trbmy315さんが投稿した天ぷら 大塚(東京/入谷)の口コミ詳細

trbmy315の食べある記

メッセージを送る

この口コミは、trbmy315さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

天ぷら 大塚入谷、浅草(つくばEXP)/天ぷら

1

  • 昼の点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 3.5
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク -
1回目

2012/07 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

盲点だった。CP良すぎ。

  いつも通る道すがら。店は見ていたが、「どうせ高いだろう」と思っていたのだが、食べログを見てビックリ!「安いじゃん!」
  
  しかも分煙とはいえ、ランチタイムは全面禁煙。行くっきゃない。と言うわけで、自転車で出かけた。自宅からは自転車で5分、徒歩でも10分。

  勝手知ったる道順で開店より少し過ぎた11時40分ごろ到着。運よくカウンター席にありつけた。

  普段から煙草は吸わないので禁煙大歓迎、「天ぷら定食(かき揚げ付き)」を注文して出された熱いほうじ茶を飲みつつじっと待つ。

  酒も飲まないのでこれしか待つ方法はない。およそ10分くらい過ぎたころ、塩の受け皿と、(大根)おろしの入った天つゆを入れる小鉢。小さく刻

んだしば漬けとたくあんの漬物が提供され、天ぷらと同時にご飯と、シジミのみそ汁(赤みそ)が提供された。

 天ぷらは揚げた順に一品づつ供される。まずエビ、ホタテ、メゴチ、アナゴと提供された。みそ汁はなんだか薬臭いにおいがする。シジミのせいで

はないとすると、味噌のせいか。それとも煮立っていたからなのか。はたまた自分の味音痴なのか。(後者だったらごめんなさい)
 
 アナゴの次はいんげん、茄子。ここでお代わり自由というご飯を大盛りでお代わり。最後に出てきたかき揚げをご飯茶わんにのせて、残った天つゆ

をかけて「かき揚げ丼」状態で食べた。天ぷらはそれぞれを塩と天つゆで食べたが、この店の塩は通常の食塩なのかな?塩入れからサジですくった

時には若干の湿気を感じたが、天ぷらに付けて食べたら、塩味がとがっていて浅草の天麩羅 晴光とは異なり塩にはなんの工夫もな

い感じがした。それに比べて天つゆは秀逸である。主人の腕も確かで、一品づつ置かれた天ぷらは油が滲む事もなく、これで1260円は安すぎであ

る。

  みそ汁と塩を差し引いて味は★3,5にさせてもらった。雰囲気は上品ぶらず、地元に愛されている店と言う感じがしたので★3,5

  忙しい中にも手を抜かないサービスは★4,5  CPに関しては文句のつけようが無く、★は満点の5,0

  と言う事で、総合では★4,5にさせてもらった。店が小さく、ディナーは喫煙可能なのが総合のマイナス0,5である。

  ここはランチで開店直後を狙うか、電話予約した方がいいが、開店前は主人が仕込みで忙しいようなので、電話してもなかなか出ないようでも、

店の事情と理解したうえで予約・来店した方がいいと思う。会計の際にみそ汁の件で苦言をr呈してしまったが、良い店だった。また行きたいと思う。

 ごちそうさまでした。

2012/07/14 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ