ノニ兄さんさんが投稿したバー保志 モンス レックス(東京/新橋)の口コミ詳細

ノニ兄さんのレストランガイド

メッセージを送る

ノニ兄さん (50代前半・男性・大阪府) 認証済

この口コミは、ノニ兄さんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

バー保志 モンス レックス新橋、内幸町、銀座/バー

1

  • 夜の点数:5.0

    • ¥6,000~¥7,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 5.0
1回目

2012/08 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

銀座の著名なbarの代表格であり、路面店であるのはここ!必見の銀座地区のbar

今日は順調に仕事終了。
明日は休みだし今日ははじけよう!
と思いきや日曜日であることをすっかり忘れてた。

居酒屋系は行き過ぎだし松五郎は昨日行った。
まごころは休みだし角打ち系に行くには時間がない。
鳥福も日曜日は休み。
困った。。。。。
もうひとつ、今日は正統派のBARで自分をリセットしたいという目標もあった。
そうしたら銀座に向かうしかない。

新橋まで向かった。
すでに22時過ぎだが平日ならサラリーマンでいっぱいなのがガラガラ。
タクシー渋滞もさすがに今日はない。


こんな感じでサラリーマンなどオレ以外にいやしない。


BAR保志モンスレックスに到着。
銀座のBARはほとんどが日曜日休日だ。
そんな中、7DAYSオープンでやっているのがオレもここくらいしか知らん。
よそが休んでいてもこうして開いている、ロサンゼルスで言うなら新撰組のような存在だ。

意外にもカウンターは端しか空いていなかった。


最初のお通しは冷製パンプキンスープ。

これでまず舌をリセットさせてスタンバイや。


まずはジントニックね。ジンは№3でいっといた。
最初はベーシックでありながらボンベイサファイアよりはちょっと違う感じのがいい。
今日は店長代行のA氏が作ってくれた。


2杯目は別バージョンのジントニック。ジンはPIMLICOというやや強めのやつだ。
結構パンチがある。

お通し第3弾もやってきた。
内容が1回ごとに違うところがいいと思う。


ここでさっきオーダーしておいたクラブハウスサンドがやってきた。
女性バーテンダー@@さんの作品。

めちゃ色映えがきれいだ。
カット面も実にいい感じだ。
Uさんのと同様にいい感じのクラブハウスサンドだ。

クラブハウスサンドの由来はゴルフ場だそうだ。
へーそうなんや。知らんかった。
バーからきているのかと思った。
しかしまあレストランではなく銀座の高級BARで夜時間にこうして
できたてのクラブハウスサンドを食べれるこの環境がすばらしい。
毎回オーダーするが「今日は売り切れです」と言われたことは1回もない。
材料がない時はどんなに深夜でも買いに行く。
何回もそういう場面に出くわした。
確かに「売り切れです」と言えば作らなくていいんやから楽だ。
そうではなくて提供する努力をするところは顧客との信頼関係ができる。
BAR保志は顧客管理がしっかりしているね。

3杯目。八海山泉という地ビール。
ジントニック3杯飲んだ後にそろそろリセットしたくなっていってみた。
日本のビールにはない地ビールらしい味や。

第4弾のお通し。ドライ野菜。粋なものを出しているね。
完全にオレの好みを見破られている。
こういう配慮がうれしい。
さすが一流のBARだね。

今日は休みのスタッフも2人ほど来られていておそらくクラブ系のママさんとキャスト風の姉ちゃんも来られていた。


4杯目はエビス。〆をエビスにして飲むというのもいい飲み方だ。

今日1日リセットできた。
ここは銀座のBARだ。
癒しの空間だ。
当然顧客層も高い。
オレ個人の意見として禁煙にしてほしいなあ。。。。。
それか左のカウンターを禁煙席にするとかしてくれるとありがたい。
ってか、アメリカのように日本も飲食店で全面禁煙にすればいいんや。
吸いたかったらシガーバーに行くか外で吸え!って感じだ。

居酒屋ならまだ許せる。
しかしここは銀座だ。癒しの空間だ。
雰囲気・トークを楽しむ空間だ。
語り合うのとワイワイガヤガヤ騒ぐのとは違う。
騒ぎたてるのはアウト。そういう奴はカジュアルバーにでも行け!

横の客に絡むなんてもってのほかだ。
某店のように顧客を無視した天狗になった接客対応はもっともってのほかだ。
そういう店はさっさと店たたんだほうがいい。
でないとよそが迷惑する。

銀座には名店がとても多い。
食べログやブログだけで判断しないほうがいい。
その道に詳しい人に聞いてできればオーナーや店長を紹介してもらってから行くことを
お勧めする。

2013/01/11 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ