸道路より、1本内に入った通りの踏み切りの近くになります。ランチは平日のみで、夜は日、祝以外で営まれています。目立たぬ位置にありますが、近所の方々に親しまれているようです。

【2014/7/中旬 11時半頃】
◆煮魚定食(ご飯大盛:680円)◆(3.3)
この日は、カレイの切り身を甘辛で煮付けたものがメイン。新米で炊かれたふっくら艶やかなご飯も上々で、煮魚の甘辛さと良く合います。3種の小鉢も含め、素朴ながら安心できる味わいです。

12時を過ぎると、サラリーマンの方がちょこちょこと来られており、まるで店内は秘密基地のような感じです。メイン道路に無いだけに、これからも知っている方だけが訪れる秘密の隠れ家になりそうですね。


(2011/10/中旬 11時半頃)
ランチをやっているのを知ってから、土曜日に行ってズッコケたり、平日の臨時休業にズッコケながら、ようやくの訪問。黄色の暖簾を見た時は、やっと、スタート地点に立てた思いです(ホッ)・・・

店内は、カウンター9席、小上がり2人掛け2卓、座敷4人掛け4卓の配置。The居酒屋とも言うべき雰囲気で、さほど飾り気が無い自然な感じが、かえって落ち着きます。まだオープンして間もない時間帯でしたが、おじさん1人とおばちゃんグループの2組が来ている様子。お店を出る頃になるとゾロゾロと来ていたので、12時頃を過ぎた辺りから賑わってくるようです。

若い夫婦と大御所のおばちゃまの3人で営んでいる様子。主に旦那さんが調理で奥さんが接客をされていますが、その都度臨機応変に対応されています。夫婦揃って、さわやかで丁寧な対応に好感が持てます。

そして、おばあちゃまは、客とのコミュニケーションと最後の勘定が主な仕事。シャカシャカと動かず、どっしり構えているだけでも存在感があります。この日は、ジーンズのラフな上着に大きめのリュックを背負って来ていた為か、「おやっ!旅の途中かい?」と何気に聞かれながらしばしの休息・・・夫婦の柔らかい対応とは対象的に、おばちゃまは自然に馴染んでいくスタイルで和みます。


この日のランチの定食は“揚出し”と“焼魚系”とあり、『地豆富と生鱈の揚出しみぞれ定食(780円)』を注文!ランチの定食類は限られているので、「揚出しの方」と言った簡略した伝え方で十分通じます。

◆地豆富と生鱈の揚出しみぞれ定食(780円)◆(3.3)
『さつまいもの煮物』
さつまいものホクホクとした食感に、程よい甘味が効いた味わい。素材そのものから伝わっているかのような自然な味の広がりで、さつまいもに甘味が馴染んで一体となっています。

『大根の煮物』
餡の絡んだ優しい出汁に、厚みのある大根が丁度良いぐらいの柔らかさに煮込まれています。噛みほぐすと、口の中でジュワッ~と煮汁の旨味が広がり、サッパリとした心地良い味わいを楽しめます。

『地豆富と生鱈の揚出し』
外側の揚げ部分が良い具合に出汁に染み渡り、豆富と鱈の味を引き立てています。中の豆富は、熱がしっかりと伝わりフルフルとした柔らかさで、口の中でホロホロと崩れながら舌に馴染んでいきます。カラッと揚がった鱈の身は、プリッとした弾ける食感。どちらも油で揚がっていますが、ふんわりとした出汁の広がりと大根おろしが合わさる事でサッパリと頂けますね。

『漬物』
白菜と大根の漬物。口直しの感覚で摘むと、適度にコリッとした食感を残しながらほんのりと薄味が効いており、これまたご飯が欲しくなります。

『ご飯・中』
ご飯は、大、中、小から選択。どの程度盛られるのか分からなかったので、中で頂きましたが、ホクホクとした炊きあがりでなかなかの食感。おかずとも良く合うので、「あー、大にしとけば良かった・・・」と後からしみじみ思うほど美味しかったですね。

『吸い物』
ワカメ、薄揚げの入った汁物。薄味ながらボヤけたようには一切感じず、特にワカメと馴染んだ味わいとなっています。


薄味ではありますが、馴染むように効いてくる出汁の広がりにより、素材の旨味として楽しめました。温かみすら感じる優しい出汁を味わっていると、このお店の人柄が伝わってくるようですね。

  • からっ風 - 地豆富と生鱈の揚出しみぞれ定食(780円)

    地豆富と生鱈の揚出しみぞれ定食(780円)

  • からっ風 - 地豆富と生鱈の揚出しみぞれアップ

    地豆富と生鱈の揚出しみぞれアップ

  • からっ風 - ご飯・中(大・中・小より選べます)

    ご飯・中(大・中・小より選べます)

  • からっ風 - 昼の定食メニュー(2011/10/中旬)

    昼の定食メニュー(2011/10/中旬)

  • からっ風 - 店内

    店内

  • からっ風 - メニュー

    メニュー

  • からっ風 - お店

    お店

  • からっ風 - 煮魚定食(680円)

    煮魚定食(680円)

  • からっ風 - 店内

    店内

  • {"count_target":".js-result-Review-3382888 .js-count","target":".js-like-button-Review-3382888","content_type":"Review","content_id":3382888,"voted_flag":null,"count":10,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

モリモリ三太郎

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

モリモリ三太郎さんの他のお店の口コミ

モリモリ三太郎さんの口コミ一覧(821件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
からっ風
ジャンル 居酒屋
予約・
お問い合わせ

077-522-4068

予約可否

予約可

住所

滋賀県大津市打出浜6-5

交通手段

石場駅から134m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 17:30 - 22:00
    • 17:30 - 21:30
  • 日・祝日

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

電子マネー不可

席・設備

個室

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

ホームページ

https://ouminokaze.com/

初投稿者

むっちーくんむっちーくん(0)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

大津×居酒屋のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 中国料理 旦 - 料理写真:薬膳火鍋 3800円 2人前よりご予約承ります

    中国料理 旦 (中華料理、火鍋、居酒屋)

    3.61

  • 2 直 - 料理写真:本もろこ焼き

    (居酒屋)

    3.59

  • 3 とっくり - メイン写真:

    とっくり (居酒屋、海鮮、焼肉)

    3.57

  • 4 花ちょうちん - 料理写真:

    花ちょうちん (居酒屋、そば)

    3.57

  • 5 あゆら - 料理写真:居酒屋なのに本格蕎麦で締められる

    あゆら (居酒屋、日本料理)

    3.56

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ