爆発五郎さんが投稿した蔵の湯(福島/喜多方)の口コミ詳細

爆ちゃんのふくしまグルメ探訪♪

メッセージを送る

この口コミは、爆発五郎さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

蔵の湯喜多方/その他

5

  • 昼の点数:3.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 3.0
      • |サービス 2.0
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 3.0
      • |酒・ドリンク -
5回目

2024/04 訪問

  • 昼の点数:3.0

    • [ 料理・味3.0
    • | サービス2.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ざるそばと天ぷらそばを食べてみたが・・・

 久しぶりに立ち寄り入浴。食事コーナーで愚生は「ざるそば」、かみさんは「天ぷらそば」を注文。番号が呼ばれて取りに行く。ざるそばは味わいは悪くはないが、以前食べたような秀逸さは無く、蕎麦自体が短い。天ぷらそばはそれなり。かき揚げの天ぷらが汁に浸かってクタクタに。それが美味いんです(笑)

  • ざるそば

  • ざるそば

  • 美味いが蕎麦が短い

  • 天ぷらそば

  • 温かい蕎麦も美味いな。

  • コロッケそばを食べたい(笑)

  • 喜多方市の「蔵の湯」

2024/04/12 更新

4回目

2021/09 訪問

  • 昼の点数:3.5

    • [ 料理・味3.0
    • | サービス-
    • | 雰囲気3.5
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

喜多方道の駅構内に在る温泉施設「蔵の湯」

 磐梯町の龍ヶ沢湧水を組んだ後に喜多方で朝ラーへ。その後の楽しみの一つが「蔵の湯」での立ち寄り入浴。のんびりと温泉に浸かり、水風呂へ。ここの水風呂はかなり冷えてて気持ち良い。これから寒くなると10秒も入ってられなくなるくらい冷たくなる。その後、休憩所で軽食や手打ち蕎麦などを堪能するのが楽しみ。先日行った際は、新型コロナの影響で軽食だけで食事メニューはやってませんでした。

  • ところてん

  • 酢と芥子でむせます(笑)

  • 唐揚げ

  • 皮がカリカリで美味いがチョッと硬い。

  • 氷結サイダー。蓋を開けると凍ります。

  • 蔵の湯。入浴料は500円。時間制限なし。

  • 道の駅「喜多の郷」構内に在る「蔵の湯」

2024/04/07 更新

3回目

2020/08 訪問

  • 昼の点数:3.0

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス2.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

喜多方市の道の駅構内に在る「蔵の湯」でのんびり

 喜多方市の道の駅構内に在る「蔵の湯」に9:00過ぎに到着。ひとっ風呂浴びて大広間で休憩。生ビールを頼んでみたが口開けだったのか苦みがきつい。軽食コーナー「はくちょう」は11:00~。開店を待って「ざるそば」と「唐揚げ」を注文。ざるそばは以前食べた時よりパサついててイマイチ。唐揚げは無難にうまし。

  • ざるそば。十割そばです。

  • ざるそばと唐揚げ

  • 今回のは香りも乏しくパサついてた。

  • 唐揚げはうまし。

  • ソフトクリーム

  • ん~普通。

  • 生ビール

  • 大広間に持ってきたときには泡が無くなってた(笑)

  • 自販機のアイスが美味い(笑)

  • 軽食コーナー「はくちょう」

  • 道の駅構内に在る「蔵の湯」

2021/07/20 更新

2回目

2020/02 訪問

  • 昼の点数:3.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気3.0
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

喜多方市の入浴施設「蔵の湯」の手打ち蕎麦を堪能す

 いつも磐梯町に岩清水を汲みに行くのだが今年は雪が少なくて助かってる。当然、磐梯町から喜多方へ行くのも雪が無いからちゃちゃっとイケちゃうから嬉しい。朝ラーを楽しんだ後は「蔵の湯」へ。一回500円で一日中のんびりできるが1時間ほどで十分。ここの飲食店コーナーはテレビなどでも有名な施設。

 そばピザやラーメンバーガーなどが有名だが、いつもはソフトクリームを食べる。この日はロビーの片隅の部屋で蕎麦を手打ちしているのを見たので「ざるそば」を食べてみた。歯応えのある蕎麦は地元でも有名な「会津雄国そば」。香りが好く、蕎麦は不揃いだがかえって田舎蕎麦の好さを堪能できる。

  • ざるそば。香りが好く、歯ごたえも好い。

  • ざるそば

  • ソフトクリーム

  • ソフトクリーム

  • ざるそば

  • ざるそば

  • ざるそば

  • 売店コーナー。芸能人の写真がズラリ。

  • ロビー。奥に風呂があります。

  • ロビー

  • ロビーの一角に在る蕎麦打ちスペース

  • 喜多方市「蔵の湯」

2020/02/25 更新

1回目

2019/11 訪問

  • 昼の点数:3.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気3.0
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

道の駅「喜多の郷」の敷地内に在る温泉施設「蔵の湯」

 道の駅「喜多の郷」には喜多方ラーメンを食べた帰りなどによく立ち寄る。物産館などでの買い物も好いが、のんびりしたいなら敷地内に在る温泉施設「蔵の湯」へ。入力料は500円で時間制限はない。施設内への食べ物の持ち込みはダメだがそばやソフトクリームなどを売る売店があるのでそちらを利用したい。

  • コーヒーとバニラ

  • 多そうだがコーンの中はスカスカ(笑)

  • 温泉の効能

  • 湯船も広く露天風呂やサウナもあります。

  • 売店コーナー

  • 道の駅内の「」蔵の湯

2019/11/14 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ