大崎 裕史さんの行った(口コミ)お店一覧

OOSAKIのうまいもの食べ歩き

行ったお店

「東京都」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 199

焼肉幸泉

焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

焼肉幸泉

京成立石、青砥/焼肉

3.85

243

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

早くも予約困難店になっていた!

2023/07訪問

3回

SUSHI TOKYO TEN、 新宿ニュウマン店

新宿、新宿三丁目、代々木/寿司、日本料理、海鮮

3.56

640

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.8

昼の点数:3.6

リーズナブルに駅近で、お腹も一杯に!

2017/04訪問

2回

鮨 あらい

2024年Gold受賞店

The Tabelog Award 2024 Gold 受賞店

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

鮨 あらい

銀座、新橋、東銀座/寿司

4.61

761

¥50,000~¥59,999

¥50,000~¥59,999

定休日
水曜日

夜の点数:4.3

昼の点数:4.4

ランチもいいけど、夜もさすがのハイクオリティ!

2017/08訪問

2回

広東料理 センス

中国料理 TOKYO 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2024 選出店

広東料理 センス

三越前、新日本橋、日本橋/中華料理、飲茶・点心

3.93

897

¥15,000~¥19,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-

夜の点数:-

昼の点数:4.2

ラーメンだけでも素晴らしくおいしい!

2023/08訪問

2回

エクアトゥール

麻布十番、六本木、広尾/イノベーティブ、フレンチ

4.10

627

¥40,000~¥49,999

¥40,000~¥49,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.5

昼の点数:4.4

一口食べて「えぇ〜っ、これうんまい〜」と口に入れる度にその言葉が出る悶絶の美味さ!

2017/02訪問

2回

西麻布 焼肉 X

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

西麻布 焼肉 X

六本木、乃木坂、麻布十番/焼肉、牛タン

3.85

446

¥40,000~¥49,999

-

定休日
-

夜の点数:4.3

唯一無二・究極の焼肉を焼き職人の手で焼き、高サービスで提供!

2020/10訪問

1回

笠井

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

笠井

都立大学/イタリアン

3.77

162

¥15,000~¥19,999

-

定休日
水曜日

夜の点数:4.0

元「わさ」の跡地にイタリアンの良店誕生!この価格でこの内容!

2020/09訪問

1回

中国料理味味

学芸大学、祐天寺/中華料理、ラーメン、餃子

3.48

214

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

焼き鳥とワイン 源

六本木、六本木一丁目、麻布十番/焼き鳥、居酒屋、ワインバー

3.33

66

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

ひとのき

豪徳寺、山下、梅ケ丘/寿司

3.18

29

¥8,000~¥9,999

-

定休日
水曜日

夜の点数:3.8

鮨ひとのき@豪徳寺(小田急線)/ 山下(世田谷線) 2018年4月5日オープンのまだ新しい寿司店。 知り合いが褒めていたので気になって来店。 つかみは「店名の由来」から聞いてみた。 大将「人の気を引く店になれ!と師匠が付けてくれました」とのこと。 私「へぇ〜面白いですね。前はどこにいたんですか?」 青山にあった「せりざわ」というお寿司屋さんにいたらしい。少し前に閉店。高齢のためかと思ったら、大将(師匠)はアメリカに行き、戻って来たかと思ったら出身でもない熱海に「鮨梅清」という店を今年5月に出したようだ。 この店はコースが3種類。5800円、7500円、9800円。 しかもアラカルトもあり、今年オープンのわりには昔風というか、使い勝手が良さそう。コースにはそれぞれ刺身、一品料理、焼き物、茶碗蒸し、などが付いて8〜10貫の握り。 10貫ではお腹がいっぱいにならないな、と思い(笑)、アラカルトにしてメニューの握りの種類を数えたら14個。そこで「メニューに書いてある握り、全部ください!」と。さらにいくつか、メニュー以外を追加。16貫だった。このあと会社に戻らなきゃいけないのでお酒は一杯のみ。7800円。安い! まぁ、味に関しては高級店との比較はすべきではないが、この金額での満足度、という点では十分すぎるほど。若干、タレ(ツメ)が濃いめなのと酢飯の酸味が強め(これは欠点ではなく好印象)。 なかなかいいお店だった。 1万円以下でお寿司を!というときには良さそう。 #1万飯

1回

東京肉しゃぶ家

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

東京肉しゃぶ家

東新宿、西武新宿、新大久保/しゃぶしゃぶ、すき焼き、牛料理

3.98

514

¥30,000~¥39,999

¥20,000~¥29,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.2

スペシャルコースは美味料理の連続でKO!しゃぶしゃぶというより肉割烹!

2018/06訪問

1回

鮨いさお

西荻窪/寿司

3.56

49

¥15,000~¥19,999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

リーズナブルな穴場鮨。謙虚で控えめな進化する大将!

2018/03訪問

1回

一味玲玲 本店

餃子 百名店 2021 選出店

食べログ 餃子 百名店 2021 選出店

一味玲玲 本店

新橋、汐留、内幸町/中華料理、餃子

3.50

1210

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.8

接客は中国にいるようだが、餃子や料理はおいしい。

2018/01訪問

1回

味坊鉄鍋荘

湯島、上野広小路、上野御徒町/中華料理

3.56

106

¥5,000~¥5,999

-

定休日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日

夜の点数:3.9

2017/12訪問

1回

ロングレイン

恵比寿、目黒/タイ料理、東南アジア料理、カレー

3.53

603

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.8

オーストラリア発のオシャレでモダンなタイ料理。席数が多いので使い方は多数!

2017/09訪問

1回

ENEKO Tokyo

六本木、広尾、乃木坂/スペイン料理、フレンチ、ワインバー

3.74

342

¥20,000~¥29,999

¥20,000~¥29,999

定休日
月曜日、火曜日

lohasbeans coffee

表参道、外苑前、明治神宮前/カフェ、ケーキ

3.58

441

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

店舗内店舗でジェラートを!

2017/06訪問

1回

Lounge1908 Restaurant

表参道、外苑前、明治神宮前/フレンチ、ワインバー、ビストロ

3.41

109

¥10,000~¥14,999

¥5,000~¥5,999

定休日
水曜日

夜の点数:3.8

低価格ながらいい雰囲気のイタリアンベース創作レストラン

2017/06訪問

1回

炭火焼肉 ふちおか

焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

炭火焼肉 ふちおか

経堂、宮の坂、上町/焼肉、牛タン

3.71

488

¥8,000~¥9,999

-

定休日
水曜日

夜の点数:3.9

「なかはら」譲りの黒毛和牛をオーダーが入ってから手切りカットする「なかはらスタイル」。

2017/06訪問

1回

焼鳥 クロウタドリ

大塚駅前、大塚、新大塚/焼き鳥

3.36

48

¥4,000~¥4,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

大塚南口のひっそりした住宅街の方、ラーメン店「暁」の隣にある。大きな通り沿いではないので話題にならないと難しそうな場所。「暁」に来た時にもそう思った。しかし、前の店が30年続いたとんかつ屋さんだったので地元の方がよく来てくれるとか。それって重要。 こちらは「バードランド」(丸の内)と「燃」(六本木)でそれぞれ3年くらい修業した店主が今年2月に出店。ドラフトビールにこだわり、7種類を揃えている。なぜか「ラーメンビール」も置いてあった。日本酒は茨城の磯蔵酒造、ワインはココ・ファームが中心。糖質制限を緩やかにしたのでビールを頼んだが、焼酎やハイボールがないので糖質制限中の人は飲み物に困る。 串打ちは「バードランド」スタイル。「ねぎま」だけで三種類あるのが面白かった。 (九条ネギのネギマ、ネギマ(タレ)、燃えるネギマ(塩)) 手羽先がかなり大きくて、「あれが私のかな?」と焼いてるのを見てびびった。焼き縮みしたけど、それでも大きかったな〜。使っている鶏は大山鶏と水郷赤鶏だったかな。おいしい。 カウンター上の壁にSuperflyの写真が飾ってあり、「好きなんですか?」と聞くと「好きでいつかうちの店に来てくれないかな?とサイン用のマジック用意して待ってるんですよ〜」と。この店の開店が2月25日、Superflyのボーカル(越智志帆)の誕生日が2月25日。知らなかったのに偶然の一致だったらしい。そんなことも含めてSuperflyの知り合いが居たら、伝えてあげてください。(^^; まあそんな話し好きな大将ですが、実は一人で店をやっており、話してる暇はありません。特に親子丼(濃厚鶏スープが付いて500円なので相当安い)を作ってるときは焼き鳥を焼けません。混んできたら、ちょっと大変そう。安いし、おいしいのでみんな頼みそうだし。 店名は当初「ブラックバード」にしようとしたらしく(バードランド出身でもあったからか?)、すると日本だとどうも「カラス」のイメージになる。それは良くないと言うことで調べたら「ブラックバード」とは「クロウタドリ」の英名のことだとわかった。それでこの店名になったようだ。

2017/06訪問

1回

ページの先頭へ