あつまうさんの行った(口コミ)お店一覧

ほぼ1人飯

メッセージを送る

あつまう (50代前半・男性・神奈川県) 認証済

行ったお店

「神奈川県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 51

ラーメン 郷

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

ラーメン 郷

鶴間、南林間/ラーメン

3.84

474

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

お昼11:50頃にお店に到着 15人程並んでいましたが、12:10頃には店内に案内されました。 券売機で食券を購入しましたら隣にある長椅子にて順番を待ちます。 程なくして呼ばれてカウンター席に、店内は想像よりも広く、新しいので綺麗です。 今回は味噌ラーメン 900円をチョイス。 味噌味噌しい感じではありませんが安定感のある美味しさだと思います、 濃いめスープ もやしのシャキシャキ感 洗練された大きさのメンマ チャーシューも見事 郷に入りては郷に舌鼓 そんな感じで、濃厚なラーメンがお好きな方は気にいると思います。 次は塩ラーメン食べたい✨

2023/05訪問

1回

アルペンジロー 本店

カレー EAST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー EAST 百名店 2023 選出店

アルペンジロー 本店

阪東橋、伊勢佐木長者町、黄金町/スープカレー、カレー、ステーキ

3.71

1244

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.8

誰かを連れて行きたくなるカレー屋さん 早めのランチに利用しました。 あれ?! 11:30~だと思っていたのですが やってるみたいということで入山です(笑) 具を選んで辛さを選ぶのですが 辛さは山々で例えられてます。 今回は 横浜豚やまゆり 1580円の富士山 辛くないやつです。 酸味のある薬味とスプーン等々が テーブルに置かれ、温められたお皿が くる年いよいよカレーの登場です。 ご飯は飯ごうに入ってきます。 柔らかくて甘いポークにジャガイモ、人参 サラサラのカレー 富士山は全然辛くない☆ ということで完食です。 一人より誰かと来た方がいいお店☆

2017/07訪問

1回

麺庭つむぎ

南林間、鶴間/ラーメン

3.70

235

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

オープン前にすでに行列するほどの人気店 25人程の並びで1時間ほどで席に着けると思います。 順番待ちが近くと→スタッフさんの案内で店内券売機で食券を購入→購入したら醤油か塩をスタッフさんが聞いてくれます→その後 再び外で待つ→呼ばれて席に着く という流れです。 味玉純煮干しらーめんの塩 1250円 スープを一口 煮干しの味が主人公ですが チャーシューの香ばしい香り、柚子の風味を 感じます それぞれの素材の味や香りが紡がれている感じの 一体感です。 チャーシューは噛みごたえがありながら 口に入れるとホロホロっとなります。 味玉は丸々一個、半熟とろっとろ 麺は自家製麺 美味かった 並んだ甲斐がありました、 個人的には「塩らーめんが好き」というのを 再確認

2024/03訪問

1回

モン・ペシェ・ミニョン

パン EAST 百名店 2022 選出店

食べログ パン EAST 百名店 2022 選出店

モン・ペシェ・ミニョン

鎌倉、和田塚、由比ケ浜/パン、サンドイッチ、カフェ

3.68

308

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.6

朝早くに鎌倉に用事があり、帰りに寄りました。 ショコラバナーヌ 320円 鎌倉トマトとパストラミポークのピザ 360円 どうやらクロワッサンが人気なのかな⁈ すでに売り切れでした お店に入ると右手にある プレートとトング⁈を持って 早速パン選び パンの名前などはまったく見ずに形と色で選びました レジでドリンクも注文出来て2階や出口付近にある テーブルで食べることも出来るみたいです ふっくらジューシーなパンとしっかりした味 ジューシー⁈ パンなのに?⁉️ と思うかも知れませんが 率直な感想なのです しかもサクッと感もあるのが不思議 ピザも優しい味わいでやはり油が違う? と一口でわかります パンの種類も豊富なのでお気に入りのパンが 必ずあるはず…いや寧ろ逆に悩むかも(笑) 【食べてみて】 油が違うのかな?←まだ言ってる パンの事に詳しくなくとも 「これは美味しい」とわかります ふっくらと焼き上げたパンは食べ応えにも 影響します、ボリュームがありそうで 案外たいらげてしまいます もはや【小さな罪】どころか 大きな罪でもいいから頬張って食べて しまいましたとさ

2024/04訪問

1回

らーめん くじら軒 横浜本店

センター北、中川/ラーメン、丼、つけ麺

3.67

641

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

とある会社で働いていた頃 企業の営業さんが多数訪れるので 「おすすめのお店」 を聞きまくったことがあった 営業さんというのは仕事柄、外での食事も多く その情報というのは信頼性が高いものだ。。。 と勝手に思いながら月日は流れ 今になって昔の記憶を辿るように このお店を訪問してみたのであった。 ぶっちゃけ そんな理由も無ければ訪れることも ない地域なのですが 店舗はすぐに発見する事が出来ました☆ 日曜日12:30頃に到着 3人ほど並んでいましたがすぐに入れました。 胃袋と相談して パーコー麺濃口醤油味 1100円をチョイス 懐かしさもありつつ しっかりした味のスープ 食べ応えのある肉は脂身が好きな方にはいいかもしれません。 麺は細麺で「確かに美味い」と納得でした。 薄口醤油味と塩らーめんも気になってしまう 心な中で 「うまっ♪」とホエールかもしれない ラーメンだと思いました。

2024/03訪問

1回

エレーナ

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

エレーナ

石川町、元町・中華街、山手/喫茶店、カフェ、ケーキ

3.66

378

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

朝からえれーな

2017/07訪問

1回

鎌倉 浪花家

和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

鎌倉 浪花家

鎌倉、和田塚/たい焼き・大判焼き、かき氷

3.61

214

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

一丁焼きで薄皮で甘さも控えめの至宝の一匹 平日の午前中ということもあり、すぐに買えました。 一匹 200円 小銭を用意して待ちましょうw 帰り間際にたいらげて帰りました。 出来立てで熱々、 素朴な味が丁度良いのです☆

2024/03訪問

1回

横浜ラーメン 北村家

青葉台、藤が丘/ラーメン

3.59

318

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

青葉台に用事があり、しかも時間を潰さなくては ならないという状況に陥りまして← 食べログで調べるも気になるお店が この日に限って定休日のオンパレード(笑) これは日頃の行いが祟ったのでしょうかね? 気を取り直しつつ、ラーメンを食べることにしました 青葉台駅から徒歩5分程にある いわゆる家系ラーメンです。 青葉盛ラーメン 1000円 (お好みは全て普通) チャーシュー2枚、のり6枚、半熟たまご1個 にほうれん草がたんまりと乗ってきます。 青葉台の青葉はほうれん草なのか⁉️ と思わせるほどのほうれん草です。 これだけのトッピングでジャスト1000円は リーズナブルだと思いました♩ 家系としては間違いのないバランスの取れた一杯 ですがバランスの良さを物足りなさに感じる方もいるかもしれないと思いつつ おっさんの胃にはこれくらが丁度良い と思うのでありました☆

2024/03訪問

1回

焼きあご煮干しらぁめん とびうお

南林間、鶴間/ラーメン

3.59

137

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

駅に用事があったので帰りに寄りました。 外→食券→店内と店員さんがお声がけしてくださいます この日は2人ほど並んでおりましたが順番はすぐにやってきました☆ 濃厚焼あご煮干しらぁめん 1050円 「焼きあご煮干しらぁめん」にしようと思っていたのですが【数量限定】に負けました(笑) 煮干し好き•濃厚好きにはささると思います。 細麺はあっという間に食べられてしまうので 替玉を視野に入れておくか ご飯物も充実しているのでそちらとお供に食するのがいいかもしれません 濃厚スープはドロドロ系なのですが カウンターに「スープ割り 」のポットがあり お好みで薄めることも出来ます チャーシューに黒胡椒、分厚いメンマに ネギがアクセントで麺も進みます ふむふむ これはいつも並んでる人がいるわけですねー

2024/03訪問

1回

mojamoja

本厚木、厚木/ラーメン

3.59

212

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

もんじゃ焼き屋さんじゃないよ ラーメン屋さんだよ というわけで行ってきました。 煮干しラーメンを注文 スガキヤが好きな自分としては 好きな味 濃い目が好きな人には物足りないのかな? と思いつつスープまっ飲み干しました☆

2017/08訪問

1回

IDEBOK 海老名SA上り店

アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

食べログ アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

IDEBOK 海老名SA上り店

厚木/ジェラート・アイスクリーム、クレープ・ガレット

3.59

318

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

一般道から海老名サービスエリア上りを利用。 お目当てはソフトクリーム ジャージーソフトクリーム 490円 しっかりと牛乳感を感じられ?濃厚な味わい コーンにしたのはこちらのお店のは白いのです。 ジャージーソフトで元気をチャージー(笑)

2024/05訪問

1回

しょうゆ きゃふぇ

元町・中華街、石川町/カフェ

3.54

140

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

しょうゆうこと?! という事で平日の14時に到着。 少し待ちましたが プリンの提供時間はめちゃはやいです☆ 卵黄をピュッと出すのは面白いですね♪ シロップもくどくなく非常に美味しいプリンです。 量がもっとあれば…と欲をかいてしまいます(笑)

2018/07訪問

1回

奨

中央林間/ラーメン

3.53

202

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

中央林間にラーメンを食べにっ…と思い出掛けたのですがお目当てのラーメン屋が時間になってもopenしない…そこで自転車でプラプラして発見したのが 今回のラーメン屋さんです。 TASUKUと読むみたいですね。 18:00に行きました。入って右側に券売機があります。今回は らーめん(細麺) 780円 奥にテーブル席があり、厨房からカウンターです。 店員さん達もマイルドな感じ♪お冷やを用意してくれ待ちます。 そしてらーめん登場なのですが どんぶりが「深っ!」壺?!と思える感じです笑 何でも叔父さんが陶芸をされてるらしく 冷めないように作られたどんぶりらしいです。 深さは是非お店で確認してください☆ といわけで豚のゲンコツ、鶏ガラ、煮干し等を じっくりと煮込んだスープは濃いめな味わいですが 後味は意外にくどくないです。醤油ベースで時おり豚骨を感じながらあっさりといった印象 はいっわかりづらいですね… 残ったスープです雑炊がおすすめの食べ方らしいので次の時にでも挑戦してみようかな☆

2017/06訪問

1回

手打そば さか間

渋沢/そば、天ぷら

3.52

160

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

秦野に来たついで、仕入れの帰りに寄りました。 梅雨の休みということもあり天気は夏を感じさせます。道中の自然豊かな風景に癒されつつ 17:10にお店に到着。 駐車場に少し迷いながらも古民家のお店がまた良い感じです。そば打ちをされてるのが店主さんかな?!店にもきちんと気を配り元気な挨拶で迎えてくれました。十割のそばは もうないかな? 聞いてみると最後のひとつがあるとのこと 田舎せいろ 1100円 を注文。 まずは塩で食べてみて下さいと一言添え お蕎麦到着。なるほどー コシのあるお蕎麦の香りが引き立ちます♪ 蕎麦湯も蕎麦もさらっと完食☆ 帰りはこっちからも出れますよと 店主さんに教えて頂き、こっちからも入れるのかと気づきました(笑) あいかわらず一人での食事でしたが 個人的には お店の匂いや雰囲気も味も好きだなぁ

2017/06訪問

1回

グリル アラベル 横浜本店

平沼橋/ハンバーグ、ステーキ、レストラン

3.51

229

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

駅から歩く価値あり って食べ終わったら思います。 そして200g以上がおすすめ(個人的意見w) もう1つ上で良かったなって思うほど ペロッと食べれちゃいます☆ 柔らかいからかなー ランチだったので サラダとオニオンスープもついてきます。 ①グラムを選ぶ(サービスの160g) ②ソースを選ぶ(デミグラスをチョイス) マイルドで美味しかった。 ③ライスorパン ④飲み物を選ぶ(コーヒーをアイスで) 12時前に入れば並ばずに入れるかな?!と 思います。 デミグラスソースを半分 岩塩とブラックペッパーもお好みで とのことだったのですが 両方美味い☆ ガツンと食べるというより 柔らかさと味を堪能するハンバーグ といった印象です。 タイミングを合わせて また来たいお店です。 以上 1150円なり~

2017/08訪問

1回

スウィートエッグス

小田急相模原/パンケーキ、カフェ、洋菓子

3.51

183

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

シュークリームだけ食べましたが 奥様方で大盛況です。

2017/08訪問

1回

麺屋のすけ

中央林間/ラーメン

3.49

223

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.1

なぁにィ~っ?! ノ~スぅーケぇ~~? といわけで また食べたくなる塩とんこつ 麺屋のすけさん です。 1回目の訪問となっておりますが 何回も訪問させてもらっております。 (変え方がわからんのでそのまま) 18:30頃 お店に着きました、 半分埋まってます。 席はカウンターのみ。 入って右側中央に券売機があります。 らーめん白 680円 生ビール(小) 300円 半替え玉 50円 今回はこれです☆ 麺は細麺 太麺を選べます。麺の固さも油の量も 選べますよ~ 麺は硬めで注文です。太めのメンマ なめ らかな 白いスープ ♪ 替え玉も硬めで注文 ゴマをたっぷり入れて 堪能しました☆ 個人的に近所で一番通ってるラーメン屋さんです。

2017/06訪問

1回

回転寿司 魚浜

横浜、平沼橋、高島町/回転寿司

3.48

120

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

一人ランチといえば海鮮丼ってなくらいのペースで何気に来ています。以前より混んでる印象がないのは供給ペースがはやくなっただけではなく値上がりも関係しているのかな?と思いつつ…色々な味と食感を酢飯と堪能する幸せがこの丼には詰まっております。これで千円でおつりがくるってなかなかないよね☆(卵焼き美味っ)なんて思いながらもくもくと食べているとあっという間に完食。(しゃべる相手いないしね笑)また来月もいくかね♪にしても同じ写真しか撮ってなかった笑 うおっ!浜やでっ!!って事で 横浜に来たついでにランチです。 11:30でも開いてたので魚浜さんの 海鮮丼を頂きました。 早い 安い 新鮮 海鮮丼 600円(税込) と どこかで聞いた事の あるフレーズに例えてしまいましたが そんな言葉がぴったりなランチです☆

2019/05訪問

2回

ほりのうち

つきみ野/そば、天ぷら

3.48

155

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

人気店のほりのうちでランチです。 12時丁度にお邪魔して激混みになる前セーフです。 内観は綺麗でカウンター席に通されます。 カツ丼の定食を注文 950円 こおばしい衣のカツ丼 程好いコシのお蕎麦 優しい味の漬物 ゼリーもついてきます。 この辺りでは間違いなく一番かも… 次々来るお客さんが物語っています。 かつ丼うめ~☆

2017/08訪問

1回

手打ちそば 石庄庵

秦野、鶴巻温泉/そば、天ぷら、日本料理

3.48

159

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.1

かもられたかも…鴨だけに なんて事はない そんな自分は蕎麦ばっかりの投稿ですね(笑) 言い訳をするとですね(←なんの為) 今回は峠のステッカーが欲しいくてお邪魔ついでにお蕎麦なのです。扱ってるお店が たまたまお蕎麦屋さんだったのです(どうだ) さて、人里離れた雰囲気の中にあるお店は 情緒に溢れております。 そんな雰囲気も込みでの価格設定でしょうかね。 ステッカーついでのお蕎麦でしたが 良いお値段。 もう少し店員さん達の立ち振舞いが 高級感に包まればとても良いお店だと 思います。だがしかし味は確かに美味しい。 コシのある蕎麦はつるっとのど越しも良く 通り、濃厚な蕎麦湯もまた美味い☆ そんな自分が食べたのは 鴨の蕎麦セット(正式名は忘れました) 1800円 オープンの30分について一番乗りでした。 でも階段を上がって入り口に名前と人数を 書かないと呼ばれないので注意です。

2019/06訪問

1回

ページの先頭へ