kuroたんさんが投稿した山元麺蔵(京都/東山)の口コミ詳細

kuroたんのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、kuroたんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

山元麺蔵東山、蹴上、三条京阪/うどん

1

  • 夜の点数:3.8

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 3.7
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク -
1回目

2013/01 訪問

  • 夜の点数:3.8

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

もてなしの心使い

京都麺紀行 その2

京都市左京区、岡崎公園の目の前にある山元麺蔵さんにお邪魔しました。
京都駅からは5系統のバスで20分程度でしょうか。動物園前というバス停で降りてからは直ぐの所にあります。
この付近は動物園、美術館、図書館、公園といった施設が集まった、いわゆる文化ゾーンを形成している。
そのため商店等は少なく、夜になると人通りはめっきり減るようです。
そんな少ないお店の中で、一際活気があるのがこちらのお店です。

今回お邪魔したのは午後6時半頃。
口コミの情報である程度行列を覚悟していたのですが、幸いにも待っている人は3人だけで店内の椅子に座って待つことができました。

店内は入って右手に4人用のテーブルが二つあり、後は厨房に沿ったカウンター席が奥に向かって伸びている。
全部で17〜18席でしょうか。
スタッフは厨房に男性2人、接客が女性2人といった体制でスムーズに機能していました。

10数分待って、ようやくカウンター席の一番奥に案内されました。
この日は寒かったので温かいうどんの中から、牛と土ゴボウのうどんをいただきました。

うどんは大ぶりの黒っぽい丼に入って出て来ました。
つゆは透明に近い感じで澄んでいる。
出汁は昆布中心で鰹節の風味がプラスされた上品なもの。
塩分濃度も控えめで、牛肉から出た脂分がつゆに厚みを与えている。

うどんは、表面が滑らかで、つるつるとした食感が秀逸です。
讃岐うどん程コシは強くありませんが、適度な弾力ともちもちした歯触りが良いですね。

後はテーブルの上に置かれていた七味がとても良かった。
山椒等の複合的な風味が際立っていて、うどんに掛けるとベストバランスでした。

一番印象に残ったのは接客です。
心のこもったきめ細やかなもので、接客の女性スタッフは元より、厨房のスタッフも丁寧な対応で気持ち良く食事を楽しめました。

ごちそう様でした。

  • 牛と土ゴボウのうどん

  • つるつるとしたうどん

  • 牛肉とゴボウ

  • 七味は香り、味共に素晴らしい

  • サービスの杏仁豆腐

  • 温かいうどんのメニュー

  • お店の入口

2013/01/14 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ