浜田 岳文さんの行った(口コミ)お店一覧

人生を賭けた食べ歩きの記録

浜田 岳文 (40代後半・男性・東京都) グルメ著名人グルメ著名人

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

ラーメン・つけ麺

開く

ジャンルから探す

すべて ラーメン ラーメン・つけ麺
  • ラーメン
  • つけ麺
  • 油そば・まぜそば
  • 台湾まぜそば
  • 担々麺
  • 汁なし担々麺
  • 刀削麺

閉じる

行ったお店

「ラーメン・つけ麺」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

15 件を表示 5

中華そば 西川

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

中華そば 西川

千歳船橋、祖師ケ谷大蔵/ラーメン

3.85

901

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

Chuka Soba Nishikawa | Chitose Funabashi, Tokyo 千歳船橋「中華そば 西川」 環状八号線沿いのどの駅から遠い不便な立地ながら、連日行列のできるラーメン店。 中華そばのスープは煮干しがベースとなっているが、雑味は強くなく、まろやかに仕上がっている。強烈な煮干しの香りが苦手な人でも食べられる、バランスの良いラーメン。 一方、上煮干しそばは、煮干しのみの出汁に調味料を加えたスープ。「お好きな方だけお願いします」と店頭に張り紙されているように、中華そばよりも個性が強く、万人向けではない。それでも、雑味を全面に押し出したスープとは一線を画しており、後味は悪くない。 そして、当店のハイライトと言えるのが、替え玉。所謂和え玉になっているので、そのままでも十分美味しくいただける。味変の烏賊を漬けた酢も効果的で、スープに投入することなく全て食べ切ってしまった。これだけ油そばとしてメニューに載せても人気になるのではないかと思うくらい、満足度が高かった。 2020年3月 西川の中華そば 上煮干しそば 替え玉

2020/03訪問

1回

麺屋 ねむ瑠

ラーメン TOKYO 百名店 2018 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2018 選出店

麺屋 ねむ瑠

本郷三丁目、春日、水道橋/ラーメン

3.75

1438

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

Menya Nemuru | Hongo, Tokyo 本郷「麺屋 ねむ瑠」 濃厚烏賊煮干しスープは、見た目ほどくどさがなく、旨みは濃厚ながら雑味は少ない。最後まで飽きずに食べ切ることができる。 ラーメンに詳しくない私が初めて知ったのが、スープに投入しなくても味付けがされていてそのまま食べられる、替え玉。和え玉とも呼ぶそうで、これだけでも油そばとして十分完成されているし、スープに投入しても味の変化を楽しめる。 2020年3月 濃厚烏賊煮干中華そば 具だくさん特製(醤油) 赤鶏と蛤の淡麗中華そば(塩) そのまま食べられる替え玉

2020/03訪問

1回

Japanese Soba Noodles 蔦

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

Japanese Soba Noodles 蔦

代々木上原、代々木八幡、代々木公園/ラーメン、つけ麺

3.84

1172

-

¥3,000~¥3,999

定休日
-

Japanese Soba Noodles Tsuta | Yoyogi-Uehara, Tokyo 代々木上原「Japanese Soba Noodles 蔦」 ラーメンというカテゴリーで初めてミシュラン一つ星を獲得した、世界に名を馳せるラーメン店。 巣鴨にあった頃は、長時間行列したり、事前に整理券を取りに行ったりする必要があり、ハードルの高い店としても知られていた。それが、代々木上原に移転後は大幅に改善され、2月に訪問した時は14時の時点で15分待ち、15時を過ぎれば行列なしと、長時間待つことなく利用できるようになった。 黒トリュフ入りラーメンが話題になりがちだが、今回は基本となるスープを味わうため、醤油と塩を一杯ずつオーダー。スープはどちらも一口目から塩味がしっかり感じられ、メリハリのある味わい。化学調味料を使っていないからか、風味が口の中に長く残ることなく、後を引かない。 2020年2月 醤油Soba 塩Soba

2020/02訪問

1回

中華麺店 喜楽

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

中華麺店 喜楽

神泉、渋谷/ラーメン、餃子、中華料理

3.77

3580

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

Kiraku | Shibuya, Tokyo 渋谷「喜楽」 渋谷の百軒店の入り口に位置する、老舗の中華料理店。 20年ほど前の私は、当店でランチをしてから「名曲喫茶ライオン」で時間を過ごすのが、予定がない休日の日課だった。 その当時もランチタイムは待ち時間が発生する人気店だったが、ここ数年は更に行列が長くなっている気がする。 当店でいつも注文するのが、ワンタン麺と炒飯。 ワンタン麺は、焦がし葱が香るスープが特徴。目当てのワンタンは、とろとろの皮が艶かしく、するりと喉を通る。 完全に中まで火が通った煮卵やチャーシューは、最近のラーメンのトレンドとは無縁で、懐かしい。 炒飯も、旨味と塩味たっぷりの濃い味付けが懐かしい。これぞ、正しい日本の中華の炒飯と言えるかもしれない。 <2019年6月> ワンタン麺 炒飯

2019/06訪問

1回

中華麺酒房 中華そば すずらん

恵比寿、代官山/ラーメン

3.56

367

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

知る人ぞ知る、恵比寿の高級中華そばの店。 恵比寿駅から徒歩1〜2分の表通りに面した雑居ビルの1Fにある。前の通りは数え切れないくらい通っているのだが、入口が奥まっているため、今までその存在に気付かなかった。 中に入る前に、表に並んでいる食品サンプルをじっくり観察をすると、フカヒレ、ワタリガニ、伊勢海老、キャビア。当店が普通のラーメン屋でないことがわかる。 店内はクラシック音楽が響き、ゆったりとした空気が流れる。主となるのは中華そばだが、サイドメニューも充実している。メニューによっては事前予約が必要だったり、日によってはなかったりもするようだが、品数は多い。 前菜とした頼んだワンタンは、まず見た目が美しい。弾力がありつつ、つるつるした舌触りなのが心地良い。 蛤の煮込みそばとチャーシューワンタンメンは、スープだけでなく麺が異なる。前者は平打ち麺で、煮込んでも柔らかくなりすぎない。蛤の旨味と野菜の甘さたっぷりのスープが出色。後者は、王道の中華そばに、高級中華料理店を思わせるチャーシューがたっぷり載っている。 蛤の煮込みそばで8,000円と、一般的な中華そばの相場からすると破格。これを適正と考えるかどうかはあくまで価値観の問題だが、既成概念に囚われず、幅広い考え方の店が存在するのが健全だと個人的には考えるので、貴重な一軒だと思う。 ちなみに、ご主人いわく、今月末で閉店するかもしれないし、続けるかもしれない、とのこと。気になる方は、営業していることを確認の上、お早めに。 <2018年10月> 濃厚胡麻皿ワンタン 鹿児島産黒豚シュウマイ 九十九里産ハマグリ煮込みソバ チャーシューワンタンメン

2018/10訪問

1回

ページの先頭へ