☆おねぎ☆さんが投稿した梅田 ミックスジュース(大阪/西梅田)の口コミ詳細

☆おねぎ☆のスイーツガイド

メッセージを送る

この口コミは、☆おねぎ☆さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

梅田 ミックスジュース大阪梅田(阪神)、梅田、東梅田/ジューススタンド

1

  • 昼の点数:4.1

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.1
      • |サービス 3.9
      • |雰囲気 3.8
      • |CP 4.1
      • |酒・ドリンク 4.1
1回目

2023/09 訪問

  • 昼の点数:4.1

    • [ 料理・味4.1
    • | サービス3.9
    • | 雰囲気3.8
    • | CP4.1
    • | 酒・ドリンク4.1
    ~¥999
    / 1人

阪神電車大阪梅田駅の東口の構内の改札外にある名物ジューススタンドの梅田 ミックスジュースに行ってきました。

阪神電車大阪梅田駅の東口の構内の改札外にある名物ジューススタンドです。

1969年11月(昭和44年)に阪神大阪梅田駅東口の改札前に、開店して、

旧店舗は改札機と出入口の階段との導線上で、電車利用の人通りの邪魔になるような場所にお店を構えていましたが、駅施設の拡張改装を経て、切符売場の奥の方へ引っ込んだような場所に移りました。

地上の御堂筋の歩道に出る階段の付近にあるので、淀屋橋方面からくると、見つけやすいかもしれません。

待ち列を作る、パーティションスタンドも設置され、その分、並びやすくなったので、横入りなどのトラブルは無くなったと思います。

しかしながら、今度は逆に、たまに電車利用の方の目に付かなくなったので、通りすがりに、ちょっと一杯という感じには、ならなくなってきているような気がしますね。

有名店なので、観光客で人が溢れている時もあります。

食べログ スイーツ WEST 百名店 2022と2023 選出店です。

阪神電車大阪梅田駅の構内にある、名物ジューススタンドで、交通ICカードは使えますが、クレジットカードが使えず、阪急阪神グループの関西エリア共通ポイントのSポイントも付きません。

ちなみに阪急電車大阪梅田駅に果汁屋というお店のジューススタンドが阪急電車大阪梅田駅の構内に2019年7月30日にオープンしたのですが、実は支店で、経営会社が同じ「株式会社サカイ」さんです。

阪急京都線側の2階中央改札内にあり、

阪急京都線の1号線と2号線の降車ホームの階段と阪急京都線の2号線と3号線の乗車ホームの階段の間で、茶屋町口の連絡階段の入口の辺りにあります。

同じ2階の改札の茶屋町口改札内ではないので、お間違いのないように、間違ったら、改札内にある連絡通路で、2階中央改札口に行ってくださいね。


意外と知られていないのですが、果汁屋 プロダクト バイ サカイ 阪急梅田店の方は、クレジットカードも交通ICカードも使えます。

また、こちらも知られていないのですが、果汁屋 プロダクト バイ サカイ 阪急梅田店の方は、阪急阪神グループの関西エリア共通ポイントのSポイントが付きます。

同じ系列のお店の本店と支店の関係なのですが、システムが違うのはおかしいですね。


梅田 ミックスジュースさんは、

2人体制です。

こぼされる方が多いのか、時折、店員さんが、大きなモップで床を拭いていますね。


注文をしたのは、一番人気のミックスジュース200円(税込)で、

使い捨てのプラスチック製のコップに擦り切れいっぱいに、なみなみと注がれています。


ミックスジュースは、みかん、黄桃、バナナをミルクと砂糖で合わせ、クラッシュアイスで絶妙なバランスの配合でおいしく仕上げています。

みかんの酸味と黄桃、バナナのフルーツの甘味と砂糖がほどよくミックスされて、クラッシュアイスのシャキシャキ感も味わえます。


駅の構内での、立ち飲みが、お祭りの縁日の感覚で、またおいしさを引き出していると思いますね。

ぶっちゃけ、冬に飲むより、夏に飲む方が、やはり格別においしいですね。


ほぼ大阪梅田の1等地の立地条件を考えても、ミックスジュース200円(税込)はかなり安いと思います。


ミックスジュースが定番商品で、それ以外は、

季節によって、販売しているフレッシュジュースのフルーツが変わってきます。

この日は、

小松菜ミックスジュース230円(税込)
レモンジュース200円(税込)
メロンジュース350円(税込)

がありました。


長年蓄積された配合のミックスジュースでおいしいです。

ミックスジュースの基準の味だと思います。


ちなみに、阪神大阪梅田駅の構内にあるお店も阪急大阪梅田駅の構内にあるお店も会社が同じで、容器も同じで、配合も同じで、全く同じです。


システムは

注文します。

店員さんが、ミキサーをかけます。

出来上がります。

支払います。

交通系ICカードは使えますが、ポイントカードやクレジットカードは使えません。

注文の品を受け取って、そこら辺りで、立ち飲みをします。

飲み終わった、使い捨てのプラスチック製のコップは、店の側にある、専用の円い穴が開いたごみ箱に捨てます。


2023/09/25 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ