cocoa*さんのマイ★ベストレストラン 2013

cocoa*のレストランガイド

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

チャイブレイク (吉祥寺、井の頭公園 / カフェ、ケーキ)

1回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2013/07訪問 2013/07/10

絶品チャイ!

ずっと前から気になっていたお店。

公園の近くにありました。


お店の名前の通り、チャイがおいしいということで、

アイスチャイと、フレンチトーストをいただきました。

アイスチャイ、氷といっしょにミキサーにかけたような、少し氷粒が残っていて、泡あわといっしょに飲むと
のどごしも、よくて、ジンジャーなどスパイスがしっかりきいていて、本当においしいです!

もう、ごくごく飲んでしまいます。

そして、フレンチトーストは、ブリオッシュが使われていて、しっとりしているところと、サクっとしているところがあり、

きめの細かいメレンゲとオレンジといっしょに口へ運ぶと、バターの香りとオレンジの香りがとてもよく、幸せな一皿でした♪


吉祥寺に来たら、外せないお店になりました!

もっと見る

2位

菓子・茶房 チェカ (蹴上、東山 / カフェ、ケーキ、かき氷)

1回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2013/06訪問 2013/06/17

やさしいけれど個性的なティラミス

念願の京都カフェめぐり♪

京都の動物園近くにありました。

窓からフラミンゴが見えると雑誌で見たのですが、ちょうど動物園が工事中でフラミンゴは見えず残念でしたが、

白を基調としたシンプルな店内もすてきでした。

1Fのショーケースでケーキを選び、2Fでドリンクも注文します。

ケーキは雑誌で見て気になっていたティラミスを注文。

ドリンクはコーヒーフロート。

お茶の茶釜で淹れていただくコーヒーはなんだかやわらかい味わいな気がします。
バニラアイスを溶かすととてもマイルドでおいしかったです!

ティラミスは、一般的なマスカルポーネにココアがふってあるような形ではなく、

ドーナツのようなリング状のかわいい形で、タルト生地にチョコレート生地、マスカルポーネクリームがドーナツ状になっていて
ホワイトチョコでコーティングされています。その周りについているほろ苦いカリカリ(コーヒー豆の砕いたものだと思います。)が
歯ごたえと香りのアクセントになっていて、とてもバランスがよくおいしい!

これはコーヒーが良く合います♪


とても暑い日だったのですが、おしぼりが冷たくなっていたのもうれしい心遣いでした。


家の近くにあったら絶対通いたいお店です。

他のケーキも全部食べてみたかったです。。

もっと見る

3位

メメントモリ (東山、神宮丸太町、三条京阪 / カフェ、ケーキ)

1回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 3.4
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2013/06訪問 2013/06/20

疎水を望む静かなカフェ

平安神宮近くの疎水際にあるお店。

ランチは、サラダや惣菜が盛り付けられたプレート。

日によってメインが変わるようですが、今回は、コロッケのような揚げ物でした。

大根や、豆、オムレツなど、料理はどれも一手間かかっていて、シンプルですが、何かアクセントがあってとてもおいしかったです!

ブリュレのように表面がカリっと焼かれたチーズケーキも絶品でした!

コーヒーもおいしかったですし、シンプルな空間や作家さんのお皿もとても素敵です。

疎水沿いにはサクラの木が植わっていたので、春はサクラが綺麗でしょうね。

家の近くにあったら絶対通いたいお店です。

もっと見る

4位

MODeL T (池袋、要町、椎名町 / カフェ、ケーキ)

1回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク 5.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ~¥999

2015/02訪問 2015/02/21

ホッとできるやさしい空間。

2015/2

今年もフォンダンショコラを食べに行きました。
やっぱり美味しいフォンダンショコラ♪
そして、新作の季節の手作りアイス、「ほうじ茶」がおいしかった!
アイスもおいしいのですが、トッピングのチョコレートでコーティングされたライスパフが
ほうじ茶の香ばしい香りと良くあって絶妙でした!ほうじ茶とチョコレートが合うなんて!
新発見です。

2014/2

記録的な大雪の中、池袋に行かなくてはならない用事があり、こちらへ行くことを楽しみにでかけました。。

こちらのお店は、この時期、お水ではなく、温かいウーロン茶を出してもらえるのですが、

寒い中席についてすぐに温かいお茶を飲めるというだけでも幸せです。。

そして、今回は、バレンタインの時期限定のフォンダンショコラをいただきました!!

注文をしてから焼いてももらうので、15分くらい待ちますが、本当に焼きたてあつあつ!

こちらのお店では、グラスの中に、バニラアイスと一緒に盛られているので、中のとろりとした部分も残さず食べることができ、
とても食べやすいです。最後のほうは、溶けたバニラアイスとチョコソースが底に入っているビスコッティとからんでまたおいしいです♪


2013/5

しばらくお休みされていて、心配しておりましたが、無事再開したということで久しぶりに訪れました。

席の間隔がとても広くて、天井も高く、適度な明るさの照明や、大きな植物があったりとやはりとても心地の良い空間です。

そしてなんと言っても、煙草が苦手な私にとって、外でも煙草を吸えないという徹底された禁煙が本当に安心でありがたいです。

最近のオシャレなカフェは、空間が素敵でも、意外と椅子が木の椅子で固かったりすることがありますが、
こちらのお店はレトロな木の椅子ですが、どれもクッションがついているので、長居してもおしりが痛くなりませんし、
水ではなく、おいしいウーロン茶がポットに入って置いてあるのも気兼ねなくおかわりができてくつろげます。
各テーブルにブランケットも常備されているので、クーラーが苦手な私も安心です。

オシャレというよりは、ホッとできるやさしい空間です。
チックタックというボンボン時計の音もなんだか落ち着きます。
レジも古くて素敵ですし、トイレのゴミ箱が古い飯盒だったり、お休みのお知らせが古い卵焼き機だったりと、細かいところでも古いものが上手く使われていて、ついまねしたくなります。
BGMもお店の雰囲気に良く合っていて、リラックスできます。

アボカドチャーハンやチーズケーキなど定番で何度食べても飽きないおいしさのメニューにも
季節ごとに限定メニューがあるのも楽しみの一つで、定番メニューにするか、限定メニューにするかいつも迷ってしまいます。

今回は
季節のアイス「ベリーベリーバルサミコ」いただきました!
ベリーのジャムがたっぷりと入ったアイスにバルサミコの酸味がきいたソースがかかっていて甘酸っぱくておいしかったです!

苺の自家製果実酢もいただきましたが、こちらもとてもおいしくて、酢の力で疲れがさっぱりとれて元気が出た気がします。

やはり、限定という力に弱いですね・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2012/10

季節のアイス「モンブラン」いただきました!
最近は、コンビニなどで買える明治エッセル スーパーカップ マロンがおいしくて、家で食べていますが

こちらのモンブランのアイスは、本当に、マロンではなく、モンブラン!

お酒の香りもして、大人っぽく上品な味わいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2012/1

冬だけのホットドリンク「シナモンアップルティー」いただきました。
普通のりんごの香りが付いたフレーバーティーではなく、自家製のりんごのハチミツ漬けを使ったアップルティー。

りんごとシナモンの香りがとてもよく、冷めてもおいしかったです!おすすめ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

新メニュー「自家製ジンジャーエール」いただきました。

辛口とありましたが、あのウィルキンソンの辛口にも負けないくらい辛くておいしい!
生姜の風味もしっかりしていて、クセニなるおいしさです。辛口が好きな方は是非、お試しあれ♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

追記


先日食べた、季節の手作りアイス「スイートポテト」がとってもとってもおいしかったです!!
最初、スイートポテトのアイスなんて、想像がつかなかったのですが、一口食べて納得!
本当に、スイートポテトのアイスでびっくりしました。
手作りアイスは、どれもおいしいのですが、季節のアイスは、他では味わえないような限定アイスが多いので、とってもおすすめですよ!年明けの塩桜アイスもおいしかった♪
夏限定のラムネ玉は、涼しげで、懐かしい味で、本当に夏にぴったり!!
このラムネ玉を飲むと、もう夏だなぁと感じます。

7/1で5周年を迎えたそうで、お会計のときに、かわいいレモンクッキーをいただきました♪
こういうサービスもなんだかうれしいお店です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

池袋駅、西口からちょっと歩きますが、この日は、エチカ池袋を散策して、
一番奥のC3出口から行ってみたら、すぐでした。

真っ白でガラス張りの明るいお店。

入り口には、古いミルク缶にOPENと書いてあり出迎えてくれます。

前は、丸いテーブルがメインだったのですが、

4人掛けのソファー席に加えて、大きな古めかしい4人テーブルと

壁際に小さな2人用のソファー席が増えていました。

だいたい一人で行くので、ソファー席に座りたいものの、
4人掛けのソファー席に一人で座るのはちょっと気が引けていたのですが、
小さなソファー席なら、安心して一人で座ることが出来ました。

この日は、チーズケーキとブラウニーと手作りアイスの3種類が入ったスイーツの盛り合わせに
冷たいブルーベリーティーを注文。

ブルーベリーティーは、鮮やかなベリー色で、甘酸っぱく暑い時期にぴったりでした♪

スイーツ盛り合わせは、どれも手作りのやさしい味わいで、おいしいです。

写真展や、雑貨の販売もしていて

この日は、手ぬぐいの展示で、かわいい柄の手ぬぐいが並んでいて夏らしく涼しげでした。


毎回違う展示をしていたり、テーブルや棚の位置が変わっていたりするものの、

別に、違和感もなく、ずっと前からこんなだったような気がしてしまう。

なんとも、不思議に落ち着く、本当に居心地のよいお店です。

また、全席に荷物かごと、フリースのブランケットが置いてあったり
水ではなくて、寒い時期には温かいお茶が、暑い時期には冷たいお茶が出てきて
セルフサービスで、お茶をおかわりできたりと心配りが嬉しいです。


  • 大雪の日、雪だるまがお出迎え
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

みつばち (出町柳、今出川 / 甘味処、かき氷)

1回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/06訪問 2013/06/17

絶品!あんみつ♪

雑誌に載っていて、おいしそうだなと思っていたお店。

その日、行く予定はなかったのですが、少し道に迷って予定と違う道を歩いていて偶然発見!

お昼を食べたばかりで、お茶の時間にも早かったのですが、次来ることも難しそうだったので、思い切って入店。

すると、あっという間に満席になり、ラッキーでした。

いただいたのは、抹茶クリームあんみつ。

天草からしっかりと作っているというこちらのお店自慢の寒天は、本当に、ふわりと磯の香りが広がる風味豊かな寒天で

今までに食べたことのないおいしさ!

黒蜜も、あっさりとしていてたっぷりと全部かけてしまいましたが、甘すぎることは無く、ペロリと食べてしまいました。

シンプルですが、今まで食べたあんみつで一番おいしかったです!

もっと見る

6位

ひつじ (丸太町(京都市営)、京都市役所前、烏丸御池 / ドーナツ、カフェ)

1回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 5.0
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク 4.2 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/06訪問 2013/06/20

揚げたてふわふわのドーナツ♪

雑誌でみつけておじゃましました。

こちらのお店は天然酵母の揚げたてドーナツ!

ショーケースには、いろいろなドーナツが並んでいてどれもおいしそうでした。

今回は、和三盆、クリームチーズ、餡ドーナツをカフェスペースでカフェオレといっしょにいただきました。

ドーナツに触れた瞬間にわかる、ふわふわ感!

そして熱々です!

どれも、生地の味わい、素材の味わいがじんわりと伝わってきて本当においしかったです!

なにより、あのふわふわ感は、今まで食べたドーナツとは次元が違いました。

天然酵母を使っているからか、ドーナツというよりは、パンのやわらかさです。

けっこうボリュームがありますが、油っこいこともなく、生地も軽いのでペろりと食べられます。

持ち帰りの際は、砂糖を別につけてくれるようで、こだわりを感じますし、とてもうれしい計らいだと思います。


もっと見る

7位

京うどん 生蕎麦 岡北 (東山、蹴上、三条京阪 / うどん、そば、丼)

1回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2013/06訪問 2013/06/17

おなかに染み渡るうどん。

雑誌に載っていて行って見ました。

11時半すぎに行ったのですが、30人くらい並んでいてびっくり!

隣のうどん屋さんが休みで、そちらに来た人も並んでいたようで、ちょっと運が悪かったようです・・・。

結局、40分くらい並び、席へ。

えび天が乗っている天とじうどんをいただきました。

だしの旨みがたっぷりのスープに、ほわほわのたまごがたっぷりと入っていて、スープを飲むと
体の中に染み渡っていきます。

えび天も、衣もおいしくて、とても香りがよく、スープと卵がからまって、本当においしいです!

うどんは、やや細めで、コシは弱めのやさしいうどんです。

やさしいスープと卵にぴったりで、ため息が出る美味しさ。

京都らしい味わいのうどんだと思います。

お隣のうどんもかなりおいしかったですが、都内でも食べられるタイプだったので、京都で食べるなら、こちらのお店をオススメします!


もっと見る

ページの先頭へ