DGD (男性・北海道) Tabelog Reviewer Award受賞者Tabelog Reviewer Award受賞者 認証済
飲食の冒険家
7,397件
176,460枚
364,944
231,118人(先週720人)
565,808
0
すし宮川
北海道
西28丁目、円山公園、二十四軒 / 寿司
一手間を惜しまず、初心忘れず、札幌の至宝、すし宮川で最強の美味...
完成度最上級!珠玉の数々に感無量 今年、2度目のすし宮川は、移転後でした。 移転情報を機に、行こ...
更新
遊海新地 (すすきの(市電)、資生館小学校前、すすきの(市営) / 居酒屋、日本酒バー)
2025/08 訪問
長年来ようと思っていてようやく来れた居酒屋でした♪ ∴ 遊海新地
すすきのの夜もすっかり更けて、
フレンチのコースやワインの余韻を胸に、
BARを数軒巡ったあとの足取りで、
たどり着いたのは、【遊海新地】でした。
すすきののこの界隈も賑やかでしたが、
...
もっと見る
更新
酒と音 boozer (資生館小学校前、すすきの(市電)、東本願寺前 / バー)
2025/08 訪問
【移転後】 カジュアルでお手軽な料金設定で若者が多い酒場 ∴ 酒と音 boozer
かつての記憶が、夜風に紛れてそっと囁いた。
あれは二年前、まだあの場所に「酒と音 boozer」が在った頃のこと。
下書きのままから掘り起こされて時々移転前と移転後、
連続ドラマのように、舞台を...
もっと見る
更新
酒と音 boozer (すすきの(市電)、すすきの(市営)、狸小路 / バー)
2023/10 訪問
【移転前】カジュアルでお手軽な料金設定で若者が多い酒場 ∴ 酒と音 boozer
酒と音の記憶に、夜が静かにとろけてゆく。
ここは、名もなき都会の星々が、
行き場を失った心のままふと立ち寄る、
或いはLIVEの予熱を感じに集まる
泡沫のサンクチュアリ ターミナル。
...
もっと見る
更新
HOKKAIDO CUISINE KAMUY (大通、西4丁目、狸小路 / フレンチ、ビストロ、ワインバー)
2025/04 訪問
北海道の風景と味わいを、皿の上で体感する ランチのひととき ∴ HOKKAIDO CUISINE KAMUY(ホッカイドウ キュイジーヌ カムイ)
札幌市中心部、大通公園を目の前に望む
ザ ロイヤルパーク キャンバス札幌大通公園の1階に位置する、
【HOKKAIDO CUISINE KAMUY (ホッカイドウ キュイジーヌ カムイ)】は、
...
もっと見る
更新
PLAISIR (澄川、自衛隊前 / クレープ・ガレット、カフェ)
2025/08 訪問
驚きのコスパとクオリティ ∴ PLAISIR (プレジール)
今年の途中で値上がりはしていたようで、
もっと安い時来てればもっと良かった思いますが、
何と言っても、前は彷徨い発見出来ず諦めてたのでした。
今回も町内一周してやっと到着しました…
自家製...
もっと見る
更新
マクドナルド 西岡店 (自衛隊前、澄川 / ハンバーガー)
2025/08 訪問
生涯で初めて、やっとビックマックを食べる日が来た。
DGDは焦燥感に駆られていた。約束の刻限まで残された時間はわずか。
旅の途中で立ち寄ったいくつかの「飯屋」は門が閉ざされていたり、
大勢の...
もっと見る
更新
掲載保留 おばんざい りん (資生館小学校前、すすきの(市電)、東本願寺前 / 居酒屋、日本料理)
2022/10 訪問
マヨネーズの箸置きともみじの絵にほっこり ∴ おばんざい りん
札幌市中央区南5条西5丁目エリア、すすきのでは、
コロナ禍の時期で、自粛、解除が繰り返されていた頃
すすきのの喧騒も、賑わいもまだ戻る前のお話しです。
ビルの4階〜エレベーターを上がった先に...
もっと見る
更新
小料理家 紫艶 (東本願寺前、すすきの(市電)、すすきの(市営) / 日本料理、おにぎり、カレー)
2023/03 訪問
紫から始まり白の世界に包まれながらワインは注がれるのでした ∴ 小料理家 紫艶(しえん)
三月中旬、すすきの。
夜の空気がまだほんのりと冷たく、
街灯の光さえも、どこか静謐に凍るような季節。
そんな夜の片隅に、ひときわ明るく、
けれど柔らかに灯る場所がありました。
【小料理家...
もっと見る
更新
LOWLAND (西28丁目、円山公園 / バー、カフェ)
2025/07 訪問
グラスの中に閉じ込められた太陽の光と大地の恵みの琥珀色 ∴ CAFE&BAR LOWLAND(ローランド)
グラスの中で、氷がカランと鳴るたびに、夏夜の静寂が溶け出す。
西28丁目至近のオーセンティックでカフェな BAR
【CAFE&BAR LOWLAND(ローランド)】
7月夏、日が沈み、肌...
もっと見る
更新
bar viridian (資生館小学校前、西8丁目、中央区役所前 / バー)
2023/09 訪問
夜深く寸陰の刻銘勺杯記 ② ∴ BAR viridian(バー ビリジアン)
とある会の後、半数が解散後、
マイレビュアーさんと流れ着きしは
記憶の狭間に沈んだ一夜の続き
【BAR viridian(バー ビリジアン)】
深い夜に灯る、翡翠の名を冠した
グリーンカラー...
もっと見る
更新
LUVOND Tea &Coffee sapporo (西4丁目、大通、狸小路 / カフェ)
2025/08 訪問
紅茶という芸術を、静かに、優雅に嗜む聖堂のような場所 ∴ LUVOND Tea &Coffee sapporo
2025年6月6日。札幌の都心部にまたひとつ、
洗練された香りの記憶を刻む場所が生まれました。
丸井今井札幌本店 一条館の2階
そこにオープンしたのは、優雅なティーサロン。
紅茶専門店【LUV...
もっと見る
更新
cafe KANON (大通、西4丁目、狸小路 / カフェ、パンケーキ)
2025/07 訪問
大通公園を一望出来るヘルシー志向のエレガントなカフェ ∴ cafe KANON (カフェ カノン)
札幌市中央区大通の中心部
そこには「丸井今井札幌本店 大通館」があり、
その7階に【cafe KANON(カフェ カノン)】は、
座る位置によっては、テレビ塔が聳えるのを目の前に
店内は静かで...
もっと見る
更新
INTERFACE COFFEE by CafeWhite (西28丁目、円山公園、二十四軒 / カフェ)
2024/11 訪問
冬の真っ白な思い出は甘みを伴う味覚と共に降り積もり〜スペシャリティコーヒーto焼き菓子の店 ∴ INTERFACE COFFEE by CafeWhite
驚くほどに白さが広がる空間に、
一杯の深煎り珈琲が、まるで物語の一章のように静かに置かれます。
それはただの飲み物ではなく、
時間と記憶、風土と手仕事が織り成す、香り高き“黒い滴”。
山麓...
もっと見る
更新
ALTO (資生館小学校前、すすきの(市電)、すすきの(市営) / イタリアン、ワインバー、バル)
2024/12 訪問
本格イタリアンを気軽に味わえるワインバー ∴ ALTO(アルト)
札幌市中央区南5条西5丁目エリア
すすきのの歓楽と美食が散りばめられた街角に佇む
【ALTO(アルト)】は、No.2 旭観光ビルの6階にあります。
静かに扉を開くその先に広がるのは、
大人...
もっと見る
更新
Boo (豊水すすきの、すすきの(市営)、すすきの(市電) / バー)
2023/05 訪問
記憶の深海へと潜航する夜 ∴ コンセプトバー Boo (ブー)
不思議の国のアリス編
サイバーシティビルの高層、夜の街すすきのを見下ろす12階。
そこに現れたのは、
まるで"不思議の国のアリス"を思い起こさせる
カラオケも歌えるカジュアルバーの【コンセ...
もっと見る
更新
HOKKAIDO BROWN CHEESE 大丸札幌店 (札幌(JR)、さっぽろ(札幌市営)、北12条 / スイーツ)
2025/08 訪問
話題のスノードームのチョコレート味 ∴ HOKKAIDO BROWN CHEESE(北海道ブラウンチーズ)
大丸札幌店限定で新ブランドが登場
2025年8月1日ニューオープン
札幌大丸地下1階ほっぺタウンに新登場した
【HOKKAIDO BROWN CHEESE(北海道ブラウンチーズ)】
あの「...
もっと見る
更新
リトルチャイナ (バスセンター前、大通、西4丁目 / 中華料理、食堂)
2025/08 訪問
コスパの魅力【禁煙】ランチタイムは混み合います ∴ リトルチャイナ (Little China)
創成川沿い
北海道中央バス 札幌ターミナル 地下1階
メニュー価格が一昔前に感じるお店
【リトルチャイナ (Little China)】です。
昭和のレトロさ残る店内
ちょうどまだランチ...
もっと見る
更新
喫茶ドロシー (バスセンター前、大通、西4丁目 / 喫茶店)
2025/08 訪問
モーニングもやってます【禁煙】ランチのフードメニューは喫茶店ベーシックでは無いレパートリーでした ∴ 喫茶ドロシー (DOROTHY)
テレビ塔からすぐ近い、創成川イーストエリア
【喫茶ドロシー (DOROTHY)】です。
食後に涼を求めてやって来ました。
軽快なジャズの音色と、女子会話のサウンド
曇りな日ですが暑...
もっと見る
更新
掲載保留 隠れ家 Dining かぐらのもり (西28丁目、円山公園 / 居酒屋)
2025/07 訪問
そして、やはりここは優しい時間が流れているのです ∴ 隠れ家 Dining かぐらのもり
地下鉄東西線・西28丁目駅からほど近く、
飲食店が並ぶ一角にひっそりと佇む癒場所
【隠れ家 Dining かぐらのもり】は、
知る人ぞ知る地元民の人気店です。
食べログでは現在「掲載保留」...
もっと見る
更新
大衆天ぷらtoかすそば風土.はなれ (すすきの(市営)、すすきの(市電)、豊水すすきの / 天ぷら、そば、居酒屋)
2025/07 訪問
いろんな個性のカラーがこの夜を彩っていく ∴ 大衆天ぷらtoかすそば 風土.はなれ
天ぷらは雲のように軽やかに揚がり
ハイボールは雨が叩くように舌の上へ静かに降る。
口内に広がる空模様〜空の上にいるかのように酔いが上昇気流となるのです。
時が蒸発していたかのように
夜が深...
もっと見る
札幌市
(北海道)