ぎゃらがさんのマイ★ベストレストラン 2016

ぎゃらがと美味しい食べ物たち

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

今年はあまり外食をしなかったので、かなり偏っていますが(汗。ただ、出張でおいしいお店に行くことができた1年でした。やはり地元のおいしい食材は魅力ですね。

マイ★ベストレストラン

1位

きねまん (阿波富田、徳島 / 日本料理、海鮮、居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 4.1

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 3.9
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 4.3 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2016/04訪問 2016/04/29

地酒と鶏と牛に舌鼓

先日、徳島・鷹匠にあります きねまんさん にお邪魔しました。

実はその日、お店が閉まっているところが多くてやっとのことでたどり着いた店でした。月曜日はお休みが多いのかな・・・・。同僚と日本酒が飲みたいということで、調べてもらったらきねまんさんがありました。入口はちょっとした料亭のようなかんじで、その日は人も少なく6人くらい座るテーブル(掘りごたつ)に二人で(笑。

なんといっても、ここは地酒が多いんですよね。飲み比べ3種で1000円。これに、地元の阿波尾鶏に、阿波牛の料理をどんどん出していただき。地酒では、今小町がフルーティーで癖がなく飲みやすい・・・・でも個人的には癖のある眉山がよかったです。食事はいろいろな調理がなされたお肉で大満足。7000円程度でこの満足感はなかなかこれまではなかったです。また徳島に来た時にはいきたいですね。

  • 飲み比べセット
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

廻る富山湾 すし玉 金沢駅店 (金沢、北鉄金沢、七ツ屋 / 回転寿司)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.3
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2016/09訪問 2016/09/11

ランチのコスパが最高

金沢駅にあります すし玉 金沢駅店 さんにお邪魔しました。

お昼はもうとっくに過ぎた14時くらいに少し遅めのお昼をいただきましたが、店内は人気店らしく混んでいました。単品を頼むと比較的値段がかかるので今回はセット、お昼のランチセットの中で、グルメ盛りに。とにかくネタが新鮮で、蟹、いくら、マグロ赤身、イカなど新鮮な魚を頂きました。回転ずしなんですが、セットを頼むとちゃんとその場で握ってくれます、もちろん。回っているお寿司は、やはり鮮度が・・・・ですので、基本的には私はすべて頼みます。この値段で新鮮なお寿司を頂けるのは、本当にラッキーでした。またお邪魔して、今度はもっとたくさん食べたいですね。

  • グルメ盛り
  • ランチメニュー
  • 人気店ですよ

もっと見る

3位

ラヴィマーナ アネックス パチャ (神戸空港 / フレンチ、カフェ)

1回

  • 昼の点数: 3.6

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2016/06訪問 2016/06/19

南国気分でフレンチとスイーツバイキングを♪

先日、神戸空港そばにあります ラヴィマーナ アネックス パチャ さんにお邪魔しました。

ウェディング施設内にあるフレンチということで、ものすごく雰囲気はいいです。堅苦しくもなく、ファミリーでの食事も問題なくいけますよ。今回は、開業7周年期間限定50%OFFコースということで、いつものコースが通常価格5,200円→2,600円でいただくことができました。5200円だと少し考えちゃいますがね・・・。稚鮎の缶詰はちょっとびっくり・・・これは好き嫌いがはっきりしそうですね。ただそのあとの料理はどれも絶品でした。特に、イサキのポワレと牛ハネシタと旬野菜のソテーがよかったです。お肉は、最近はやり?の赤身ですが、表面はしっかりと焼いて香ばしいんですが、中がレアでお肉感がしっかりと出ています。お味噌の入ったソースも絶品でしたね。デザートもかなり凝ったものが出てきて非常に満足しました。2600円だったからかな(笑。次は、ディナーに頑張っていけるようにしないとな^^;

【追記2016.06.19】前回お邪魔した時に、スイーツバイキングがあるということで今日はそこにお邪魔しました。場所はレストランとは異なっており、おそらく結婚式の披露宴とかで使用する場所なのかなと思います。80分の入れ替え制で少し食事もでき(カレー、パン、スープ、野菜など)、あとメインはもちろんケーキ。ちょっとびっくりしたのが、アールグレイの香りがいいこと!!芳醇な香りがケーキとすごくマッチして、もちろん珈琲もいいけどこちらの組み合わせのほうがお勧めかも。7月に入るとまた少し種類が変わりますが、ベースは同じですね。プリンとイチゴを使ったケーキ、ジュレがおすすめです。これはまた7月もお邪魔しないといけないですね。

  • 牛ハネシタと旬野菜のソテー
  • 【2016.06.19】一人ずつついてくるスイーツです
  • 鰹の炙りと海老のポッシェ

もっと見る

4位

茜屋珈琲店 (神戸三宮(阪急)、三宮(神戸市営)、三ノ宮(JR) / 喫茶店、カフェ)

2回

  • 夜の点数: 4.4

    • [ 料理・味 -
    • | サービス 4.4
    • | 雰囲気 4.4
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.4 ]
  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 3.4
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ¥1,000~¥1,999

2019/05訪問 2019/05/05

炭焼き焙煎の風味が活きています♪

久しぶりに三宮にお出かけしたので、一息つくのにはもってこいのこの場所に^^。

薄暗がりで静かにジャズを聴きながらまったりとできる珈琲屋さんです。神戸の萩原珈琲を独自で炭焼焙煎した豆は風味がよく一般的な萩原珈琲とは少し異なります。コーヒーの値段は少し高め(800円くらいから)なんですが、それは、一杯に入れる珈琲豆の量がふつうは10g程度ですが、ここは25g入れます。なのでこの値段も納得でしょうね。キリマンジャロAAを頂きましたが、私が普段飲む(一般的な焙煎、中煎り)ものとは違ってかなり濃い感じです。これは好き嫌いがあるかもしれませんが、甘いスイーツ、今回はチーズケーキでしたがそれとは本当に合いますね。またゆっくりとお邪魔したいです^^
三宮のとあるビルの二階にひっそりとお店をしておられます茜屋珈琲店です。ここは本当にすごい。昭和41年にオープンして、本格的な炭火焙煎珈琲をいただけます。カップが200客あり、お客の雰囲気に合わせて選んでくれるんですよね。それも自分の目の前で入れてくれます。その光景を見ているだけでもう楽しくて珈琲好きにはたまりません^^。ひとりでも入りやすい雰囲気のお店なので是非^^。今回はアイスコーヒーをいただきました。目の前でその人にあったカップ・グラスを使って焙煎珈琲をいれてくださいます。アイスコーヒーはホットを入れて、その中に氷を加えた後何度か混ぜて、残りの氷は捨ててまた新しいものを使っています。本当にセンスを感じるお店で何度でも行きたいと思えるそんな雰囲気を出しているとても素敵なひとときが過ごせました。

【追記2016.09.24】 久しぶりに今回は、コーヒーの味をわかってきた子供たちも一緒にお邪魔しました。コーヒーカップはやはりいつもその人にあったものを選んでくれます。子供たちも大喜び。私たちは、濃い味わいのサントスニブラとグァテマラ。相方は抹茶チーズケーキを。レコードのかかる店内は本当に現実を忘れさせてくれるまったりとした空間になっています。子供たちも大喜びでした。

【追記2015.12.07】 久しぶりに神戸三宮にあります茜屋珈琲店さんにお邪魔しました。純喫茶の雰囲気を持ち、数多くのカップからその人に会ったカップを選んでくれるそれだけでも価値がありますね。1杯700円からと少し高いと感じるかもしれませんが、やはりこの雰囲気を感じることができるお店はそうないですよね。1階と3階に元気なお店があり、少し声が邪魔だと思いますが、それもまぁ~いいのかもしれませんね。またお邪魔します♪

  • キリマンジャロAAとチーズケーキ
  • カップはお任せで^^
  • 店内

もっと見る

5位

森珈琲店 (徳島 / 喫茶店)

3回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 3.6
    • | サービス 4.3
    • | 雰囲気 4.3
    • | CP 3.4
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2019/04訪問 2019/04/27

7時から駅前でモーニング

先日、久しぶりのお泊りでの徳島出張でしたので、いつものモーニングをいただきに森珈琲店さんにおじゃましました。オーナーは相変わらず元気そうで、お店の雰囲気もそのままでした。春なので限定のスプリングブレンドを。あっさりとしてやや酸味があり飲みやすいですね。さわやかな春の感じがします。徳島でも萩原珈琲が飲めるのが本当に幸せですね^^
先日、徳島駅前の 森珈琲店さんにお邪魔しました。

ここは以前もおじゃました萩原珈琲が飲める徳島の貴重なお店です。今回は、朝一番にお邪魔してまったりモーニングをいただきました。トーストと、ホットサンドが選べます。今回は、卵入りのホットサンドを頂きました。コーヒーのコクはやはり萩原珈琲ですね。本当にしっかりとした珈琲で、口の中に最後まで残ります。これがいいんですよね・・・・。また出張の時にはお邪魔したいですね。
先日、お仕事が終わってから徳島駅前にあります 森珈琲店 さんにおじゃましました。

ここのお店は女性のオーナーさんが、萩原珈琲に魅せられて30年前にオープンした純喫茶です。萩原珈琲は、私が昔神戸北野でよく通っていた北野珈琲館でも使用していた炭焼き焙煎の豆を使ったコーヒーを出してくれます。萩原珈琲では、珈琲はもちろん、カップにもこだわりがあり、その人にあったカップを選んでくれます。私にはウエッジウッドの綺麗なものを選んでくれました。珈琲はスペシャルブレンド。やや酸味があるがかなりストロングな珈琲です。まったりするには最高ですね。オーナーさんといろいろ話をさせていただき、時々おじゃまできるかなと思いました。仕事が終わったあとか、早朝に。徳島の駅前という立地もいいですが、やはりオーナーさんの雰囲気がお店の中いっぱいに広がっていますよ。ぜひ言ってみてくださいね。

【追記2016.04.29】久しぶりに先日お邪魔しました。日曜日の16時過ぎということで人も少なくのんびりとまったりできました。今回は4月限定のスプリングブレンド、あっさりと飲みやすくほのかに甘みがあります。モカの味わいかな・・・。あと、ロールケーキを頂きました。クリームも甘さ控えめでおいしく、なにより卵たっぷり使ったと思われる生地が最高でした。また出張の時はお邪魔しますね。

  • モーニングセット
  • スプリングブレンド
  • メニュー

もっと見る

6位

遊魚 (淀屋橋、大江橋、肥後橋 / 居酒屋、海鮮)

1回

  • 夜の点数: 3.6

    • [ 料理・味 3.9
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 3.3
    • | CP 3.4
    • | 酒・ドリンク 3.6 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2016/08訪問 2016/08/07

料理もお酒もおいしい居酒屋さん

毎年、ある会合で年2回ほど使用させていただいている遊漁さんに今回もお邪魔しました。

店主のこだわりの料理がたくさんあり、刺身も鍋も焼き物もどれも非常においしいです。先日は、写真はないのですが、鱧のしゃぶしゃぶや、新鮮なお刺身を頂き、日本酒も獺祭はもちろん、地域ごとの有名なお酒もあり飽きさせないこだわりがあります。さらに食べ方にもこだわりがあり、店主が説明をしてくださりながら頂くことができます。お昼のランチはボリュームもあり有名なようですが、場所柄少し厳しそうなので、夜にまたお邪魔したいと思います。

  • 店内

もっと見る

7位

うまい野菜と魚がいっぱい 和んば (布施、小路(大阪メトロ)、新深江 / 居酒屋、創作料理)

1回

  • 夜の点数: 3.6

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 3.4
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.8 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥6,000~¥7,999 -

2016/11訪問 2016/11/05

新鮮なおさかなと野菜に大満足

先日、東大阪・布施にあります うまい野菜と魚がいっぱい 和んばさん にお邪魔しました。

商店街まではいかない駅そばにあり、普段は素通りする場所でしたが、今回はたまたま機会がありお邪魔しました。後輩がお魚を食べたいということで調べていたらここが出てきました。で、実際にお邪魔してみると・・・・すごく雰囲気のいいお店で木を基調とした店内は落ち着き、リラックスモード全開でした。きっと女性に人気のお店なんだろうなと思いました。お造りの盛り合わせをいただきましたが、ものすごく新鮮でぷりぷり感満載でした。お魚や野菜も新鮮で満足しましたが、最後に締めの卵かけごはんがまた斬新で・・・・ジャコたっぷりのボリューム満点でした。個人的には、日本酒にこだわりがあるのに感動し、地元の兵庫・御影の仙介があったのにはびっくりしました。こだわってるなと実感です。ぜひまたお伺いしたいですね。

  • お刺身の盛り合わせ
  • 卵かけごはん
  • (説明なし)

もっと見る

8位

布施 細見商店 (布施、小路(大阪メトロ)、新深江 / ラーメン、つけ麺)

4回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.4
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 3.4
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.1
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.1
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ~¥999

2020/03訪問 2020/03/26

定番の金の麦味噌^^

もしかして1年ぶり以上になるのかな・・・・久しぶりにお邪魔しました。店主はお元気で話もできてよかったです。昔話に少し花が咲きましたね^^。

いつもの金の麦味噌ラーメンを頂きました。少しこってりしたかな?でもいつもの太麺にしっかりと麦味噌の風味がついて懐かしい味でした。ここのお店の一番人気です。チャーシューもやや薄めに切っているんですが、とろとろ。ご飯が欲しくなるんですよね^^;。でも少し我慢です(笑。また来ます^^
今日は久しぶりにつけ麺をいただきました。なによりも、18時に開店ですが、すぐにいっぱいになって待ちも数名いて・・・・こんなに人多かったかな(汗。ゆっくりと店主とお話ができると思ったんだけど少し残念でした。今日は、旨塩つけ麺。あっさりとしたスープに中太ストレート麺。やっぱりあいますね~、美味しかった^^。
本当に久しぶりに来ました。多分1年以上ぶりだと思います。でもしっかりと店主は覚えてくれていました、うれしいですね。早速、夏の限定ラーメン(鶏塩冷やしラーメン)とシラス丼をいただきました。相変わらずコクのある鶏だしにモチモチ触感のラーメンが最高です。冷やしているのでさらに麺が締まっていて美味しかったです。新人さんを連れてきたのですが、とても満足してくれて次回は一人で来るようですよ・・・・。またお邪魔します。次は子供を連れて。
先日、会社の帰りに布施にあります 細見商店 さんにお邪魔しました。

まだ新しいのか店内も綺麗で、さわやかな挨拶をしてくれる従業員と気さくに話をしてくれる店主がいる非常にいい感じのお店です。で、味ですが・・・・今回は、あえておすすめではなく、こってりの鶏豚骨ラーメンにしました。セットは焼豚丼。麺は、細麺、太麺、全粒粉麺から選べます。今回は太麺に。太麺といっても、平打ちの麺でそれほど太くなかったですね。味は、なかなかパンチきいた豚骨でした。でも、後味はそれほどこってりではなく、スープもさらっと飲み干せます。ここは、実は味噌が有名らしいので・・・・近いうちにおじゃましようと思ってます。高井田ラーメンもあったのでそれもまた食べなくっちゃ。

【追記 2016.02.21】2016年になって実はまだお邪魔していませんでした。久しぶりだったので基本の金の麦味噌らーめんをいただきました。またまた久しぶりに餃子も頂きました。ちょっとラッキーなことに叉焼がやや大きめ^^。あいかわらずおいしさは変わっていませんね。日曜日の夜の営業をやめたようで、行かれる方は注意してくださいね。よく働きすぎですよね、ほんと。身体には気を付けてこれからも私のおなかを満足させてください(笑。

【追記 2015.11.06】今日は仕事帰りに同僚と一緒にお邪魔しました。いつも18時ちょっとすぎに開くので(笑)、その時間に行くと、なんと先客が。いっつも大将とのんびりと話すんですが、それもできず・・・・いつもの金の麦味噌を。すこし味噌の風味が濃くなってたかな・・・いつもと同じくおいしくいただきました。カレー期待していますね。また来ます^^。

【追記 2015.09.20】久しぶりにお邪魔しました。本日は鳥豚骨らーめん。久しぶりの懐かしい味で、ちょっと前を思い出しました。今回は、良いニュースも。ラーメンの特集本で、味噌ラーメン準グランプリを。おめでとうございました^^。確かに金の麦味噌は本当にうまいですもんね。今回は長い間お話もできて楽しかったです。またお邪魔します♪

【追記 2015.01.27】今年に入ってまだ食べていなかった金の麦味噌ラーメン・・・・今日は店主おすすめのチーズをトッピングしました。味噌にチーズ・・・むちゃくちゃいいかんじです。コクがさらに増し風味もよくとても美味しく頂けました。このあとに、ご飯を入れて混ぜるとリゾットになりますね^^。チーズのトッピングは普通サイズで100円追加。これでも十分ですよ。

【追記 2015.01.09】2015年初回は、初めて食べて美味しいと思った鶏豚骨ラーメンです。これがすべての始まりでしたね。濃厚な豚骨スープですが、最後まで頂いてもそれほど残りません。店主と話をしていると、TV局の取材も受けておられるようですね。もうすぐしたらオンエアーということらしいです。まぁ~そうでしょうね、この界隈では美味しい部類に間違いなく入りますから。今年もよろしくお願いします、店主。

【追記 2014.12.14】ひさしぶりに同僚と一緒に行きました。いつもはその月の限定を食べるのですが、今回は無性に懐かしい味、久しぶりに大好きな金の麦味噌ラーメンを頂きました。やっぱり美味しいですね。少しずつ味を変えておられるようで、前回とはあまり変化はなかった気がしますが、実際はどうなんでしょう。僕にはこちらのマイルドな感じのミソが好きかもしれません。ちなみに限定はカレー鶏そばだったかな。次回はコレを頂きに行きます。

【追記 2014.11.07】3ヶ月ぶりにお邪魔しました。18時からオープンですのでその時間に一番乗りでお邪魔しました^^;。いろいろと店主とお話ができたのも良かったですね。で、今回は11月限定のあえそばを頂きました。はじめは200gっていってましたが、店主が、これ夜飯にするんだったら300gでいけるよということで・・・300gに変更。値段は変わりません。チャーシュー、ネギ、玉子、メンマの上にコショウがたっぷり。これをまぜまぜしていただきます。油そばっていうのをあまり食べたことはなかったのですが、こちらは比較的あっさりと脂っこくないです。味は濃いのでご飯物を頼んでもいいかもしれないですね。麺はぷりぷりとしていてこれはもう一度頂きたいと思いました。

【追記 2014.07.09】しばらくおじゃまできなかったら、知らないうちに月曜が定休日になってました^^;。まぁ~今日は水曜日で全く問題はありませんでしたが。で、いつもの限定メニューを見ると・・・・あれ?ラーメンじゃないんだ。メンマチャーシュー丼。単品は400円、セットで350円。なので、いつもの金の麦味噌とのセットにしました。ややマイルドになった金の麦味噌も悪くないですね。久しぶりに行ったら人も多くて慌ただしくされていました。今度はもう少し早めにおじゃましようかな。

【追記 2014.04.20】2014年4月の限定メニューは、金の麦味噌 担々麺でした。これは以前にも一度食べたことがありましたので、ドキドキ感はありませんでしたが、安定した味を楽しめました。やや辛味は抑えてあり、こってり感が増してる感じがしましたね。辛いのが苦手な僕でもこれなら大丈夫です・・・・ただ、汗がね(笑。今回は、高校生たちがものすごく多くてびっくりしましたが、この子たちにもここの美味しさがわかって将来の常連さんが出てくるかな?

【追記 2014.03.08】2014年3月の限定メニューは、肉そばでした。味はしょうゆ、塩、カレーが有ります。今回はあっさりとしょうゆにしました。細切れ肉がはいって、シンプルに味付けがされています。いつものように千切りネギ、そのうちにコショウをかけていただきます。もっとこってりのほうがいいかなぁ~と思ったので次回はカレーかな。ちなみに、麺は太麺と細麺を選ぶことができます(今回は太麺)。

【追記 2014.02.26】2014年2月の限定メニューはカレーラーメンです。おすすめは、チーズのトッピング。これがまろやかにしてくれて入れて正解でした。カレーは出汁と合わせて、スパイシーだけど飲みやすく、それが平打ち麺に絡んでうまいんです。トッピングのチーズがその麺に絡み絶妙の味です。寒い時にはこれですね。また次回が楽しみになってきました^^。

【追記 2014.01.17】2014年初めてのラーメンはやはりここからスタートです。大晦日に年越しラーメンを食べて以来ですね。今年一発目は、1月の限定、金の塩らーめんにしました。こってりが好きな人はあまり食べないのかもしれないですが、実は塩らーめんもなかなかおいしいんですよ。で、今回は旨味がさらに増した金の塩らーめん・・・・なんと風味にしそを入れてます。店主が食べる前にしそ大丈夫ですか?と丁寧に聞いてくれてもちろん入れてもらいました。風味がいいですね~あっさりとでもしっかりこくのあるしーr

【追記 2013.11.30】あれからもう何度行ってるだろう・・・・本当にお世話になっています。今回は後輩と一緒におじゃましました。お店の方のおすすめで限定メニューの金の麦味噌担々麺を頂きました。金の麦味噌は、ここの人気メニュー、その担々麺です。辛いのが苦手な私でも非常にすっと喉元を通っていきます。辛さの中に味噌のまろやかさがマッチして非常に美味しくいただけました。

【追記 2013.08.01】 今日は初めてここでつけ麺をいただきました。鶏豚骨つけめんです。麺はもっちもちでつけダレとものすごく絡みますね~。つけダレは、量も多く具もたっぷり。麺は普通盛りにしましたが、大盛りだと少し冷めてしまいそうですね。なかなか美味しいつけ麺を頂けるところが少なかったので、非常にありがたいです。次は金の麦味噌のつけ麺かなぁ~。

【追記 2013.07.04】 連チャンでまた来ちゃいました^^;。今日は店長おすすめの金の麦味噌らーめんを頂きました。同僚は味噌ラーメンが苦手ということで、少し食べてもらいましたが、苦手意識を払拭!!私の方も、久しぶりに美味しい味噌ラーメンをいただきました。きんせいグループの中村商店出身の店長さんのお店・・・・これからも要チェックです。あっ、今日は餃子も食べましたが、柔らかくフワフワしたのが好きな人はお勧めです。僕は結構好きかも。

  • 金の麦味噌らーめん
  • メニュー
  • 塩つけ麺

もっと見る

9位

covo (都島、桜ノ宮 / イタリアン、居酒屋、バル)

1回

  • 夜の点数: 3.6

    • [ 料理・味 3.6
    • | サービス 3.4
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 3.4
    • | 酒・ドリンク 3.6 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2016/04訪問 2016/04/03

日本酒にあうピザ、ピザにあう日本酒のお店

先日、大阪・都島にあります covo さんにお邪魔しました。

一階が酒屋、二階にレストランとなっており、一階のお酒を買って上に持って行ってもいいみたいです。少しお金が追加されるけど・・・。毎日変わる日本酒と季節でかわるおすすめピザと何度行っても飽きないようになっていますね。特にお酒は店主のお目にかなったものだけを出すみたいで、なかなか頂くことができない貴重なお酒もあるようです。今回は、その日本酒にあう、和ピザをいただきました。生地のモチモチ感もさることながら、鯛とほうれん草に出汁がきいており最高においしかったです。値段もそれほど高くはないので、いろいろなものを少しづつ食べてみたいですね。人気のお店ということで、予約は必須です。またお邪魔したいですね。

  • 鯛とほうれん草のピザ
  • 酒粕アイスクリーム
  • 前菜

もっと見る

10位

ココノハ 神戸ハーバーランドumie店 (ハーバーランド、神戸、西元町 / パスタ、カフェ、パンケーキ)

1回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 4.3
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2017/01訪問 2017/01/21

ナチュラルな感じのカフェ

先日、神戸ハーバーランドにあります ココノハ 神戸ハーバーランドumie店 さんにお邪魔しました。

ブルーの屋根に真っ白な壁が印象的なお店で、アンパンミュージアムの前にあります。ミント神戸やなんばパークスにもありますが、人が多くざわざわしているのですが、ここは本当に雰囲気がいいですね。店員さんも素敵でほっこりできる場所です。価格も良心的。パンケーキを食べたかったのですが、昼食後間もなかったので今回はパス。豆乳アイスのアフォガードと、ダージリンのセット。もう一つは、宇治金時チョコソースの豆乳プリンとアールグレイのセット。ともに700円しません。さらに会員になっていると10%OFF。豆乳プリン、アイスは甘さも控えめでコーヒーの風味がよく、さらに抹茶も濃厚でマッチしていました。先ほども書きましたが、パンケーキが人気なのですが、パスタとのセットも1400円程度でかなりおすすめです。季節で限定メニューもありますので、ネットで要チェックですよ。

【追記 2017.01.21】2017年もここにお邪魔しています。ベーコンときのこのクリームパスタだったかな。あとは、セットでリンゴとシナモンのパンケーキ。カードで10%OFFでかなりお得にいただけます。量は少食の私にはちょうどかな。新しいメニューもありましたが、定番のもの・・・・で年初め。次回は少し頑張ってみようかな^^;。

【追記 2016.11.27】最近よくお邪魔しています。本日もセットですが、写真は、パスタのみ・・・。蒸し鶏と枝豆の白味噌クリームパスタです。おそらく一番安いセットになると思いますがおいしかった。白味噌のクリームソースが非常にまろやかでパスタに絡んで、さらに香りも味噌の香りが非常によかったです。パンケーキは前と同じで、リンゴとシナモンのパンケーキ。これにはまってます^^;。またお邪魔したいですね。

【追記 2016.11.03】本日はお昼にお伺いしました。祝日の13時半ということでもしかしたら人が多いかなと思ったのですが、5分程度で入ることができました。他のお店は結構並んでいたりしていたのでドキドキしましたが。今回は、パスタとパンケーキのセットをいただきました。パスタは、クリーム系がおおいのですが、あえてのかぼちゃと鶏そぼろの醤油風味、和風で攻めてみました。これが大当たり。あっさりとしているのですが、パスタにしっかりと絡んで満足の味でした。残ったそぼろをご飯があればかけたかった・・・・・。で、パンケーキは、リンゴとシナモンのパンケーキ。甘く煮たリンゴですが、それほど甘みが強くなくアイスクリームを添えることであっさりと頂けます。シナモンがアクセントになって本当においしかったですね。

  • 【2016.11.03】かぼちゃと鶏そぼろの醤油風味
  • 【2016.11.03】ホットコーヒーとリンゴとシナモンのパンケーキ
  • 豆乳アイスのアフォガードと、奥に治金時チョコソースの豆乳プリン。ともに紅茶のセット。

もっと見る

ページの先頭へ