zyun.さんの行った(口コミ)お店一覧

「ほりじゅん」のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 136

HANCOOK

東小金井、新小金井/韓国料理

3.06

5

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.7

新しく出来た《熟成豚肉専門店》です。今日でオープンして3日目というところ。機会を見つけて夜訪問したところ、満席。お話を伺っていたところ、空きができました! さっそく人気店のようで興味津々。折角だから《豚肉》を食べたいのだが、全て2人前からのオーダーが必要。食いしん坊なので、1人だけど注文してしまいました。 ◎サムギョップサルセット1300円✖️2 ◎ナムル盛り合わせ650円。 ◎タコ炒め1050円。 ◎シャンディガフ600円。 うまい。どれも美味しかったが、特に《タコ炒め》は辛さも絶妙。そして旨みがある。スープがめちゃくちゃ美味しくて、「スプーン下さい」と言ったほど。

2023/09訪問

1回

焼肉ごぎや

武蔵境/焼肉

3.20

9

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

職場の最寄駅の近くを歩いていたところ発見しました。本日オープンした焼肉屋さんのようです。 なおショップカードによると住所は「武蔵野市境2-2-22ボナール2F」、スキップ通りの真ん中くらいですが、住所がうまく入力できませんでした。 以前も《焼肉屋》だったように思うから、きっと居抜きかな。まぁ内装は綺麗になっています。夜8時くらいで店内の客の入りは7割くらい。 ◎生ビール(サービス) ◎赤身ロース999円 ◎ホルモン盛り合わせ1380円 ◎豚足480円 ◎冷麺980円   合計4610円。税込 どれも美味しかったけれども、特にというならば《ホルモン》が美味しかった。白いグニョグニョした部位が絶品だった。あ、「レバー」も良かった。 ★みんな美味しいのかも。《豚足》サイコー! ★西荻窪が本店で、新宿区百人町にもお店あるらしい。

2023/09訪問

1回

メゾン・ド・タバサ

国分寺、西国分寺/ヨーロッパ料理、フレンチ

3.17

18

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.7

国分寺でフランス料理を、と思って訪問しました。 駅からある程度離れているのと、寂しい通りなので不安に思っていましたが、逆に一本道なので大丈夫でした。 初めての訪問でしたが、《隠れ家レストラン》的な一軒家だし、また他のテーブルとの間隔が離れている(最大で3組)ので落ち着けます。訪問時はあと1組のみ。 ◎TABASAコース5800円。税込   《仔羊のロースト》なので+800円。 ◎黒ビール?円。 ◎ボトルワイン2800円。   男2人での訪問でしたが、1人約10000円の会計。 冷製の前菜盛り合わせは特に《パテ》が美味しかったです。《仔羊》もお肉が柔らかく、またほのかに香りがあるのも乙なもの。スープはあったかいものでした。《枝豆》 ケーキとコーヒーでしめて、満足できました。 ★事前に予約した時も、奥様のご対応がとても親切。 ★今度は家族とも行ってみたいと思っています。

2023/08訪問

1回

カラニアママ

武蔵小金井/タイ料理

3.15

11

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.3

家から近いところにオープンした《タイ料理》のお店です。Kazuyukiさんのガパオの写真を見て、ぜひ行きたい!と思って、オープン2日目に訪問できました。 ◎パイナップルチャーハンセット1300円。税込 ◎パッタイセット1100円。税込 ◎タイ・ビール400円。税込 昼前の訪問だったので先客はいませんでしたが、後からご家族連れで次々とみえて結構込み込みになりました。広い店内ではありませんけど、居心地がいい。 お味は、というとあまりクセがなく誰でも親しめる味です。小さい子供も喜んで食べていました。多分その若夫婦自体がエスニック料理好きで食べ慣れているのかも…。 店長さんは日本の方。調理はタイのお母さん的な方で息が合っています。調理場は広くないようで大変そうでした。空いている時間帯に訪問できるといいですね。

2023/08訪問

1回

BOUNCE

武蔵境/ハンバーグ、バー

3.06

12

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

店の雰囲気、味の両方が良かった。夜はバーになるようで、いい感じ。 武蔵境の駅の北口付近でランチのお店を探していたところ、偶然通りかかりました。あまりここの近くを通ることがなかったのですが、おしゃれそうな店でびっくり。 ◎日替わりハンバーグ定食1000円。税込 ◎トッピング・ローストビーフ300円。 初めての店なので、オススメをいただきました。ハンバーグは《山わさびソース》。ツーンとしていて、一口ごとに鼻にきます。私は好きな味。苦手な人もいる? どうもハンバーグと並ぶ名物は《ローストビーフ》らしいので、それも味わいたいということでトッピングとは何か?と注文しました。横にちょこんと付いていました。 ★どちらも美味しかった。また来ようと思います。 ★分厚くて、肉のおいしさに満足できました。 ★なぜか《シシャモ》つき。腹には玉子がぎっしり。 ★ご飯は盛りが少ないが、何回でもおかわりできます。 ★1人の人はカウンター席の可能性あり。

2023/07訪問

1回

yomigaeru

武蔵境/カフェ

3.00

1

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.7

はじめての訪問です。カフェがオープンしたのもひと月ほど前だそうです。仕立て屋さんの店先にあります。 ◎アイスコーヒー600円。税別 コーヒーは600円、紅茶は500円その他に《焼き芋》があります。ご希望ならお酒も出しますよ、というスタンス。ちょっと不思議。オーナーは《カエル》大好き。 コーヒーはなかなか美味しかった。次はホットにしよう。 オーナーさんは《仕立て屋さん》だそうで、婦人服なら一から作るし、紳士服は修復のみとのこと。

2023/07訪問

1回

すぱいす

久米川、東村山/ラーメン、ちゃんぽん、餃子

3.21

26

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

駅からまぁまぁ離れていますが、たどり着くと満席で外に1人待っています。人気店ということなので、この位は仕方ない。がぜん闘志が湧きます。 ◎Aセット980円。税込 お店の看板には《東村山のソウルフード》、《特製ちゃんぽん、手作り餃子》とあります。私が注文したのはその両方を味わえるセット。店の内装は新しい。 まもなく席に通されました。カウンター席で隣の席とはぎゅうぎゅうです。やむを得ないのだけど、あまり快適とはいえません。2階はセルフサービスの席らしい。 さて、私のはAセットなので、《ちゃんぽん》の上に薄いロース《カツ》が載っていて辛いソースがかかっています。隣の人はカツがないBセット。その方が100円安いです。 ちゃんぽんは滋味豊かな出汁の味。カツはない方でもいいかも知れません。味は好みですが、辛い味が混ざらない方がちゃんぽんのスープを味わうことが出来そうです。 餃子はふっくらと大ぶりで、2個でもかなり食べ応えがありました。刻んだニンニクがたっぷり入っています。 ★ご飯はおかわり可ということもあり、お腹いっぱいになりました。 ★店名からしてカレーの店かと思って行ったが、違った

2023/03訪問

1回

Jamais

閉店Jamais

武蔵境、三鷹/イタリアン、フレンチ

3.07

5

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

昨年の暮れのこと、別の店を訪ねようと足速に歩いたところいやでも目に入ってくる鮮やかな青や赤など原色の建物。興味を持って覗いてみていたら、感じの良い男性が… 「ランチ、まだ大丈夫ですよ」と微笑んでくれたのですが、すでに行きたい店が別にあることと、やはりいきなりにしては2000円というお値段が高く感じられて、 この時は「またにします」と断ってしまいました。でも後になってから気になってしまい、クリスマスの次の日にタクシーに乗って駆けつけたところ、なんと休業。 がっかりしていたところ、これまた感じの良い女性が店から出てきて「今日はお休みですが、明日から営業再開しますよ」とチラシをくれました。 ◎ランチコース2000円。税込   ブュッフェスタイル。コーヒー、ドルチェ付き 次の日は前もって調べておいたバスで訪問しました。《陸の孤島》というのは大袈裟かもしれないけど…。公共交通で行く場合は三鷹駅南口からバスで《塚》下車です。 今回は首尾よく店に入れました。先客は女性2人組。まぁ広い店内ではありません。ランチはビュッフェスタイル。この日のメインは《チキンの煮込み》。美味しい! 特別なものではないのですが、デミグラスソースでしっかりと煮込んだ鳥のもも肉が後を引く美味さでした。やっぱり自分が作る素人料理とは段違いの味わいでした。 またサラダの野菜が新鮮で、種類も豊富。モリモリ食べてしまいました。メインの他にも揚げ物も各種あり、クリームコロッケがとても印象的。欧風カレーも水準高し。 ドリンクはコーヒー紅茶がアイスもホットもあり、リンゴやオレンジのジュースも飲み放題。最初に予告されていたのですが、最後にはチョコをかけたお菓子がでました。 ★落ち着いた店内で、ゆっくりと心ゆくまで。 ★お友達とおしゃべりしながら。 ★たっぷり食べたい人は、それもまたよし。 ★お店の方は配慮が行き届いています。

2023/01訪問

1回

東京會舘 銀座スカイラウンジ

有楽町、銀座一丁目、銀座/洋食、フレンチ

3.53

354

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:4.0

クリスマスディナー、行ってきました。 ◎ブイヤーベース どれも良かったけれど、この一品が1番印象に残りましたー。そしてもちろん、見晴らしの良さも絶品。 行ってきました、クリスマス《ディナー》!と言いたいところですが、予約するのが遅かったからか大苦戦。予約できるはずの印のところもアウトだったりと謎。 結局、唯一あいていたのがランチの最後のところでしたので、仕事の都合をつけて久しぶりの都心へGO! ◎アミューズ ◎マグロの前菜 ◎雲丹のグラタン ◎コンソメスープ ◎帆立の焼き物 ◎牛フィレステーキ ◎パフェ・マロンシャンテリー ◎コーヒー ◎グラスワイン3杯 もちろんみんな美味しかったですが、特に印象に残ったのは《雲丹のグラタン》。舌ビラメの骨やアラでとった出汁うまい。高級なブイヤベースですね。 この時期はクリスマスコースのみの提供のようで1人20000円弱。ワインはベアリングしてくれて6000円位。かなりの散財になってしまいましたが…、 食事を終えて街に出たころ夕方になり、イルミネーションを見ながら東京駅に着くと夜景も楽しめて、思い出に残る《クリスマス・イブ》となりました。 ★ちなみに今年からレストランは《廻らなく》なりました。残念。でも、時々《ビクッ》となります。 ★やはりあの時間だと、ディナーに向けて片付けが始まりますね。私たちはゆっくりできましたけど…。

2022/12訪問

2回

らしか

武蔵小金井/ダイニングバー、焼酎バー、もつ鍋

3.08

11

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

テイクアウトの点数:2.7

11月15日に新業態で再オープンしたようです。今回は何といま《流行り》らしい、《無人販売》です。 店員はいなくて(もっとも旧店舗が周りに2箇所もあります。そこで調理して、定期的に補充したり、点検に来ているものと想像します)、棚に置いてある弁当類や惣菜類、冷凍ハンバーグなどは自由に手に取れます。 支払いは、ラーメン店などでよく見るような《券売機》。でも品は自由に手に取り持ち帰れるのですから、この国は確かにまだ《治安がいい》と言えますね。 ◎唐揚げ2個で280円。税込 この度は、買う予定がなく通りかかったのですが「このまま通り過ぎるのは惜しい!」と思って惣菜を一品のみ購入しました。お味の方は申し分なく、家族も納得してくれました。 ★店舗の場所はまさに元の居酒屋があった場所。 ★中は改装して、《がらんどう》になっています。 ★今度、ちゃんと予算を用意して、せめて《豪華な弁当》くらいいただきたい物ですね! 《New らしか》、再オープンです。 こちらは2軒となりにあった(今でも建物は残ってますが)旨鍋屋rasHika。料理自慢の居酒屋さん、といった感じのお店。《ラムステーキ》が美味しかった! ずっと店は閉まったままで、今年の5月くらいから、お惣菜や弁当の販売が再開していました。場所は元の店舗と今の場所の間くらい。 昨日新しく店が開いているのに気がついて、今日の訪問となりました。 ◎生ビール中600円。税込 ◎海の幸3種盛り600円。税込 このコロナ禍の中ではかえってピッタリなのですが、この店は扉がなく空気の入れ替えは理想的。おまけに《縁側席》はほとんど屋外ですね!暑いけど…。 貸切の宴会がはけた後ということで、料理も自由には出来なさそう。中は混んでいるので、縁側にに座って、ちょっとだけ摘みました。 海の幸は《牡蠣》が海のミルクというようにぷっくりしていて味はまろやか。そこに輪切りの唐辛子が効いた刺激的な一品でした。 そして、塩鮭の焼き物。分量は少ないけど塩分強めで、一日中汗が出ていた身にとっては時期に合っていました。ビールとの取り合わせも良かったです。 ★縁側に座っていると、道を通る人と視線が合ったりして、それはそれで楽しかったです。 ★再オープンしたのはちょうど一週間前の月曜日。店内は満席だったから、やはり人気ありますね。

2022/11訪問

2回

スペースマン スパイス ショップ

東小金井、新小金井/カレー

3.18

15

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.7

久しぶりの訪問です。東小金井の高架下にできた《スパイスカレー》の店。カウンターのみで席は3〜4。今回は先客がなく、無事に入店できました。 ◎あいがけ1500円。税込   副菜5点つき。綺麗に盛り付け済み。   ご飯大盛り+100円。少なめ-50円。 今日は《パキスタン風チキンカレー》と《ポークカレー》でした。スパイスの香りが鼻に抜け、とても爽やかでした。スパイスに慣れてない家族からも高評価でした。 ★駅からちょっと歩くのが難点だけど、味や雰囲気◎。 ★先客がいると座れない可能性があるが…。 ★近くにいくつか食事処はありますよ! ★写真はご飯大盛りと少なめの例です。

2022/09訪問

1回

北陸鮨 きときと

東小金井、新小金井/寿司

3.16

21

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

久しぶりの訪問です。一度行って素晴らしいお店と分かっているし、皆さんの投稿も拝見して事前学習もできているので、今回は楽しみたいです! 家族の記念日ということもあり、プチならぬ、まぁまぁの贅沢コースです。まずは一品料理を出してもらいました。 ◎はも天ぷら900円。この店は全品税込価格です。 ◎ほたるいか なめろう800円。 どちらも大当たりでしたが、鱧はよく骨切してあって当然あげたて。油も香りよく食べ応えもあります。ホタルイカはまぐろと一緒に荒くたたいてあって、みそ風味でおいしい。お酒が進みそう。 ◎贅沢ランチ4200円、グレードアップ+300円。 これは究極のランチコースです。《紅ズワイガニ》を甲羅の中に贅沢に盛り付けた1貫からスタート。 そこにこのお店の基本となる《きときとランチ》8貫、そして《北陸4貫》という高級な具のお寿司が加わり、途中に口直しの茶碗蒸しが出ます。 さらに《きときとランチ》の中の比較的庶民的な4貫が+300円で、いずれも味がすごく楽しみな品々に替えられているのです。 (これを名付けて《上きときとランチ》という) ・大トロとイクラの昆布和え ・いさき ・白エビ ・ホタルイカ(以上が一皿) ・こずくら(ぶりの子) ・しめさば ・ぎん鯛 ・アジ ・太刀魚(炙り) ・赤かれいの昆布じめ ・赤いか ・いくら(以上が一皿) とにかく、どれもおいしいに違いなく、家族も大満足してくれ、「来年以降も記念日にはここを訪問したい!」と言ってくれました。 こちらも予約など準備した甲斐がありました! ★カウンターだと1貫ずつ出してくれます。 ★テーブルで落ち着いて食べるのもよし。 ★突き出しと勘違いした昆布入りのガリも美味。 ★お醤油はちょっと甘いタイプ。 ★醤油さしも液だれせず、デザインも秀逸。 東小金井の駅から北方向、《キッチンブラウン》の辺りに新しいお寿司屋さんができたと聞いて行ってまいりました。 ランチは1200円から。いろいろ(蟹とか茶碗蒸しとか)ついて一番お値段が張るものだと4000円くらいです。 ◎きときとランチ1200円。税込 にしようかなと注文したところ、「+300円で北陸の味を堪能できるバージョンにアップできますよ」と親切な売り込みがあり、ものは試しということでその1500円のにしました。 ・ごずくら(ブリのちいさいもの) ・アオリイカのげそ ・カツオ ・まあじ(氷見漁港に上がったもの) ・ネギトロの軍艦巻き ・アオリイカの身 ・かわさ(カワハギの仲間のウマヅラ)肝つき ・昆布じめにしたイクラ、朧昆布まき お椀はアオサとネギを散らした味噌汁。 ◎ノンアルコールビール600円。 飲み物もどうですか、と勧められてお願いしたが、他のお客たちは普通にお茶やお水を飲んでいました。お店は出来立てで清潔感が溢れています。 オーナーの長浜さんはまだ中堅になりかけ、というお年でしょうか。年配の職人さんを従えてお店を運営されています。 カツオのねっとりした食感が印象的でした。ますます店の雰囲気も落ち着いて、いい味が出てくると思います。 私がお電話を入れたときはまだ席が空いていましたが、近所のお客さんが次々と訪問され、間もなく満席。これからが楽しみなお店です。

2022/08訪問

2回

ピザオリーブ 武蔵境店

武蔵境/ピザ

3.04

9

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:2.7

本日、オープンの日。偶然にも家族が用事があって留守なので、ピザを買って帰って食べるにはベストタイミング! ◎オールスターデラックスM1380円。税込 初日とあって物見高い人で列が出来ています。私もその1人。しばし並んで買おうと思ったのですが、混雑を予期してか、色々と制限があったのは残念。 ハーフ&ハーフなどは出来ず、Mサイズ一択でした。その場で焼いているのは確かですが、すでに準備できているのを勧められました。「トッピングが終わっているのを焼くだけでもこれから7分かかります」とのこと。 ★来週の月曜日からは通常の対応になるとのことでした。 ★オープニングスタッフさんでしょうか。窓口で対応してくれた方はとつても爽やかな感じ…。 ★テイクアウトの悲しさですが、家に着いたら冷めていましたので、トースターで焼いたら美味しかったです! ★次回100円引きのチケット、いただきました!

2022/06訪問

1回

ライブステーション 狭山

狭山市/レストラン、バー、カフェ

3.15

9

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

とても落ち着いたお洒落な雰囲気のお店です。本当はディナーで仲のいい人とゆっくり時間を過ごしたい感じ。とりあえず(地下ということもあり)昼でも夜みたい…。 ◎大人の煮込みハンバーグランチセット990円。   ライスorパン、スープor味噌汁つき 1000円以下でセットメニューがいくつもあります。サーロインステーキのみ1650円です。期待が高まります。ハンバーグは人気メニューらしい。しばし待って着膳。 ハンバーグは厚みもあってとてもボリューミー。煮込まれたソースは絶品です。全体のバランスが取れています。正直なところお肉はそこそこ。でも合格点は取れますよ! ◎ランチグラスワイン(赤)275円。 これを最初に頼んで正解でした。たっぷりと注いでくれるし、程よく渋みがあり、食事を引き締めてくれました。最後のデザートまで引っ張ったのはちょっとケチすぎたか? ◎ランチデザート A(チーズケーキ)385円。 時代を感じる《レアチーズケーキ》でしたが、世代的に私は嫌いではありません。今日のランチ、全体的に大満足です。駅からも近いし、ここ穴場です。お近くの方は是非! ★日曜の正午過ぎでしたが、空いています。 ★地元の主婦仲間やご夫婦が思いも思いに…。 ★バーコーナーではバーテン相手に楽しむ客も。 ★もう8年も営業されているそうです。

2022/05訪問

1回

にな川

武蔵境/食堂、カレー

3.28

76

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.3

行ってきました! カレーがノスタルジックで、良かったよ!

2022/04訪問

1回

ペッパーランチ イトーヨーカドー武蔵境店

武蔵境/ステーキ

3.02

10

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.7

オープンしたばっかりらしい。 ステーキが身近に食べられて嬉しいです! 久しぶりに新しいお店ができたと聞いて、やってきました。手軽にステーキが食べられるというのはありがたい! ◎わくわくミドル1240円。税込 なかなか刺激的な味付け。ハンバーグと牛ステーキの取り合わせは、私には満足できました!

2022/03訪問

2回

キングケバブ&オッパチーズ

所沢/トルコ料理、韓国料理

3.06

8

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

新店なのかな…、前から見ていたような気がしますが登録ありません。ジャンキーすぎるから? 所沢の《プロペ通り》にある路面店。屋台のようだけど、たぶん建物の1階にめり込んでいると思います。 ◎ケバブポテトライス650円。税込 ◎ポテトチーズハットグ600円。 店員さんは《ケバブ》の国から来られたような感じの方ですが、不思議なことにメニューの中には《韓国》系の料理も混ざります。私が好きな《ヤンニョムチキン》も! 頼むとその場で調理開始。《ハットグ》は棒にチーズを巻いて、生地を巻いて、トッピングもくっつけて油にイン!楽しいですね。 お料理はなかなか美味しかったです。椅子に座って食べられるのも楽で良かったです。自分で砂糖の中にダイブさせたり、味変させたり…、楽しい!

2022/03訪問

1回

大衆居酒屋 酔酔日 所沢プロペ通り店

所沢/居酒屋

3.02

3

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

用事があって、その帰りの休日の昼に寄りました。12:00からオープンなのでランチ定食を期待していたのですが…。そういう店ではなく、単純に《昼呑み》店でした。 ◎本日のお刺身(サーモン5切れ)780円。 ◎本格特製チャーハン780円。 ◎カシスオレンジ499円。 ◎お通し(もやしの胡麻油和え)480円。   合計2539円税抜。2792円税込 高いなぁ、と不満を持っていましたが食べているうちに機嫌が直ってきた。出てくるものが結構美味しいんです。また昼に来るか?というとビミョーだけど、夜ならね。 ★昼から開いているのは土、日、祝。 ★その他は15:00から。24:00まで営業。 ★居抜きなのか、新しいはずなのに年季入ってる。 ★広すぎず、落ち着いた感じのお店です。 ★飲みホーダイを頼んで、お料理はあまり頼まなければ、そんなに割高にはならないと思います。 ★つまり、呑み目的ならいいお店です!

2022/03訪問

1回

伝説のすた丼屋 吉祥寺店

吉祥寺、井の頭公園/豚丼、食堂、中華料理

3.04

63

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.7

以前テレビのバラエティで芸人さんが紹介していたのを思い出しました。ちょうどこの店の前を通りかかり懐かしくなり入店。2階なのであまり目立たないのがお気の毒。 ◎唐揚げ合盛り炙りチーズ背脂黒すた丼1230円。     生卵、漬物、味噌汁つき、税込価格 空いていたのでまもなく着丼。確かに量は多そうですが、見本と比べるとちょっとショボーン。 気を取り直して食べ始めると、ニンニクが強烈です。背脂もたっぷりで、タレは黒っぽくかなり濃い味付けです。 ライスは特に多いというわけでも…。 ★次に来たら、やっぱり普通の《すた丼》食べよう。

2022/03訪問

1回

からあげ 縁 エミオ新所沢店

新所沢/からあげ

3.00

1

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:2.3

おとといオープンしたらしいです。偶然通りかかり、美味しそうな匂いに惹かれて列に並びました。月曜日まで《開店セール》で割引があるので、結構な人気です。 ◎極ダレ100g260→186円。税抜   結局グラムの都合で228円税込でした。 カリッと揚がったトンカツが結構汁っ気があるタレにつけられていました。食べないで我慢するのは至難の業。熱々でないのはタレに漬けてたから! ★ニンニクがかなり効いたガツンとくる味でした! ★鶏肉もかなりジューシーで美味しかったです。

2022/03訪問

1回

ページの先頭へ