スウィート・ライターRICOさんが投稿した深川宿(東京/清澄白河)の口コミ詳細

スウィートライターRICOの、ゆたかなテーブルへようこそ。

メッセージを送る

スウィート・ライターRICO (女性・大阪府)

この口コミは、スウィート・ライターRICOさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

深川宿清澄白河、森下、菊川/郷土料理

1

  • 昼の点数:3.0

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 3.0
      • |サービス 3.0
      • |雰囲気 3.0
      • |CP 2.4
      • |酒・ドリンク -
1回目

2013/11 訪問

  • 昼の点数:3.0

    • [ 料理・味3.0
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP2.4
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

深川宿

スウィートライターRICOです♪

東京を訪れたら食べてみたかったもの、表参道のパンケーキの翌日は、東京・下町の「深川めし」。

江東区の深川界隈にある「深川宿」さんにて昼食をとりました。
少し並びましたが、ほどなく入店。茶釜のある、囲炉裏端風の席に着きました。

「深川めし」とは、江戸時代、このあたり一帯は海に近く、おもにアサリが多く獲れたことから、庶民の食事として定着したもの。
あさりのむき身をお米と炊いた、炊き込みごはんと、あさり味噌汁をごはんにかけた「ぶっかけごはん」。それに汁物と、野菜としいたけのふくめ煮、漬物、白玉だんごの練り黒胡麻がけがセット。
炊き込みとぶっかけの両方の味を楽しめるようにと、それぞれが小茶碗に盛られたハーフセット(2,100円)を頼みました。

あさりのだしがきいているのか、炊き込みご飯は絶品
ぶっかけの味噌汁は、濃くて少し甘い?と感じました。これは関東風?なのかしら。
それに、しいたけと野菜のふくめ煮は、関西人の私の好みにぴったりの薄味で、丸くて分厚いしいたけの歯ごたえと、そこから染み出る汁の味がなんともいえません。
汁物も(具はもずく?)ほんとうにおいしかった!最後に、もちもちの白玉だんごで締めくくりました。

真向かいにある「深川江戸資料館」にて、江戸の伝統工芸展を開催されていて、竜のあめ細工をつくってもらったのですが、深川宿の親方さんがそれを見て、気さくに話しかけてくださいました。
お店には、江戸伝統工芸品でもある、立派で華やかな「熊手」が。

同店のあさりの佃煮を、お土産に購入。帰阪したらあつあつのご飯とたべよう

2013/11/04 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ