kuroたんさんが投稿した五(京都/北大路)の口コミ詳細

kuroたんのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、kuroたんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

北大路/そば、日本料理

1

  • 昼の点数:3.8

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 3.8
      • |サービス 3.6
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク -
1回目

2020/01 訪問

  • 昼の点数:3.8

    • [ 料理・味3.8
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

洗練された蕎麦

大徳寺前にお店がある。
コンクリートと木材を組み合わせた和モダンなデザインのビルで
大通り側に白い暖簾が掛かっているがこちらは勝手口で
入口は横の奥にある。

1階は紫野和久傳(おもたせのお店)で階段を上がって2階がこちらのお店だ。
店内は見えないが左手奥が調理場で調理場寄りにL字型のカウンター席、窓際に
テーブル席が並んでいる。
思いの外コンパクトな空間だが洗練された雰囲気の落ち着いた空気が流れている。

今回は昼のセットメニューをいただきました。
内容は前菜盛り合わせ、好みの蕎麦、甘味となっている。
前菜は鯖寿司、白和え、生湯葉餡掛け等の6品だが
それぞれ丁寧に調理されていて、見栄え味共に楽しめました。

蕎麦は切りべら30の細打ちで綺麗に揃っている。
僅かに緑がかった色味で微粉に粗挽き粉がやや多めに含まれたような見栄えだ。
割りは4分(10 : 0.4)とのことでほぼ生粉打ちに近い。
今回の玄蕎麦は音威子府とのこと。
香りは十分で風味も際立っていた。

甘味は七宝と言う名のお菓子。
小豆、白インゲン等の豆類、胡桃、穀類等を寄せたものだが
多様な食材の味が口の中に広がり、味はもちろん食感も楽しめる
完成度の高いお菓子でした。

今まで蕎麦割烹といった形態のお店は何軒か伺ったが
蕎麦は添え物といったレベルが多かった。
こちらの蕎麦は単品としても完成度が高く
十分に楽しめました。

香り 3.7、風味 3.8、繋がり 3.5、のし・庖丁 3.8、水切り 3.6

  • 前菜盛り合わせ

  • もり蕎麦

  • 音威子府

  • 辛汁

  • 蕎麦用の岩塩と山葵

  • 蕎麦湯

  • 甘味:七宝

  • 入口付近

2020/02/22 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ