zeroxoneさんが投稿したかんだやぶそば(東京/淡路町)の口コミ詳細

zeroxone://gourmet

メッセージを送る

この口コミは、zeroxoneさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

かんだやぶそば淡路町、新御茶ノ水、小川町/そば

1

  • 夜の点数:3.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 3.5
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 2.5
      • |酒・ドリンク -
1回目

2014/11 訪問

  • 夜の点数:3.5

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP2.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

かんだやぶそば

アキバ・エンジン千代田区神田秋葉原かんだやぶそばかんだやぶそばアキバ・エンジン千代田区神田秋葉原2014/11/01コメントはまだありませんzeroxone火災,老舗

東京都神田にある明治13年(1880年)創業の老舗そば屋さん。
2013年2月19日、「かんだやぶそば」から出火し、木造2階建ての店舗が半焼した。
それから1年8ヶ月、当初より大幅に遅れたが2014年10月20に営業を再開することに。
再開したらぜひ行ってみたいと思っていたので何度か足を運んでみたがこれがいつも結構な行列ができてるんやな。
今日も夕方に行ってみたら数名の行列だけなので空いてるなと思い、しばらく周囲の建物なんかを写真に撮って戻ってきたらいつの間にか客が並んでしまう状態で全く客足が途絶えない。
でも10分ほど並んでいたら一人なので先に通されることに。
庭先も以前のお店を再現したような雰囲気。(といっても実はこのお店を訪れるのは今回はじめて)
店内は思っていた以上に広く、当然満席で座席はテーブル席とお座敷とカウンター席の三種類。
奥に調理場が見えるけどこちらもかなりの職人さんが慌正しく働いている様子。
カウンター席は5席のみ。

お品書き

まずかけそばとそば寿司を頼んでみた。
この客数だし、しばらく時間がかかるだろうと思っていたのに意外と早くすぐに出て来た。
箸が横向きに立ててあったのはここの流儀なんでしょうか、であればセンスを感じます。

そばずしは初めて食べました。
おしながきには「卵焼き、味を含ませた椎茸、干瓢を具にしたそばの海苔巻き」と書かれています。
テーブル席もそうなんやけど、高さがかなり低いので、前かがみになりながら食べる感じです。
おあいそしようと思って伝票探したけどないので、キョロキョロしていると、店員さんが寄ってきて「お会計に○○番と告げてください」と言われて促されて会計へ。
かけそば670円
そばずし770円
—————
1440
115
-5(サービス)
—————–
1555円
なんか5円サービスされてました、こんなん初めて。
「かんだやぶそば」は1880年創業で、東京都内に複数ある「藪(やぶ)そば」の原点とされる店で、関東大震災直後の大正12年(1923年)に建築され、東京都選定歴史的建造物に選定されている歴史的建造物。

2015/03/04 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ