kuroたんさんが投稿した野饗(東京/石神井公園)の口コミ詳細

kuroたんのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、kuroたんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

閉店野饗石神井公園/そば、日本料理、日本酒バー

1

  • 昼の点数:3.7

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 3.7
      • |サービス 3.4
      • |雰囲気 3.3
      • |CP 3.3
      • |酒・ドリンク -
1回目

2015/06 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.4
    • | 雰囲気3.3
    • | CP3.3
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

マニアの心をくすぐる蕎麦

西武池袋線・石神井公園駅南口から徒歩5分ほど。
郵便局付近の路地を少し入った所にお店がある。

思ったよりも小体な店構えだが、軒先には造り酒屋の様な杉玉が下がり独特の雰囲気が流れている。
店内もコンパクトだが少し絞られた照明で落ち着きのある空間です。
一人だったのでカウンター席に座り、早速メニューを拝見しました。

それによると基本的な蕎麦は3種類で、普通のもり蕎麦、田舎蕎麦、熟成粗挽き蕎麦となっている。
但し熟成蕎麦は胡麻ダレと組み合わせるパターンしかなく
今回は2種類の産地の蕎麦が楽しめる利き蕎麦をお願いしました。
この他に平日のランチタイムは基本の蕎麦に追加する形でセットメニューがある。
野菜セット(+300円)、鴨セット(+650円)、天ぷらセット(+650円)等だ。
せっかくなので野菜セットをお願いすることに。

野菜セットは、野菜の小鉢に蕎麦豆腐、水茄子の味噌添えとなっている。
水茄子は新鮮で甘さが引き立っていました。

続いて1枚目の蕎麦が出て来ました。
長野県南相木村産の蕎麦で丸ヌキを製粉して打たれている。
麺線は切りべら20程度で揃っているが、少し繋がりが悪いようです。
甘皮部分を含む粗挽き粉も混じっているようで表面は若干の凹凸がある。
香りは十分で、雑味の無い素晴らしい風味です。

2枚目は鹿児島産の玄蕎麦を挽きぐるみにした田舎蕎麦タイプ。
こちらもかなり粗い粉が混じっている。
透明感のある蕎麦に外皮のホシが散らばる美しい見栄えだが
繋がりは更に悪く、長さが10cm程に切れてしまっている。
香りは長野と比べると少し弱いが、風味は十分ある。
強い穀物感が出た力強い味でした。

そんなわけで、2種類共に素晴らしい風味の蕎麦でしたが
繋がりが弱く、この点が改善されればより完成度の高い蕎麦になると思われます。
産地の選択、玄蕎麦の選別等で拘りを持ち、また熟成蕎麦を提供する試みは
蕎麦マニアにとっては嬉しい限りです。
今後ますます楽しみなお店です。


  • 野菜セット:水茄子、蕎麦豆腐、野菜の小鉢

  • 利き蕎麦1:長野県南相木村産

  • 粗挽き・生粉打ち

  • 利き蕎麦2:鹿児島産

  • 玄蕎麦の挽きぐるみ

  • 辛汁

  • 蕎麦湯

  • 店構え

2015/06/23 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ