新居浜BuzzSpot!さんが投稿した濃厚魚介らぅ麺 純(愛媛/新居浜)の口コミ詳細

新居浜BuzzSpot!

メッセージを送る

新居浜BuzzSpot! (愛媛県) 認証済

この口コミは、新居浜BuzzSpot!さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

濃厚魚介らぅ麺 純新居浜/ラーメン、つけ麺

1

  • 夜の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
おすすめポイント

絶品揃い!スープごとに異なる麺を使ったこだわりの一杯を楽しめる!

2019/12/13 更新

1回目

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

【ラーメン つけ麺 海老油そば】絶品ぞろい!らぅ麺 純店舗情報

らぅ麺純はどこにあるの?
愛媛県新居浜市久保田町にあるらぅ麺純。
飲食店が多く立ち並ぶ「金子山通り」沿いにお店を構えています。

らぅ麺純への主なルート
・平和通り「宮西交差点」から南へ350m
・惣開通りから金子山通りへ進入し北へ600m
・国道11号線「西の端交差点」から北へ2.9km


第2駐車場を利用しよう
らぅ麺純の駐車場は店舗南側に3台、北側に2台、さらに店舗から東に50m進んだところに10台分用意されています。
市内有数の人気店ですのでお昼時、夕飯時は店舗横駐車場への駐車は避けた方が無難です。


座席はカウンターのみ
らぅ麺純はカウンター10席のみのシンプルな店内空間が魅力です。
座席を入れ替えてくれたり子供椅子を用意してくれたりと、子連れにも親切に対応してくれます。
しかしながら比較的静かな雰囲気のため、お子様連れの場合しっかりと子供に目配り出来る体制で行くことをオススメします。


豚骨魚介つけ麺
純のつけ麺は人生で初めて食べたつけ麺であり、僕をしばらく「ラーメン屋でつけ麺しか注文出来ない男」にした非常に印象深い一杯です。
最近は夜限定メニューである「海老油そば」に浮気をすることもありますが、私の好きな食べ物ランキングダントツ一位なのは今も変わっていません。
なお、大盛りより小さいサイズは四角い平皿で出てきます。学生時代は並盛を頼んでいましたが、知らず知らずのうちに特盛りまでグレードアップしていました。
麺は提供直前にしっかり水で締めてあるので冷たく、つけ汁もサラサラでそこまで熱くないので、最初から最後までベストな状態でつけ麺を楽しみたい場合は並盛りを注文することをオススメします。

特徴1 平打ちの縮れ麺
純のつけ麺はよく締まったちぢれ平打ち麺です。
平打ちといっても少し厚みがあり、ツルッとした喉越しと強い歯応えが特徴となっています。
ほのかに甘みのある麺で、スープとの相性は抜群です。さすが全メニュースープに合わせて麺が違うだけのことはありますね!

特徴2個性控え目な個性的なスープ
らぅ麺純のつけ麺は味のパンチ力控え目です。
それは、つけ汁にマイルドな豚骨とスッキリとした魚介の風味をしっかり感じるのですが、それより何より旨味がドンと来るから。
見た目はかなり濃そうですが、口当たりもサラサラで豚骨魚介特有のドロッと感はほぼありません。
塩、醤油、味噌、豚骨、甘い、辛いなどの無駄な個性を極力省いた洗練されたスープと言っても過言ではないでしょう。
「いただきます」から「ごちそうさま」まで、口の中で旨味のラッシュが続くような感覚です。
化学調味料完全不使用でこの旨味、材料やお鍋に沢山秘密が隠れているんでしょうね!
ちなみに深めに麺をつけると甘みがかなり強調されます。底なので「かえし」の味でしょうか?そちらの味もオススメですよ!

特徴3 程良い主張のトッピング
大きな海苔、炙りチャーシュー、しなちく、どれも麺とスープを邪魔しない上品な味に仕上がっています。
特にしなちくは旨味ラッシュに見舞われた際の箸休め、お口のリセットに最適なのでトッピングで追加しておくのがオススメです。
周りのお客さんの注文を聞いていると黄身がトロトロの味玉をトッピングする方も多いみたいです。

麺を食べ終わった後はつけ汁をスープで割ってくれます。ネギを入れるか入れないか聞かれるのでお好みで!
投入されるスープは、つけ汁を旨味のラッシュに襲われた舌を癒す優しい味に早変わりさせます。「和」の部分が引き立つ感じです。


海老油そば
夜限定メニューの海老油そば。
ほのかに香る海老の香りと、口に入れた瞬間の甘酸っぱい風味と旨味、タレがよく絡む極太麺が合わさった最高の一杯です!
油そばの取り扱いがあるお店自体が新居浜には少ないので、他店と食べ比べる機会はあまりありませんが、クオリティの高さは間違いなくピカイチ!
濃厚な味のため、白ご飯と一緒に食べたり、純自家製のラー油を入れて辛さをプラスする食べ方がオススメされています。
えすひろ僕は辛いのが少し苦手なので、ガッツリ食べたい時は白ご飯を追加注文しています。途中まで食べ進んだらお酢を数滴垂らすことでまろやかさがプラスされ、ボリューム感のある極太麺を最後まで飽きることなく食べ切ることができますよ!

油そばとは?
油そばはスープのないラーメンの一種で、ごま油やタレ、ラー油、お酢などを麺に絡めて食べる料理です。
「汁なしラーメン」、「まぜそば」、「手抜きそば」など呼び方は様々。
ラーメンの顔であるスープを使用しないため比較的安価な事が多いですが、その分麺や具材、味付けで各店が個性を出しています。
なお、店内の調味料を使って積極的に味を変えるのがオススメの食べ方です。
アルバイトへの賄いやおつまみとして登場した油そばは遊び心を持って楽しむのが一番!
何度も通い詰めて自分に合う組み合わせを探すのが良いと思います。


中華そば
冬の枚数限定メニュー「中華そば」は、皆さんに是非一度食べていただきたい一杯。
凛とした三葉、白葱、柚子のトッピングとスープから少し顔を出している細麺が食欲をそそります。
レギュラーメニューとは少し違う魚介風味が効いていて、口に入れた瞬間ではなく、少し遅れて旨味がやってくる優しい味。
麺は全粒粉を使用しているため歯切れが良く、香り高い印象です。
トッピングのおかげで、美味しいお吸い物を飲んだ時のようなスッキリとした後味に仕上がっています。
ちなみに胡椒を振ることで味が変化します!こちらは実際に食べてお楽しみ下さい!

全粒粉とは?
全粒粉とは小麦の表皮、胚芽、胚乳を全て粉にした小麦粉のことです。
通常の小麦と違って栄養価が高いのが特徴です。
グルテンが生成されにくいため、製麺した際にモチモチ感を出しにくいですが、香り高く、食物繊維や鉄分を多く含むことから「不健康」の代名詞であったラーメン業界でも注目されています。


ちゃあしゅうごはん
純おなじみの炙りチャーシューが乗ったサイドメニューです。香ばしいチャーシューの脂身はとても上品。
ラーメンのお供にご飯が必須の方は、こちらも頼んでみてはいかがでしょうか?
生卵の追加トッピング(60円)もオススメですよ!


最後に
愛媛のうまい店100選やミシュランガイドに掲載されるなど、長きに渡り新居浜の名店として君臨し続ける「らぅ麺純」さん。
これからも新居浜を代表するラーメン店として頑張って欲しいです!
是非皆さんも「らぅ麺純」のラーメン、つけ麺、油そばをご賞味下さい!

こんな人にオススメ!
・ありきたりな魚介豚骨に飽きた
・研ぎ澄まされた味を楽しみたい
・落ち着いて雰囲気のお店が好き
・人気店の味を知りたい

  • 濃厚魚介つけ麺

  • 中華そば

  • ちゃあしゅうご飯

  • 海老油そば

  • 外観

2019/12/13 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ