©️photography SnowTACさんの行った(口コミ)お店一覧

「食」「呑」「楽」忘備録

メッセージを送る

©️photography SnowTAC 認証済

行ったお店

「鹿児島県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 47

地鶏の元 国分店

国分/郷土料理、焼き鳥

3.15

5

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

安定の美味しさ!鹿児島市内ではお馴染みの地鶏チェーン店

2021/11訪問

1回

居酒屋脇田丸

奄美市その他/海鮮、居酒屋、郷土料理

3.39

124

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.8

屋仁川(やんご)通りで、行きたい居酒屋で困ったら迷わず脇田丸

2021/04訪問

1回

臼井食鳥

天文館通/その他

-

2

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

地元の人気地鶏精肉店

2021/11訪問

1回

丸亀製麺 鹿児島店

いづろ通、天文館通、朝日通/うどん

3.04

22

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.2

非常事態宣言終了後のひさしぶりの「釜揚げうどんの日」

2021/11訪問

1回

暖らん

竜ケ水/居酒屋

3.04

2

¥3,000~¥3,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

新鮮で美味しい鮮魚と豊富なメニューの人気店

2021/10訪問

1回

ごちそう屋 まつ本

鹿児島、鹿児島駅前、桜島桟橋通/居酒屋、からあげ

3.06

1

¥1,000~¥1,999

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

再訪です(2021年8月28日)

2021/08訪問

6回

南洲庵

都通、中洲通、鹿児島中央/居酒屋

3.00

4

-

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.0

インターネットドラマの俳優さんのお店です

2015/02訪問

1回

さばお

騎射場、荒田八幡、市立病院前/居酒屋、海鮮、鳥料理

3.07

11

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:2.0

毎月食べてないと病気になりそうですw

2015/05訪問

1回

酒場食堂 サイトグラ

鹿屋市その他/ダイニングバー、ビストロ、イタリアン

3.08

2

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

鹿屋のオシャレな隠れ家的なダイニングレストラン

2021/04訪問

1回

霧島ホテル

霧島市その他/ホテル

3.24

54

¥15,000~¥19,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

硫黄谷会席

2021/03訪問

1回

むろ屋

鹿児島、鹿児島駅前、桜島桟橋通/焼き鳥、居酒屋

3.00

1

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

メニュー豊富な町の居酒屋さん

2021/02訪問

1回

味処 あしきた

高尾野、西出水、野田郷/居酒屋

-

1

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

高尾野の隠れ家居酒屋

2020/12訪問

1回

珍萬 虎居

さつま町その他/中華料理

3.50

34

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:3.7

さつま町の台所

2020/11訪問

2回

花いちもんめ

霧島市その他/とんかつ、居酒屋、弁当

3.35

28

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.6

14年ぶりだろうか、以前は毎週行っていた『花いちもんめ』。 霧島硫黄谷方面へ温泉巡りしたので、ここの豚カツが懐かしく想い出したので開店前だったが駐車場で開店を待つ事にしました。 まもなく『営業中』の看板が出されたので入店。 早速案内されたが長く来なさ過ぎて所々しか思い出されない。 大好きだった神話豚の熟成ロース肉を使った豚カツを迷わず選ぶ。(税別1480円) 以前はもっと手頃な値段だったよねぇーって思い出したり、メニューも少なくなってて残念だったり。。 トロトロの卵がかかった豚カツも好きだった。 まもなく運ばれて来た❣️ サクサクっとした衣も、モチモチと弾力があり甘い肉汁が滲み出る豚カツも変わらない。 そしてこの豚カツのツケだれが上手いのだ。 サラダの自家製ゆず味噌ドレッシングが変わらず美味しい。 あっという間に食べ終わってしまった。 「以前はしょっちゅう来てたんですよ」と以前から働いてる若くて綺麗な店員さんに話しかけると「今度は10年よりも早く来てくださいね〜」と笑って返されてしまった笑 霧島に来た時はぜひぜひ!

2020/10訪問

1回

IZAKAYA 忠蔵

掲載保留IZAKAYA 忠蔵

竜ケ水/居酒屋、創作料理、カレー

-

1

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

新メニューが出来たそうなので、行って来ました。

2018/02訪問

3回

とんかつ 川久

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ 川久

鹿児島中央、都通、鹿児島中央駅前/とんかつ

3.71

1485

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

お気に入りのお店『とんかつ川久」にぶらり立ち寄ってきました。 ランチでよく、ヒレカツランチがお得なので食べていましたが、夜はきたことがありませんでした。 どれもこれも気になるメニューばかりでしたが、看板メニューっぽい名前の『川久どんぶり』を今回はいただきました。 ロースカツには柚子味噌ソースを初めてかけてみましたが、なかなか風味があって美味しかったです。 よく煮込まれた角煮やスライスも柔らくて、とても多いように感じてたご飯もペロリといただいてしまいました。 お得なランチも合わせて、中央駅近辺ではお勧めのお店です。 — 場所: とんかつ川久

2014/11訪問

1回

きりん食堂

竜ケ水/カレー、食堂

3.03

5

-

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

やみつきになるカレーですよ^^

2014/10訪問

2回

ラーメン 侍

坂之上/ラーメン

3.05

11

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

はじめての「侍ラーメン」でした。 もうかれこれ5年近くこの道を通ってなかったかもと、この場所に来て驚きました。 店内も思った以上に広々として、メニューもどれを頼んで良いか迷うほど。 今回は「こがし侍ラーメン」という、焦がしネギと焦がしニンニクの入ったものに惹かれ、煮玉子のトッピング。 程なくしてやってきて、スープをすするとこれは美味い。 最後まで飲み干してしまいそうな、透き通った焦がしニンニクの香ばしい香りの混じった美味しいスープでした。 麺は鹿児島ラーメン独特の優しい柔らかなの中太麺です。 唐揚げは王将にも似た唐揚げ。 これも美味しかったです — 場所: 侍ラーメン

2014/10訪問

1回

カリー学研究所

甲東中学校前、高見馬場、加治屋町/カレー

3.09

22

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.4

明日から強烈な寒波が降りてくるようで、朝方はどれだけ冷え込むのか想像できませんが、12月中旬くらいの寒さだそうです。 こんなときは体が芯からポカポカ温まるものを食べたいですね(*^_^*) 先日行った『カリー学研究所』はまさにぴったりです。 いろんなスパイスのおかげで香ばしい香りと、ジワジワ汗ばんでくる辛さが寒さを吹き飛ばしてくれそうです。 ライスにもスパイスがかかっており、またレモンをかけると爽やかな味わいに。 スパイシーチキンはお気に入りになりました 場所は少しわかりにくいですが、高麗橋を渡り中央高校の右手前の筋を入った、ちょうど中央高校の裏の通りにあります。 『たっちんカレー」と書かれた黄色い暖簾が目印です。 — 場所: カリー学研究所

2014/11訪問

1回

ラーメン処 柳右衛門

広木、上塩屋、宇宿/ラーメン

3.08

10

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

中山にある「ラーメン柳衛右門」に初体験 昨日すっかり骨盤やら背骨やらの矯正を痛みもなくスッキリ治していただいたので、美味いもんを入れないとっとやってきましたw 店の入り口は小さく昔ながらのラーメン屋なので、気づかずに通り過ぎる人もいるようです。 20年近く前は中央駅近辺で店を開いていたそうで、かなり長い歴史があるようです。 まずメニューで目に入ってくるのは、餃子の種類。 普段目にするラーメン屋にある餃子のメニューは「餃子400円」のように、ただ値段だけです。 ここは3種類の個数で分けてあり、その他個数は聞きますよとのこと。 味も羽根つきはもちろん、いままでラーメン屋で食べた餃子の中でも飛び抜けて美味かったです。 ラーメンは「高菜ラーメン」でしたが、辛過ぎることもなく、自家製麺もスープも絶品でした。 焼豚も柔らかくて味が染み込んで美味しかったです。 味噌ラーメンも評判がよさそうなので、次回楽しみが出来ました!! — 場所: ラーメン柳右衞門

2014/11訪問

1回

ページの先頭へ