タツニイさんの行った(口コミ)お店一覧

たつログ

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「ラーメン」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 124

入鹿TOKYO 六本木

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

入鹿TOKYO 六本木

六本木、乃木坂、六本木一丁目/ラーメン

3.92

1536

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

仕事で近くに立ち寄ったので訪問。 以前から行きたかったので念願叶いました。 ポルチーニ茸醤油特製1500円とトリュフTKG400円の合計1900円はラーメン屋ランチには豪勢です。 スープは4種をブレンドとのことで複雑かつ深みのある味わい。ポルチーニ茸の香りもたっぷりで、唯一無二感のあるスープです。 ストレート麺もスープにしっかり絡み、咀嚼が心地よい。 具は薄切り豚肩ロース?と鴨肉、鳥つくねに鶏ハムとバラエティに富んでおりますが、特に鴨が絶品。 トリュフTKGはトリュフの香り豊かでこちらも当然おいしい。 麺の量思いの外たっぷりで、トリュフTKGと合わせるとかなりお腹いっぱいになりますが、満足度高い一食でした。 願わくばテーブル上に胡椒置いておいてほしいところですが、完成度高いラーメンだから味をいじられたくないのかもね。 1140頃にお店出たら20人くらい並んでましたが行列も納得の美味しさでしたが、やはり少々食べ過ぎた。 いつかまた足を運びたいお店です。

2022/11訪問

1回

成城青果

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

成城青果

芦花公園、八幡山、千歳烏山/ラーメン

3.87

1450

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

仕事の帰りに立ち寄り。醤油ラーメン750円に煮卵100円つけました。 12時ちょい過ぎの訪問でしたが待ち人数は4人。でも20分くらいは待ったかな。 香りはラーメン屋というよりほぼおそば屋さん。実際のスープも甘みが感じられるおそば屋さん寄りだけど、ラーメン感もしっかり存在します。    麺との相性も良く、するすると食べ進められる美味しさ。 ラーメンはあっさりが好きだけど、ともすればどれも似がちな中でしっかりと特徴のある一杯で、芦花公園駅はなかなか来ないけど、また是非訪れたいと思うお店でした。

2021/03訪問

1回

つけめん金龍

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

つけめん金龍

小川町、淡路町、新御茶ノ水/ラーメン、つけ麺

3.80

1939

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

特性昆布水つけめん300g、1290円だったかな。 最初に昆布水に浸った麺をひと口すする。この昆布水に漬けておくっていいですね。つけ麺って普段あまり食べないんですが、その理由のひとつにつけ汁が冷たくなり薄くなるってのがあるんですが、昆布水につけておくことでこの後者の問題は解決。できれば温かい状態で持ってきてくれると尚嬉しい。 麺は冷麺にも似た食感でおいしい。 つけ汁はこれまたあっさりとした活動ベースのもので、日本そばに似たような、でもやはり中華の雰囲気も残しており、程良い塩梅です。 特製についてくるエビと豚肉のワンタンはそれぞれボリュームもあって味も良い。 味玉は平凡ですが、ワンタンは食べる価値ありだと思います。 チャーシューはローストビーフのような薄切り肉が盛り付けられています。 麺量が200グラムと300グラムで選べるのですが、そこまでお腹が空いていないのについ300グラムを選んでしまうのは自分のいやしさ。 果たして腹パンになり、お店を後にしましたが評判通りのつけ麺屋さんでした。 今度は他の汁そばも食べてみたいです。

2021/09訪問

1回

麺処 びぎ屋

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

麺処 びぎ屋

学芸大学、祐天寺/ラーメン、つけ麺

3.78

1503

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

味玉醤油らーめん900円に100円プラスで白醤油柚風味に。 茄子の煮浸しごはん300円もプラス。 ラーメンはゆずが結構効いており、やや酸味がちな気がするけど、澄んだスープで好きなタイプ。 チャーシュー2種はトロトロではなく硬めのしっかりしたタイプ。 でも、ラーメンよりも茄子の煮浸しごはんがとても美味しく、印象に残りました。

2019/11訪問

1回

丿貫 福富町本店

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

丿貫 福富町本店

桜木町、関内、日ノ出町/ラーメン、日本酒バー、バー

3.78

1403

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

特製850円うずら味玉トッピング、和え玉烏賊ワタ追加注文合計1350円 和え玉って追加の大盛り程度かと思ったらしっかり1人前に近い量。300円という金額はお得ですが麺類本体を注文した方限定。 少し味を見たいという方は和え玉をハーフ50円引きにしても良いと思います。 味はというと評価の分かれる難しいところ。 特製はこれでもかというほどちぢれた麺に塩分も脂分も濃すぎるスープはやや不向きな感じ。 和え玉は高級なカップ焼きそばのような味わい(ほめ言葉)。 おまけメニューなので仕方ないけど、ここに水菜とか細切りチャーシューなど混ぜたら単品で和え玉注文したいくらいでした。 メニューの説明にもあるとおり、初心者は特製じゃなくて煮干しそばが正解なのかも。 点数はそこまで高くなくとも、煮干しそばを試すのに再訪してみたい気はします。

2019/06訪問

1回

スパイス・ラー麺 卍力 西葛西店

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

スパイス・ラー麺 卍力 西葛西店

西葛西/ラーメン、つけ麺

3.78

1331

~¥999

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:3.7

近くのディーラーでクルマのオイル交換待ち時間中にこちらへ。特製と肉めしを。 以前に秋葉原店に行ってから再訪を熱望していたのが叶いましたが、相変わらずカレーぽいけどカレーではない感じが不思議においしいけれど、秋葉原店で食べたものよりややカレー感強めか、、? 最初の感動から一周したせいか、少し期待値からは落ちたというのが本音だけど、やはり唯一無二な味で、美味しくいただきました。 秋葉原店にもう一度行って、確認してこようと思います。

2022/11訪問

1回

銀座 朧月

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

銀座 朧月

銀座、日比谷、有楽町/ラーメン、つけ麺

3.77

3118

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

近くのデリーに行こうと思ったら臨時休業だったのでこちらに。以前から行列してたので気になってましたが、12時少し前に行って1人待ち。 濃厚つけ麺並盛り900円。 麺は極太のストレートでもちもち感たっぷり。つけ汁は魚も効いた濃厚なものですが、ある意味よくあるつけ麺タイプ。もちろんその中でもレベルは高い。 ただつけ麺って食べてるうちにつけ汁冷めちゃうのが嫌なんですよね。今回も並盛りだけど中盤からつけ汁が冷えてきて味わいも半減。 最後のスープ割で復活はしたけど、淡路町の昆布水つけ麺みたく、温度を下げずに味も薄まらない方策を何か考えてほしいな。 とはいえつけ汁は濃厚で、全般的にはおいしくいただきました!ごちそうさま。

2022/01訪問

1回

麺や 七彩

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

麺や 七彩

八丁堀、宝町、茅場町/ラーメン、つけ麺

3.77

2947

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

仕事帰りにクルマで立ち寄り、味玉煮干しラーメン1250円。 全てのメニューが1000円オーバーですが、目の前で一心不乱に麺を打つマスターの様子を見ると高いとは思いません。 スープはかなり煮干しの効いた酸味もあるドロドロ系。 味に特徴ありなので、クセのある味が苦手な人には向かないかもしれません。が、美味しくいただきました。 麺は並中大と選べ、中をチョイス。通常の大盛りくらいはあったので、女性だと食べ切れないかも。 お店はとても綺麗。毎週というより時に無性に食べたくなる、そんな味でした。

2020/06訪問

1回

貪瞋癡

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

貪瞋癡

氷見/ラーメン、ダイニングバー

3.76

692

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

煮干しラーメンと白醤油ラーメンに黒海苔と卵トッピング1900円。 煮干しラーメンは透き通ったスープをすするとびっくりするほどの煮干し感。煮干しラーメンは濁ったものという固定観念を覆してくれます。煮干し以外にも魚介出汁が効いており、とても上質なスープ。 白醤油ラーメンの方は同様に澄んだスープがやや甘みのある味わいで上品。こちらもおいしくいただけますが、煮干しの唯一無二感を考えると、やはり煮干しの方が上かな。 麺はいずれもストレート麺でしっかり硬め。コシというより硬めですが、スープにはよく合います。 白醤油のチャーシューはとろとろ系でご飯とよく合いそう。煮干しラーメンの別盛りチャーシューは脂の少ないロース肉で肉の旨みがしっかり感じられます。 惜しいのはかなりしょっぱく、塩分は2/3くらいでいいかな。ラーメンは塩辛いものという考えを前提にしてもやや許容度を超えるしょっぱさで、この点がややマイナス要素。 煮干し4.0、白醤油3.7で四捨五入して総合してみました。

2023/05訪問

1回

中華蕎麦 時雨 伊勢佐木長者町本店

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

中華蕎麦 時雨 伊勢佐木長者町本店

伊勢佐木長者町、関内、石川町/ラーメン

3.76

1147

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

中華そば780円。 太めの麺は喉越しも良く、スープはあっさりと出汁がよくきいています。 ただ、このあっさり感には細麺の方が合うのかな? 食べ終わったあとに口の中が少し痺れる感じがするのは天然のうまみ成分がそれだけ強烈なのかなと思いました。 つけめんも試してみたいです。

2019/02訪問

1回

麺巧 潮

ラーメン TOKYO 百名店 2018 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2018 選出店

麺巧 潮

淡路町、小川町、新御茶ノ水/ラーメン

3.75

1670

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.8

裁判所帰りに若手くんと数年ぶりに訪問。開店一番乗りでした。 以前食べたのが醤油か鶏白湯かも忘れたくらい久しぶりですが、今回は目についた特製麺の海老に。 大きなエビフライが乗ったインパクトあるビジュアルにポタージュのような見た目のスープですが、香りはエビ感たっぷりであるものの、味わいは意外にあっさり。ただそれがかえって食欲を刺激します。 麺は大盛り無料とのことでお願いしましたが、思いの外麺量が多いことと、スープがあっさりしてることとで、並みの方が適切だなと感じました。 卓上にある黒辛味で味変しながらいただきましたが、エビの香りが損なわれるので、これは別のラーメンの方が良いのかも。 いつも行列してるので、行列ない時にまた行きます。

2022/12訪問

1回

らーめん芝浜

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

らーめん芝浜

下新田/ラーメン、つけ麺

3.75

713

-

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:3.7

宝徳寺の床もみじ見学前1020頃に立ち寄り。 土曜日だし超行列かなと思ったら5.6人くらいで意を決して並び、15分ほどで案内。 味玉醤油をお願いし、連れと金のチャーハンをシェア。 ラーメンは日本そばに近い鰹出汁の効いた醤油風味の強いスープで、そば好きには響きそうだけど、動物系期待する方には物足りないかも。 丼もやや小ぶりなので、腹ペコさんには大盛りを推奨。 麺は細ストレート麺でプツプツと硬めの食感が好感。 塩分はそれなりに濃いけれど、味わい全体はあっさりと美味しいラーメンでした。 金のチャーハンは特に印象に残らずでした。 朝からやってるというのは貴重ですね。

1回

麺屋 ねむ瑠

ラーメン TOKYO 百名店 2018 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2018 選出店

麺屋 ねむ瑠

本郷三丁目、春日、水道橋/ラーメン

3.75

1448

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

はまぐり鶏醤油そば煮卵トッピング880円に替え玉180円をプラス。 スープはそんなにはまぐり出汁は感じないものの、お吸い物のような上品な味わい。麺も歯ごたえのある細麺でおいしい。替え玉は油そば風に食べられる味付け済みのもので、味変を楽しんでからスープ投入方式ですが、ひと玉まるまるなので量が多すぎるのが難かな。 横浜は関内の丿貫でも同じような方式ですが、替え玉180円と合わせて替え玉の半玉120円くらいで準備してくれるとありがたい。最後は少し飽きてしまった点が残念でした。

2019/07訪問

1回

青島食堂 秋葉原店

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

青島食堂 秋葉原店

岩本町、秋葉原、馬喰町/ラーメン

3.75

2659

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

美味しいけど、ちょっとしょっぱい

1回

本家 第一旭 本店

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

本家 第一旭 本店

京都、七条、九条/ラーメン、餃子

3.75

4788

~¥999

~¥999

定休日
木曜日

昼の点数:3.4

名古屋出身者には藤一番ラーメンと言うとイメージが湧きやすいだろうか。香湯ラーメンとして優秀でおいしかった。が、そこまで特徴あるかなー?と言われればそうでもなく、次回は隣の新福菜館本店に行ってみようと思いました。 でも美味しかったのは間違いないので、朝ごはんにはちょうどいいかも?

2017/01訪問

1回

伊達屋

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

伊達屋

上松川、笹谷、泉(福島交通)/ラーメン

3.75

747

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

1回

自家製麺 うろた

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

自家製麺 うろた

福島、曽根田/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.74

651

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

旅の帰り道に伊達屋に行こうとしたら19組というのに日和り、急きょこちらへ。日曜日の13時過ぎで1組待ち。 セメント煮干し蕎麦と純鶏醤油そばをお願いしました。 セメントは確かに灰色でドロドロ。煮干し感たっぷり。 麺は細ストレートですが、結構な硬さ。コシがあるのではなくプツンプツンと切れる硬い麺で、ある程度もっちり感の欲しい自分としてはちょっと期待感とは異なるのが本音。替え玉お願いしても同じだったので、この硬さがウリなのかな。 スープは見た目ほどエグみはなく、煮干しラバーには喜ばれると思いますが、こんなの頼んでおきながら、煮干しラーメンは程々の煮干し風味が好きなんだと気づいてしまいました苦笑 純鶏は鶏出汁がよく効いた日本そば風味ですが、深みが少し足りない。近頃食べたものでいうと日本橋茅場町の3000円ラーメンのきもとに似た感じ。 途中で少し煮干し酢を足したら程よい感じになりました。 好みが分かれるお店かなという印象でした。

2023/10訪問

1回

手打 親鶏中華そば 綾川

恵比寿、代官山、広尾/ラーメン、揚げ物

3.74

1658

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.8

恵比寿での夜の用事の前に軽く夕飯を。 1945ころ行ったら普通に入れましたがその後は行列できてました。 ノーマルの中華そばに味玉トッピング。ミニかき揚げ丼もプラス。 スープは淡麗だけど鶏の旨みたっぷりの澄んだスープ。それに加えて深みが加わっているんだけどこれは何だろう。貝かな?と思ったけどちょっと違う気も。クセになる味わいです。 麺は中太を選んだけどしっかり太くてちぢれてます。 スープとよく絡みコシもあって美味しい。基本的に細麺の方が好きだけど、極太にも興味でます。 チャーシューは鶏豚両方あり、どっちも美味しいけどやはりひね鶏の方が一枚上手かな。 かき揚げ丼はナスを上手に使ったもので、甘辛なタレがよく合い、これ単品でいただきたいくらい。 連れの冷やしもいただきましたが、冷やしはお上品さが増す感じで、これはこれで美味しい。でもやはりラーメンは熱々が好きかな。 これから恵比寿に来るときにはまた立ち寄りたくなるお店でした。

2023/09訪問

1回

海老丸らーめん

神保町、水道橋、九段下/ラーメン、ビストロ、バル

3.74

1110

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.1

お昼どきに近くにいたので開店7分前に到着。3人めでした。 おすすめセットという海老丸ラーメンとリゾットのセット1873円を。 最初にアミューズと称するパプリカの冷製スープからスタート。おちょこにほんの少しだけなので、飲むというより舐めるといったかんじ。ちょっと中途半端で、出してくれるならもう少し量が欲しい。味は悪くない。 ラーメンは極太麺にビスクスープで、スープは同様のビスクラーメンを提供する中では最も海老感が強く、濃厚な旨味を感じます。 とはいえ麺と合うかというと微妙で、少なくとも極太麺との相性は疑問。 具材の低温調理チャーシューは上出来だけど、サワークリームの乗ったラスクは少なくともラーメンには疑問符。ミニトマトも乗せてくれるならヘタは取ってほしいところ。 リゾットは鉄板で提供され、そこにラーメンスープをかけてチーズが削られる方式でしたが、普通にラーメンスープに入れたいのが本音。洗う食器も増えるのになーと思ってしまいます。    全体的にひとつひとつは美味しいけれども、あくまでフレンチの域を出ず、スープだけなら4点つけても良いけど、ラーメンとしてのまとまりには欠けるかなというのが率直な感想でした。 あと、カウンター内での対応が・・・ということもあり 、この点でもマイナス0.2といったところです。

2023/05訪問

1回

ニッポン ラーメン 凛 トウキョウ

東京、大手町、京橋/ラーメン

3.74

1456

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

友人から塩をお勧めされて塩1150円と味玉170円。 駅構内なので入場券買って行ってみました。    麺は細ストレートのにゅうめんのような食感で、コシはあまり感じませんが、かと言って柔すぎるわけではなく、程よい感じ。 対するスープは鶏出汁の効いた清湯スープ。 丁寧に出汁をとっていることはよく分かりますが、鶏が前面に出ており、最初は良くても途中でやや飽きてきます。 味変できるものがあればいいのですがそれもなく、自分は少し期待値高すぎたかなというのが本音です。 とはいえ焦がしネギは良い風味づけをしてくれるし、全体として出来は良いのだろうと思いますが、ちょっと好みとは違ったかな。 味玉170円も少し割高なのが本音。 今度行くことがあれば醤油を試してみたいです。

2022/04訪問

1回

ページの先頭へ