本格的な中華を素敵な景色と共に。 : 盛華飯店

この口コミは、ナップサックさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.0

4.5

~¥9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気5.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
2015/03訪問1回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.0
¥1,000~¥1,9991人

4.5

  • 料理・味5.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気5.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

本格的な中華を素敵な景色と共に。

再訪。2015.3


友達と夜に行きました。
先客は男性二人組みと、
ファミリーらしき4人組み、カップル二人。
いつもお昼に来て空いていましたが、夜はパラパラとお客が居ました。

友達がこのお店のネギラーメンと唐揚げが美味しいから!
と言うので、
ネギラーメン2つと唐揚げを注文。

まずは
●鶏の唐揚げ。
美味しそうな骨付き唐揚げでビックリ!
ケチャップと塩コショウ?が付いてきます。
添えてある塩コショウは、ちょっと変わった風味で普通のと違いましたが、
しっかりした鶏肉の味に、とても合っていて、感激しました。

友達オススメの、
●ネギと豚肉、醤油味ラーメン
想像と違って、ちぢれ中華麺の上に
沢山のネギと豚肉が、ちょっと醤油味が濃いめのあんかけで乗っています。
甘味のあるネギと麺が合っていて、美味しくて夢中で食べてしまいました。
あっという間に完食してしまいましたが、
久しぶりに美味しいラーメンを食べて感動です!

友達との会話が弾んでいた頃に、
隣のテーブルの人がコーヒーを頼んでいて、
匂いにつられて、こちらも頼んでしまいました。

なんとなく頼んだ
●コーヒーでしたが、
こちらも普通に美味しかったです!

ネギラーメンは、はまりそうな美味しさだったので、
また近々食べに行っちゃいそうです。
オススメです!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


2010.6
実家の近くにあるので昔から家族で良く行っていました。

一見、敷居の高そうな建物ですが、料理はとてもリーズナブル!
味も、ファミレスとは違った、本格的な中華が食べられます。
とても気さくな、多分家族で営んでいます。

久しぶりに実家に帰った時に、地元の友人とお昼に行きました。

店内はテーブル席が8つ程のお店。
昔、お座敷もあった気がしたけど、無くなったのでしょうか?勘違いかな?
先客は作業着を着た中年男性一人のみ。

お昼時なのに空いているので少々不安になりながらも、
料理は、
●日替わり定食の、ホイコウロウと、
友人が
●ラーメン半チャーハンセット、
●焼きそば、
●水餃子。を頼み、みんなでシェアして食べる事に。

他にもメニューを見ると、春巻や、焼き餃子、麻婆豆腐、エビチリなど、
昔食べて美味しかった料理が、次々思い出され、頼もうか悩みましたが、
いつも食べ切れなくなるので、料理が来て、足りなかったら、、、という事でお預けに。


まず最初に、日替わり定食のホイコウロウがきました!
写真では伝わりずらいですが、このボリューム!!
ご飯、お新香、スープ、杏仁豆腐までついて、680円です。
正直、このボリュームは、安過ぎると思います。
食べてみるとシャキシャキと甘いキャベツと、少々厚めのお肉、がとても美味しくて、ご飯がすすみます。
間違いなく、本格的な中華です。
最後に杏仁豆腐を食べたら、全く変わらない味に、少々懐かしい気持ちになりました。

友人の頼んだ、ラーメン半チャーハンセットですが、これにもボリュームにびっくり!!
半チャーハンは、全然半分じゃない。
ラーメンももちろん一人前ついてます。
3人で、これは凄い!と大喜び。
ラーメンは食べていませんが、チャーハンはパラッとしていて、絶品でした!
絶対にチェーン店やファミレスで食べれない味です。

あと、焼きそばと水餃子。
焼きそばは珍しい塩味で、これまたなかなかのボリューム!
友人は、焼きそばをかなり気に入った様子で、さっぱりしていて意外なおいしさでした。
水餃子は、もちろん手作りで、少々厚めの皮がもちもちしていて、凄く美味しいです。


美味しい料理はもちろんの事、食べながら外の景色を見ていると、
なかなか素敵な田舎風景。
店内が少々高台になっているのか、かなり遠くまで見渡せます。
近くに住んでいた時は当たり前だった景色も、ゆっくり食事を楽しみながら、
久しぶりに見ると、のどかな景色に癒されたりもします。

追加しようか悩んでいた料理はやっぱりお腹いっぱいで食べれなかったのですが、
友人とで3人でお腹いっぱい食べて、2千円ちょっと。
とても良心的、コストパフォーマンスは非の付け所がないと思いました。


また実家に帰ったら寄りたいお店です。

  • 盛華飯店 - 日替わり定食 これで680円はすごい!

    日替わり定食 これで680円はすごい!

  • 盛華飯店 - 行った日はホイコウロウでした

    行った日はホイコウロウでした

  • 盛華飯店 - ラーメン半チャーハンせっと

    ラーメン半チャーハンせっと

  • 盛華飯店 - 半チャーハンなのにすごいボリューム

    半チャーハンなのにすごいボリューム

  • 盛華飯店 - 昔ながらの中華そばですね

    昔ながらの中華そばですね

  • 盛華飯店 - 塩焼きそば

    塩焼きそば

  • 盛華飯店 - 水餃子

    水餃子

  • 盛華飯店 - ねぎラーメン  750円

    ねぎラーメン 750円

  • 盛華飯店 - 鶏の唐揚げ 800円

    鶏の唐揚げ 800円

  • 盛華飯店 - コーヒー 250円

    コーヒー 250円

  • {"count_target":".js-result-Review-1792171 .js-count","target":".js-like-button-Review-1792171","content_type":"Review","content_id":1792171,"voted_flag":null,"count":14,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ナップサック

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ナップサックさんの他のお店の口コミ

ナップサックさんの口コミ一覧(73件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
盛華飯店(セイカハンテン)
ジャンル 中華料理、ラーメン
お問い合わせ

0495-76-3527

予約可否

予約不可

住所

埼玉県児玉郡美里町猪俣1468-2

交通手段

用土駅から1,142m

営業時間
予算

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

席数

35席

(テーブル4席x7卓、(丸テーブル7席×1卓))

個室

円卓の半個室あり

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

現在ランチメニューは丼のみ

備考

2023.7月

お食事メニューは丼のみです。

初投稿者

ナツメグナツメグ(2676)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

寄居・小川町・ときがわ町×中華料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 天龍 - 料理写真:チャーハンと餃子('22/07/27)

    天龍 (中華料理)

    3.23

  • 2 逸品居 - 料理写真:

    逸品居 小川町店 (中華料理)

    3.16

  • 3 盛華飯店 - 料理写真:チキンカレー丼 500円

    盛華飯店 (中華料理、ラーメン)

    3.09

  • 4 二代目三宝軒 - 料理写真:日替わりランチC(豚バラにんにく炒め定食、880円+税)

    二代目三宝軒 (ラーメン、餃子、中華料理)

    3.09

  • 5 鴻運軒 - 料理写真:

    鴻運軒 (中華料理)

    3.08

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ