タツニイさんの行った(口コミ)お店一覧

たつログ

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「ラーメン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 211

中華そば 一颯

新小岩/ラーメン

3.62

347

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

江戸川区での土曜日の仕事帰りに立ち寄り。いぶきそば中1030円。 チャーシューとワンタンと煮卵すべてのって麺も1.5玉でこの価格はお値打ちですが、出来れば海苔が1枚でもあると嬉しい。 麺は普通ややちぢれで動物系と煮干しの出汁がよく効いたスープにとても合います。スープはややエグみがあるけど個性の範疇。後半戦は卓上のニンニクとお酢で味変しながら飽きずにいただく。ワンタンは普通。チャーシューは煮豚でホロホロに崩れるけど、個人的にはより噛み締められるくらいの硬さが好き。 中高生時代に通っていた地元のラーメン屋の中華そばを思い出す懐かしい味。 なかなか近くに来ることは無いけれど、また食べたくなるお味でした。 中華そば 一颯 03-6231-4377 東京都葛飾区新小岩2-39-4 矢作マンション 1F https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13171070/ #中華そば一颯 #新小岩グルメ #煮干し中華そば #ラーメンより中華そば #食べログ代わり

2024/06訪問

1回

中華料理 福すい

小川町、淡路町、新御茶ノ水/中華料理、ラーメン

3.48

112

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

店の前は散々通っていたものの、見かけて10余年、初めて入りました。広東麺900円。 でっかい器にたっぷり!と思ったけどいざ食べてみると程よい量。お野菜たっぷりで嬉しいです。 スープは口当たりよく、麺との相性も良く、白菜、ニラ、ニンジン、豚肉、エビ、イカなどの具材も美味しくいただけます。安心できる町中華のお手本のような店で、満足してお店を出ました。 食べ終わった後に分かる化調のイガイガもご愛嬌で、口コミ見ると炒飯が美味しいらしいので、今度は炒飯狙いで訪れたいです。 中華料理 福すい 03-3233-8750 東京都千代田区神田小川町1-11-37 https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13126286/ #福すい #淡路町グルメ #広東麺 #食べログ代わり

2024/06訪問

1回

タンメン餃子酒場 一正

神保町、新御茶ノ水、小川町/中華料理、居酒屋、ラーメン

3.35

59

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:4.1

何度も店の前は通ってますが、ふと思い立って訪問。牛肉麻辣麺をお願いしました。 外観はちょっと冴えない居酒屋風ですが、出てきた麻辣牛肉麺はめちゃ本格派。マーもラーもばっちり効いており、滝汗かきながらいただきます。牛肉はトロトロで塊がいくつも乗っており、お得感もたっぷり。 連れは味噌タンメンを野菜増しで、こちらは太麺なのに対して牛肉麺は細麺。いずれもスープの旨みもしっかりで、満足感は非常に高い。 辛さはやや限界超えてる気もしないでも無いけど、無事に完食して汗びっしょりでお店をあとに。    気に入りすぎて2日後に再訪して担々麺をいただきましたが、担々麺にもモヤシがたっぷりで、栄養バランスの気になる麺ランチには嬉しい配慮。 坦々スープはゴマ感ほどほどでほんのり甘く、こちらも上々ですが、やはり牛肉麻辣麺かな。 通ってしまうお店を見つけてしまったようで、また近々行くことになると思います。 タンメン餃子酒場 一正 050-5600-6898 東京都千代田区神田小川町3-10-26 神田小川町太田屋ビル 1F https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13265539/ #一正 #牛肉麻辣麺 #神保町ランチ #二日酔いの翌日に食べたいラーメン #食べログ代わり

2024/05訪問

1回

伊峡

神保町、新御茶ノ水、竹橋/ラーメン

3.48

182

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

平日ランチ難民。どこに行こうか悩んでいたところ、ラーメン500円と以前から気になっていたこちらに入店。半チャン野菜炒め700円。連れはワンタンメン600円。 野菜炒めはキャベツとモヤシ中心で少し甘めの味付けで、イメージどおり。チャーハンは美味しい!何がというわけじゃないんですが塩加減が絶妙で、チープな味わいだけどなかなかの逸品です。 ワンタンメンは町中華の安いラーメンのイメージにぴったりですが、胡椒をたっぷり入れると一気に美味しくなりました。ワンタンの具はちょっとだけの皮中心で単なる大盛りラーメンに近いものですが、値段を考えれば文句は皆無。 飾り気のないおばちゃんの接客は丁寧じゃないけど気配りと愛があって好感しかなく、コスパでプラス0.2といったところでまた必ず訪れようと思いました、 伊峡 東京都千代田区神田神保町1-17 https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13235797/ #伊峡 #神保町グルメ #町中華 #ラーメン500円 #食べログ代わり

2024/05訪問

1回

かね田

東京、二重橋前、有楽町/ラーメン、つけ麺

3.68

777

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

世の中にやめて欲しいものベスト10があるとすれば、そのうち上位に食い込むのがこちら。 既に40代も8年生の経験を活かし、近頃は誘惑に負けてなるものかとライス無料のお店を避けることを覚え、まだまだ成長途上を余すことなく見せつけている僕ですが、まさかの海苔と卵が食べ放題。 海苔はともかく生卵はやはりTKGでしょうと有料ライスを追加するのも仕方ないというものです。    かねだという友人は何人かおりますが、KANEDA麺の思惑にまんまとハマり、たっぷりの海苔TKGとともに見事に完食。 肝心のラーメンは煮干し感ほどよく、懐かしくも深みのあるスープはとても好みで、チャーシューも海苔と一緒にいただき、益々ご飯は進みます。おすすめの太麺もあっという間に完食でごちそうさま。 KITTEのラーメンストリート、たまに行くけど意外にお店が入ってないことに少し心配しつつも、次いでやめて欲しい上位の電動キックボードの違反走行、夕方のフジ系LiveNewsIt!へのコメントで安全運転の願いを込めて、午後の仕事の眠気もより一層はかどりそうな昼下がりです。 かね田 03-6812-2941 東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー B1F https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13269797/ #かね田 #丸の内グルメ #東京ラーメンストリート #食べログ代わり

2024/05訪問

1回

つじ田 味噌の章

淡路町、小川町、新御茶ノ水/ラーメン

3.48

943

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.6

近所の金龍に行こうかと思ったら開店10分前で既に10人超の行列であっさり諦めてこちらに。 辛味噌ラーメンに味玉付き。 以前うちの事務員からあまり良い評判を聞いてなかったものの、最近のノーマルつじ田と担々麺は良かったので、味噌もどうかなと思い立ち寄り。 結果として自分的にはハズレ。味に深みがなく、麺も硬いだけでコシがない。青のりが置いてあるのは良いけど、良いのはそこだけで、コスパとよろしくなく、-0.2といった評価。 味噌ラーメンって難しいですねえ。 つじ田 味噌の章 03-6659-7676 東京都千代田区神田小川町1-1 イルヴィアーレ神田小川町ビル 1F https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13085224/ #つじ田味噌の章 #東京ラーメン巡り #淡路町グルメ #味噌ラーメン #食べログ代わり

2024/04訪問

1回

タンメン胖

千葉中央、葭川公園、京成千葉/ラーメン、中華料理、餃子

3.53

300

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

千葉の裁判所帰りにタンメン餃子セット950円。 12時頃に行きましたが割とすぐ入れました。 タンメンは塩味濃いめの野菜たっぷりで、まさにザ・タンメンのイメージ。胡椒たっぷりとラー油でいただきます。 餃子は薄皮で肉肉しく、大きいものでタンメンよりこちらの方が印象に残ります。この餃子だけ食べに来たい。少し甘みが感じられるのは何だろう。ちょっとクセになる感じです。 タンメンは3.4の餃子3.7で四捨五入の3.6となりました。 また立ち寄りたいです。 タンメン胖 043-224-1992 千葉県千葉市中央区本千葉町16-5 https://tabelog.com/chiba/A1201/A120101/12001592/ #タンメン #タンメン胖 #薄皮餃子 #千葉駅グルメ #食べログ代わり

2024/04訪問

1回

楢製麺

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

楢製麺

南新宿、代々木、新宿/うどん、ラーメン、麺類

3.63

932

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.1

1年ぶりの人間ドックを終えての食事はこちらに。 ラーメンのようなうどんと聞いてやってきました。特製醤油1540円。 スープは和風だけどしっかり動物系も感じるコクとあっさりがとても良くバランスのとれた味で、あとを引きます。 麺は中華麺ではないけど、かといってうどんとも異なる独特な感じ。確かにラーメンではないけど、かと言ってもうどんでもない独特。するすると入る柔らか食感だけど、コシもしっかり。 半熟卵の黄身は真っ黄色で味濃くて美味しく、たけのこも素材の味を生かしつつ、麺によく合う味わい。 チャーシューも柔らかく仕上げられており、レベルが高い。 卓上には白黒胡椒に加えて山椒も用意されているけど、山椒がいちばん合う気がしました。 大いに満足してご馳走様。必ずまた足を運びたいお店を見つけました。 楢製麺 東京都渋谷区代々木2-26-2 第2桑野ビル https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13234984/ #楢製麺 #楢製麺はラーメンではない #新宿南口グルメ #食べログ代わり

2024/03訪問

1回

横浜ラーメン 武蔵家 御茶ノ水店

新御茶ノ水、御茶ノ水、神保町/ラーメン

3.53

182

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

ホームレスかホームあり、いずれが良いかの質問に、どっちかと言えば家系?と答える僕からすれば、家系を外すわけには行かないので、以前から近くを通るたびに行列になっていたこちらが空いていれば訪れずにはいられまい。 ちょうどいいラーメン950円並をお願いしました。 あっさり魚介だしが好きな自分としては、家系あんまり好みじゃないんですが、数年おきにそれを確認しており、今回もやはりそれ。 とはいえ油や味の濃さは調整可能だし、カスタマイズもできるので、もう少し自分好みに育てることも出来るかもしれない、ラーメン界の光源氏計画を夢見て、再訪するかもしれません。 「光る君へ」の大河ドラマも始まったし!と、ラーメン後にテカるおじさんは、ささやかな決意とともに完食したのでした。 横浜ラーメン 武蔵家 御茶ノ水店 東京都千代田区神田駿河台1-8-4 https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13208977/ #武蔵家御茶ノ水店 #家系ラーメン #御茶ノ水ランチ #食べログ代わり

2024/02訪問

1回

甲州屋

浦和/中華料理、ラーメン、餃子

3.49

170

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.3

浦和の裁判所帰りに漂った町中華。もやしそばに味玉トッピング。たっぷりのもやしに豚肉とニラも入っており、スープもたっぷり。特にこれといった特徴はないですが、イメージどおりの町中華。 この日は暑く、大汗かきながら完食。 食べおわってしばらくしたら口の中の感じで化調しっかり使ってるのかなと思いましたが、町中華ってそんなもんですよね。 ラーメン580円からというリーズナブルさで、これからも末永く頑張って欲しいお店でした。 甲州屋 050-5456-3325 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-2-11 https://tabelog.com/saitama/A1101/A110102/11006844/ #町中華 #甲州屋 #浦和グルメ #もやしそば #食べログ代わり

2024/02訪問

1回

らぁ麺 くろ渦

新宿三丁目、新宿御苑前、新宿/ラーメン、つけ麺

3.67

828

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

新宿での所用で目についたこちらで休日ランチ。のどぐろラーメンをいただきました。 麺は中ストレートでコシもあって良い感じ。スープはのどぐろの香りもちゃんとする上品な味ですが、ラーメンのスープとしては少し弱いのが本音。 ノーマルの醤油のほうが良いのかも。 低温調理の鶏チャーシューが絶品。これが一番印象に残りました。 サービス品の100円の鳥ご飯もいただき、残りご飯をスープと共にいただきましたが、のどぐろスープはご飯の方が合うのかも。 今度があれば醤油らぁ麺をいただきたいと思います。 らぁ麺 くろ渦 03-6380-5513 東京都新宿区新宿3-7-8 https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13241664/ #くろ渦 #新宿ラーメン #新宿グルメ #新宿ランチ #ラーメン食べある記 #食べログ代わり

2024/02訪問

1回

鴨と蟹 中華そば 燈

登戸、向ケ丘遊園、和泉多摩川/ラーメン、つけ麺

3.51

205

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.8

昔から理想のお相手はクラブ嬢と、メス蟹を愛してやまない僕ですが、仕事で立ち寄った先、お目当ての店が定休日で見かけようものなら訪問は必然。淡麗ずわい蟹中華そば890円。 ずわい蟹入り890円は、食材高騰のこのご時世にあって、企業努力に頭が下がります。 届いた中華そばスープからはしっかり蟹出汁がかんじられ、蟹の身をホジホジしながらのどごしの良い麺とともにいただく。 2024年の目標は、麺類にご飯セットはダメ!絶対!だったので、ごはん150円は避けて、半熟鴨だし親子丼290円の飲み物にしておきました。 11時の開店と同時に入ったけど、1130頃の退店時には満席に。 もともとはニュータンタンメンを目当てに来たけど、次回があればどちらに行くことになるだろうと、新たな悩みが増えた登戸来訪でした。 鴨と蟹 中華そば 燈 050-5600-7910 神奈川県川崎市多摩区登戸3414-9 ルールーリマ 1F https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140506/14089926/ #鴨と蟹中華そば燈 #淡麗ずわい蟹中華そば #飲める親子丼 #登戸グルメ #食べログ代わり

2024/02訪問

1回

中華そば 和渦 TOKYO

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

中華そば 和渦 TOKYO

北品川、新馬場、品川/ラーメン、つけ麺

3.79

1544

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

朝活という言葉があるけど、さすがに朝からカツは重いよねと年齢を感じざるを得ない今日この頃、デリケートな胃腸を抱えた中年としては、朝は大人しく朝ラーに留めなければならないというもの。 品川以南での仕事帰り、ふと目についたので開店12分ほど前に訪ねてみたところ1番乗り。 特製醤油1200円は5分以内に着丼とスピーディ。 スープは3種の出汁を使っているとかで複雑に旨味が絡み合うけど実に優しい味。ともすれば物足りなく感じてしまうかもしれないけど、飲んだ翌日だとなお良さそう。 印象に残ったのは麺で、実にもちもち。水で締めた冷麦に似た食感は、柔らかいけどコシもあり、ちょうど腰を痛めた自分にはまさに憧れと言っても過言ではない。 ワンタンは餡がたっぷりでシュウマイに近いくらい。メンマは驚きのシャキシャキ感でこれも印象的。 するするといただき、ご馳走様して1120前には退店。 六本木の入鹿を思い出すけど、あちらの方が好みかな。 朝ラーとは言いつつ11時開店なので、朝ラーとは言えないよなーと思いつつ、今後も朝の可能性を探ることにして、お店をあとにしました。 中華そば 和渦 TOKYO 03-6433-1224 東京都品川区北品川3-2-1 MTM STUDIO 2F https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131405/13233678/ #和渦tokyo #朝ラー #麺活 #食べログ代わり

2024/01訪問

1回

ラーメン 藤 京都本店

十条(京都市営)、十条(近鉄)、伏見稲荷/ラーメン、餃子

3.59

443

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

京都観光最後の食事は、タクシー運転手さんが美味しいお店を紹介する某番組で取り上げていたこちらに。 14時頃に行ったけど、10人くらい並び、15分後くらいに入店。醤油ラーメン750円。 最初は名古屋の藤一番と似たような感じかな?と思ったけど、確かに系列は似てるけど味の深さはこちらの方が1枚も2枚も上手。コクがあるけどスッキリしたスープはかなりクセになる味。同じ京都で言えば第一旭が近いかも。 麺も細ストレートでスープによく合い、コシもしっかり。 モヤシも湯掻いて味付けもしてあるのかな?ラーメンの味を邪魔しません。 その他ネギもたっぷりスープもたっぷりで、至福のラーメンタイムを満喫しました。 近所にあったら通うなーここ。野菜マシが出来るようなので、次回があればぜひトライしたいと思いながらお店をあとにしました。 ラーメン 藤 京都本店 075-661-3839 京都府京都市南区東九条南石田町111-1 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260604/26002300/ #ラーメン藤本店 #京都ラーメン #京都グルメ #食べログ代わり #タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって

2024/01訪問

1回

らぁ麺 めん奏心

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

らぁ麺 めん奏心

代官町、新金谷/ラーメン、つけ麺

3.74

563

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

週末静岡への旅の朝ごはんはこちらへ。 金谷駅からガラガラを引いて歩くこと25分ほど。10時過ぎころでしたが15人ほど並び一瞬怯むも、歩いてきた労力など思い並ぶことに。意外と列は早く進み、20分も待たなかったんじゃないかな。 追いカツオそば1150円とミニ丼で豚の柚子レモン丼300円を注文。 カツオそばはかなり強烈なカツオ風味で、#そばよし日本橋 を思い出させます。 麺はコシもあり少しだけもっちり感のある細ストレート。具材は別盛りで、最初に麺とスープをいただいてから乗せますが、スープ自体そんなに熱々というわけではないので、それで温度が少し冷めてしまうのがやや残念。 カツオの印象が強烈なので、逆にそれ以外の印象はややボケがちなのが本音だったりします。 ミニ丼は柚子とレモンが豚をさっぱりと食べさせてくれて、こちらの方が美味しさの印象は残ります。余ったご飯をスープに入れると美味しさは増すかんじ。 連れの煮干しそばもいただくと、煮干し好きには響くのかもかもだけど、自分には煮干し感が強すぎてちょっと好みに合わない、先日福島で行った#自家製麺うろた のセメント麺をややマイルドにしたイメージ。 無化調にこだわる姿勢は応援したく、カツオや煮干しなど特化した風味を求める方には良い店かなと思いました。 #ラーメンたべある記 #旅先メシ

2023/11訪問

1回

石黒商店 みそとスパイス

神保町、九段下、水道橋/ラーメン、カレー

3.46

54

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

辛味噌赤1000円。 以前は甲殻類の味噌ラーメン屋さんだったところが看板メニューを変更したようです。 作ってるところが見えますが、ずいぶん調味料を多用するなと思っていたところに着丼。ひと口目をすするとやはり味の強さに怯んでしまいます。 様々なスパイスが効いており、食べながら汗がじんわりするのは好感ですが、とにかく塩分含めて味がかなり強いので、スープは残してしまいました。 麺は浅草開化楼の看板があったのでおそらくそこの太縮れですが、個人的には太縮れはそこまで好みではなく、また味の強さからすれば太ストレートの方が合うんじゃないかな。 総じて以前の方が好みでしたが、新たな試みは応援したい。 スパイス感には満足なので、次回はスパイスカレーライスをいただいた方が良いかもしれないと思いお店を後にしました。

2023/09訪問

1回

花秀

閉店花秀

神保町、新御茶ノ水、小川町/ラーメン

3.66

147

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

青森黒1000円を。 醤油で真っ黒なスープですが、ひと口啜ってみるとそこまでの醤油臭さはありません。 ひと口目は日本そばかな?と思わせつつカツオが効いているわけでもないので微妙な味わいでしたが、食べ進めていくとだんだん奥の深さが見えてきます。 醤油ぽさは適度に抑えられつつ、日本そば風の奥に上等なコンソメスープの味わいが感じられ、洋も上手く取り込んでいる印象。 麺は全粒粉のストレート麺で、濃いめのスープにはよく合います。チャーシューは豚鶏2種ですが鶏が低温調理でとても柔らかくて印象に残る。豚は巷でよく見る薄切り肩ロースかな。こちらは普通に美味しい。 特徴は薄切りの紫玉ねぎが乗っていることと、南部せんべいのようなものがチャーシューの下に敷いてあること。 スープを吸って具の一つとなってますが、正直噛み切るのに結構苦労するのでなくてもいいかな。 全体として上品かつ奥深いラーメンで、今度は塩や替え玉も試してみたいと思いました。

2023/09訪問

1回

REGISTA 日本橋支店

小伝馬町、新日本橋、馬喰横山/ラーメン、つけ麺

3.41

71

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

休日ランチに訪問。1番乗りでした。1400円の特製つけ麺。 麺は太麺ですが、最近のつけ麺屋によくありがちな極太ではなくほどほどで、つけ汁によく合います。つけ汁はいわゆるドロドロ系ですが雑味が少なく、過剰な魚粉もなく、とにかくバランスが良い。 チャーシューの角切りがいくつも入っており、食感に良いアクセントを与えてくれます。 チャーシューはバラと肩ロースかな。どちらも美味しいですが角切りチャーシューがあれば要らないかも。 味玉は半熟で、割ると黄身が流れ出すくらいだけど、個人的にはもう少し硬めが良い。 麺量は200gで程よかったけど、空腹の男性にはやや足りないかも。最後はスープ割で締めてご馳走様。 大きく印象に残るわけじゃないけど、とにかくバランスが良かったという印象に尽きるつけ麺屋さんでした。

2023/09訪問

1回

超多加水自家製手揉み麺 きたかた食堂

神保町、新御茶ノ水、御茶ノ水/ラーメン、海鮮、海鮮丼

3.68

876

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.7

ラーメン780円。喜多方ラーメンといえば太平打ち麺のイメージですが、ここのは太丸麺。ちぢれたうどんと言っても良いくらい。モチモチの食感で啜るというよりはむしゃむしゃいただきます。 スープは鶏ガラ強めですが、深みがあっておいしい。 やや鶏くささが否定できないけれども、味わい深さにスープは完飲。 チャーシューは豚バラの脂身多めと肩ロースがそれぞれ小さめ1切れずつ。いずれも昔ながらの煮豚で安心できる味。チャーシューメンでもいただきたくなります。 麺量は控えめなので、男性は大盛りが良いかも。 店内は大きいカウンターのみですが綺麗な空間で、またぜひ訪れようと思います。

2023/08訪問

2回

麺や 紀茂登

茅場町、水天宮前、八丁堀/ラーメン

3.52

244

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:3.2

特製醤油3000円。 友人のグルメ界隈が話題にしていたのに惹かれ、予約して訪問。 塩は売り切れだったので醤油にしましたが、色だけ見たら塩みたい。 スープを一口啜る。丸鶏を複数使ったというスープですが、鶏の旨みは感じるものの、あまり深みは感じないのが本音。 自分でも鶏でスープを取ることもありますが、ガラから出る旨みと鶏肉から出る旨みは違い、またじっくりと煮出すのとさっと煮出すのでも違うわけで、これは後者なのかな。鶏の旨みがやや尖っている気がして、もう少しまろやかさが欲しい。 麺はツルツルの冷麺にも食感の似たストレート麺で、これ自体はシコシコした食感が悪くないけど、このスープに合うかと言われるとうーん、、というのが本音。 チャーシューはおそらく肩ロースの薄切りとバラ肉の厚めの煮豚状のもの。薄切りは悪くなく、麺と一緒にいただくのが美味しい。 バラ肉は食べ応えはあるけど最初は味が少々ボケており、あれ?と思ったけどしばらくスープに浸してあたたまると派手さはないけど滋味深さを感じました。 その他具材ではザーサイの塊が乗っているのが特徴的だけど、そんなに多くの意義を感じないのが本音。 総合すると、スープと麺と具材はそれぞれ悪くないけど全体的なバランスには疑問符が拭えません。 3000円で完全予約制という価格と来客設定には特にコメントもしないし評価対象とはしませんが、少なくとも3000円かけてまでいただきたい一杯ではなかったかな。 今後の進化に期待ですが、2度目に行くかと言えば3000円だもんねという点がハードルに苦笑 なお、海苔はものすごく香りが強く、これが一番美味しかったです。

2023/08訪問

1回

ページの先頭へ