珍獣@大洗訪問記さんが投稿した小倉屋(茨城/水戸市その他)の口コミ詳細

食べ歩き記録

メッセージを送る

この口コミは、珍獣@大洗訪問記さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

小倉屋水戸/和菓子、大福

1

  • 昼の点数:5.0

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク -
1回目

2021/07 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

餅のなめらかさは未体験

 水戸の人気大福もち屋さんで、メニューは大福もちと豆大福の2種のみです。
 水戸駅から徒歩だとほぼ1時間かかり、基本的には車がないと行きにくい立地です。

 バスを使う場合は『水戸駅南口』から『水戸医療センター行き』に乗り、『笠原東』で降りればそこから徒歩8分程度ですが、往路はともかく復路のことを考えると

・8:55水戸駅南口発のバスに乗る
 ↓
・9:05頃に笠原東に着
 ↓
・9:30分の開店を待って購入(時間つぶしするなら近くの星乃珈琲店などで……)
 ↓
・笠原東のバス停まで引き返し、10:00発の水戸駅南口行きのバスに乗る

 この路線しか使えないのではと思います(自分はそうしました)。
(*平日ダイヤの場合。土日でもほぼ同様の時間でバスは走っているようです)


 果たして購入した大福もちは、とにかく餅のなめらかな舌触りが絶妙で、これまで食べた大福のなかで一番でした。
 豆大福も豆の固さがほどよくて餅の食感を邪魔せず、こちらも絶品でした。

 このお餅はのなめらかさは鮮度が命。できる限り買ってすぐに食べるのが望ましく、購入時に当日に食べるよう念押しされますが、当日でも夜になればもう固くなりはじめているという繊細さ。
 また、当日中に食べるのはどうしても無理だった……。というケースも発生しうると思います。
 餅が固くなってしまった場合、おすすめなのはトースター等で3分程度、表面がカリっとしてくるまで焼いて食べること。生のものとはちがった歯ごたえ、香ばしさが生まれ、固くなってしまったことを残念に思いながら食べるよりはるかに良いです。


 こちらのお店は電話予約可能なので、お土産用などで沢山買う時や、包装を細かく分けて欲しい時(2個×5包など)は、事前に予約してから伺うとお互いにスムーズなのでおすすめです。

  • 大福もち、豆大福

2021/07/26 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ