kaminanさんの行った(口コミ)お店一覧

kaminanのレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 313

食堂うなり 小伝馬町

小伝馬町、馬喰横山、馬喰町/居酒屋、海鮮

3.55

167

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.6

アジフライ+刺し身の合盛り定食 ここはアジフライが軽やかなサクサク感でとても美味しいんだけど、刺し身という単語を見るとすぐ食べたくなってしまうので、結局いつも刺し身も付けてしまう。 平日昼時は混みます。 今回は11:40くらいに到着したのでスムーズに入れたが、すぐ後ろから来た3人組の方はテーブルが別れてしまうということでキャンセルされていた。

2024/01訪問

1回

横浜家系ラーメン 大輝家

京急蒲田、蒲田、梅屋敷/ラーメン

3.57

251

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

チャーシュー麺 煮玉子トッピング この日は Twitter フォローサービスがチーズだったのでそれもオーダー 相変わらずうまい。動物のケモノ感もあり、醤油のビシッとしたキレもあり、スープのバランスが好み。 チーズは…どうかな。個人的には無くても良かったかな〜。そこまで毎回頼みたくなるレベルではなかったかな。

2024/01訪問

1回

支那麺 はしご 本店

銀座、日比谷、有楽町/担々麺、ラーメン

3.72

2858

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

排骨担々麺(ばいこうだんだんめん) ライス 写ってないけどシュウマイも頼んだ。 前回は飲み会のあとに来た上にここでも飲んでしまったのであんまり内容覚えてなかったので、実質初めての訪問。 排骨もおいしかったし、しつこくないスープとプツッとした歯ごたえの細麺がよく合って人気の理由を理解した。 ほとんどの人が同じメニューを頼んでた気がする。

2024/01訪問

1回

横浜家系ラーメン 裏大輝家 青物横丁店

青物横丁、新馬場、鮫洲/ラーメン

3.65

269

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

チャーシュー麺 ライス この日の Twitter サービスは小松菜でした。うまかった。 大輝家が好みなのでこちらも訪問。こちらもチャーシューのインパクトがやばい。 チャーシューの燻製は弱かった気がする。たまたまなのかな。 ライスは有料。 すぐ近くにコインパーキングが2台だけあるので助かった。

2024/01訪問

1回

すし田 乾山 銀座松屋店

銀座、銀座一丁目、東銀座/寿司

3.41

90

¥10,000~¥14,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
投稿した写真(1)

2023/12訪問

1回

京都石塀小路豆ちゃ 有楽町

有楽町、銀座、日比谷/日本料理、カフェ、ダイニングバー

3.46

248

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:1.5

塩鶏の柚子胡椒焼き御膳 + 若鶏の竜田揚げ + 玉露 端的に言うとここに来る理由は無い。 白米は冷めて出てくるし、竜田揚げは全くジューシーさはなく、パサパサな上に冷めて出てくる。 鶏はパリッと焼かれているが、ほとんど柚子胡椒の香りは感じず、これも暖かさはほとんど感じない。 汁物の具は火が入りすぎ、食感はどろどろとした感触に近い。病院か? 唯一、玉露は香りがしっかり立ちおいしいが、それを求めて行くなら店はいくらでも他にある。 QRコードを読み込んで注文するのだが、品目名が卓上メニューと異なっていたりする(ウェブ上だと唐揚げ表記だが卓上だと竜田揚げ表記)。 これで2600円。 全くおすすめできない。

2023/11訪問

1回

築地青空三代目 丸の内

二重橋前、有楽町、日比谷/寿司、海鮮、日本料理

3.65

360

¥10,000~¥14,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-

夜の点数:3.5

「カウンター席」と記載のあるコースで予約したのに個室を案内され、とても残念でした。 コースの設定と席の設定を間違えているのでしょう。 デジタルに疎くて難しいとおっしゃっていて、まあお店としては仕方がないのでしょうが、客としてはそんなことは関係ありません。どうでもいい。 カウンターを楽しみにしてたにもかかわらず個室を案内されるのはただただ残念でしかないです。 また、以前のような8800円のコースは現在は終了しており、13200円のコースのみです。 コスパが魅力な店、という考えは、食事の量と質のみならずサービス面も鑑みて意思決定すべきと思います。 出されたものは写真が全てです。全部美味しいは美味しいです。 ただ、個人的におそらく再訪はないとおもいます。

2023/10訪問

1回

牛かつ 壱弐参

末広町、秋葉原、御茶ノ水/牛料理

3.49

466

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.2

このあたりに来るといつも隣の刀削麺荘唐家に行っていたので、なんだかんだ初めての訪問。 スタンダードな牛かつで、これは既視感…と思っていたが、どうやらあのもと村と系列らしい。 どうりでなるほどと思いながらも、一方で新たなワクワクは得られずでした。

2023/10訪問

1回

Tokyo Style Noodle ほたて日和

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

Tokyo Style Noodle ほたて日和

秋葉原、岩本町、末広町/つけ麺、ラーメン

3.92

642

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.1

ほたての昆布水つけ麺 白 大盛り 休日に伺ったが、9:30到着でなんとか17:10の枠が取れた。 この日は朝営業のみだったはずだがどうやら増枠していただいたようだった。ありがたい… 入店するとわりとすぐ提供された。 麺はいわゆる昆布水に浸っているが、今まで食べたどの昆布水よりも濃度が高く、粘性がつよい。 その分とても麺に絡み、スープに浸しても多く持ち上げてくれる印象。 小鉢にはカルパッチョ、わさび、鰹塩、トリュフオイルと盛りだくさん。 特に鰹塩が好みで、昆布と鰹の相性は改めて間違いない。 スープはとにかくガツンとしたほたてで最高。 ベビーほたても具として入っていて、ほたてが弱まる瞬間が無い。 トッピングも様々で、とにかく食べ飽きない楽しさ。 さすがの新規店でした。また来ます。

2023/10訪問

1回

麺家 黒

目黒/ラーメン、つけ麺

3.59

824

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

チャーシュー麺中盛のり増し味玉 硬め濃いめ多め ライス普通 麺長い、硬めでも全然硬くはない 隣の常連風な方はバリカタにしてて、そうよなと思った スープは動物感しっかり、醤油感は控えめ、濃いめにしてもまだ全然 チャーシュー燻製はされてない、程よく柔らかしっとり キューちゃん、ショウガは言うと貰える

2023/10訪問

3回

竹葉亭 銀座店

銀座、東銀座、銀座一丁目/うなぎ、天ぷら、どじょう

3.66

713

¥6,000~¥7,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.9

うな重 漬物が付く。肝吸いは付かない。 ふんわりした蒸しで骨は気にならない。 時期なのか産地なのか、身質はあっさりでやや淡白気味だが脂がドッシリなものよりはまあ良かったか。 タレも薄めなので全体としてさっぱりした味わい。 オーダーミスがあったり言葉遣いや接客の丁寧さを見た目で判断して変えられたりする(他の人に敬語で接客した直後にタメ語で子供に話すような扱いが飛んでくる)上、コスパも悪いのでここに来る理由は「なんとなく高級感があっていいよね〜」以外無し。 個人的に再訪は絶対に無いかな。

2023/09訪問

1回

ちばから 蒲田店

蓮沼、蒲田、矢口渡/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.57

178

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

ミニラーメン 豚増し 生卵 ニンニクアブラカラメ アブラコールしたけどたぶんアブラは忘れられてる ヤサイはかなりシャキ、麺は平打ちヤワ気味、ニンニクは辛め 豚は脂身は多めでプルプルだが肉の部分がかなり固めで若干のパサつき、味もほぼ染みてないのでスープと一緒に食べる感じ スープはド乳化タイプで濃厚

2023/09訪問

1回

まぐろ 相馬水産

日比谷、銀座、内幸町/海鮮、居酒屋、海鮮丼

3.47

217

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

まぐろまぐろまぐろ + 鮪のカマ焼き 11:45くらいに着くと店内は7割位すでに埋まっていた 入店後はどんどん人が来て外待ちも発生するような状態 この立地でこのボリュームを1300円で食べられればかなり満足 焼き物があるので仕方ないんだけど、店内が若干煙たいのが気になったところ

2023/09訪問

1回

銀座 八五

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

銀座 八五

東銀座、新富町、築地/ラーメン

3.85

1855

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.9

念願の八五 写真はないがご飯物も注文。 雰囲気はまるで第一級の料亭さながらで、静かな落ち着いた空間。 ラーメンはカエシがないにもかかわらずしっかりしたストラクチャーと香り、旨味のバランスが丁寧。 行きづらいがまた行きたい。

2023/08訪問

1回

駄目な隣人

人形町、水天宮前、小伝馬町/ラーメン

3.71

1218

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

特製 太麺並盛 気にはなってたが並びがちょうどよい日がなかなかなく、ようやく来れた。 オーダーは紙で事前に記入して、着席と同時に先払いのシステム。 全体的にめちゃくちゃ完成度高い。 香りが豊かで重厚、複雑。 スープも野菜出汁による洋なニュアンスがあるが醤油と全然喧嘩しない、むしろ新たな体験として楽しい驚きがある。 当然薬味による香りも楽しいが、メンマも香草に漬けているらしく、ハーブやスパイスを感じて面白い。 麺も全粒粉由来なのか、風味豊か。ツルッとした中太麺で程よくスープを持ち上げてくれる。 一方、チャーシューや味玉はもちろん美味しいがストレートな味わいで、安心感がある。 卓上も様々なトッピングで遊べ、今回はニラ胡椒と海苔を使った。 ニラ胡椒はニラ特有の香りがしっかり強く、他の香りを凌駕するのでタイミングは重要そう。辛味もそこそこあるのでアクセントとしてはインパクト大。 海苔は箱から好きなだけ出して使えるので、スープに浸す前のパリ感が楽しめる。元のスープや薬味との相性は当然とても良いのではじめから最後までいつでも楽しめておすすめ。 正直、完全に想像以上だった。 人形町はここで決定です。 昨日に続いて訪問。 特製の細麺とすき焼きごはん。 スープや乗せ物の相性の良さは間違いないが、やはり少し「飽きの来るデザイン」かもしれない。 麺も太麺のほうが好み。風味の豊かさで太麺に軍配が上がる。 すき焼きごはん、もうちょっと肉がほしいな…食べ方を変えて遊べるほどはボリュームが無い。 味付けは馴染みな感じ。 卓上の海苔や生卵、胡椒を使って楽しめた。 昨日は初めての感動があり、今日は良さを再確認すると同時に細かいところを見る日となったが、依然として素晴らしいお店。このあたりに来たらまた訪問してしまいそう。

2023/07訪問

2回

カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 神田本店

神田、岩本町、淡路町/ラーメン、丼

3.72

1805

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

肉とパクチートッピング。 カラ普通シビ増し。 もう訪問は何度目かわからないが相変わらずうまい。 久々だったので肉への欲求が止まらず、もう一つ追加でトッピングしてもよかったかも。 このベビーコーンによる癒やしを経て完飲。 また来ます。

2023/07訪問

2回

キッチン&ワイン アガリス神楽坂

飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/フレンチ、イタリアン、ワインバー

3.48

244

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.6

ふらっと立ち寄って訪問。 日本のワインが中心のお店。 ドリンクメニューはグラスワインだけでもかなりレパートリーがあり、泡、白、赤と楽しめる。 ぶどう品種も様々で、国際品種を使ったものも多少あり、選択の幅が広いのも嬉しいところ。 グラスワインの注文でもエチケットを見せてくれるのは嬉しい(1杯だけ持ってくるのを忘れられたのか、見れずに写真も撮れなかったが)。 フードは日本の食材を多く使ったビストロ的メニューが多く、こちらもかなりの数あるためあらゆるタイプのワインに合わせられそう。 例によってドリンクの写真しか無いがイサキのカルパッチョはわさびの風味がポイントになって美味しかったし、鹿のローストもシメ方がいいのかシンシンという部位がいいのか、とにかく風味豊かで柔らかく、ソースや付け合せも含めて美味しかった。

2023/07訪問

1回

ラーメン 鷹の目 蒲田店

蒲田、蓮沼、京急蒲田/ラーメン

3.59

431

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

まぜそば 豚マシ ニンニクアブラ辛揚げガリマヨ ここは汁なし系が鉄板で、豚が1枚なので増し安定。 鷹の目ならではのガリマヨがジャンキーさを強化してうまい。 家の近くにあったら確実に通ってしまうので助かった…! また来ます

2023/06訪問

1回

Vin Peace

平和島、大森町、大森海岸/ワインバー

3.06

2

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

ナチュールワイン専門店ができていた

2023/06訪問

1回

楠

大森、大森海岸、平和島/居酒屋、日本料理、日本酒バー

3.43

61

¥4,000~¥4,999

-

定休日
水曜日、木曜日

夜の点数:3.7

トレーニング後に訪問。 予約すると刺身の盛り合わせを予め注文してもらっているとのことで、むしろありがたく頂いた。 種類も多く、特にムツが美味しかった。 メニューも豊富で、根魚なら煮付け、などと魚に合わせた品目が用意されてる感じ。 お酒は焼酎と日本酒が中心。今回は泉橋酒造と西田酒造店のコラボ酒をそれぞれ頂いた。 正直それぞれのプライベート米がどんな特徴なのか知識不足だったが、楽風舞で作った田酒が好みだった。 エチケットも近年のナチュールワインインスパイアということでマグリットとゴッホの絵がプリントされてるのも試みとして面白い。

2023/06訪問

1回

ページの先頭へ