水島161616さんが投稿したトラットリア トロ ドーロ(高知/菜園場町)の口コミ詳細

水島のレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、水島161616さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

トラットリア トロ ドーロ菜園場町、デンテツターミナルビル前、宝永町/イタリアン

6

  • 夜の点数:4.5

    • ¥4,000~¥4,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP -
      • |酒・ドリンク 3.5
  • 昼の点数:4.6

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
6回目

2024/04 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

網脂で巻いた豚レバーのオープン焼き
2cm幅のロングパスタ“パッパルデッレ“徳島産イノシシと黒オリーブのラグーソース
本日のラビオリ(詰め物をしたパスタ)セージバターソース
フランス産ホロホロ鳥のリピエーノ(卵とほうれん草詰めた料理) 


イノシシのラグーソース復活!ということで他に心惹かれるパスタあれど注文。食べられる時に食べないとね。謎の酸味は黒オリーブ由来のものらしい。イノシシと実によく合う。豚レバーは、こんな手間仕事を、千円いかないお値段で食べてしまって本当にいいんでしょうかと毎度ながら思います。ホロホロ鳥も手が込んでるー。
毎度ながら大満足。言う事なしのディナーです。

2024/05/04 更新

5回目

2024/04 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

ピーチを食べて、マンマの味を堪能しよう

シエナ料理を中心にオーダー。

ドイツ産ホワイトアスパラと生ハム
網脂で巻いた豚レバーのオープン焼き
ランプレドットのフィレンツェ風モツ煮込み
シエナ伝統の白くて太いパスタ、ピーチ、ニンニクを効かせたトマトソース
四万十鶏腿肉のトスカーナ風オープン焼き

憧れのピーチはなるひど「マンマの味」、シエナでホームパーティに呼ばれる人がシエナではピーチ(ピチ)でてくるよと言ったがたしかに日本だと讃岐うどんぽい。で、豚レバーだけど、これもシエナの郷土料理らしい。どちらも激しく美味。ただ、困難を極めるのが写真。モツ料理を貴方は外人に美味しそうだと説得力を持って伝えられる写真に仕上げられるか?実に難しい。シエナ料理全般が実に地味。イタリアの地方料理の実力にうなり、自分の写真をみて「こうじゃない!」と悔しがる。ほんと、一度は足を運んでみて!

2024/04/19 更新

4回目

2024/03 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

猪のラグーうまー

いつものトロドーロ。注文したのは猪のラグーソースを中心に以下の通り。

仔牛レバーと砂肝、ゆで卵のサラダ

フィレンツェ名物 カレッティエーラ(唐辛子、玉ねぎ、イタリアンパセリ、トマトソース)

2センチ幅のロングパスタ“パッパルデッレ“徳島産イノシシと黒オリーブのラグーソース

オーストラリア産、仔牛ヒレ肉のカツレツのトマト煮込み

メイン、内臓じゃない肉料理!ということで気合を入れてみたのだが、結論から言うと、内臓旅行のほうが地味深い。トロドーロらしさが出てるというか。イノシシのラグーソースはおそらく赤ワインなんだけど、その酸味が効いていて本当に美味い。仔牛レバーと砂肝もイケる。シエナってどんな場所かはわからないけど、やっぱり山奥なんだろうな。次回はもろにシエナ料理のピチで行く。5点にしなかったのは、内臓料理のほうが評価できるから。相変わらず美味いです。

  • 猪のラグー

2024/03/19 更新

3回目

2024/02 訪問

  • 昼の点数:4.6

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

馬テール美味い!

二人でパスタのランチ。

1cm幅の自家製ロングパスタ “タリアッテレ“ フィレンツェ風ミートソース

ショートパスタ “ペンネ“ 熊本産、馬テールとレモンのラグーソース

馬テールのラグーが頷きながら食べるしかない。やはり肉食ということに関しては、日本は欧米にまったく追いついていない。文明開花でようやくすき焼きを食うようになった国だけあって、肉の食べ方はここまで追求されてない。馬の尻尾ってこんなに美味しいんだと感心しながらのランチだった。点数を今回は満点にしなかったのは、やっぱり夜のほうが豪快に美味しいので4.6に留めた。ランチも悪くないけど、夜きて、アラカルトで楽しみたいよね。

2024/03/02 更新

2回目

2024/02 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

本場の味ってこうなのか!

本日注文したのは以下の通り。

水ナスと生ハムのサラダ
トスカーナ定番 鳥レバーのクロスティーニ
イタリア・サルディーニャ産ボッタルガ(カラスミ)とバジリコのスパゲッティー
自家製じゃが芋の“ニョッキ“フィレンツェ風ポマローラソース

もう一品、ランプレドットのメインを注文したはずなのだけど、メモし忘れた。水ナスからして感動。ナスを生で食す!というのがこんなにも美味だとは知らなかった。生ハムと実にあう。カラスミのパスタもバジルとの取り合わせが目が覚めるよう。同行した人は、ニョッキの美味さが刺さったと感動していた。ここの店はシエナ料理の店だと言っていた知人がいたのだが、シェフとしてはシエナ限定には意識してはいないが、シエナ料理はメニューにあるとのこと(実際あった)。高知では向かうところ敵なしのイタリアンと思う。本日も実に満足。

2024/02/17 更新

1回目

2024/02 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

高知で理解されるのかと思うほど高度なイタリアンだが満席だった

注文したのは二人で前菜二品とパスタ一品。

網脂で巻いた豚レバーのオーブン焼き
トリッパと白インゲン豆のフィレンツェ風トマト煮込み
不揃いなパスタ、マルタリアーテイ、サルッチャとトリッパのトマトクリームソース

四時ぐらいに小腹が減ってマクドナルドに立ち寄りポテトを食べていなければメインを頼みたかった。どれも大変手が込んでいて(とくに網脂!こんなものを、950円で食べていいのか?!)、素晴らしいイタリア料理。高知で理解されるのかと思うほどの高度なイタリアンだが、行ってみたら満席で予約必須かも。ネットの時代、美味しいものを探している人たちは早い。ワインを開けて談笑している人が多く、ノンアルコールビールの自分はちょっと羨ましかった。運転しない覚悟でいかないともったいない店だと思う。目下、高知で最高級のイタリアンでしょう。

2024/02/03 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ