brill337さんの行った(口コミ)お店一覧

Emotionalグルメ体験日記

メッセージを送る

brill337 (男性) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 164

横浜紅葉坂日本酒 ふじひら

桜木町、日ノ出町、馬車道/居酒屋、日本酒バー、海鮮

3.21

19

¥5,000~¥5,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:4.5

桜木町駅から野毛側の出口を出て、人通りが少し落ち着いた辺りに立つこじんまりとしたお店。 石川県から直接食材を譲って貰えるルートを持ち、それに合う日本酒を数多く揃えていることで既に十分満足出来る質を提供しているが、加えて店主そして店員の方々の料理と日本酒に関する説明が丁寧で、正しい理解の下、より美味しく楽しく食事を頂くことが出来る環境だと感じました。スタッフの方々も良く勉強されていることが伝わってくるのが、客としても嬉しく感じます。 月単位で変わる日本酒のペアリングコースは、料理内容・質・量ともに申し分なく、それぞれの品に合わせた日本酒も本当に料理とのシームレスな味わいを表現していて、素晴らしいと感じます。それが5000円というのは、かなりリーズナブル。都内なら更に最低2000円は取られる品質です。 謙虚で真面目な店主の人柄、でもそこに透けて見える情熱をとても心地よく感じる、そんなお店です。

2019/11訪問

1回

ランソレイエ

フレンチ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ WEST 百名店 2023 選出店

ランソレイエ

城端/フレンチ

3.71

30

-

¥10,000~¥14,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

湖畔の素敵な空間とレストランの方々

2021/08訪問

1回

飛

寿司 WEST 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 WEST 百名店 2022 選出店

北鉄金沢、金沢、野町/寿司

3.75

204

¥15,000~¥19,999

¥10,000~¥14,999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

2021/08訪問

1回

手打ちうどん 鶴丸

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

手打ちうどん 鶴丸

瓦町、片原町(高松)、今橋/うどん、カレーうどん、おでん

3.71

1161

~¥999

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

夜20時から深夜3時までやってる、まさに飲みのシメのためのラーメン屋のような営業時間のお店。改めて少しずつ日常が戻っていってるような感覚を感じます。 カレーうどん うどん自体、讃岐のコシを少し感じるが、どちらかと言うと柔らかめ。カレーうどんには良いかなと思います。太さはそこまでではなく食べやすい麺。 カレーが入った出汁は、それほど特筆することは無い、比較的普通のもの。おいしいけれども、特にそれ以上でも以下でもないかな、と。 この前に軽くイタリアン、寿司を食べてからのハシゴでしたが、それでも重くなく食べれるものなので、そこに特徴はあるかな?身体に優しい、食べやすい、おいしいカレーうどんです。

2021/10訪問

1回

まるやま食堂

とんかつ 百名店 2021 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2021 選出店

まるやま食堂

蒲田、京急蒲田、蓮沼/食堂、とんかつ、カレー

3.70

1071

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

蒲田駅東口から歩いて3分ほどのところにある食堂。 とんかつに定評があるお店のようで、去年初めて百名店に選出された様子。 とんかつカレーライス (1300円) 食べログに投稿されてたカツカレーが気になったので、こちらを注文。この上に特上とんかつカレーライスも1900円であったが、値段的にこちらの普通のカツカレーを注文しました。 カレーはひき肉の入った辛口カレールー。でも辛さは程良いもので、より旨さの方が強く、とても美味しいです。 とんかつはやはり定評ある通り、とても美味しい!カラッと揚がっていながら、中は少し赤みが残っているとても柔らかいカツになってます。脂身があまり好きではないものの、それも美味しさを感じられるほど素晴らしいもの。 カレーととんかつ両方がとても合うハーモニーでした。 加えて、女将さんがとても世話焼きで、お茶を勧めてくれたり、味噌汁のお代わりを勧めてくれたり、この人柄に惹かれて通う人たち多いだろうなと感じました。とても素敵な雰囲気のお店です!

2021/10訪問

1回

むぎとオリーブ 銀座本店

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

むぎとオリーブ 銀座本店

東銀座、銀座、築地市場/ラーメン、つけ麺

3.77

3663

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

土曜の夜19時くらいにお邪魔しました。前には7名ほどが並んでたものの、比較的回転が良く、並び始めてから15分で入店できました。 特製 蛤・鶏・煮干しのトリプルSOBA ぱっと見、通常のラーメンではあまり見ない具材が並んでいるので、ラーメンっぽくない見た目がまず驚きを与えます。やはり視覚的にインパクトがあるのは蛤。そして結構多い三つ葉。 スープは醤油ベース。これまた本当に素晴らしく出汁と醤油が融合している!!全く舌に刺激が残らない、無化調な味わい、三つ葉と相まってお雑煮を食べてる感じです。これ本当に美味しいです!! 麺は細麺のストレート、少し硬めの茹で加減です。しっかりと噛んで食べるという食感が好きなのと、スープとも当然相性バッチリ。 チャーシューは鶏胸肉と豚の2種類。 蛤はガッツリ5個ほど入っていて、食べ応えたっぷり。 本当に具が多く、これで1300円。十分なコスパだと思います。味も本当によく、オリジナリティが明確に出てて面白いと感じました。これだけ自然な味わいを作ってると、ラーメンを食べているというよりも蕎麦を食べてる感覚になります。 また近くに寄った際には寄りたいと思います!

2021/10訪問

1回

イル・ボッカローネ

イタリアン TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2021 選出店

イル・ボッカローネ

恵比寿、代官山、広尾/イタリアン、パスタ、ステーキ

3.61

814

¥8,000~¥9,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

久しぶりに、本場イタリアのイタリア料理を味わいたく、仕事の後輩と一緒にお邪魔しました。 ここは本当に本場らしいですねー。素晴らしい! 前菜は当日のオススメである希少な豚内ももの生ハムとブラータ、ムール貝の白ワイン蒸しを注文。久しぶりに食べたブラータはやはり美味しい。ムール貝はとても良いニンニクの味わいもあり、楽しめました。日本で食べるムール貝にしては身も大きかったのは満足ポイント。 名物の、パルミジャーノレッジャーノの中にリゾットを入れてチーズと一緒にかき出したチーズリゾット、本当にまろやかなチーズの香りを出している。くどさも無く、実に美味しいリゾット! 生ハムと黒トリュフのタリオリーニ、ふんだんにトリュフをかけてくれたおかげで豊かな香りが昇ります! メインはアクアパッツァを楽しみました。こちらもムール貝と同じようにニンニクのいい味わいが混ざって、魚に素晴らしい味わいを与えてました。 ドルチェはピスタチオティラミス。 ビール、白ワインボトル、赤ワイングラス、コーヒーをそれぞれ頼み、料理込みで一人11000円。イタリアンとしてはそこそこの値段がしますが、当日のおすすめを中心に頼んだからかもしれませんね。でも満足度は高かったです。 また来ます。

2021/10訪問

1回

串焼 大助

焼き鳥 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼き鳥 EAST 百名店 2023 選出店

串焼 大助

大門、浜松町、芝公園/焼き鳥、日本料理、居酒屋

3.67

259

¥6,000~¥7,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.7

大門駅から歩いて5分ほどの裏路地にあるお店。店先は小綺麗なつくりで、中もこじんまりとしながらも清潔感の高いところです。 焼鳥以外のメニューも充実しており、味のなめろうやクレソンサラダはとても美味しかったです。焼き物はおまかせ焼を注文し、何本欲しいかを伝える方式で、10本お願いしました。 一つ一つ、目の前で丁寧に焼いていただきました。味も当然良いです。特に衝撃を受けるようなことは無かったものの、美味しかったです。 〆に食べたそぼろ丼はかなり気に入りました。 なかなか縁のないエリアですが、近くに寄った際には再訪考えます。

2021/11訪問

1回

本家 第一旭 本店

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

本家 第一旭 本店

京都、七条、九条/ラーメン、餃子

3.75

4801

~¥999

~¥999

定休日
木曜日

夜の点数:3.6

金曜の夜18:30くらいに到着したところ、18名ほど並んでいて改めて人気を感じました。約30分待ち時間あり、店内に案内されてから5分ほどでラーメンが運ばれてきました。 ラーメン いい意味で昔ながらのラーメンでした。醤油、豚骨ベースのスープ、飲みやすいけど、さすがに最近ブームの淡麗のようにはいかない、まさに昔ながらのラーメン。麺は中太ストレート。普通盛りだけれども、結構ボリュームありました。 全般的に美味しく楽しめました。同時に、最近食べてきた淡麗を思い出しながら、ラーメンが進化していっていることを改めて確認できた、そんな夜でした。

2021/11訪問

1回

両川

烏丸御池、丸太町(京都市営)、二条城前/居酒屋、日本料理

3.50

130

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:3.9

お客さんとの縁を大切にするお店

2021/11訪問

1回

ヴァカンツァ

ピザ 百名店 2021 選出店

食べログ ピザ 百名店 2021 選出店

ヴァカンツァ

恵比寿、広尾/ピザ、イタリアン、パスタ

3.56

1043

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

懐かしい同期の集合の場所となったこちらのピッツェリア。恵比寿駅から歩いて5分ほどの場所です。 ナポリピザのラインアップは10種ほど、マリナーラ含めて個人的に好きなタイプのピザが並びます。他にも鮮魚を使った料理に自信があるようで、カルパッチョや魚介フリットなどもあり、ピザ以外にも楽しめるものが多いです。 ビールもイタリアンビールのみ、しかもペローニとかではないものが中心で、お酒も選び甲斐がありました。 懐かしい話にも花を咲かせながら、美味しい料理を楽しめました。

2021/12訪問

1回

焼肉 ぽんが 目黒本店

焼肉 TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2021 選出店

焼肉 ぽんが 目黒本店

目黒、白金台/焼肉、韓国料理、居酒屋

3.66

1011

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

夜の点数:3.9

前の会社の後輩との久しぶりの再会をここで。 目黒駅から歩いて3分、店内はカジュアルでお洒落な居心地の良さを感じる空間です。 焼肉はかなり美味しい。ネギ挟みタン塩はじめとして、ハラミやカルビも、焼肉を食べた後の胸焼けも一切なく、非常に上品な肉で、とても楽しめました。これは本当に美味しい。 3人で食べて、2万円というと値段も比較的リーズナブルと感じました。この値段なら2軒目行く気になりますね。 また来たいと思います。

2021/12訪問

1回

中華soba いそべ

矢口渡、蓮沼、武蔵新田/ラーメン

3.68

455

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

土曜の夜に訪問。やはりラーメン屋さんは夜に行くと並ばなくていいですね。 安定の黒旨の特製を注文。ホッとする味わいですね。いつも感じますが、丁寧な仕事を感じられるスープ、チャーシュー、ワンタン、麺。それが全て素晴らしいハーモニーを奏でていて、安心しながら食べ進める感じですね。 定期的に行くことが今後も続く、そんなお店ですね。ご馳走様でした。

2021/12訪問

1回

地鶏屋

焼鳥 百名店 2021 選出店

食べログ 焼鳥 百名店 2021 選出店

移転地鶏屋

新橋、汐留、御成門/焼き鳥、居酒屋

3.54

606

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

昔の上司たちとの久しぶりの会合の場所に選んだのはこちら。とても久しぶりに新橋の空気感を味わいました。 2階もあり、結構な人数が入れるお店ですが、焼き物が出てくるスピードはそこまで気になりませんでした、話に花を咲かせていたからあまり気にならなかったということかもしれませんが。焼きは美味しかったですね、やはりジューシーさが肉にあり、且つカリッとした焼き上がりを楽しめます。唐揚げもまさに同じです。 やはりしっかりしたものを出しているお店なので、串も一本400円ほどが多く、それなりに値が張ります。酒も黒霧島で715円なので、少し高めに取られます。結果、一人8000円という値段でしたね。 楽しい時間を楽しめましたし、おいしかったです。

2021/12訪問

1回

麺屋 まほろ芭

蒲田、京急蒲田、蓮沼/ラーメン

3.74

881

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

クリスマスイブはきっとラーメン屋は普段よりは空いてるだろうということで、前から気になっていた蒲田のラーメン屋へ。 淡麗特製醤油中華そば これは美味しかったです。しっかりした味わいの醤油スープに、トリュフの香りがふわっと広がります。 ストレート麺で歯応えがしっかりしています、スープとの絡みもとても良く、どんどん箸が進みます。周りのお客さんがみんな替え玉している理由がよくわかりました。 スープは本当にすっきりしていて、飲みやすいです。ここも化学調味料使ってないんだろうなー、と感じるようなスッキリさです。玉ねぎもとても合います。 これは美味しいですね、また来なきゃいけませんね。

2021/12訪問

1回

ナプレ 横浜高島屋店

ピザ 百名店 2021 選出店

食べログ ピザ 百名店 2021 選出店

ナプレ 横浜高島屋店

横浜、新高島、平沼橋/ピザ、イタリアン、パスタ

3.63

647

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.7

前から気になってたこちらに土曜の夜訪問。数週間前に青山のお店の方をチャレンジしようとしたものの、予約が取れず断念してたのですが、こちらは当日予約取れたので行ってみました。 土曜夜18時に行きましたが、随分空席がありました。百貨店の客層は今のご時世、夜は家で食事するようにしてるんだろうな、と感じました。 前菜、ピザ、パスタ、メインと、結構なメニューラインアップがあるなと思いました。今回我々は、 水牛モッツァレラとチェリートマトのカプレーゼ ミックスサラダ カプリチョーザ・ピザ アサリとカラスミのオイルパスタ を注文。 カプレーゼはモッツァレラもトマト両方美味しいものでした。ミックスサラダは普通。まぁ、ここら辺は一般的なところと大きな差は出にくいのですね。 ピザは生地がモチモチしており、具もたっぷりです。サイズも十分。 パスタは、しっかりと濃い味わいのオリーブオイルとニンニクの味わいに、たっぷりふりかけられているカラスミが素晴らしいアクセントを加えてて、とても美味しかったです。日本で一般的なお店で出てくるボンゴレビアンコはもっと薄いけれども、こちらの味わいは本場で食べる味わいに近いです。 二人で食べるとかなりお腹一杯になる量でした。パスタも一皿2500円近くしますが、量は十分でしたね。 パスタは是非他のものも今度チャレンジしてみたいなと思いました。これだけ夜が空いてるなら、穴場だなと思いましたが、普段どうなんでしょうね。いずれにせよ、また来店します!

2022/02訪問

1回

おみ乃 神谷町

焼き鳥 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼き鳥 EAST 百名店 2023 選出店

おみ乃 神谷町

神谷町、虎ノ門ヒルズ、御成門/焼き鳥、鳥料理

3.88

317

¥15,000~¥19,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.8

焼鳥店巡り、今回は押上に本店があるおみ乃の神谷町店を訪問。普段このエリアには全く縁がないので、電車で何線かも調べないとわかりませんでした(笑)。 全部で10席の店内、2回転制でおまかせコース。 食前酒に一口サイズのケンゾーエステートの夢久が振る舞われます。初めて飲みましたが、かなり甘いです。 飲み物は結構割高と感じました。白穂乃果が1000円は結構しますね…。 焼き物は全て好みの焼き入れ具合でした。目の前で焼きをじっくり見ていましたが、とても丁寧な仕事ぶりです。 ささみはカツオのタタキのように周りに火が入ってるが中は生に近いものでわさびと本当に合います。 焼き茄子は焼きながら醤油を何度も重ねていき、とても味わい深く仕上げていきます。 手羽先は中に百合根を切ったものを入れており、これがとても手羽先の肉と相性良いです。 つくねはじっくり10分ほどかけながら焼いており、絶妙な柔らかさを保っている食感が素晴らしいと思いました。 土鍋ご飯は南魚沼のコシヒカリを使い、肉味噌、ダイコン漬物、昆布、そぼろで食べると米の美味しさを噛み締めることができます。 流石名店の支店でした。味を大変楽しめました。もう少しお酒がリーズナブルなら尚よしなんですがね。でも店員さん全員が全力で仕事をしていることが伝わってきたのは、良かったなと思いました。 伊達肉のもも肉のタタキ ささみ 鳥しんじょう白菜巻き 軟骨 焼き茄子 せせり レバーペースト 白玉 うずらの卵 ハツ 大黒しめじ 伊達鶏のもも肉のかき揚げ クワイチップス添え かしわ 手羽先 百合根入り 白菜のお浸し つくね あか 血肝 厚揚げ 土鍋ご飯 ミルクアイス

2022/02訪問

1回

淡麗拉麺 己巳 野毛本店

桜木町、日ノ出町、馬車道/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.59

495

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.6

少し前に周辺のラーメン屋を調べていた中で見つけ、気になっていた本店舗、夜に近所を散歩してたらたまたま目に入り、且つ閉店間際で並んでもいなかったので入ってみました。昼もラーメンを食べたので罪悪感いっぱいでしたが、行ける時に行こうと思い…。 2020年11月にオープンしたばかりとのことで、とても綺麗な店内、新しいマンションの一階です。券売機では複数の電子決済も受け付けており、今時の新店舗らしい感じでした。 鴨✖︎鶏 特製淡麗醤油らーめんを注文。こちらはスープを鴨ガラと大山鶏から取り厳選された醤油と合わせて作っており、非常に上品な作りになってます。スープは写真からもわかるように、透明感のあるもの。口に運ぶと、スッと落ちていくスッキリさがある中で、コクを楽しめるものであります。醤油がいいですね。 麺は全粒粉を使った細麺で、好みの茹で加減で適度な硬さを楽しめます。 チャーシューは低温調理した豚肉と鶏胸肉の2種類。特に豚肉はかなりの薄切りです、しっかりスープの味わいが染み込む感じで最高です。 食べ終わり、とても上品な作りで美味しかったです。飛び抜けた個性というものはそこまで無いですが、ラーメンのそれぞれの要素が一個一個平均点を超えている、という感じですかね。 来店した時は二人オペレーションで少し待つ時間が長い感じがあったので、オペレーション面はもう少しブラッシュアップする余地はあるかと思いました。

2022/02訪問

1回

らぁ麺 はやし田 横浜店

横浜、神奈川、反町/ラーメン

3.48

588

-

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

日曜の夕方16時という中途半端な時間に訪問。新宿本店に行った時は40分ほど並びましたが、時間もあったりして自分と同時に入店した人と自分の二人しかいない状況でした。 新宿店に行った時と同じ特製醤油ラーメンを注文。 本店同様にスープは見た目が濃い醤油に見えるが、口に運ぶとスッキリした醤油の香り、そしてここもクドさが無く、飲みやすい。 全粒粉使用の麺も硬めの茹で加減で、歯応えがある。チャーシューは2種類、豚肩ロースと鶏ムネ肉のものが入っていて、両方ともスープとの相性良く、それぞれが違う食感を演出してくれる。 とてもバランス良くまとまっていました。本店に行った時にも思いましたが、はやし田はスープ、麺、チャーシュー、メンマ、味玉それぞれは複雑なことをしてるわけではないと思うものの、合わさるととても良いハーモニーとバランスを生みます。 こんなに入店しやすく、且つ味もしっかりしていると、わざわざ長い行列に並びに本店行く必要ないなと思いました。一方、並ぶことによる期待感の醸成というものは薄れる。並ぶことって、食事の丁度いい調味料なんだと感じた日曜でした。

2022/03訪問

1回

鳥竹 総本店

焼鳥 百名店 2021 選出店

食べログ 焼鳥 百名店 2021 選出店

鳥竹 総本店

渋谷、神泉/焼き鳥、うなぎ、居酒屋

3.50

1642

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.6

飲み会の二次会に、思いがけずこちらの百名店に訪問。前から興味あったお店です。 いわゆる、高級焼き鳥屋ではなく、庶民的な焼き鳥屋で、値段もリーズナブル。飲み物もボトルで頼んでも安い価格にしてくれており、気持ち的に楽な感じで過ごせます。 焼きの盛り合わせを注文してみんなで分けましたが、焼き加減は良く美味しいですね。メニューとしては、やきとり、ナンコツ、つくねが個人的な好み。塩とタレ両方を頼みましたが、やっぱり塩の方が好きかな。 大衆店の美味しさを改めて再認識出来た、そんな夜でした。

2022/05訪問

1回

ページの先頭へ