サーファーローザさんが投稿したらーめん芝浜(群馬/下新田)の口コミ詳細

サーファーローザのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、サーファーローザさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

らーめん芝浜下新田/ラーメン、つけ麺

1

  • 昼の点数:4.6

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2022/05 訪問

  • 昼の点数:4.6

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

GW朝ラー・その参 群馬の名店 (桐生市 らーめん芝浜)

旅の拠点宿の野田市を6時過ぎに出発。今日の朝ラーは群馬の名店らーめん芝浜です。

本日も天気は良好、速い時間の行動は気持ちも良いものです。

一部区間に高速を使用したが見事に渋滞にハマり、太田のバイパスでは事故渋滞で少し焦りましたが、8時25分到着。

はじめ隣の店の前に駐車したが注意書きを読んで直ぐに第2駐車場(5台)へ移動しました。
待ちは18名ほど。

列に並んだタイミングで店員さんに注文を確認され、QRお品書きを。
今のスマホでQRコード使ったことがないので「一番ベーシックなメニューはなんですか?」と聞いたら、一番人気がある歌丸を推奨されたのでお願いした。

待ち時間にログをみたら「ハンバーグ丼が付くのか?」と思ったが、「かけそば」とのセット。
他はチャーシューめんなので、かけそばの歌丸で良かったです。

8時55分に入店。


歌丸(1280円)
 かけそば(醤油)とハンバーグ丼のセット

ハンバーグ丼、続いてかけそばの順に提供。

かけそばは麺とスープとネギ(白髪ねぎ、輪切りの二種)のみ。
とても美味しい。

麺、はじめの一口・二口はしなやかな味わいだけど特長を感じずだったのですが、啜るうちにスープと調和していることに気付き、食感もコシがあり麺を食べている感覚がある。

でいきなり感動してしまう。
感動しているのは何に対してなのか?
麺を食べているが、その麺にスープの風味が良く絡んでいるのもあるが、「スープを飲んだ時の旨味の余韻」で麺を食べた時に麺が邪魔をしないというのもあるのかなとも思いました。
それにはこの細麺が合っているのだと。

たまに食べ歩きをしていると「名店」という情報と行列の「雰囲気」で脳が勝手盛り上がっているのではないか?と思う時がある。
美味しいか否かの判断は舌ではなく脳がしている。
その脳には舌(味蕾)の他にも、嗅覚や視覚や触覚、情報、食べてきた経験の蓄積、そして判断する側の体調も含めて総合的に脳が判断する。ワインやコーヒーなんかは正に味覚や嗅覚に加えて「経験の蓄積」が必要となるのだと思う。
味を感じる味蕾にはおおよそ10000個の細胞があるとされるが年齢を重ねると共に失われるともされる。私の舌も加齢に加え食べるものが偏っていて、自然素材を味わう機会が少ないため、受容体や細胞を多分活かしてないので大したことはない。
私のこの投稿も自己満足に近いものだと思う。

しかしそれでも本能的に箸を進めながら、この旨さは何だろうという理性が少し考えさせる。
やはり、麺とスープのバランス、スープの温度がとても的確なんだろうと思いました。
その部分に店主がどこまで計算なり突き詰めているかは知るよしもありませんが、私が食べてきたラーメンの記憶でもこの点(麺とスープの一体感)においては凄いと思ったわけです。

「かけそば」というのが良かったのもあります。シンプルですから。
でも自信がないと出来ない。
チャーシューもメンマも要らない。ぶっちゃけネギさえも要らないと思いました。
「味に集中したい」「浸りたい」という欲求を惹起させるラーメンです。

あと、ハンバーグ丼のハンバーグを一口食べてから麺を啜ったら、味覚が拡がった気もしたが気のせいかも知れない。このハンバーグも美味しいです。肉汁はありますが、程よくベタベタしていない。

あと、店員さんの対応がとても良かった。
私への対応もですが、他のお客さんへの対応をみていてもしかり。
とても落ち着いてお客さんの話を聞いていて、それに対して的確に応えているのをみて、安心させる接客だなと思いました。
例えば元気で抑揚のある口調で対応する店員さんがいてウケが良くても、お客さんが質問したりする等、自分のペースを乱されると<自分の仕事>を先に考えて対応する事があると思うのですが<私がそうでした。「次のラーメンそろそろ提供かな?」とか焦る>、こちらはそれを感じなかったです。

点数はこれこそ一番さじ加減ですね。
この3日食べ歩いた店との差はなんなんだ?と思っちゃいますが、もう何となくこの辺だろうと。
バランスを強調しましたが、紙一重ですので、食べる人のちょっとした感じ方の差で点数なんて転がります。常連さんの評価が一番だと思います。

朝からこのような美味しい料理を味わうと気分がとてもアガります。
なので、隣のガソリンスタンドにもお金を落そうとガソリン追加して、店員さんにも「隣に美味しいラーメン屋あって羨ましいっすね」「芝浜さん美味しいですよね」などど会話して最後に店員「ありがとうございました」、私「ごちそうさ、、、いや、どうもありがとう」となりました。

この時、9時20分、、、気分上々で行列が有名の佐野ラーメンに向かいます。

思ったことをそのまま書いたら長くなってしまいましたm(__)m

  • 芝浜さんに入る交差点ごソリンスタンドの奥にも駐車場があります。

2022/05/07 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ