蕎麦屋de上機嫌さんの行った(口コミ)お店一覧

蕎麦屋de上機嫌

メッセージを送る

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
  • ラーメン・つけ麺
カフェ・パン・スイーツ
  • カフェ・喫茶店
  • スイーツ
  • パン・サンドイッチ
バー・お酒
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 188

蕎麦と酒処 きくち

石神井公園/そば

3.52

22

-

¥6,000~¥7,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

そば色ノ日々プレゼンツの蕎麦屋酒を愉しむ会開催

2024/05訪問

11回

蕎麦切り 酒 大愚

そば EAST 百名店 2024 選出店

食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店

蕎麦切り 酒 大愚

虎ノ門、内幸町、虎ノ門ヒルズ/そば、日本酒バー

3.73

166

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

蕎麦切り 酒 大愚@虎ノ門 とある平日の夜に同僚との蕎麦屋での一杯にお邪魔させていただく。コースの一品一品はどれも日本酒を進めさせてくれて酔い時間を過ごさせていただき、最後の〆は二色盛り。ゆったりとしたお蕎麦屋さんでのひと時に、今宵も大変に上機嫌。 Visited Daigu @ Toranomon with colleagues for a night of sake indulgence. Each course paired with exquisite sake, ending with a two-color soba platter. A delightful evening in a relaxed soba restaurant, thoroughly enjoying the night. #そば #蕎麦 #蕎麦前 #蕎麦屋酒 #飲み歩き #食べ歩き #そば色ノ日々 #Soba #Sake #JapaneseCuisine #Foodie #NightOut #Toranomon #SobaLover #SakeTasting #JapaneseCulture #GoodTimes 大愚@虎ノ門 とある平日の夜に、後輩としっぽりと仕事について蕎麦屋で語り合いたいなとお邪魔させていただく。ご主人にまずはお勧めの日本酒をお願いしつつ、基本はコースなので、本日の献立を眺めながら楽しみに料理を待ちます。一杯目は冷で風の森を楽しんでいると、前菜に浅利と菜の花の山葵和えと独活と鶏の金平を出していただく。優しい味付けがなんとも日本酒をすすめ酔い。その後も、日本酒をゆったりと楽しめるペースで手羽先のコンフィと苺酢サラダ、出汁巻玉子、筍焼き、筍の飛龍頭、鶏の塩焼きと順番に出していただきながら、追加で石焼蕎麦味噌をお願いして、蕎麦前を存分に満喫させていただく。最後は田舎とせいろの二色盛りを手繰り〆。カウンターのみの店内ということもあり、店主とも言葉を交わしながら、日本酒を飲む蕎麦屋でのゆったりした蕎麦屋酒を楽しませていただき、今宵も大変に上機嫌。 ブログでは他にも色々とお蕎麦をご紹介します! プロフィールのURL or【蕎麦屋de上機嫌】で検索くださいね。 大愚@虎ノ門 日本酒一合は必飲かつ、コースのみ(追加はok)。 7人入れるだけのカウンター席に、一品一品、大将が丁寧に一人で切り盛り。〆の二色蕎麦も最高でした。 #蕎麦 #食べ歩き #japanesefood #toranomon #shinbashi #foodie #foodlover #travel #japan #traveljapan #sobalover #インスタフード #soba #そば #蕎麦活 #そばスタグラム #蕎麦スタグラム #きのこ #新橋 #虎ノ門 #instafood #秋 #sake #日本酒

2024/02訪問

3回

江戸蕎麦手打處 岩ぶち

両国、森下、浅草橋/そば、天ぷら

3.44

51

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

昼の点数:3.6

やはり至高の蕎麦屋酒

2024/01訪問

7回

蕎麦 松風

根津、千駄木、東大前/そば、天ぷら

3.69

123

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日

昼の点数:3.7

松風@根津 とある週末のお昼に美味しい蕎麦屋酒をと思いお邪魔させていただく。いつものように素敵な蕎麦前に酔いひと時を楽しみ、最後は牡蠣そばを手繰り〆る。毎度ながら、まったりと、お昼間より大変に上機嫌。 #蕎麦 #そば #蕎麦前 #蕎麦屋酒 #飲み歩き #食べ歩き #根津 #グルメ #tsunagi #そば色ノ日々 #japantrip #nezu #soba #japanesefood 松風@根津 とある週末のお昼に美味しい蕎麦屋酒を楽しみたいなと思い開店早々のお時間にふらりと暖簾をくぐらせていただく。まずはビールでグイッと喉を潤しつつ、いつものようにまずは板わさをつまむ。ビールのグラスも早々に空いたところで、日本酒に杯を変え、フレッシュざーさいに、銀杏を蕎麦前に、まったりとした時間を愉しむ。ほど酔い頃合いになってきたところで、たっぷりの蛤が入ったお蕎麦を手繰り〆る。毎度ながら本当に帰るのが惜しくなる時間に感謝しつつ、本日もお昼間より大変に上機嫌。 On a certain weekend afternoon, I felt like enjoying some delicious soba and sake, so I casually slipped into 松風@根津 (Matsukaze@Nezu, Tokyo)right after it opened. Starting with a refreshing beer to quench my thirst, I grabbed some Itawasa (板わさ Japanese fish cake with Wasabi) as a starter. As my beer glass quickly emptied, I switched to sake and enjoyed fresh seasonal vegetables and Ginan nuts before my soba arrived, savoring the leisurely pace. When I reached the perfect level of tipsiness, I savored a generous serving of soba with plenty of clams. As always, I'm grateful for the time that passes so quickly here, reluctant to leave, and today I'm in exceptionally high Jyokigen(上機嫌) during the daytime. #蕎麦 #そば #蕎麦前 #蕎麦屋酒 #根津 #飲み歩き #食べ歩き #rojiroji #グルメ #SobaLover #SakeTime #JapaneseCuisine #FoodieAdventures #LocalEats #CulinaryJourney #SavorTheMoment #AuthenticExperience #WeekendVibes #TravelForFood 松風@根津 とある週末のお昼に、作戦会議も兼ねて美味しい蕎麦屋酒を楽しみたいなとふらっとお邪魔させていただく。まずはビールで乾杯しつつ、板わさをつまむ。生姜の奈良漬や、蕎麦の実が振られたポテサラ、水茄子に栃尾揚げなどなど、日本酒が進まぬ訳のない蕎麦前を満喫する。最後はパクチー鶏天そばをずずっと手繰り〆る。毎度本当に酔い時間を過ごさせていただき、本日もお昼間より大変に上機嫌。 #蕎麦 #そば #根津グルメ #蕎麦前 #蕎麦屋酒 #そば色ノ日々 #日本酒好きな人と繋がりたい 松風@根津 とある週末のお昼に友人との酔い蕎麦屋酒の時間を過ごしたいなとふらっとお邪魔させていただく。まずは板わさとわさび茎の醤油漬けをお願いしつつ、生ビールで乾杯する。その後、日本酒に杯を持ち替えつつ、栃尾の油揚げ(納豆入り)、大粒なめこ、生姜の奈良漬などを愉しむ。ほど酔い頃合いになってきたので、最後は春の訪れを感じられる温かいお蕎麦をずずずっと手繰り〆る。毎度ながら本当に酔い蕎麦屋酒の時間を過ごさせていただき、本日もお昼間より大変に上機嫌。 #そば #蕎麦 #根津 #根津グルメ #東京グルメ #飲み歩き #酒テロ #飯テロ #japan #japanfood #japantrip #tokyofood #tokyotrip 松風@根津 とある週末のお昼にいつものように美味しい蕎麦屋酒を楽しみたいなとふらっとお邪魔させていただく。まずは生ビールをお願いし、お通しの揚げそばをぽりぽりとつまみつつぐいっと一息喉を潤す。蕎麦前にはいつもの板わさに蕎麦スプラウトと蕎麦の実を一緒に楽しめるポテサラ、日本酒がいくらあっても足りない生姜の奈良漬に山葵茎の醤油漬けをいただく。勿論ビールのグラスも早々に空いた後は日本酒を楽しむ。滋賀の旭日 辛口純米生酒が今回特に酔かった。蕎麦前と日本酒を楽しんでいると、ついつい長居をしてしまい、ほど酔いころあいになってきたところで、最後には、品書きの中で一際目を惹いた、パクチーと小海老のかき揚げぶっかけ蕎麦を温で手繰り〆る。久しくお邪魔できていなかったのですが、これからまた足繁く通わせていただきたいなと思いながらの、大変に酔い蕎麦屋酒の時間に、本日もお昼間より大変に上機嫌。 #蕎麦 #そば #グルメ好きな人と繋がりたい #東京グルメ #根津 #根津グルメ #根津蕎麦 #根津そば #グルメリール #飯テロ #日本酒好きな人と繋がりたい #日本酒 #谷根千グルメ #谷根千 #麺 #麺活 #foodie #foodporn #昼飲み #飲み歩き #食べ歩き 松風@根津 緊急事態宣言下のとあるゴールデンウィークのお昼間に、ビールや日本酒は愉しめないご時世ではあるものの、こんな時だからこそ少しでも大好きなお蕎麦屋さんの応援につながればと、ノンアル蕎麦屋酒を楽しみに事前に予約のうえお邪魔させていだだく。まずは麒麟のノンアルビールをグラスに注ぎ、グイッと一息喉を潤しつつ、お通しの大粒のなめこをつまむ。蕎麦前にはワサビ茎の醤油漬け、生姜の奈良漬、牛蒡の味噌漬け、肝入りの炙り丸干しいかに、山菜と筍の天麩羅をお願いする。どの一品も本当に美味しく、本来は日本酒で愉しみたいところではあるものの、気分だけでもとノンアルビールの杯を重ねる。ゆったりとした時間を過ごさせていただいた程よい頃合いで、最後にはつけとろに蕎麦をしっかりと絡めて手繰り〆る。思うところは多々あるものの、こうして美味しい蕎麦前とお蕎麦を楽しめるだけでも感謝しつつ、本日もお昼間より大変に上機嫌。 Instagramやブログでも色々とお蕎麦をご紹介しています! プロフィールのURL or【蕎麦屋de上機嫌】で検索くださいね。 #蕎麦 #根津グルメ #根津ランチ #根津 #キリンビール #ノンアルビール #食べ歩き #飲み歩き #インスタフード #日本酒 #ビール #飯テロ #インスタグルメアワード2021 #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメ #麺スタグラム #麺活 #東京グルメ #japanesefood #foodie #foodlover #travel #japan #traveljapan #soba #instafood #sake #tokyo #gourmet #noodles 松風@根津 とある週末のお昼に、いつものように美味しい蕎麦屋酒を楽しみたいなとふらっとお邪魔させていただく。まずはビールで喉を潤していると、お通しがまさかの白子ポン酢。ぷりっぷりでクリーミーな味わいを楽しみつつ、定番の板わさに、焼き味噌を追加でお願いさせていただく。品のある優しい味わいに、ビールのグラスも早々にからになったところで、日本酒にシフト。可愛らしいお猪口に癒されつつ、追加で日本酒が何合とあっても足りない、生姜の奈良漬もお願いする。毎度ながらこの蕎麦屋酒の時間が本当に至福。程よく蕎麦前を楽しませていただいたところで、九条ネギがたっぷりと盛られた、具合の良い鴨肉もたまらない、深い味わいの鴨せいろを手繰り〆る。なんとも美味!蕎麦湯で最後の一滴まで、鴨汁を満喫させていただきました。ゆったりとした蕎麦屋酒の時間を楽しまさせていただき、本日もお昼間より大変に上機嫌。 ブログでは他にも色々とお蕎麦をご紹介します! プロフィールのURL or【蕎麦屋de上機嫌】で検索くださいね。

2024/03訪問

7回

天狗

森下、浜町、清澄白河/そば、うどん

3.07

12

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

天狗@森下 とある週末のお昼にさくっと蕎麦屋酒を楽しみたいなと閉店間際の時間にも関わらず快く暖簾をくぐらせていただく。まずは瓶ビールをお願いして、お通しの揚げそばをぽりぽりとしながら、などを潤し。蕎麦前には町蕎麦で必ずお願いしたい、もつ煮を楽しむ。最後は鴨せいろをずずずっと手繰りしてる。まったりとした時間を過ごさせていただき、本日もお昼間より上機嫌。 Managed to slip into "Tengu" at #morishita even though it was almost closing time on a weekend. Started with a bottle of beer, indulging in their crispy fried soba as an appetizer. Then, of course, I couldn't miss their signature motsu stew before diving into their delicious soba. Ended the meal with a satisfying duck soba. Relaxed and content, it's always a joy to spend time here. Another delightful afternoon at Soba restaurant! #蕎麦 #そば #町蕎麦 #蕎麦前 #蕎麦屋酒 #ビール #森下 #グルメ #食べ歩き #飲み歩き #FoodieAdventures #GourmetExperience #CulinaryJourney #FoodExploration #DeliciousDestinations #TasteTravel #EpicureanAdventure #GastronomyGoals #FlavorfulFinds #SavorTheMoment

2023/12訪問

1回

芳とも庵

牛込神楽坂、神楽坂、市ケ谷/そば、天ぷら、鍋

3.48

147

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.6

昼の点数:3.5

いつもの酔いお昼の蕎麦屋酒のひととき

2023/12訪問

13回

手打ちそば 雲龍

西荻窪/そば

3.38

58

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

しっぽりゆったり蕎麦屋酒

2024/03訪問

3回

蕎楽亭 もがみ

神楽坂、江戸川橋、牛込神楽坂/そば

3.52

144

¥2,000~¥2,999

-

定休日
月曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

蕎楽亭 もがみ@神楽坂 とある週末のお昼にふらっとお邪魔させていただく。 まずはビールで喉を潤しつつ、蕎麦前にはおつまみ三種盛り、ポテサラ、牡蠣のオイル漬けなどで、酔いひと時を楽しむ。 最後は鴨せいろで〆。 本日もお昼間より大変に上機嫌。 #蕎麦 #蕎麦屋酒 #蕎麦前 #そば #そば色ノ日々 #tsunagi #クラフトビール #蕎麦ビール #そばビール #麦酒 #昼飲み #飲み歩き #食べ歩き #町中華で飲ろうぜ #赤星 #Beer #craftbeer #アップサイクル 蕎楽亭 もがみ@神楽坂 だし巻きに板わさや、うなぎの肝のタレ焼きなどを頂きながら一杯。お酒は、鶴齢にたかちよを頂く。最後はざる蕎麦で〆。本店も同様なとてもにぎにぎしい店内での蕎麦屋酒に、今夜も上機嫌。 #蕎麦 #食べ歩き #飲み歩き #japanesefood #神楽坂 #foodie #foodlover #travel #japan #traveljapan #インスタフード #soba #instafood #日本酒 #sake #ビール #昼飲み #上機嫌 #ごちそうさまでした #食べスタグラム #東京グルメ #天ぷら #飯テロ #インスタグルメアワード2019 #グルメ好きな人と繋がりたい

2024/02訪問

2回

北池袋 長寿庵

北池袋、板橋、下板橋/そば、天丼、居酒屋

3.38

49

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
木曜日

夜の点数:3.5

長寿庵@北池袋 とある平日の夜に、蕎麦屋酒を楽しみたいなとお邪魔させていただく。とても楽しく、充実の蕎麦屋酒の時間を満喫させていただき、最後はボリュームタップリのつけそばを楽しみ〆る。そばへの想いも共有できた酔い時間に、今宵も大変に上機嫌。 #そば #蕎麦 #蕎麦屋酒 #蕎麦前 #グルメスタグラム

2023/10訪問

1回

手打ちそば 和仁

浅草橋、両国、蔵前/そば

3.34

26

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

和仁@浅草橋 とある週末のお昼にふと美味しい蕎麦屋酒をと思い、ふらっとお邪魔させていただく。まずはビールでと思いお願いしたところ、お通しがなんとも素敵で気分が上がる。板わさから、鱧、そして水茄子と蕎麦前を日本酒とも楽しみながら、ほど酔い頃合いで鴨汁せいろを手繰り〆る。大変に酔い時間を、お昼間より楽しませていただき、本日も大変に上機嫌。 #蕎麦 #そば #浅草橋グルメ #食べ歩き #飲み歩き

2023/12訪問

1回

手打ち蕎麦 やの志ん

阿佐ケ谷、南阿佐ケ谷/そば

3.50

80

¥2,000~¥2,999

¥4,000~¥4,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.1

昼の点数:4.0

毎回の至高の蕎麦屋酒【馬刺しはマスト】

2023/12訪問

6回

和み

飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/そば、創作料理、日本料理

3.65

242

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.5

昼の点数:3.0

和み@神楽坂 とある週末のお昼に軽く一杯蕎麦屋酒を楽しみたいなと、ふらっとお邪魔させていただく。蕎麦前には板わさ、そしてキリンラガーで一服し、天ぷらそばをお願いし〆る。たまのサクッと一杯だけの蕎麦屋酒も酔い。本日もお昼間より上機嫌。 #そば #蕎麦 #蕎麦屋酒 #蕎麦前 #和食 #そば色ノ日々 #グルメスタグラム #神楽坂グルメ #japan #japanesefood 和み@神楽坂 とある週末のお昼にいつものように美味しい蕎麦屋酒を楽しみたいなとふらっとお邪魔させていただく。まずは板わさをつまみにキリンラガービールで喉をぐっと潤す。追加の蕎麦前には、神楽坂のお豆腐屋さんのこだわりのお豆腐を使った、じゃこネギ豆腐を追加でお願いし、ここからは日本酒の杯を重ねる。お客さんも増えてきて、ほど酔い頃合いにもなってきたので、秋を感ずるきのこたっぷり蕎麦を手繰り〆る。毎度ふらっと入れて、ゆったりとした蕎麦屋酒の時間も過ごさせていただき、本日もお昼間より上機嫌。 ただ、新人さんかな?への厨房での指導が少し高圧的で、それが客席へ丸聞こえなのがゆったりしたい気分だったのに心落ち着かず、残念。 #蕎麦 #そば #神楽坂 #神楽坂蕎麦 #グルメ好きな人と繋がりたい #ランチ #神楽坂ランチ #昼飲み #飲み歩き #食べ歩き #蕎麦前 #蕎麦屋酒 #ラガービール #日本酒好きな人と繋がりたい #麺 #麺活 #soba #japanesefood #japantravel 和み@神楽坂 とある週末のお昼にいつものように美味しい蕎麦屋酒を楽しみたいなと、ふらっとお邪魔させていただく。まずはキリンラガービールで喉を潤しつつ、ホタルイカの沖漬けともっちもちの食感がなんとも酔い蕎麦ふ田楽をつまむ。早々にビールの瓶も空いたところで、じゃこネギ豆腐を頼むと共に、日本酒の杯を傾けることにする。ほど酔い頃合いになってきたところで、芝海老天と磯海苔とろろ蕎麦をずずずっと手繰り〆る。毎度落ち着いた時間を過ごさせていただき、本日もお昼間より大変に上機嫌。 #そば #蕎麦 #神楽坂 #グルメ #神楽坂グルメ #飲み歩き #食べ歩き #ラガービール #昼飲み #日本酒 #日本酒好きな人と繋がりたい #麺 #麺活 #リフトアップ 和み@神楽坂 とある緊急事態宣言下の週末に、ノンアルでも美味しいお蕎麦を手繰りたいとふらっとお邪魔させていただく。まずはサッポロのノンアルビールで喉を潤しつつ、鴨南蛮そばをお願いする。優しいお汁と鴨肉が酔く、本当はビールで楽しみたいところも、こんなご時世でも美味しいお蕎麦を愉しませていただけて、それだけでも本日もお昼間より大変に上機嫌。 #蕎麦 #そば #蕎麦屋酒 #蕎麦前 #神楽坂 #神楽坂そば #神楽坂蕎麦 #神楽坂グルメ #ノンアルビール #サッポロビール #日本酒 #日本酒すきな人と繋がりたい #蕎麦好きな人と繋がりたい #グルメ好きな人と繋がりたい #インスタグルメアワード2021 #昼飲み #ビール好きな人と繋がりたい #お酒好きな人と繋がりたい 和み@神楽坂 とある緊急事態宣言発令下のゴールデンウィーク中の昼間に、こんなご時世ですが少しでもお蕎麦屋さんを応援できればと、ノンアル蕎麦屋酒を楽しみにふらっとお邪魔させていただく。サッポロのノンアルビールで喉を潤しつつ、蕎麦ふ田楽とホタルイカの沖漬けの前菜の二品盛りと、手作りの白ウィンナーを蕎麦前に楽しむ。最後は、普段はお酒を飲むことから頼むことのない、ランチのセットで、ミニ天丼とシルクと赤米の二食せいろを手繰り〆る。一日も早く、日本酒の杯を傾けながらの蕎麦屋酒を楽しめる日が来ることを切に願いつつ、こんな時でも美味しい一品料理にお蕎麦を楽しめることに、本日もお昼間より大変に上機嫌。 インスタやブログでも色々とお蕎麦をご紹介しています! プロフィールのURL or【蕎麦屋de上機嫌】で検索くださいね。 #蕎麦 #神楽坂グルメ #神楽坂ランチ #神楽坂 #サッポロビール #赤星 #ノンアルビール #食べ歩き #飲み歩き #インスタフード #日本酒 #ビール #飯テロ #インスタグルメアワード2021 #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメ #麺スタグラム #麺活 #東京グルメ #japanesefood #foodie #foodlover #travel #japan #traveljapan #soba #instafood #sake #tokyo #gourmet #noodles 和み@神楽坂 蕎麦味噌、板わさ、真赤な大根の甘酢漬けを頂きながら一献。〆にはコシがしっかりとした十割蕎麦を頂き、今夜も上機嫌。気になるシルクや赤米蕎麦は次回にチャレンジしたいなぁ。そして何よりも店員さん達がとってもピースで、居心地良いお店でした。 #蕎麦 #食べ歩き #飲み歩き #japanesefood #神楽坂 #foodie #foodlover #travel #japan #traveljapan #sobalover #インスタフード #soba #そば #蕎麦活 #そばスタグラム #蕎麦スタグラム #instafood #日本酒 #sake #上機嫌 #ごちそうさまでした #食べスタグラム #東京グルメ #インスタグルメアワード2019

2022/11訪問

6回

手打ちそば 梠炉

八丁堀、新富町、築地/そば

3.31

38

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

手打ちそば 梠炉@八丁堀 とある週末の夜にふと美味しい蕎麦屋酒をと思いお邪魔させていただく。まずはビールで喉を潤しながら、板わさをつまむ。蕎麦前にはチーズの醤油漬けや、栃尾揚げなどを蕎麦焼酎で愉しみ、ほど酔い頃合いで、見た目にも美しいべべす蕎麦を手繰り〆る。毎度大変に酔い時間を過ごさせていただき、今宵も大変に上機嫌。 #そば #蕎麦 #蕎麦前 #蕎麦屋酒 #蕎麦焼酎 #グルメスタグラム #japanesefood #japantrip

2023/09訪問

1回

つきじ 文化人

そば 百名店 2021 選出店

食べログ そば 百名店 2021 選出店

つきじ 文化人

築地、東銀座、新富町/そば

3.72

410

¥8,000~¥9,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:3.4

昼の点数:-

ぞろりぞろりと手繰るぞろりこ蕎麦

2023/10訪問

3回

蕎麦うえはら

代々木上原、代々木八幡、東北沢/そば、天ぷら、居酒屋

3.24

34

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.3

手軽にふらっと寄れる蕎麦屋酒気分かな

2023/10訪問

1回

神田まつや 本店

そば EAST 百名店 2024 選出店

食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店

神田まつや 本店

淡路町、小川町、新御茶ノ水/そば

3.69

2381

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

昼の点数:3.7

【神田まつや】数か月待ちわびた!老舗の蕎麦屋酒に酔いしれる!!【緊急事態宣言解除】 | 蕎麦屋de上機嫌

2023/09訪問

3回

蕎麦カネイ

西荻窪/そば

3.56

77

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

丁寧な一品とお蕎麦にお昼間から大変に上機嫌

2023/09訪問

4回

元禄二八そば 玉屋

両国、森下、浅草橋/そば、うどん、食堂

3.40

114

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

町のお蕎麦屋さんで昼から酔い時間

2023/09訪問

2回

手打蕎麦 ふじや

西新宿、新宿西口、都庁前/そば、天ぷら、日本酒バー

3.55

174

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.3

ふじや@新宿 とある平日の夜に、元同僚と久しぶりにキャッチアップしようと、事前に予約させていただいた上で、お邪魔させていただく。まずは積もる話もありながら、瓶ビールで乾杯し、酒の肴の盛り合わせや、水茄子、自家製さつま揚げに、長芋の磯辺揚げなどを蕎麦前に楽しむ。最後にせいろで〆。初めてお伺いしたお店でしたが、仕事終わりの方々で賑わうなか、楽しい時間を過ごさせていただき、今宵も上機嫌。 #蕎麦 #そば #新宿グルメ #日本酒好きな人と繋がりたい #蕎麦前 #蕎麦屋酒 #そば色ノ日々 #japan #shinjyuku #japanesefood

2023/08訪問

1回

蕎肆 穂乃香

両国、森下、菊川/そば

3.70

302

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

【蕎肆 穂乃香ー両国】すみだモダン2017認証の「北斎せいろ」が有名なお蕎麦屋さんで旬の濃厚な牡蠣汁せいろを楽しむ! | 蕎麦屋de上機嫌

2023/07訪問

2回

ページの先頭へ