今年度初松茸を美味しく頂きました : 和食さと 川越店

この口コミは、macnnさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.5

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2022/10訪問3回目

3.5

  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

今年度初松茸を美味しく頂きました

3年ぶり市政100周年の川越祭りを見に川越にやってきました
10月になりやっと秋らしい気温の日が増えてきました
秋と言えば美味しいものは色々ありますが、今回は松茸です
「松茸ご飯と松茸そば膳」(1538円)と「さとカフェ」(328⇒150円)を注文しました

お膳がお盆で運ばれてきました
松茸は肌白なのでカナダなどの北米産かもしれません
でも小さいながらも形がしっかり分かり以前よりも厚めにスライスされているので好感が持てますね

最初に松茸ご飯を頂きました
松茸は煮込まれてはいなくて後乗せのようなのであの独特の香りがしています
そしてあのシャキシャキの食感がありました
これは嬉しい

次に天ぷらを頂きましたが海老はありましたが
流石に松茸は含まれていませんでした
この価格で実現出来たらミラクルでしょうけど
茶碗蒸しはいつもの食感と味わいで美味しいです

最後に松茸そばを頂きました
すだちを軽く絞って頂きました
大根おろしの効果もありかなりさっぱりした感じでした
そこに松茸があるのですが必要なの?という感じでした
でも今年度初の松茸三昧、美味しく頂けました
ご馳走様でした

  • 和食さと - 松茸ご飯と松茸そば膳です

    松茸ご飯と松茸そば膳です

  • 和食さと - 松茸そばです

    松茸そばです

  • 和食さと - 松茸ご飯です

    松茸ご飯です

  • 和食さと - メニューです

    メニューです

  • {"count_target":".js-result-Review-149891107 .js-count","target":".js-like-button-Review-149891107","content_type":"Review","content_id":149891107,"voted_flag":null,"count":240,"user_status":"","blocked":false}
2017/08訪問2回目

3.5

  • 料理・味3.0
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.5
¥2,000~¥2,9991人

さとバル998円2時間飲み放題レビュー

千円未満飲み放題シリーズ3
3つ目はちょっと難儀しました
土日は千円を超えてしまうので、平日つまり金曜日狙いです
しかし梅雨があったのか無かったのか分からない今年の気候
いつの間にか暑い日々が続いてしまいました
なので暑くて車の中では仮眠出来そうも無くなっていました
しかし台風のおかげで暑さが少し和らぎました
思い切って決行してみました

最初に注文したのは、
「若鳥の唐揚げ」(348円)と「ふわふわ鶏天」(198円)
そして「さとバル」(998円) でした

暫くしてジョッキが運ばれてきました
飲み放題のドリンクはセルフとなるようです
最初にいつもの「ビール」をグビッと頂きました
美味しいです
ここまで2時間運転してきた疲れが吹っ飛ぶようです

「若鳥の唐揚げ」と「ふわふわ鶏天」が同時に運ばれてきました
まずは「ビール」をお代わりしてから実食タイムです
最初に「ふわふわ鶏天」から頂きました
衣が硬くてカリッとしています
しかし鶏肉は確かに柔らかいです
ささ身のような感じがしました
でも本場の鶏天とは違いますね

「若鳥の唐揚げ」は少し小振りでこれもカリッとしていました
小さいせいかジューシーさは足りない感じでした

更に「ビール」をお代わりした後で、「ダブルのレモンサワー」を作ってみました
この時水でジョッキを洗っています
アルコールはジンなので、ジンの味と香りが強すぎました
半分近く飲んでからサワーを追加したら丁度良い感じになりました
美味しいです
シングルがお勧めのようです
ここ大事!テストにでるよ~

「蒸し鶏キムチ」(238円)と「とろーり半熟玉子焼きそば」(398円)を追加しました
その間に「ダブルのウイスキー」をチェイサー代わりに準備しました (笑)

最初に「蒸し鶏キムチ」が到着です
鶏肉を食べてみると味気ない感じです
良く混ぜてから頂くとピリ辛で美味しくなりました

再びジョッキを洗って「ビール」に元しました
「とろーり半熟玉子焼きそば」をそのまま頂くとソース味が濃いです
早速半熟玉子を割って混ぜました
良い塩梅になりました

半分ほど頂いているともう少し食べたいという感じになったので、
「餃子3個」(128円)を追加しました
これも普通かな

最後に「生ビール」を追加して精算すると2,489円でした
今回はビール5杯とWが2杯の計9杯相当でした
ご馳走様でした

レシートも受け取らず車に乗って横たわると
気がついたのは朝日が昇り室内が暑くなった時でした (笑)
実はここは24時間営業のインターネットカフェと駐車場が共同なのでこんなことも可能なんです
家から持参した冷たいお茶を飲み、USB扇風機で涼みながらメールなどをチェックして更に1時間ほど経ってから自宅へ向かったのでした

これにて千円未満の飲み放題シリーズはネタ切れです
他に情報をお持ちの方は教えてくださいませ m(_ _)m

  • 和食さと - 生ビです

    生ビです

  • 和食さと - 「若鳥の唐揚げ」と「ふわふわ鶏天」です

    「若鳥の唐揚げ」と「ふわふわ鶏天」です

  • 和食さと - 唐揚げのアップ

    唐揚げのアップ

  • 和食さと - 鶏天のアップ

    鶏天のアップ

  • 和食さと - 茶塩を掛けても頂きました

    茶塩を掛けても頂きました

  • 和食さと - 「蒸し鶏キムチ」です

    「蒸し鶏キムチ」です

  • 和食さと - 「とろーり半熟玉子焼きそば」です

    「とろーり半熟玉子焼きそば」です

  • 和食さと - 「レモンサワー」のジン・ダブルです

    「レモンサワー」のジン・ダブルです

  • 和食さと - ウイスキーダブルです

    ウイスキーダブルです

  • 和食さと - これで精算です

    これで精算です

  • {"count_target":".js-result-Review-71527631 .js-count","target":".js-like-button-Review-71527631","content_type":"Review","content_id":71527631,"voted_flag":null,"count":152,"user_status":"","blocked":false}
2011/12訪問1回目

3.5

  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

ちょっと早めの年越しそばを頂きました

【2011年12月】
 2011年最後の外食はさとでした。
 13時過ぎに入店しました。
 席に着くと、期間限定の「年末・年始特別セット」のメニューが目に留まりました。

 一応、他のメニューも見てから「年末・年始特別セット」の「かにいくらご飯と揚げごぼうそば
膳」に決めました。
 デザートは白玉抹茶あずきとコーヒーでお願いしました。
 季節メニューにプラス200円でデザートとドリンクが付くのでちょっとお得になっていすます。

 フロア係りもベテランさんの姿が見当たりません。
 店員さんの様子を見ると厨房の人手不足の感じもします。
 それから待つこと凡そ30分やっと料理が出てきました。
 普通なら怒りモードになるのですが、大晦日でも働いている皆さんの事を考えると、「大変だなぁ」と思えるし、落ち着きます。

 最初に「揚げごぼうそば」から頂きます。
 ごぼうの香ばしさと食感が好きなんです。
 ごぼうは美味しかったのだけれども、そばは少しゆで過ぎの感じがします。
 海老の天ぷらなどをお蕎麦に入れて食べ進みます。
 つゆもちょっと濃い目? 関東のそばと同じ感じです。

 それから「かにいくらご飯」を頂きます。
 目にも鮮やかな彩が良いですね。
 最初にかに身を中心に口に入れると、かにの旨みが口の中に広がりました。
 美味しいです。
 続いていくらとご飯を口に入れると今度はいくらの美味しさが口の中を駆け巡りました。
 どんぶりは◎ですね。

 ほうれん草の白和えは、とても柔らかい味付けと食感が気に入りました。
 これまた◎ですね。
 漬物も美味しかったですね。
 茶碗蒸しも小さいながら、一通りの具が入っていて美味しかったです。

 食後の「白玉抹茶あずき」はもう少し抹茶の苦味があった方が、私にはバランスが良いかなと思いました。

 何か問題があると全てが美味しく感じなくなる事が多い中で、健闘していたかなとも思います。
 本当に食べもの屋さんって大変だなと感じました。
 ご馳走様でした。

【2011年10月】
 和食さとを初めて入ったのは20年程前の和食さと 秦野店でした。
 お店の構えや店内の様子が落ち着いていて関東のお店と違うという印象でした。
 当時としても高めの1500円前後のプチ・リッチなランチが特にお気に入りでした。

 こちらのお店も約10年間でおよそ50回ほど食べさせていただきました。
 16号線沿いにあり、趣は秦野店とは比べようもありませんが、同じ料理が食べられます。
 今回は、"さくら☆さん"の口コミを見て、大阪には直ぐ行けないけれどもこちらなら行けると思って、ランチタイムに訪問しました。

 入店してメニューを見ると5種類もあります。
 レギュラー、季節(フェア)、鍋、食べ放題とデザート。
 何にするか、ちょっと悩みます。
 取り合えず、全てのページに目を通してから、季節から今年の初松茸が食べられる「松茸ごはん と とろろそば膳」1280円を選びました。
 デザートも悩みましたが、夕食の予定もあるので自粛しました。
 
 暫く待つと、「松茸ごはん と とろろそば膳」が出て来ました。
 松茸ご飯には、蓋が覆っているので、松茸の香りはほとんどしませんが、蓋を取ったら すごいんです
 幸せな一瞬です。
 勿論、他の具材とともに食べても美味しいです。

 香の物もさっぱりしていて良かったです。
 
 天麩羅は、決して高級な感じの具材はありませんが、カラット揚がっていてサクサクと食べられます。

 そして、とろろそばには、なめこも入っていてます。
 最初は、そばだけで食べてみます。
 やはり専門店とはコシも香りも食感も違いますが、ファミレス系ならば普通という感じです。

 そして、とろろとなめたけを絡めて食べてます。
 口当たりがよくなりました。
 つるつると喉を下ってゆきました。

 最後に、茶碗蒸しを頂いて〆ました。
 ご馳走様でした。

  • 和食さと - 2011年12月31日 かにいくらご飯と揚げごぼうそば 膳です

    2011年12月31日 かにいくらご飯と揚げごぼうそば 膳です

  • 和食さと - 年末年始の特別メニュー お得になっていました

    年末年始の特別メニュー お得になっていました

  • 和食さと - 揚げごぼうそばです

    揚げごぼうそばです

  • 和食さと - てんぷら 海老はそばに移動しました

    てんぷら 海老はそばに移動しました

  • 和食さと - デザートのメニューです

    デザートのメニューです

  • 和食さと - コーヒーと白玉抹茶あずきです

    コーヒーと白玉抹茶あずきです

  • 和食さと - 白玉抹茶あずきです

    白玉抹茶あずきです

  • 和食さと - 2011年10月 松茸ごはんと とろろそば御膳

    2011年10月 松茸ごはんと とろろそば御膳

  • 和食さと - 松茸ごはん

    松茸ごはん

  • 和食さと - とろろそば

    とろろそば

  • 和食さと - 天麩羅

    天麩羅

  • 和食さと - とろろそばのアップ

    とろろそばのアップ

  • 和食さと - 茶碗蒸し

    茶碗蒸し

  • 和食さと - 2011年10月フェアメニュー

    2011年10月フェアメニュー

  • 和食さと - デザートメニュー

    デザートメニュー

  • 和食さと - 鍋のメニュー

    鍋のメニュー

  • 和食さと - 看板と入り口

    看板と入り口

  • {"count_target":".js-result-Review-3348496 .js-count","target":".js-like-button-Review-3348496","content_type":"Review","content_id":3348496,"voted_flag":null,"count":28,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

macnnさんの他のお店の口コミ

macnnさんの口コミ一覧(2617件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
和食さと 川越店
ジャンル ファミレス、日本料理、しゃぶしゃぶ
予約・
お問い合わせ

049-246-9030

予約可否

予約可

住所

埼玉県川越市脇田新町6-6

交通手段

川越駅から徒歩20分ほど

川越駅から1,168m

営業時間
    • 11:00 - 23:00
予算

¥1,000~¥1,999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥2,000~¥2,999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、VISA、Master、Diners)

電子マネー不可

席・設備

席数

122席

個室

(4人可)

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、ソファー席あり、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.sato-restaurant-systems.co.jp/shop/sato/sato_info.html

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

関連店舗情報 和食さとの店舗一覧を見る
初投稿者

もくれんもくれん(62)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

川越×レストランのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 小川菊 - 料理写真:上重

    小川菊 (うなぎ、丼)

    3.73

  • 2 川越 いちのや - 料理写真:

    川越 いちのや (うなぎ、日本酒バー、居酒屋)

    3.72

  • 3 手打うどん 長谷沼 - 料理写真:

    手打うどん 長谷沼 (うどん、揚げ物)

    3.72

  • 4 藤店うどん - 料理写真:肉汁うどん

    藤店うどん 川越店 (うどん、天ぷら)

    3.71

  • 5 田舎うどん てつ - 料理写真:

    田舎うどん てつ (うどん、郷土料理)

    3.70

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ